[go: up one dir, main page]

JP5643586B2 - 逆止弁 - Google Patents

逆止弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5643586B2
JP5643586B2 JP2010207326A JP2010207326A JP5643586B2 JP 5643586 B2 JP5643586 B2 JP 5643586B2 JP 2010207326 A JP2010207326 A JP 2010207326A JP 2010207326 A JP2010207326 A JP 2010207326A JP 5643586 B2 JP5643586 B2 JP 5643586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
inlet
valve
valve seat
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010207326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012062955A (ja
Inventor
智行 藤田
智行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2010207326A priority Critical patent/JP5643586B2/ja
Publication of JP2012062955A publication Critical patent/JP2012062955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643586B2 publication Critical patent/JP5643586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は液体や気体などの流体配管に取り付けて、流体の入口から出口への順方向の流れは許容するが、その逆方向すなわち出口から入口への流れは阻止する逆止弁に関し、特にディスク状弁体を環状弁座に案内する構造に関する。
従来の逆止弁は、例えば特許文献1に開示されている。これは、弁ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、入口と弁室の間に環状弁座を設け、環状弁座を開閉するディスク状弁体を弁室内に配置し、ディスク状弁体を環状弁座へ付勢するコイルバネを設け、ディスク状弁体の外周に突起を設け、ディスク状弁体外周の突起の外面が摺接する摺接円筒面を弁ケーシングの内周壁に形成したものである。入口の流体圧力が出口の流体圧力及びコイルバネの付勢力よりも大きくなると、ディスク状弁体がコイルバネを圧縮して環状弁座から離座し、入口の流体がディスク状弁体外周の突起の間を通って出口に流れる。入口の流体圧力が出口の流体圧力及びコイルバネの付勢力よりも小さくなると、ディスク状弁体が入口側に変位して環状弁座に着座し、出口から入口への流体の逆流を防止する。
実開昭60−10964号公報
上記従来の逆止弁は、ディスク状弁体が環状弁座に着座するときに傾いた状態で環状弁座に当接すると、ディスク状弁体外周の突起が弁ケーシング内周壁の摺接円筒面に引っ掛かるために、ディスク状弁体が環状弁座を完全閉止できず、出口から入口へ流体が漏れる問題点があった。
したがって本発明が解決しようとする課題は、ディスク状弁体が環状弁座に着座するときに傾いた状態で環状弁座に当接しても、ディスク状弁体が環状弁座を完全閉止できる逆止弁を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明の逆止弁は、弁ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、入口と弁室の間に環状弁座を設け、環状弁座を開閉するディスク状弁体を弁室内に配置し、ディスク状弁体を環状弁座へ付勢するコイルバネを設けたものにおいて、ディスク状弁体の出口側面にガイド棒を形成し、ガイド棒の外周が摺接するガイド孔を弁ケーシングに形成し、ガイド棒の出口側端外周にR加工を施し、ガイド孔の入口側端内周にR加工を施し、ディスク状弁体が環状弁座に着座した位置でガイド棒のR加工を施した部位とガイド孔のR加工を施した部位とが嵌合することを特徴とする。
本発明によれば、ディスク状弁体の出口側面にガイド棒を形成し、ガイド棒の外周が摺接するガイド孔を弁ケーシングに形成し、ガイド棒の出口側端外周にR加工を施し、ガイド孔の入口側端内周にR加工を施し、ディスク状弁体が環状弁座に着座した位置でガイド棒のR加工を施した部位とガイド孔のR加工を施した部位とが嵌合するものであるので、ディスク状弁体が弁座部材に当接した位置で四方八方に傾斜でき、ディスク状弁体が環状弁座に着座するときに傾いた状態で環状弁座に当接しても、ディスク状弁体が環状弁座を完全閉止でき、出口から入口へ流体が漏れることがないという優れた効果を生じる。
本発明の実施の形態に係わる逆止弁の断面図である。
入口1を有する入口側部材2と出口3を有する出口側部材4をねじ結合して入口1と出口3の間に弁室5を有する弁ケーシングを形成する。入口側部材2の内端に環状弁座6を形成する。環状弁座6を開閉するディスク状弁体7を弁室5内に配置する。ディスク状弁体7の出口3側面の中心にガイド棒8を形成する。出口側部材4にガイド部材9を一体に形成する。ガイド部材9は4本のリブ10を介して入口1と出口3の中心軸上にガイド孔11を開けたガイドリングを形成したもので、ガイド孔11の内周にディスク状弁体7のガイド棒8の外周が摺接する。ガイド棒8の外径はガイド孔11の内径よりも少し小さくしてガイド孔11に緩く摺接するようにする。ガイド部材9のリブ10に段部12を形成し、この段部12とディスク状弁体7の間にディスク状弁体7を環状弁座6へ付勢するコイルバネ13を配置する。リブ10に段部12の外方に段部14を形成し、この段部14によりディスク状弁体7の開弁方向への移動範囲を規制してコイルバネ13の過剰圧縮を防止する。
ディスク状弁体7のガイド棒8の出口3側端外周15にR加工を施す。ガイド部材9のガイド孔11の入口1側端内周16にR加工を施す。ディスク状弁体7が環状弁座6に着座した位置でガイド棒8のR加工を施した部位15とガイド孔11のR加工を施した部位16とが嵌合する。そのため、ディスク状弁体7は弁座部材6に当接した位置で四方八方に傾斜でき、ディスク状弁体7が環状弁座6に着座するときに傾いた状態で環状弁座6に当接しても、ディスク状弁体7が環状弁座6を完全閉止でき、出口3から入口1へ流体が漏れることがない。
次に本実施例の逆止弁1の作用について説明する。入口1から流体が流入してきてその流体圧力が出口3側の流体圧力及びコイルバネ13の付勢力よりも大きくなると、ディスク状弁体7がコイルバネ13を圧縮して環状弁座6から離座し、出口3側に変位してガイド部材9のリブ10の段部14に当たって止まる。これにより、入口1の流体がガイド部材9のリブ10の間を通って出口5に流れる。入口1の流体圧力が出口3の流体圧力及びコイルバネ8の付勢力よりも小さくなると、ディスク状弁体7が入口1側に変位して環状弁座6に着座し、出口3から入口1への流体の逆流を防止する。
本発明は配管に取り付けて、流体の一方向の流れは許すが、その逆方向の流れは止める逆止弁に利用することができる。
1 入口
2 入口側部材
3 出口
4 出口側部材
5 弁室
6 環状弁座
7 ディスク状弁体
8 ガイド棒
9 ガイド部材
10 リブ
11 ガイド孔
13 コイルバネ
15 ガイド棒の出口側端内周
16 ガイド孔の入口側端外周

Claims (1)

  1. 弁ケーシングで入口と出口を形成するとともに、前記入口と前記出口の間に弁室を形成し、
    前記入口と前記弁室の間に環状弁座を設け、
    前記環状弁座を開閉するディスク状弁体を前記環状弁座の出口側の前記弁室内に配置し、
    前記ディスク状弁体を前記環状弁座へ付勢するコイルバネを設け、
    前記ディスク状弁体の出口側面にガイド棒を形成し、
    前記ガイド棒の外周が摺接するガイド孔を前記ディスク状弁体の出口側の弁ケーシングに形成し、
    前記ガイド棒の出口側端外周にR加工を施し、
    前記ガイド孔の入口側端内周にR加工を施し、
    前記ディスク状弁体が前記環状弁座に着座した位置で前記ガイド棒のR加工を施した部位と前記ガイド孔のR加工を施した部位とが嵌合すること
    を特徴とする逆止弁。
JP2010207326A 2010-09-15 2010-09-15 逆止弁 Expired - Fee Related JP5643586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207326A JP5643586B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207326A JP5643586B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062955A JP2012062955A (ja) 2012-03-29
JP5643586B2 true JP5643586B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=46058868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207326A Expired - Fee Related JP5643586B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5643586B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6317187B2 (ja) * 2014-06-10 2018-04-25 未来工業株式会社 通気弁及び配管構造
CN109185510A (zh) * 2018-09-28 2019-01-11 安溪县斯马拓科技发展有限公司 一种对接式直通单向阀

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010964U (ja) * 1983-06-30 1985-01-25 株式会社 テイエルブイ デイスク型逆止弁
JP2555484Y2 (ja) * 1991-07-15 1997-11-26 株式会社テイエルブイ 減圧弁の弁体案内構造
KR19980014224U (ko) * 1997-07-25 1998-06-05 백경태 워터제트 직기용 체크밸브
US6988510B2 (en) * 2002-03-22 2006-01-24 Halkey-Roberts Corporation Disc check valve
JP2005233185A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Kyotai Haku ウォータジェット織機の往復ポンプ用の吸入吐出弁
JP5295861B2 (ja) * 2009-05-15 2013-09-18 株式会社テイエルブイ 逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012062955A (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10296019B2 (en) Pressure relief vavle
JP5593470B2 (ja) チェックバルブ
JP3861206B2 (ja) 流体制御器
JP5295861B2 (ja) 逆止弁
JP5369065B2 (ja) 三方弁
JP5651730B2 (ja) 逆止弁
JP5643586B2 (ja) 逆止弁
JP4428501B2 (ja) 逆止弁
JP5199182B2 (ja) 逆止弁およびこれに使用される逆止弁用弁体
JP5203023B2 (ja) 逆止弁
JP5203022B2 (ja) 逆止弁
JP6426396B2 (ja) 逆止弁
JP2011106528A (ja) 逆止弁
JP6425451B2 (ja) 逆止弁
KR20170064833A (ko) 다단 포핏 밸브
JP5485659B2 (ja) 逆止弁
US7028709B2 (en) One-way valve with poppet member
JP5612350B2 (ja) リリーフ弁
JP2014047904A (ja) 逆止弁
JP5732285B2 (ja) 逆止弁
JP5069203B2 (ja) 逆止弁
JP5198222B2 (ja) 逆止弁
JP5552342B2 (ja) リリーフ弁
JP2008020042A (ja) 逆止弁
JP5552341B2 (ja) リリーフ弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees