JP5642927B2 - Mammography device - Google Patents
Mammography device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642927B2 JP5642927B2 JP2008264953A JP2008264953A JP5642927B2 JP 5642927 B2 JP5642927 B2 JP 5642927B2 JP 2008264953 A JP2008264953 A JP 2008264953A JP 2008264953 A JP2008264953 A JP 2008264953A JP 5642927 B2 JP5642927 B2 JP 5642927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- ray tube
- breast
- imaging
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009607 mammography Methods 0.000 title description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 65
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 58
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000000779 thoracic wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、X線管球から照射されて被検体の乳房を透過したX線をX線検出器で検出することによって、乳房を撮影する乳房用X線撮影装置に関する。 The present invention relates to a breast X-ray imaging apparatus that images a breast by detecting X-rays irradiated from an X-ray tube and transmitted through a breast of a subject with an X-ray detector.
従来、乳房用X線撮影装置は、乳房を被写体とした検査を目的としており、被写体にX線を照射して左右の乳房の撮影を行い、X線画像等の診断用画像を読影して病変部を発見し、またその病変部の状態を観察して、疾病の有無や進行状況の診断を行うことが一般的に行われている。 2. Description of the Related Art Conventionally, breast X-ray imaging apparatuses are intended for examinations using a breast as a subject, and the subject is irradiated with X-rays to photograph the left and right breasts, and diagnostic images such as X-ray images are read and lesions are detected. It is a common practice to diagnose the presence or absence of disease and the progress of the disease by discovering the site and observing the state of the lesion.
このような乳房の診断では、術者が被検体の乳房を撮影に最適な状態となるように左右片方ずつ撮影台上に載置して、圧迫版で乳房を圧迫する作業(ポジショニング)が行われる。ポジショニングは、撮影台表面に乳房が十分広がり、胸壁近傍まで有効視野に入るように注意してセッティングを行う。(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、特許文献1に記載された乳房用X線撮影装置では、撮影台の上部にX線出力部(X線管、ミラー、フィルタ、コリメータ等)が位置していることにより、術者が撮影台に被検体の乳房を載置したり、乳房の状態を確認したりする作業の妨げとなる恐れがあった。また、撮影台とX線出力部がそれぞれ別に駆動する装置の場合でも、X線出力部を乳房の載置するのに最適な位置まで退避させるのに、術者が退避させる角度を考えながら装置を操作することにより、乳房の載置をしなければならなかった。 However, in the X-ray imaging apparatus for breasts described in Patent Literature 1, an X-ray output unit (an X-ray tube, a mirror, a filter, a collimator, etc.) is positioned above the imaging table, so that an operator can take an image. There is a risk that the operation of placing the breast of the subject on the table or checking the state of the breast may be hindered. In addition, even in the case of an apparatus in which the imaging table and the X-ray output unit are driven separately, the apparatus is designed in consideration of the angle to be retracted by the operator in order to retract the X-ray output unit to the optimum position for placing the breast. Had to place the breast by manipulating.
そこで本発明は、術者が被検体の乳房を撮影台へ容易に載置でき、すばやく撮影に最適な状態にすることができる乳房用X線撮影装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a breast X-ray imaging apparatus in which an operator can easily place a breast of a subject on an imaging table and can be quickly brought into an optimum state for imaging.
上記問題を解決するために、X線を発生するX線管を保持する第1のフレームと、前記X線管からのX線を検出する検出部と、前記検出部を保持する第2のフレームと、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームに対する予め設定された位置への移動操作を入力する入力部と、前記入力に基づいて、前記X線管及び前記検出部の相対的位置関係を変化させるために前記第1のフレーム又は前記第2のフレームの移動制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記予め設定された位置への移動制御が終わった後に、更に前記入力部を操作することにより、前記入力が行われている間のみ、予め設定された位置以外の位置へ前記第2フレームの移動を行い、前記移動制御が終わったと同時に撮影する制御を行うことを特徴とする。
上記問題を解決するために、X線を発生するX線管を保持する第1のフレームと、前記X線管からのX線を検出する検出部と、前記検出部を保持する第2のフレームと、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームに対する予め設定された位置への移動操作を入力する入力部と、前記入力に基づいて、前記X線管及び前記検出部の相対的位置関係を変化させるために前記第1のフレーム又は前記第2のフレームの移動制御を行う制御部と、を有し、前記制御部は、前記予め設定された位置への移動制御が終わった後に、更に前記入力部を操作することにより、前記入力が行われている間のみ、予め設定された位置以外の位置へ前記第2フレームの移動を行うことを特徴とする。
In order to solve the above problem, a first frame that holds an X-ray tube that generates X-rays, a detection unit that detects X-rays from the X-ray tube, and a second frame that holds the detection unit An input unit that inputs a movement operation to a preset position with respect to the first frame and the second frame, and based on the input, the relative positional relationship between the X-ray tube and the detection unit A control unit that performs movement control of the first frame or the second frame for changing, and the control unit further performs the input after the movement control to the preset position is completed. By operating the unit, the second frame is moved to a position other than a preset position only while the input is being performed, and control is performed for photographing at the same time as the movement control is completed. And
In order to solve the above problem, a first frame that holds an X-ray tube that generates X-rays, a detection unit that detects X-rays from the X-ray tube, and a second frame that holds the detection unit An input unit that inputs a movement operation to a preset position with respect to the first frame and the second frame, and based on the input, the relative positional relationship between the X-ray tube and the detection unit A control unit that performs movement control of the first frame or the second frame in order to change, the control unit further after the movement control to the preset position is finished By operating the input unit, the second frame is moved to a position other than a preset position only while the input is being performed .
本発明によれば、術者が被検体の乳房を撮影台へ容易に載置でき、すばやく撮影に最適な状態にすることができる。 According to the present invention, the operator can easily place the breast of the subject on the imaging table, and can quickly obtain an optimal state for imaging.
以下に、本発明による乳房用X線撮影装置の実施例を図1乃至図9を参照して説明する。 Embodiments of an X-ray imaging apparatus for breasts according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1乃至を図9参照して、実施例1を説明する。図1は、本発明に係る乳房用X線撮影装置の全体構成を示している。乳房用X線撮影装置は、大きくは、撮影装置1とデジタル収集装置2とX線高電圧装置3とを有している。 A first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 9. FIG. 1 shows the overall configuration of a mammography apparatus according to the present invention. The X-ray imaging apparatus for breast generally includes an imaging apparatus 1, a digital acquisition apparatus 2, and an X-ray high voltage apparatus 3.
デジタル収集装置2は、画像データを生成する画像生成手段や、画像データに特定の情報を付帯する画像処理手段や、情報を付帯した画像データを、付帯された情報に基づいて表示する画像表示手段を持つ画像処理装置4や各種のメッセージや、画像を表示するための表示部5を有している。表示部5は、CRTディスプレイや液晶ディスプレイ等である。さらに、X線量やX線の照射のON/OFF等を制御するためのX線高電圧装置3が設けられ、X線量などを制御するX線操作パネル6とX線照射用ハンドスイッチ7を有している。 The digital collection device 2 includes image generation means for generating image data, image processing means for attaching specific information to the image data, and image display means for displaying image data attached with information based on the attached information. And an image processing apparatus 4 having various types of messages and a display unit 5 for displaying various messages and images. The display unit 5 is a CRT display, a liquid crystal display, or the like. Further, an X-ray high voltage apparatus 3 for controlling the X-ray dose and ON / OFF of the X-ray irradiation is provided, and an X-ray operation panel 6 for controlling the X-ray dose and the like and an X-ray irradiation hand switch 7 are provided. doing.
図2は、本発明に係る撮影装置1の構成を示す図である。撮影装置1は、スタンドユニット8とCアームユニット9とを含む。Cアームユニット9は、スタンドユニット8に突設された軸部10に取り付けられる。これによりCアームユニット9は、軸部10の軸心を回転軸として回転可能なようにスタンドユニット8に支持される。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the photographing apparatus 1 according to the present invention. The photographing apparatus 1 includes a stand unit 8 and a C arm unit 9. The C arm unit 9 is attached to a shaft portion 10 protruding from the stand unit 8. Thus, the C arm unit 9 is supported by the stand unit 8 so as to be rotatable about the axis of the shaft portion 10 as a rotation axis.
Cアームユニット9は、アーム本体となる2つのフレームとしてフレーム11とフレーム12を備える。これらのフレーム11、12は、回転軸回りをそれぞれ個別に回転可能なようにスタンドユニット8により支持される。フレーム11には、X線管装置13、絞り部14が、フレーム12には、検出部15、圧迫板16が、図2に示すように取り付けられている。
The C arm unit 9 includes a frame 11 and a frame 12 as two frames serving as an arm body. These frames 11 and 12 are supported by the stand unit 8 so as to be individually rotatable around the rotation axis. An
X線管装置13は、X線管球を内蔵し、このX線管球が放射するX線を検出部15に向けて出射する。絞り部14は、X線管装置13から出射されたX線の照射野を制限する。
The
検出部15は、図2における上面が平面をなし、この面が撮影台17となる。圧迫板16は、撮影台17に対向して配置される。圧迫板16は、フレーム12に内蔵された移動機構によって、撮影台17との離間距離が変更される。これにより圧迫板16は、撮影台17に載置された乳房を圧迫する。検出部15は、X線検出器を内蔵し、フレーム11に備えられたX線管装置13から放出されて乳房を透過したX線を検出する。X線検出器は、検出したX線が表すX線像に応じた画像信号を出力する。
The
また、図1に示すように、撮影装置1には撮影条件等の入力を行うキーボードやタッチパネル等の入力部18及び圧迫板電動操作用フットスイッチ19が設けられている。また、撮影装置1の内部には、撮影装置の各部を制御する制御装置20があり、制御装置20には、撮影プログラムや、表示プログラム、さらに、撮影プログラムや表示プログラムに使用されるデータ等が格納されている。
As shown in FIG. 1, the photographing apparatus 1 is provided with an
さらに、図3を用いて、乳房用X線撮影装置の制御に関する詳細な構成を説明する。図3は、本発明に係る乳房用X線撮影装置の構成を示したブロック図である。図3において、システム制御部21は、この乳房用X線撮影装置の全体の制御動作を司るものである。このシステム制御部21には、データ格納部22が接続されている。データ格納部22は、次に撮影する撮影方向または撮影モードとX線管装置13および検出部15の現在の方向との関係から、次の撮影の前の乳房の載置時のX線管装置13または検出部15のポジションを決めるテーブル等が格納されている。図4は、現状ポジションと撮影ポジションに対応してX線管装置13または検出部15の移動に関するテーブルの一例である。例えば、X線管装置13と検出部15が右乳房用MLO撮影位置に現在ポジショニングされている場合で、次の撮影がCC(左右どちらの場合も同じ)と登録された場合には、X線管装置13の移動はせずに検出部15をCC位置へ移動するようなプログラムが作動し、それに伴ってX線管装置移動制御部24と検出部移動制御部26のいずれか、または両方がシステム制御部21によって制御されて、X線管装置13と検出部15のいずれかまたは両方が指定位置まで移動する。
Further, a detailed configuration related to the control of the mammography apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mammography apparatus according to the present invention. In FIG. 3, a system control unit 21 controls the entire control operation of the mammography apparatus. A data storage unit 22 is connected to the system control unit 21. The data storage unit 22 determines the X-ray tube device when the breast is placed before the next imaging from the relationship between the imaging direction or imaging mode for the next imaging and the current direction of the
また、システム制御部21は、X線制御部23、X線管装置移動制御部24、検出部制御部25及び検出器移動制御部26を制御するように接続されている。 The system control unit 21 is connected to control the X-ray control unit 23, the X-ray tube apparatus movement control unit 24, the detection unit control unit 25, and the detector movement control unit 26.
X線制御部23は、システム制御部21の指示に従って、所定強度のX線が所定レートで曝射されるように、X線管装置13を制御する。
The X-ray control unit 23 controls the
X線管移動制御部24は、撮影プログラムに基づき、データ格納部22のテーブルを元にシステム制御部21からの指示に従って、所定の乳房の載置ポジションへX線管装置13が移動するように制御する。また、乳房載置後に、X線管装置13を撮影ポジションへの移動するように制御する。さらに、後述するトモシンセシスモード(以下、トモモードと略記する)の撮影時に、複数の角度方向から撮影可能なように、X線管装置13を移動制御する。
The X-ray tube movement control unit 24 is configured to move the
検出部制御部25は、システム制御部21の指示に従って、X線検出器で検出されたX線が表すX線像に応じた画像信号を出力するように、検出部15を制御する。
The detection unit control unit 25 controls the
検出部移動制御部26は、撮影プログラムに基づき、データ格納部22のテーブルを元にシステム制御部21からの指示に従って、所定の乳房の載置ポジションへ検出部15が移動するように制御する。また、乳房載置後に、検出部15を撮影開始ポジションへ移動するように制御する。
Based on the imaging program, the detection unit movement control unit 26 controls the
なお、制御装置20は、撮影装置本体に備えられていても、X線高電圧装置3に備えられていても、その両方に備えられていてもかまわない。
Note that the
次に、本発明に係る乳房用X線撮影装置における動作について図9を用いて説明する。 Next, the operation of the mammography apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
図9は撮影装置1が撮影を実行する流れを示したフロー図である。また、図5はCCポジションからCC撮影を開始するまでを模式的に示す図である。図6は、CCポジションから左乳房MLO撮影を開始するまでを模式的に示す図である。図7は、左乳房MLOポジションからCC撮影を開始するまでを模式的に示す図である。図8は、左乳房MLOポジションから左乳房MLOの撮影を開始するまでを模式的に示す図である。 FIG. 9 is a flowchart showing a flow in which the photographing apparatus 1 performs photographing. FIG. 5 is a diagram schematically showing CC shooting from the CC position until CC shooting is started. FIG. 6 is a diagram schematically showing from the CC position until the left breast MLO imaging is started. FIG. 7 is a diagram schematically showing the period from the left breast MLO position to the start of CC imaging. FIG. 8 is a diagram schematically showing from the left breast MLO position to the start of imaging of the left breast MLO.
ここでは、図5に示すように、装置の初期状態がCCの位置にあり、CCの撮影を行う場合を参考にして説明を行う。まず、術者は被検体の乳房の左右及び乳房の向きのどこを撮影するのかを入力部7に設けられたボタンで選択する。この方法は、ボタン選択だけでなく患者情報とともに予め登録されていてもかまわない。術者は周知の方法で撮影部位と方向を決める。 Here, as shown in FIG. 5, the description will be given with reference to the case where the initial state of the apparatus is at the CC position and CC imaging is performed. First, the surgeon uses a button provided on the input unit 7 to select the right and left breasts of the subject and the breast direction. In this method, not only button selection but also patient information may be registered in advance. The surgeon determines the imaging site and direction by a well-known method.
次に、(ステップS1)として現在の装置の状態をシステム制御部21がX線管装置移動制御部24および検出部移動制御部26の位置情報から把握する。次に、入力部7に入力した情報等により、システム制御部21が被検体の乳房のCCポジション(この場合は左乳房を想定する)を撮影することを認識する。(ステップS2)さらに、その情報に応じてシステム制御部21は、データ格納部22に格納されたテーブルデータを参照する(ステップS3)。 Next, as (step S1), the system control unit 21 grasps the current state of the apparatus from position information of the X-ray tube apparatus movement control unit 24 and the detection unit movement control unit 26. Next, it is recognized from the information input to the input unit 7 that the system control unit 21 captures the CC position of the subject's breast (in this case, the left breast is assumed). (Step S2) Further, the system control unit 21 refers to the table data stored in the data storage unit 22 according to the information (step S3).
この場合は、テーブルデータの情報は、X線管装置13を退避位置(乳房の載置に邪魔にならない位置を術者が予めせっていする)まで退避させ、検出部15は移動は行わない。(ステップS4)では、参照したテーブルデータからの情報に基づいてシステム制御部21がX線管装置移動制御部24へ退避位置までの移動を指示する。CCポジションからCC撮影を行う場合は検出部移動制御部26への移動の指示は行わない。さらに、X線管装置移動制御部24からの指示により、X線管装置13が退避位置まで移動を行う。
In this case, the information in the table data is that the
次に、移動が終わったら撮影台17に乳房を載置する(ステップS5)。さらに、撮影台17に載置された乳房Mを、圧迫板電動操作用フットスイッチ8の操作により圧迫板24を下げて圧迫し、平坦に固定する。固定が完了した際に、入力部18等に設けられたボタンを押すことによって、システム制御部21がX線管装置移動制御部24からの情報を元に、X線管装置13が術者によって登録された撮影位置にあるかどうかを確認する(ステップS6)。
Next, when the movement is completed, the breast is placed on the imaging stand 17 (step S5). Further, the breast M placed on the imaging table 17 is compressed by lowering the compression plate 24 by operating the compression plate electric operation foot switch 8, and is fixed flat. When the fixation is completed, the system control unit 21 presses a button provided on the
なお、図5にあるようにCCポジションからCC撮影を行う場合はX線管装置13が退避位置まで退避しているので、(ステップS8)にあるように、システム制御21がX線管装置移動制御部24を制御して撮影開始位置までX線管装置13を移動する。その後、移動が完全に終わったと同時に撮影が開始される(ステップS9)。例えば、CCポジションにある状態からトモシンセシスモードでの撮影に移る場合には、図4のテーブルにあるように、(ステップS6)から(ステップS7)に移って撮影を開始する。
As shown in FIG. 5, when CC imaging is performed from the CC position, the
前述したとおり、移動が終わったと同時に撮影が開始される場合には、開始する旨を装置からアナウンスまたはLED等で表示部5等に表示するとよい。また、移動が終わった後に、ハンドスイッチ7を押すことによって撮影が開始されるようにしてもかまわない。 As described above, when the shooting is started at the same time as the movement is completed, the start of the shooting may be displayed on the display unit 5 by an announcement or an LED. Alternatively, the photographing may be started by pressing the hand switch 7 after the movement is finished.
また、撮影開始位置まで自動的に移動し、撮影開始位置まで移動が完了すると、それ以上移動しないように停止することが好ましい。 Further, it is preferable to automatically move to the shooting start position, and stop when the movement to the shooting start position is completed.
次に、図6に示すようなCCポジションから左乳房MLOの撮影を行う場合のX線管装置13および検出部15の移動の流れを説明する。まず、この場合は、検出部15を撮影開始位置まで移動させ、乳房を載置して、圧迫して固定する。その後、X線管装置13を撮影開始位置まで移動させる。例えば、左乳房MLOの撮影開始位置に検出部15を移動させても、乳房を載置するのにX線管装置13が邪魔になる場合には、X線管装置13をさらに退避させるようにマニュアルで移動させられるようにしてもかまわない。この場合、入力部18に設けられたボタン等によって、左右どちらかに退避させるようにする。なお、ボタンを押している間のみ退避するように移動するように設定する、もしくは、角度を指定して移動するようにしてもかまわない。
Next, the flow of movement of the
以上説明したように、本発明の実施例1においては、装置の現在位置を把握して、撮影ポジションに応じて、乳房を載置する際にX線管装置13が邪魔にならないように、自動で移動させることができる。
As described above, in the first embodiment of the present invention, the current position of the apparatus is grasped, and the
また、X線管装置13があらかじめ退避位置にある場合でも、乳房の載置が完了したことをシステム制御部21が把握した段階で、自動的に撮影開始位置に移動することができる。さらには、撮影開始位置への移動が終わったことを制御装置が把握した段階で、撮影を自動で開始することができる。
Even when the
また、X線管装置13の退避が足りない場合には、マニュアルでさらに退避させることができるので、乳房をよりきちんと撮影台17に載置することができ、より鮮明な画像を撮影することができる。
In addition, when the
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
1 撮影装置
5 表示部
8 スタンドユニット
9 Cアームユニット
10 軸部
11、12 フレーム
13 X線管装置
15 検出部
17 撮影台
20 制御装置
21 システム制御部
22 データ格納部
24 X線管装置移動制御部
26 検出部移動制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 5 Display part 8 Stand unit 9 C arm unit 10 Shaft part 11, 12
Claims (5)
前記X線管からのX線を検出する検出部と、
前記検出部を保持する第2のフレームと、
前記第1のフレーム及び前記第2のフレームに対する予め設定された位置への移動操作を入力する入力部と、
前記入力に基づいて、前記X線管及び前記検出部の相対的位置関係を変化させるために前記第1のフレーム又は前記第2のフレームの移動制御を行う制御部と、を備え、
前記制御部は、前記予め設定された位置への移動制御の後に、更に前記入力部を操作することにより、前記入力が行われている間のみ、予め設定された位置以外の位置へ前記第2フレームの移動を行い、前記移動制御が終わったと同時に撮影する制御を行うことを特徴とする乳房用X線撮影装置。 A first frame that holds an X-ray tube that generates X-rays;
A detector for detecting X-rays from the X-ray tube;
A second frame holding the detection unit;
An input unit for inputting a movement operation to a preset position with respect to the first frame and the second frame;
A control unit that performs movement control of the first frame or the second frame in order to change the relative positional relationship between the X-ray tube and the detection unit based on the input;
After the movement control to the preset position, the control unit further operates the input unit to move the second part to a position other than the preset position only while the input is being performed. An X-ray imaging apparatus for breast , wherein a frame is moved and imaging is performed at the same time as the movement control is completed.
前記X線管からのX線を検出する検出部と、
前記検出部を保持する第2のフレームと、
前記第1のフレーム及び前記第2のフレームに対する予め設定された位置への移動操作を入力する入力部と、
前記入力に基づいて、前記X線管及び前記検出部の相対的位置関係を変化させるために前記第1のフレーム又は前記第2のフレームの移動制御を行う制御部と、を有し、
前記制御部は、前記予め設定された位置への移動制御の後に、更に前記入力部を操作することにより、前記入力が行われている間のみ、予め設定された位置以外の位置へ前記第2フレームの移動を行うことを特徴とする乳房用X線撮影装置。 A first frame that holds an X-ray tube that generates X-rays;
A detector for detecting X-rays from the X-ray tube;
A second frame holding the detection unit;
An input unit for inputting a movement operation to a preset position with respect to the first frame and the second frame;
A control unit that performs movement control of the first frame or the second frame in order to change a relative positional relationship between the X-ray tube and the detection unit based on the input;
After the movement control to the preset position, the control unit further operates the input unit to move the second part to a position other than the preset position only while the input is being performed. A breast X-ray imaging apparatus characterized by moving a frame .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008264953A JP5642927B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Mammography device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008264953A JP5642927B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Mammography device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094155A JP2010094155A (en) | 2010-04-30 |
JP5642927B2 true JP5642927B2 (en) | 2014-12-17 |
Family
ID=42256281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008264953A Active JP5642927B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Mammography device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5642927B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018186842A (en) * | 2015-09-29 | 2018-11-29 | 富士フイルム株式会社 | Control device, radiographic imaging apparatus, radiographic imaging method, and radiographic imaging program |
JP6906903B2 (en) * | 2016-06-20 | 2021-07-21 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Mammography equipment and hand switches |
CN114366132A (en) * | 2021-12-16 | 2022-04-19 | 北京达影科技有限公司 | A position control method, breast machine, control device, and storage medium |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI113238B (en) * | 1994-10-11 | 2004-03-31 | Instrumentarium Oy | Röntgenmammografiaundersökningsanordning |
JP2000342562A (en) * | 1999-06-08 | 2000-12-12 | Medeinetto:Kk | Message display system |
FI118322B (en) * | 2003-11-28 | 2007-10-15 | Planmed Oy | Apparatus for mammography photography |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008264953A patent/JP5642927B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094155A (en) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2903526B1 (en) | Rapid frame-rate wireless imaging | |
JP5948275B2 (en) | Radiographic apparatus, radiographic method, and radiographic control program | |
JP6381253B2 (en) | Radiography equipment, tomography equipment | |
JP6466132B2 (en) | Medical image processing apparatus and X-ray image diagnostic apparatus | |
KR101795605B1 (en) | Medical image apparatus and operation method of the same | |
JP5620692B2 (en) | Radiation imaging system, control device and processing method | |
JP6552809B2 (en) | Mammography unit | |
EP3073929B1 (en) | Improvement for mammography examinations | |
JP6320717B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2012245329A (en) | Image processing apparatus, radiographic image radiographing system, image processing program, and image processing method | |
JP6665093B2 (en) | Mammography equipment | |
JP5642927B2 (en) | Mammography device | |
JP2010194004A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP5286057B2 (en) | Biopsy equipment | |
JP5172301B2 (en) | Mammography apparatus and breast compression program | |
JP6512144B2 (en) | Radiography device | |
JP2006116038A (en) | X-ray diagnostic apparatus and x-ray radiographing method | |
JP5523722B2 (en) | X-ray diagnostic imaging equipment | |
JP2004209018A (en) | X-ray image diagnostic apparatus and radiography method | |
US11241206B2 (en) | X-ray imaging apparatus | |
JP5146064B2 (en) | Radiography equipment | |
JP2013153812A (en) | X-ray photographing device | |
JP5638466B2 (en) | Image generating apparatus, radiographic image capturing system, image generating program, and image generating method | |
JP6591599B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP5460626B2 (en) | Radiation imaging system, control device, and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111128 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140718 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |