JP5640539B2 - Urea water quality abnormality diagnosis device - Google Patents
Urea water quality abnormality diagnosis device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5640539B2 JP5640539B2 JP2010178038A JP2010178038A JP5640539B2 JP 5640539 B2 JP5640539 B2 JP 5640539B2 JP 2010178038 A JP2010178038 A JP 2010178038A JP 2010178038 A JP2010178038 A JP 2010178038A JP 5640539 B2 JP5640539 B2 JP 5640539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urea water
- nox
- addition
- value
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の排気浄化装置において、排気中のNOxを浄化する選択還元型触媒に流入する排気中に添加される還元剤としての尿素水の品質の異常を検出する尿素水品質異常診断装置に関する。 The present invention relates to an abnormality diagnosis of urea water quality for detecting an abnormality in the quality of urea water as a reducing agent added to exhaust gas flowing into a selective catalytic reduction catalyst that purifies NOx in exhaust gas in an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine. Relates to the device.
内燃機関(以下、エンジンともいう)、中でもディーゼルエンジンの排気中には、大気汚染物質である窒素酸化物(以下、NOxという)等が含まれている。そこで、エンジンの排気通路に、NOxを浄化するための選択還元型触媒(Selective Catalytic Reduction、以下、SCRと略称する)を設置し、還元剤としての尿素水をSCRに流入する排気中に添加することにより、SCRにおいて排気中のNOxを還元して排気を浄化するようにした技術が知られている。 An exhaust gas from an internal combustion engine (hereinafter also referred to as an engine), particularly a diesel engine, contains nitrogen oxides (hereinafter referred to as NOx) that are air pollutants. Accordingly, a selective catalytic reduction (hereinafter abbreviated as SCR) for purifying NOx is installed in the exhaust passage of the engine, and urea water as a reducing agent is added to the exhaust flowing into the SCR. Thus, a technique is known in which the exhaust gas is purified by reducing NOx in the exhaust gas in the SCR.
SCRは、軸方向に互いに平行な微小な穴が複数連通したハニカム構造の担体に、触媒金属が担持されて構成されている。このSCRを用いた排気浄化装置では、排気中に尿素水を添加する尿素水添加装置としてのノズルがSCRの上流側に設けられ、このノズルから尿素水が添加されると、排気熱によって尿素水から分解して生じたアンモニアがSCRに供給される。SCRに供給されたアンモニアは、一旦SCRに吸着し、このアンモニアと排気中のNOxとの間の脱硝反応がSCRによって促進されることによりNOxの還元が行われる。 The SCR is configured such that a catalytic metal is supported on a honeycomb structure carrier in which a plurality of minute holes parallel to each other in the axial direction are communicated. In the exhaust gas purification apparatus using the SCR, a nozzle as a urea water addition apparatus for adding urea water into the exhaust gas is provided on the upstream side of the SCR. When urea water is added from the nozzle, urea water is generated by exhaust heat. Ammonia produced by decomposition from is supplied to the SCR. The ammonia supplied to the SCR is once adsorbed on the SCR, and the NOx reduction is performed by promoting the denitration reaction between the ammonia and NOx in the exhaust gas by the SCR.
ところで、SCRに流入する排気中に添加される尿素水は尿素水タンク内に貯留されており、NOxの還元に使用されてなくなれば、新たな尿素水を補給して、常に一定量貯留していなければならない。尿素水の品質、特に尿素水の濃度は、排気中のNOxの還元に影響を及ぼすため、適切な品質の尿素水をタンクに補給する必要があり、さらに、この尿素水の品質を管理する必要もある。 By the way, the urea water added to the exhaust gas flowing into the SCR is stored in the urea water tank, and when it is no longer used for NOx reduction, new urea water is replenished and always stored in a fixed amount. There must be. Since the quality of urea water, especially the concentration of urea water, affects the reduction of NOx in the exhaust gas, it is necessary to replenish the tank with appropriate quality urea water, and also to control the quality of this urea water There is also.
そのため、例えば下記の特許文献1に記載の排気浄化装置は、尿素水を貯留するタンクに尿素水の濃度を検出する濃度検出装置を設け、尿素水濃度を管理する技術が提案されている。
しかし、特許文献1に記載されるような尿素水濃度検出装置は一般的に高価であり、コストが増大してしまうため好ましくない。
For this reason, for example, an exhaust purification device described in
However, the urea water concentration detection device as described in
そこで、特許文献1に記載されるような尿素水濃度検出装置を用いずに尿素水の品質を診断する排気浄化システムの異常診断装置が、下記の特許文献2に提案されている。特許文献2に記載の異常診断装置は、フューエルカット実行中に、尿素添加装置により所定量の尿素水添加を実行したときのNOxセンサの出力に基づき、尿素添加装置及び尿素水の少なくとも一方の異常を検出するものである。また、圧力センサをさらに備えることにより、尿素添加装置が正常か異常かを判断することができ、尿素添加装置が正常でありながらNOxセンサ値が異常な出力を発している場合は、尿素水の品質が異常であると判断することができる。
Therefore, an abnormality diagnosis device for an exhaust purification system that diagnoses the quality of urea water without using a urea water concentration detection device as described in
しかしながら、上記の特許文献2の異常診断装置では、NOxセンサの出力からは尿素添加装置及び尿素水の少なくとも一方の異常を検出することしかできない。また、圧力センサを設けたとしても、尿素添加装置が異常であると検出され、NOxセンサ値が異常な出力を発している場合は、尿素添加装置及び尿素水のいずれが異常なのか、または、両方異常なのかが判断できない。さらに、特許文献2の異常診断装置では、高価な尿素水濃度検出装置は不要であるが、フューエルカット手段や圧力センサを別途設ける必要があるため、その分のコストは増加する。
However, the abnormality diagnosis device of
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、コスト増を抑制し、NOxセンサを用いて容易に尿素水の品質の異常を検出することができるようにした、尿素水品質異常診断装置を提供することを目的とする。 The present invention has been devised in view of such problems, and it is possible to suppress an increase in cost and easily detect an abnormality in the quality of urea water using a NOx sensor. An object is to provide an apparatus.
上記課題を解決するために、本発明の尿素水品質異常診断装置は、車両に搭載される内燃機関の排気通路に設けられたパティキュレートフィルタと、前記パティキュレートフィルタの排気下流側に設けられた選択還元型触媒と、前記選択還元型触媒に流入する排気中に還元剤としての尿素水を添加する尿素水添加装置とを備えた排気浄化装置における、前記尿素水の品質の異常を検出する尿素水品質異常診断装置であって、前記選択還元型触媒の下流側に、排気中のNOxを検出するNOxセンサが設けられ、前記尿素水添加装置からの前記尿素水の添加を制御する尿素水添加制御手段と、前記NOxセンサで検出されるNOx値が安定したか否かを判断するNOx安定判断手段と、前記NOxセンサで検出される前記NOx値に基づいて前記尿素水の品質異常を判定する異常判定手段と、を備える。
前記尿素水添加制御手段は、前記車両の停車時に行われる前記パティキュレートフィルタの強制再生が開始されたら前記尿素水の添加を禁止し、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたら前記尿素水の添加を開始するよう前記尿素水添加装置を制御する。また、前記異常判定手段は、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたときの第1NOx値と、前記尿素水添加装置により前記尿素水の添加が開始されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたときの第2NOx値との差の絶対値が閾値よりも小さい場合に、前記尿素水の品質が異常であると判定することを特徴としている。
In order to solve the above problems, a urea water quality abnormality diagnosis device according to the present invention is provided on a particulate filter provided in an exhaust passage of an internal combustion engine mounted on a vehicle, and on an exhaust downstream side of the particulate filter. a selective reduction catalyst, in the selective reduction type exhaust gas purifying apparatus that includes a urea water dosing device for adding urea water as reducing agent into the exhaust gas flowing into the catalyst, for detecting the quality of the previous SL urea water abnormal a urea water quality abnormality diagnosis apparatus, on the downstream side of the selective reduction catalyst, NOx sensors are provided for detecting the NOx in the exhaust gas, the urea water to control the addition of the urea water from the urea water addition device Based on the NOx value detected by the NOx sensor, the NOx stability determining means for determining whether the NOx value detected by the NOx sensor is stabilized, and the NOx value detected by the NOx sensor. And abnormality determining means for determining the quality of the urea water anomaly, Ru comprising a.
The urea water addition control means, wherein said performed when the vehicle is stopped forced regeneration of the particulate filter is prohibited the addition of the aqueous urea Once started, the NOx stability determining means from the addition of the urea water is prohibited If the NOx value is determined to be stable, the urea water adding device is controlled to start the addition of the urea water . Further, the abnormality determining means includes a first 1NOx value when the NOx value is determined to be stabilized by the NOx stability determining means from the addition of the urea water is inhibited, the urea water by the urea water addition device When the absolute value of the difference from the second NOx value when the NOx stability determining means determines that the NOx value is stable after the start of addition of NO is smaller than a threshold value, the quality of the urea water is abnormal. It is characterized by determining that there is.
前記NOx安定判断手段は、前記尿素水の添加が禁止されてからの前記NOx値の安定判断、及び、前記尿素水の添加が開始されてからの前記NOx値の安定判断を、それぞれに対して予め定められた所定時間に基づいて行うことが好ましい。
また、前記NOx安定判断手段は、前記選択還元型触媒に吸着している還元剤としてのアンモニアが、前記選択還元型触媒から脱離するまでの時間に基づいて判断することが好ましい。あるいは、前記NOx安定判断手段は、前記NOxセンサで検出される前記NOx値の変化率に基づいて判断することが好ましい。
The NOx stability determination means performs a determination of the stability of the NOx value after the addition of the urea water is prohibited and a determination of the stability of the NOx value after the start of the addition of the urea water, respectively. It is preferable to carry out based on a predetermined time .
Further , it is preferable that the NOx stability determining means determines based on a time until ammonia as a reducing agent adsorbed on the selective reduction catalyst is desorbed from the selective reduction catalyst . Alternatively , it is preferable that the NOx stability determining means determine based on a change rate of the NOx value detected by the NOx sensor.
また、前記異常判定手段により前記尿素水が異常であると判定された場合に、尿素水の品質異常を表示する表示手段、及び、警告する警告手段のいずれか一方又は両方をさらに備えることが好ましい。
また、本発明の尿素水品質異常診断方法は、車両に搭載される内燃機関の排気通路に設けられたパティキュレートフィルタと、前記パティキュレートフィルタの排気下流側に設けられた選択還元型触媒と、前記選択還元型触媒に流入する排気中に還元剤としての尿素水を添加する尿素水添加装置とを備えた排気浄化装置における、前記尿素水の品質の異常を検出する尿素水品質異常診断方法であって、前記選択還元型触媒の下流側に設けられたNOxセンサにより排気中に含まれるNOxを検出する工程と、前記NOxセンサで検出されるNOx値が安定したか否かを判断するNOx安定判断工程と、前記NOxセンサで検出される前記NOx値に基づいて前記尿素水の品質異常を判定する異常判定工程と、を備える。前記異常判定工程では、前記車両の停車時に行われる前記パティキュレートフィルタの強制再生を開始したら前記尿素水の添加を禁止し、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx値が安定したと判断されたときの第1NOx値と、前記尿素水添加装置により前記尿素水の添加が開始されてから前記NOx値が安定したと判断されたときの第2NOx値との差の絶対値が閾値よりも小さい場合に、前記尿素水の品質が異常であると判定することを特徴としている。上記の各工程は、コンピュータのソフトウェア(コンピュータプログラム)によって実施されることが好ましい。
また、前記NOx安定判断工程では、前記尿素水の添加が禁止されてからの前記NOx値の安定判断、及び、前記尿素水の添加が開始されてからの前記NOx値の安定判断を、それぞれに対して予め定められた所定時間に基づいて行うことが好ましい。
Further, it is preferable that the apparatus further includes one or both of a display unit that displays a quality abnormality of the urea water and a warning unit that warns when the urea water is determined to be abnormal by the abnormality determination unit. .
The urea water quality abnormality diagnosis method of the present invention includes a particulate filter provided in an exhaust passage of an internal combustion engine mounted on a vehicle, a selective reduction catalyst provided on an exhaust downstream side of the particulate filter , urea water quality abnormality diagnostic method of an exhaust gas purification device provided with a urea water addition device for adding urea water as the reducing agent into the exhaust gas, detecting the quality of the previous SL urea water anomaly flowing into the selective reduction catalyst A step of detecting NOx contained in the exhaust gas by a NOx sensor provided downstream of the selective catalytic reduction catalyst, and NOx for determining whether or not the NOx value detected by the NOx sensor is stable. and stability determination step, and an abnormality determination step of determining a quality abnormality of the urea water based on the NOx value detected by the NOx sensor, Ru comprising a. In the abnormality determination step, when the forced regeneration of the particulate filter that is performed when the vehicle is stopped is started, the addition of the urea water is prohibited , and it is determined that the NOx value has stabilized after the addition of the urea water is prohibited. The absolute value of the difference between the first NOx value at the time of being added and the second NOx value when the NOx value is determined to be stable after the urea water addition device has started to be added is greater than the threshold value. When it is small, the quality of the urea water is determined to be abnormal. Each of the above steps is preferably performed by computer software (computer program).
Further, in the NOx stability determination step, the stability determination of the NOx value after the addition of the urea water is prohibited, and the stability determination of the NOx value after the addition of the urea water is started, respectively. On the other hand, it is preferable to carry out based on a predetermined time.
本発明の尿素水品質異常診断装置及び尿素水品質異常診断方法によれば、新たな尿素水を尿素水タンクに補給した場合に、その尿素水の品質をNOxセンサの検出結果に基づいて判断することができるため、コストを低減することができる。また、尿素水添加制御手段により添加される尿素水を制御し、異常判定手段により第1NOx値及び第2NOx値の差の絶対値から尿素水の品質を判定するため、容易に尿素水の品質の異常を診断することができる。 According to the urea water quality abnormality diagnosis device and the urea water quality abnormality diagnosis method of the present invention, when new urea water is supplied to the urea water tank, the quality of the urea water is determined based on the detection result of the NOx sensor. Therefore, cost can be reduced. Further, the urea water added by the urea water addition control means is controlled, and the quality of the urea water is easily determined from the absolute value of the difference between the first NOx value and the second NOx value by the abnormality determination means. Abnormalities can be diagnosed.
また、排気が所定温度まで昇温されたとき、特に、内燃機関が車両に搭載され、車両の停車時に行われるパティキュレートフィルタの強制再生時に尿素水の品質異常判定を実施することで、一定量の高温の排気流量を確保することができるため、高温の排気により選択還元型触媒を活性状態にすることができ、さらに選択還元型触媒に吸着している還元剤としてのアンモニアが脱離するため、吸着していたアンモニアの外乱を受けずに、尿素水の品質を診断することができ、診断をより高精度に実施することができる。 Further, when the exhaust is heated to a predetermined temperature, in particular, the internal combustion engine is mounted on a vehicle, by carrying out the quality abnormality determination of the urea water during forced regeneration of the particulate filter is performed when the vehicle is stopped, a certain amount Since the high temperature exhaust flow rate can be secured, the selective reduction catalyst can be activated by high temperature exhaust, and ammonia as a reducing agent adsorbed on the selective reduction catalyst is desorbed. Therefore, the quality of the urea water can be diagnosed without being disturbed by the adsorbed ammonia, and the diagnosis can be carried out with higher accuracy.
また、NOx安定判断手段が、選択還元型触媒に吸着しているアンモニアが脱離するまでの時間に基づいてNOx値が安定したか否かを判断する場合は、複雑な演算を行う必要がなく、制御をよりシンプルにすることができる。
また、NOx安定判断手段が、NOxセンサで検出されるNOx値の変化率に基づいてNOx値が安定したか否かを判断する場合は、時間を計測する必要がないため、構成をシンプルにすることができる。
Further, when the NOx stability determining means determines whether or not the NOx value is stable based on the time until the ammonia adsorbed on the selective catalytic reduction catalyst is desorbed, there is no need to perform a complicated calculation. , Control can be made simpler.
Further, when the NOx stability determining means determines whether or not the NOx value is stabilized based on the change rate of the NOx value detected by the NOx sensor, it is not necessary to measure the time, and thus the configuration is simplified. be able to.
また、尿素水の異常が判定されたときに、尿素水の品質異常をドライバに知らせる表示手段及び警告手段のいずれか一方又は両方を備えている場合は、ドライバに適切な尿素水を補給するよう促すことができる。 If any one or both of a display means and a warning means for notifying the driver of the urea water quality abnormality are provided when abnormality of the urea water is determined, the driver should be supplied with appropriate urea water. Can be urged.
[1.構成]
以下、図1〜図3を用いて、本発明の一実施形態にかかる尿素水品質異常診断装置について説明する。図1は、本尿素水品質異常診断装置が適用された排気浄化装置を示す全体構成図であり、図2(a)〜図2(d)は、本尿素水品質異常診断装置を実施したときの、エンジン回転数,排気温度,尿素水添加量及びNOx値の時間変化をそれぞれ模式的に示すグラフである。また、図3は、本尿素水品質異常診断装置による制御を示すフローチャートである。本実施形態にかかる排気浄化装置20は一般的な乗用車やトラック,バス等の大型車等、様々な車両に用いて好適であるが、車両だけでなく、内燃機関を搭載した乗り物、例えばボート等に適用することも可能である。
[1. Constitution]
Hereinafter, a urea water quality abnormality diagnosis apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an exhaust gas purification device to which the present urea water quality abnormality diagnosis device is applied, and FIGS. 2 (a) to 2 (d) are diagrams when the urea water quality abnormality diagnosis device is implemented. 2 is a graph schematically showing changes in engine speed, exhaust temperature, urea water addition amount, and NOx value over time. Moreover, FIG. 3 is a flowchart which shows the control by this urea water quality abnormality diagnostic apparatus. The exhaust
[1−1.内燃機関の構成]
図1に示すように、内燃機関(以下、エンジンともいう)10は、ここでは直列6気筒機関のディーゼルエンジンとして構成されている。内燃機関10の各気筒には燃料噴射弁11が設けられ、各燃料噴射弁11はコモンレール12から加圧燃料を供給され、開弁に伴って対応する気筒の筒内に燃料を噴射する。なお、エンジン10の気筒数はこれに限定されない。
[1-1. Configuration of internal combustion engine]
As shown in FIG. 1, an internal combustion engine (hereinafter also referred to as an engine) 10 is configured as a diesel engine of an in-line 6-cylinder engine here. Each cylinder of the
内燃機関10の吸気側には吸気マニホールド13が装着され、吸気マニホールド13に接続された吸気通路14には、上流側よりエアクリーナ15,ターボチャージャ16のコンプレッサ16a及びインタークーラ17が設けられている。また、内燃機関10の排気側には排気マニホールド18が装着され、排気マニホールド18には、コンプレッサ16aと同軸上に連結されたターボチャージャ16のタービン16bが接続されている。タービン16bには排気通路19が接続され、排気通路19は車両の後方に向けて延設されている。この排気通路19の途中に、排気浄化装置20が設けられている。
An
[1−2.排気浄化装置の構成]
排気浄化装置20は、排気上流側に設けられた上流側排気浄化装置21と、上流側排気浄化装置21の排気下流側に設けられた下流側排気浄化装置22と、上流側排気浄化装置21及び下流側排気浄化装置22の間に設けられた尿素水添加ノズル(尿素水添加装置)28とを有している。なお、上流側排気浄化装置21及び下流側排気浄化装置22はそれぞれ筒状のケーシング内に、その軸方向に触媒等が配設されて排気が流れるよう構成されており、上流側排気浄化装置21及び下流側排気浄化装置22は、排気が直線状に流れるように設置されている。
[1-2. Configuration of exhaust purification device]
The
上流側排気浄化装置21の内部の上流側には、前段酸化触媒(Diesel Oxidation Catalyst、以下、DOCと略称する)23が配置され、下流側には排気中に含まれる煤等の粒子状物質(Particulate Matter、以下、PMと略称する)を捕集するためのパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter、以下、DPFと略称する)24が配置されている。なお、以下、上流側排気浄化装置21をDPF装置21という。
A upstream oxidation catalyst (hereinafter abbreviated as DOC) 23 is disposed on the upstream side of the upstream side
下流側排気浄化装置22の内部の上流側には、アンモニアの供給により排気中に含まれるNOxを還元して排気を浄化する選択還元型触媒(Selective Catalytic Reduction、以下、SCRと略称する)25が配置され、下流側には余剰アンモニアを除去する後段酸化触媒(Clean Up Catalyst、以下、CUCと略称する)26が配置されている。なお、以下、下流側排気浄化装置22をSCR装置22という。
A selective catalytic reduction (hereinafter abbreviated as SCR) 25 that purifies the exhaust gas by reducing NOx contained in the exhaust gas by supplying ammonia is provided on the upstream side of the downstream exhaust
DPF装置21とSCR装置22との間に設けられた尿素水添加ノズル28は、添加装置(尿素水添加装置)27により、尿素水タンク29内に貯留されている還元剤としての尿素水をSCR25に向かう排気中に噴射し添加する。なお、SCR25に添加される尿素水の量は、後述する尿素水添加制御手段32により制御される。
The urea
[1−3.センサ及びECUの構成]
ECU(電子コントロールユニット)30は、エンジン制御や排気浄化制御等にかかる各種演算処理を実行するCPU、その制御に必要なプログラムやデータの記憶されたROM、CPUの演算結果等が一時的に記憶されるRAM、外部との間で信号を入出力するための入出力ポート、制御時間をカウントするタイマー等を備えて構成されている。
[1-3. Configuration of sensor and ECU]
The ECU (electronic control unit) 30 temporarily stores a CPU that executes various arithmetic processes related to engine control, exhaust purification control, and the like, a ROM that stores programs and data necessary for the control, and arithmetic results of the CPU. RAM, an input / output port for inputting / outputting signals to / from the outside, a timer for counting control time, and the like.
SCR装置22には、SCR25の上流側に排気温度を検出する温度センサ42が設けられている。また、SCR装置22の下流側の排気通路19には、NOxセンサ41が設けられており、DPF装置21及びSCR装置22を通過した後の排気中のNOxを検出する。
ECU30は、NOxセンサ41や温度センサ42等のセンサ類や、内燃機関10の各気筒の燃料噴射弁11や添加装置27等のデバイス類に接続されている。そして、各種センサによる検出結果は、ECU30に送信され、これらの検出結果に基づいて、燃料噴射弁11や添加装置27等のデバイス類を駆動制御する。
The
The
ECU30は、DPF24に堆積したPMを燃焼し、DPF24を再生するための制御を行うDPF再生制御手段31としての機能要素と、添加装置27からの尿素水の添加を制御する尿素水添加制御手段32としての機能要素と、NOxセンサ41によって検出されるNOx値が安定したか否かを判断するNOx安定判断手段33としての機能要素と、NOxセンサ41によって検出されるNOx値に基づいて尿素水の品質異常を判定する異常判定手段34としての機能要素とを有している。
The
DPF再生制御手段31は、DPF24の強制再生について、DPF24に堆積しているPMの量を図示しない圧力センサ等の検出結果から判断し、最適な再生時期を判断する等の制御を行うものであり、種々の公知技術を適用することができる。ここで、本尿素水品質異常診断装置は、DPF24の再生処理は、排気温度を高め、一定量の排気流量を確保するために利用するものであるため、DPF再生制御手段31は、特に、車両の運行を中断し車両を停止させた状態で、燃料を供給し強制的にPMを燃焼して除去する、強制再生のうちの手動再生について制御する。
The DPF regeneration control means 31 controls the forced regeneration of the
DPF再生制御手段31は、ドライバが尿素水タンク29内へ新たな尿素水を補給し、車両に設けられた尿素水品質異常診断開始スイッチ43をオンにすると、DPF24の手動再生を実行する信号を燃料噴射弁11に送信する。燃料噴射弁11は、燃焼室内で燃焼しないタイミング(主に排気工程中)で燃料を噴射するポスト噴射等を実施し、DPF24の手動再生を実行する。図2(a)に示すように、DPF24の手動再生が実行されると、エンジン回転数はアイドル運転等の回転数Ne1から、DPF手動再生用の高回転数Ne2に設定される。なお、DPF手動再生開始時をt0とする。
When the driver replenishes the
DPF24の手動再生が開始されると、図2(b)に示すように、排気の温度は徐々に上昇する。尿素水添加制御手段32は、温度センサ42により検出されるSCR25へ流入する排気の温度(SCR温度)Tcが、所定温度T0よりも高くなったら、図2(c)に示すように、添加装置27及び尿素水添加ノズル28からSCR25へ向かう排気中に添加する尿素水の量を0に制御、すなわち、添加を禁止するよう制御する。つまり、SCR温度Tcが所定温度T0まで昇温されることが診断開始の条件となる。
When manual regeneration of the
ここで、所定温度T0とは、SCR25が活性される温度である。SCR25は、温度が高ければ触媒機能が活性化され、NOxの浄化速度も速い。SCR25は、150℃〜160℃程度の温度から触媒として機能し始めるが、最低でも200℃程度の温度でなければ、NOxを還元するために相当な時間がかかってしまい、実用上好ましくない。そのため、所定温度T0は、300℃以上に設定するのが好ましい。また、上限はSCR25が溶けてしまわない程度の温度にしなければならない。なお、排気温度が所定温度T0となった時点をt0´とする。
Here, the predetermined temperature T 0 is a temperature at which the
本実施形態では、図2(c)に示すように、尿素水の添加量が最初から0であるため、排気温度が所定温度T0になった時点(t=t0´)では、特別な制御をしているわけではなく、当初のまま添加量を0としている。なお、尿素水の添加量が最初から0でない場合は、尿素水の添加を禁止し、添加量を0に制御する。また、この尿素水の添加を禁止する時点は、排気温度が所定温度に達したときからに限られず、例えば、手動再生を開始した時点から禁止するようにしてもよい。 In the present embodiment, as shown in FIG. 2 (c), since the amount of urea water added is zero from the beginning, there is a special point when the exhaust gas temperature reaches a predetermined temperature T 0 (t = t 0 ′). It is not controlled and the addition amount is set to 0 as it is at the beginning. If the addition amount of urea water is not zero from the beginning, the addition of urea water is prohibited and the addition amount is controlled to zero. Further, the time point at which the addition of the urea water is prohibited is not limited to the time when the exhaust gas temperature reaches the predetermined temperature, and may be prohibited from the time point when the manual regeneration is started, for example.
また、尿素水添加制御手段32は、尿素水の添加禁止中に後述するNOx安定判断手段33により、NOxセンサ41によって検出されるNOx値が安定したと判断されると、図2(c)に示すように、添加装置27及び尿素水添加ノズル28からSCR25へ向かう排気中に添加する尿素水の添加量を一定量に制御、すなわち、添加を開始するよう制御する。なお、尿素水の添加開始時をt1とする。
When the urea water addition control means 32 determines that the NOx value detected by the
添加装置27及び尿素水添加ノズル28によりSCR25の上流側で添加された尿素水は、高温の排気により加水分解されてアンモニアを生じる。このアンモニアは、一旦SCR25に吸着し、排気中に含まれるNOxと反応することにより、NOxが浄化される。
NOx安定判断手段33は、NOxセンサ41により検出されるNOx値が安定したか否かを、SCR25に吸着している還元剤としてのアンモニアがSCR25から脱離するまでの時間に基づいて判断する。上述したように、排気温度が所定温度T0まで昇温されたら尿素水添加制御手段32により尿素水の添加が禁止されるが、尿素水から分解して生じるアンモニアはSCR25に一旦吸着するため、尿素水の添加を禁止しても、SCR25に吸着していたアンモニアと排気中のNOxが反応して、一定時間は排気中のNOxが浄化される。そのため、NOxセンサ41により検出されるNOx値は、尿素水の添加を禁止してから所定時間tA(例えば、10分程度)は安定しない。
The urea water added on the upstream side of the
The NOx
尿素水の添加を禁止してから所定時間tAが経過すると、SCR25に吸着していたアンモニアは全てNOxの浄化に使われてなくなり、排気がSCR25を通過してもNOxは浄化されなくなるため、NOx値が安定する(t=t1)。このときNOxセンサ41により検出されるNOx値は、内燃機関10から排出された直後のNOx値と同じになり、このときのNOx値を、第1NOx値(以下、NOx1とも表記する)としてECU30のRAMに記憶する。
When the predetermined time t A elapses after prohibiting the addition of urea water, all the ammonia adsorbed on the
上述したように、NOx値が安定した時点t1において、尿素水添加制御手段32により尿素水の添加が開始されるため、排気中のNOxはアンモニアと反応して浄化され、図2(d)中に実線で示すように、NOxセンサ41により検出されるNOx値は急低下する。そして、尿素水を添加してから所定時間tBが経過すると、NOxセンサ41により検出されるNOx値は再び安定する。このときNOxセンサ41により検出されるNOx値は、SCR25によりある程度排気中からNOxが浄化された値であり、このときのNOx値を、第2NOx値(以下、NOx2とも表記する)としてECU30のRAMに記憶する。なお、図2(d)に示すように、このNOx値が安定した時点をt=t2とする。
As described above, since urea water addition is started by the urea water addition control means 32 at the time point t 1 when the NOx value is stabilized, the NOx in the exhaust gas reacts with ammonia to be purified, and FIG. As indicated by the solid line in the figure, the NOx value detected by the
ここで、上記の所定時間tA及びtBは、本実施形態では、それぞれ下記の式(1)及び(2)で与えられる。なお、尿素水の添加禁止をDPF24の手動再生と同時に行った場合は、所定時間tAは下記の式(1)´で求められる。
tA=t1−t0´ ・・・(1)
tA=t1−t0 ・・・(1)´
tB=t2−t1 ・・・(2)
Here, in the present embodiment, the predetermined times t A and t B are given by the following equations (1) and (2), respectively. Note that when the addition of urea water is prohibited at the same time as the manual regeneration of the
t A = t 1 −t 0 ′ (1)
t A = t 1 −t 0 (1) ′
t B = t 2 −t 1 (2)
異常判定手段34は、上記の第1NOx値(NOx1)と第2NOx値(NOx2)との差の絶対値を算出し、閾値ΔNOx0と比較して下記の式(3)を満たす場合、すなわち、NOx1とNOx2との差の絶対値が閾値ΔNOx0よりも小さい場合は、尿素水の品質が異常であると判定する。一方、下記の式(3)を満たさない場合、すなわち、NOx1とNOx2との差の絶対値が閾値ΔNOx0以上である場合は、尿素水の品質が適正であると判定する。
|NOx1−NOx2|<ΔNOx0 ・・・(3)
Abnormality judging means 34, first 1NOx value of the (NOx1) and the 2NOx value calculates the absolute value of the difference between (Nox2), if compared with a threshold DerutaNOx 0 satisfies the equation (3) below, i.e., If the absolute value of the difference between NOx1 and NOx2 is smaller than the threshold DerutaNOx 0 determines that the quality of the urea water is abnormal. On the other hand, it is determined that is not satisfied equation (3) below, i.e., when the absolute value of the difference between NOx1 and NOx2 is the threshold value DerutaNOx 0 or more, the quality of the urea water is appropriate.
| NOx1-NOx2 | <ΔNOx 0 (3)
なお、ここでいう閾値ΔNOx0とは、適正な尿素水がSCR25に流入する排気中に添加されれば浄化されるNOxの量から予め定められた値であり、ECU30のROMに予め記憶されている。
また、車両には、図1に示すように、ドライバに尿素水の品質が異常であることを知らせるための表示パネル(表示手段)44やアラーム(警告手段)45が備えられており、異常判定手段34により、尿素水の品質が異常であると判定されると、表示パネル44には尿素水が異常であることや適正なものに交換するような指令等が表示され、さらにアラーム45が音によりドライバに品質異常を知らせる。
Here, the threshold value ΔNOx 0 is a value determined in advance from the amount of NOx to be purified if appropriate urea water is added to the exhaust gas flowing into the
Further, as shown in FIG. 1, the vehicle is provided with a display panel (display means) 44 and an alarm (warning means) 45 for notifying the driver that the quality of the urea water is abnormal, and an abnormality determination is made. If the
[2.作用]
本実施形態にかかる尿素水品質異常診断装置は上述のように構成されているので、尿素水の品質異常診断は、図3に示すフローチャートに従って実施される。なお、このフローチャートは一定の周期(周期をtとする)で動作するものとする。また、下記の各ステップは、コンピュータのハードウェアに割り当てられた各機能(手段)が、ソフトウェア(コンピュータプログラム)によって動作することによって実施される。
[2. Action]
Since the urea water quality abnormality diagnosis device according to the present embodiment is configured as described above, the urea water quality abnormality diagnosis is performed according to the flowchart shown in FIG. In addition, this flowchart shall operate | move by a fixed period (a period is set to t). Each of the following steps is performed by each function (means) assigned to the hardware of the computer being operated by software (computer program).
本尿素水品質異常診断装置は、車両に搭載されている尿素水タンク29に新たな尿素水を補給した場合に実施されるものであり、ドライバが新たな尿素水を補給した後にエンジン10を始動し、尿素水品質異常診断装置の開始スイッチ43をオンにすることにより、DPF24の手動再生が開始され、品質異常診断が行われる。
図3に示すように、まず、ステップS10において、フラグFt=1であるか否かを判定し、ステップS20においてフラグFt=2であるか否かを判定する。スタート時ではフラグFt=0であるため、最初はいずれもNOルートとなりステップS30へ進む。
This urea water quality abnormality diagnosis device is implemented when new urea water is supplied to a
As shown in FIG. 3, first, in step S10, it is determined whether or not the flag F t = 1. In step S20, it is determined whether or not the flag F t = 2. Since the flag F t = 0 at the start, the route is initially NO and the process proceeds to step S30.
ステップS30では、温度センサ42により検出されるSCR25へ流入する排気温度(SCR温度)Tcが、所定温度T0よりも高くなったか否かを判定し、所定温度T0まで昇温されていればステップS40に進み、未だ所定温度T0まで昇温されていなければリターンする。ステップS40において、尿素水添加制御手段32により、尿素水の添加を実施している場合は尿素水の添加を禁止し、尿素水の添加を実施していない場合はそのままの状態を維持する。そして、ECU30内のタイマーを開始させ(ステップS50)、同時にNOxセンサ41によるNOxの計測を開始し(ステップS60)、フラグFt=1とする(ステップS70)。
At step S30, exhaust gas temperature (SCR temperature) Tc flowing into SCR25 detected by the
次に、タイマーにより時間をカウントし、下記の式(4)のように積算していく(ステップS80)。
tn←tn-1+t ・・・(4)
Next, the time is counted by a timer and integrated as in the following equation (4) (step S80).
t n ← t n-1 + t (4)
ここで、添字nは現時点の制御周期を示し、n−1は前回の制御周期を示す。ステップS90において、積算された時間tnが所定時間tAを越えたか否かを判定する。この所定時間tAは、上記の式(1)又は(1)´で表されるように、SCR25に吸着されていたアンモニアが完全に脱離し、NOx値が安定するまでの時間である。
Here, the subscript n indicates the current control cycle, and n-1 indicates the previous control cycle. In step S90, it determines the integration time t n is whether exceeds a predetermined time t A. This predetermined time t A is the time until the ammonia adsorbed on the
ステップS90において、積算時間tnが所定時間tAよりも大きくなったら、そのときNOxセンサ41により検出されたNOx値を第1NOx値(NOx1)として取得し(ステップS100)、未だ所定時間tAに達していなければリターンする。なお、リターンした後は、フラグFtが1に設定されているため、ステップS10のYESルートからステップS80へ進む。
In step S90, when the accumulated time t n becomes longer than the predetermined time t A , the NOx value detected by the
そして、タイマーを0リセットし(ステップS110)、尿素水添加制御手段32により尿素水の添加を開始して(ステップS120)、フラグFt=2とする(ステップS130)。
再び、タイマーにより時間をカウントし、上記の式(4)のように積算していく(ステップS140)。ステップS150において、この積算された時間tnが所定時間tBを越えたか否かを判定する。この所定時間tBは、尿素水がSCR25に向かう排気中に添加されることによりNOxが浄化され、NOxセンサ41により検出されるNOx値が安定するまでの時間であり、実験等によって予め取得可能である。
Then, the timer is reset to 0 (step S110), urea water addition is started by the urea water addition control means 32 (step S120), and the flag F t = 2 is set (step S130).
Again, the time is counted by the timer and integrated as in the above equation (4) (step S140). In step S150, the the integrated time t n is determined whether exceeds a predetermined time t B. This predetermined time t B is the time until NOx is purified by adding urea water into the exhaust gas toward the
ステップS150において、積算時間tnが所定時間tBよりも大きくなったら、そのときNOxセンサ41により検出されたNOx値を第2NOx値(NOx2)として取得し(ステップS160)、未だ所定時間tBに達していなければリターンする。なお、リターンした後は、フラグFtが2に設定されているため、ステップS20のYESルートからステップS140へ進む。
In step S150, when the accumulated time t n becomes longer than the predetermined time t B , the NOx value detected by the
そして、タイマーを0リセットするとともに停止させ(ステップS170)、NOxの計測を停止する(ステップS180)。ステップS190において、取得した第1NOx値(NOx1)及び第2NOx値(NOx2)の差の絶対値を予め設定された閾値ΔNOx0と比較する。図2(d)中に実線で示すように、尿素水の品質が適正であれば、適切にNOxの浄化が行われるため、NOx1とNOx2の差の絶対値は閾値ΔNOx0以上となり、尿素水の品質が異常である場合は、図2(d)中に一点鎖線で示すように、NOxの浄化が正常に行われず、NOx1とNOx2の差の絶対値が閾値ΔNOx0よりも小さな値となる。 Then, the timer is reset to 0 and stopped (step S170), and the measurement of NOx is stopped (step S180). In step S190, it is compared with an absolute value in advance thresholds DerutaNOx 0 of the difference between the first 1NOx value acquired (NOx1) and the 2NOx value (Nox2). As shown by a solid line in FIG. 2 (d), the if appropriate quality of the urea solution, suitably for purification of NOx is carried out, the absolute value of the difference NOx1 between NOx2 becomes the threshold DerutaNOx 0 or more, the urea water If the quality of is abnormal, as shown by a chain line in FIG. 2 (d), the conversion of NOx is not performed normally, a value smaller than the absolute value of the threshold DerutaNOx 0 of the difference NOx1 between NOx2 .
したがって、ステップS190において、満たすと判定された場合はステップS200に進み、尿素水の品質は異常であると診断され(ステップS200)、満たさないと判定された場合はステップS210に進み、尿素水の品質は適正であると診断され、(ステップS210)、ステップS220においてフラグFtを0リセットして終了する。
このステップS10〜S220からなるフローは、尿素水の品質判断がされるまで所定周期tで繰り返される。また、尿素水の品質が異常であると診断された場合は、表示パネル44及びアラーム45のいずれか一方、又は両方により、ドライバに尿素水の品質が異常であることを知らせる。
Therefore, if it is determined in step S190 that the liquid is satisfied, the process proceeds to step S200. The quality of the urea water is diagnosed as abnormal (step S200). If it is determined that the urea water is not satisfied, the process proceeds to step S210. quality was diagnosed to be proper, (step S210), the flag F t and
The flow consisting of steps S10 to S220 is repeated at a predetermined cycle t until the quality of urea water is judged. In addition, when it is diagnosed that the quality of the urea water is abnormal, either or both of the
なお、NOx1とNOx2の差の絶対値を用いて判定するのは、以下の理由による。すなわち、DPF24の手動再生中のNOx量が十分に多いエンジンの場合は、図2(d)に示すように、尿素水を添加するとNOx値は低下するため、NOx1よりもNOx2のほうが小さな値となる。しかし、手動再生時にエンジンから排出されるNOx量が少ないエンジンの場合に尿素水を添加すると、NOx量に対してアンモニアが過剰に供給され、余剰アンモニアがCUC26において酸化され、NOxとして排出される。そのため、この場合は尿素水を添加するとNOx値は上昇する。さらに、適正濃度の尿素水のほうがNOx値の上昇は大きい。したがって、NOx1とNOx2の差の絶対値を用いて判定をすれば、手動再生時にエンジンから排出されるNOxの量が多い場合にも少ない場合にも、適用可能である。
The determination using the absolute value of the difference between NOx1 and NOx2 is as follows. That is, in the case of an engine in which the amount of NOx during manual regeneration of the
[3.効果]
したがって、本実施形態にかかる尿素水品質異常診断装置によれば、新たな尿素水を尿素水タンク29に補給した場合に、その尿素水の品質をNOxセンサ41の検出結果に基づいて診断することができるため、高価な尿素水濃度検出装置等を設ける必要がなく、コストを低減することができる。一般的に、NOxセンサ41はSCR25の排気下流側に設けられていることが多いため、新たな装置を追加する必要がない点からもコスト低減を図ることができる。
[3. effect]
Therefore, according to the urea water quality abnormality diagnosis device according to the present embodiment, when new urea water is supplied to the
また、尿素水添加制御手段32により添加される尿素水を制御し、異常判定手段34により第1NOx値と第2NOx値の差の絶対値と予め定められた閾値ΔNOx0とを比較することにより尿素水の品質を判定するため、複雑な演算等を要せず、容易に尿素水の品質の異常を診断することができる。さらに、異常判定手段34は、第1NOx値と第2NOx値の差の絶対値から品質の判定をするため、車種によってエンジン10からの排気流量が異なっても、予め設定された閾値ΔNOx0よりも多くNOxが浄化されていれば尿素水は適正であると判断され、エンジン10からの排気流量の影響を受けず、様々な種類の車両に適用することができる。
Further, urea by controlling the urea water is added by the urea water
また、NOxセンサ41で検出されるNOx値はSCR25から排出されるNOx値であるため、NOxセンサ41を用いて尿素水の品質を診断する場合、尿素水の添加が可能な状態、すなわち、排気が高温の状態に制限されてしまうが、本尿素水品質異常診断装置はDPF24の手動再生時に品質判定を行うため、高温の排気が確保され、このような制限を解決することができる。
Further, since the NOx value detected by the
また、高温の排気によりSCR25に吸着している還元剤としてのアンモニアが脱離するため、吸着していたアンモニアの外乱を受けずに、尿素水の品質を判定することができ、判定をより高精度に実施することができる。
また、NOx値の安定判断を、予め定められた所定時間tA及びtBに基づいて行うため、複雑な演算を行う必要がなく、制御をよりシンプルにすることができる。
Moreover, since ammonia as a reducing agent adsorbed on the
Further, since the determination of the stability of the NOx value is performed based on the predetermined times t A and t B that are set in advance, it is not necessary to perform complicated calculations, and the control can be simplified.
[4.変形例]
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
上記実施形態では、NOx安定判断手段33による安定判断を、タイマーを設けて時間に基づいて行ったが、安定判断はこれに限られず、例えば、NOxセンサ41により検出されるNOx値の変化率に基づいて判断してもよい。つまり、図2(d)に示すように、DPF24の手動再生が開始されてしばらく時間が経つと、NOx値は減少しながら徐々に一定値で安定するため、この安定を時間ではなくNOxセンサ41によって検出されるNOx値の傾き(変化率)がほぼ0になったところで、安定したと判断するようにしてもよい。なお、NOx値の傾きは、前回のNOx値と今回のNOx値との差を、制御周期時間(この場合、t)で割ったものである。
[4. Modified example]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
In the above embodiment, the stability determination by the NOx stability determination means 33 is performed based on time by providing a timer. However, the stability determination is not limited to this. For example, the change rate of the NOx value detected by the
この場合の品質異常判定について、図4に示す制御フローを用いて説明する。なお、上述した図3に示すフローと同様の制御内容についての詳細な説明は省略する。
図4に示すように、まず、ステップT10において、フラグFt=1であるか否かを判定し、ステップT20においてフラグFt=2であるか否かを判定する。スタート時ではフラグFt=0であるため、最初はいずれもNOルートとなりステップT30へ進み、フラグFt=1に設定されている場合はステップT70へ進み、フラグFt=2に設定されている場合はステップT130へ進む。
The quality abnormality determination in this case will be described using the control flow shown in FIG. Detailed description of the same control content as the flow shown in FIG. 3 is omitted.
As shown in FIG. 4, first, in step T10, it is determined whether or not the flag F t = 1. In step T20, it is determined whether or not the flag F t = 2. Since the flag F t = 0 at the start, the route is initially NO and the process proceeds to step T30. If the flag F t = 1 is set, the process proceeds to step T70, and the flag F t = 2 is set. If yes, go to Step T130.
ステップT30では、温度センサ42により検出されるSCR25へ流入する排気温度(SCR温度)Tcが、所定温度T0よりも高くなったか否かを判定し、所定温度T0まで昇温されていればステップT40に進み、未だ所定温度T0まで昇温されていなければリターンする。ステップT40において、尿素水添加制御手段32により尿素水の添加を実施している場合は尿素水の添加を禁止し、尿素水の添加を実施していない場合はそのままの状態を維持する。ステップT50において、NOxセンサ41によりNOxの計測を開始し、ステップT60でフラグFt=1とする。
In step T30, the exhaust temperature (SCR temperature) Tc flowing into SCR25 detected by the
次に、ECU30によりNOxセンサ41により計測させるNOx値の傾き(変化率)であるΔを演算し(ステップT70)、このΔがΔ0、すなわち傾きがほぼ0に近くなったか否かを判定する(ステップT80)。ΔがΔ0よりも小さくなるまでステップT10,T70及びT80が所定の周期tで繰り返される。なお、このΔは、下記の式(5)により算出される。また、Δ0は予め設定されている。
Δ=NOx(n)−NOx(n−1) ・・・(5)
Next, Δ, which is the slope (rate of change) of the NOx value measured by the
Δ = NOx (n) −NOx (n−1) (5)
ここで、nは現時点の制御の周期であり、n−1は前回の制御周期である。
そして、ΔがΔ0より小さくなったら、すなわち、NOx値の傾きがほぼ0に近くなったら、このときのNOx値を第1NOx値(NOx1)として取得する(ステップT90)。その後、演算したΔを0リセットし(ステップT100)、尿素水添加制御手段32による尿素水の添加を開始して(ステップT110)、フラグFt=2とする(ステップT120)。
Here, n is the current control cycle, and n-1 is the previous control cycle.
When Δ is smaller than Δ0, that is, when the slope of the NOx value is close to 0, the NOx value at this time is acquired as the first NOx value (NOx1) (step T90). Thereafter, the calculated Δ is reset to 0 (step T100), urea water addition by the urea water addition control means 32 is started (step T110), and the flag F t = 2 is set (step T120).
再び、NOxセンサ41によって検出されるNOx値から、上記の式(5)によりNOx値の傾きΔを演算し(ステップT130)、ΔがΔ0よりも小さくなったか否かを判定し(ステップT140)、Δ0より小さくなるまでリターンを繰り返す。ステップT140において、ΔがΔ0より小さくなったら、このときのNOx値を第2NOx値(NOx2)として取得する(ステップT150)。
Again, from the NOx value detected by the
そして、NOxの計測を停止し(ステップT160)、ステップT170において、取得した第1NOx値(NOx1)と第2NOx値(NOx2)の差の絶対値を予め設定された閾値ΔNOx0と比較する。NOx1とNOx2の差の絶対値が閾値ΔNOx0より小さい場合は、尿素水の品質は異常であると判断され(ステップT180)、NOx1とNOx2の差の絶対値が閾値ΔNOx0以上である場合は、尿素水の品質が適正であると判断される(ステップT190)。そして、ステップT200においてフラグFtを0リセットして終了する。
Then, stop the measurement of NOx (step T 160), at step T170, is compared with an absolute value in advance thresholds DerutaNOx 0 of the difference between the first 1NOx value (NOx1) and the 2NOx value acquired (Nox2). If the absolute value of the difference NOx1 and NOx2 threshold DerutaNOx 0 less than the quality of the urea water is determined to be abnormal (step T180), if the absolute value of the difference NOx1 and NOx2 is the threshold value DerutaNOx 0 or more It is determined that the quality of the urea water is appropriate (step T190). Then, the flag F t and
このステップT10〜T200からなるフローは、尿素水の品質判断がされるまで所定周期tで繰り返され、尿素水の品質が異常であると判定された場合は、表示パネル44及びアラーム45のいずれか一方、又は両方により、ドライバに尿素水の品質が異常であることを知らせる。
したがって、NOx値の変化率(傾き)によりNOxの安定を判断する上記の尿素水品質異常診断装置によれば、タイマーにより時間を計測する必要がないため、構成をシンプルにすることができる。また、実際に計測されたNOx値を見てNOxの安定を判断しているため、正確に判断することができる。
The flow consisting of steps T10 to T200 is repeated at a predetermined period t until the quality of the urea water is determined. If it is determined that the quality of the urea water is abnormal, either the
Therefore, according to the urea water quality abnormality diagnosis apparatus that determines the stability of NOx based on the rate of change (slope) of the NOx value, it is not necessary to measure time with a timer, and thus the configuration can be simplified. Further, since the NOx stability is determined by looking at the actually measured NOx value, it can be determined accurately.
なお、図4に示す上記のNOx安定判断では、NOx値の変化率Δを1回のみΔ0と比較してNOx値が安定したか否かを判断しているが、例えば、図4のステップT80及びT140において、「ΔがΔ0よりも小さいか否か」が、何周期か継続して成立した場合に、NOx値が安定したと判断するようにしてもよい。この場合は、検出結果のばらつき等に左右されるおそれを回避することができるため、より正確な判定をすることができる。 In the above NOx stability determination shown in FIG. 4, the NOx value change rate Δ is compared with Δ0 only once to determine whether the NOx value is stable. For example, step T80 in FIG. In T140, it may be determined that the NOx value is stable when “whether Δ is smaller than Δ0” continues for several cycles. In this case, since it is possible to avoid the possibility of being influenced by variations in detection results and the like, more accurate determination can be made.
また、上記した実施形態では、いずれもDPF24の手動再生時に尿素の品質異常診断を実施しているが、異常診断はこのときに限られず、車両停車時でエンジンが始動後、排気温度が所定温度T0まで昇温され、一定量の排気流量が得られる状態であれば診断することは可能である。
また、品質異常診断の開始は手動操作に限られず、例えば、尿素水タンク29に新たな尿素水を補給し、エンジン10を始動した場合に、自動的に尿素水品質異常診断が開始されるようにしてもよい。
In the above-described embodiments, urea quality abnormality diagnosis is performed at the time of manual regeneration of the
The start of the quality abnormality diagnosis is not limited to manual operation. For example, when the
また、品質異常判定の制御において、上記の実施形態のいずれの場合もNOxの計測を停止させたが(図3のステップS180及び図4のステップT160)、NOxの計測は停止させずに継続して実施していてもよい。
また、表示パネル44やアラーム45を設けてドライバに尿素水の品質異常を知らせる手段を設けなくてもよい。尿素水の品質が異常である場合、例えば、適正な濃度の尿素水が補給されていない場合や、単なる水が補給された場合等では、当然ながら排気中のNOxを適切に浄化することができないため、NOxが大気中に放出されてしまうことになる。そこで、尿素水の品質に問題が生じた場合や、尿素水タンク29が空になった場合には、車両に使用制限を講じ、エンジンの使用を制限するようなシステムを組み、強制的に車両を使用できないようにすることも可能である。
In the quality abnormality determination control, the measurement of NOx is stopped in any of the above embodiments (step S180 in FIG. 3 and step T160 in FIG. 4), but the measurement of NOx is continued without being stopped. May be implemented.
Further, it is not necessary to provide means for notifying the driver of the quality abnormality of the urea water by providing the
このような場合であっても、本発明にかかる尿素水品質異常診断装置によれば、新たな尿素水を補給後、NOxセンサ41を用いてNOxの品質が適正であるか異常であるかを容易に診断することができるため、適正な尿素水が補給されている場合は、エンジン始動後すぐに車両の使用制限を解除することができる。
Even in such a case, according to the urea water quality abnormality diagnosis device according to the present invention, after replenishing new urea water, the
10 内燃機関(エンジン)
19 排気通路
20 排気浄化装置
21 DPF装置(上流側排気浄化装置)
22 SCR装置(下流側排気浄化装置)
23 前段酸化触媒(DOC)
24 ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF,パティキュレートフィルタ)
25 選択還元型触媒(SCR)
26 後段酸化触媒(CUC)
27 添加装置(尿素水添加装置)
28 尿素水添加ノズル(尿素水添加装置)
29 尿素水タンク
30 ECU(電子コントロールユニット)
31 DPF再生制御手段
32 尿素水添加制御手段
33 NOx安定判断手段
34 異常判定手段
41 NOxセンサ
42 温度センサ
43 尿素水品質異常診断開始スイッチ
44 表示パネル(表示手段)
45 アラーム(警告手段)
10 Internal combustion engine
19
22 SCR device (downstream exhaust purification device)
23 Pre-stage oxidation catalyst (DOC)
24 Diesel particulate filter (DPF, particulate filter)
25 Selective reduction catalyst (SCR)
26 Back-stage oxidation catalyst (CUC)
27 Adding device (urea water adding device)
28 Urea water addition nozzle (urea water addition device)
29
31 DPF regeneration control means 32 Urea water addition control means 33 NOx stability judgment means 34 Abnormality judgment means 41
45 Alarm (Warning means)
Claims (7)
前記選択還元型触媒の排気下流側に、排気中のNOxを検出するNOxセンサが設けられ、
前記尿素水添加装置からの前記尿素水の添加を制御する尿素水添加制御手段と、
前記NOxセンサで検出されるNOx値が安定したか否かを判断するNOx安定判断手段と、
前記NOxセンサで検出される前記NOx値に基づいて前記尿素水の品質異常を判定する異常判定手段と、を備え、
前記尿素水添加制御手段は、前記車両の停車時に行われる前記パティキュレートフィルタの強制再生が開始されたら前記尿素水の添加を禁止し、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたら前記尿素水の添加を開始するよう前記尿素水添加装置を制御し、
前記異常判定手段は、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたときの第1NOx値と、前記尿素水添加装置により前記尿素水の添加が開始されてから前記NOx安定判断手段により前記NOx値が安定したと判断されたときの第2NOx値との差の絶対値が閾値よりも小さい場合に、前記尿素水の品質が異常であると判定する
ことを特徴とする、尿素水品質異常診断装置。 A particulate filter provided in an exhaust passage of an internal combustion engine mounted on a vehicle, a selective reduction catalyst provided on the exhaust downstream side of the particulate filter , and a reducing agent in exhaust flowing into the selective reduction catalyst a exhaust gas in the purifier, the urea water quality abnormality diagnosis apparatus for detecting an abnormality of the quality of the previous SL urea water and a urea water dosing device for adding urea water as,
A NOx sensor for detecting NOx in the exhaust is provided on the exhaust downstream side of the selective catalytic reduction catalyst,
Urea water addition control means for controlling the addition of the urea water from the urea water addition device;
NOx stability determination means for determining whether the NOx value detected by the NOx sensor is stable;
An abnormality determining means for determining a quality abnormality of the urea water based on the NOx value detected by the NOx sensor,
The urea water addition control means, wherein said performed when the vehicle is stopped forced regeneration of the particulate filter is prohibited the addition of the aqueous urea Once started, the NOx stability determining means from the addition of the urea water is prohibited When the NOx value is determined to be stable, the urea water adding device is controlled to start adding the urea water,
Said abnormality determining means includes a first 1NOx value when the NOx value is determined to be stabilized by the NOx stability determining means from the addition of the urea water is inhibited, the addition of the urea water by the urea water addition device When the absolute value of the difference from the second NOx value when the NOx stability determining means determines that the NOx value is stable after the NOx is started is smaller than a threshold value, the quality of the urea water is abnormal An apparatus for diagnosing urea water quality abnormality characterized by determining.
ことを特徴とする、請求項1記載の尿素水品質異常診断装置。The urea water quality abnormality diagnosis device according to claim 1, wherein
ことを特徴とする、請求項1又は2記載の尿素水品質異常診断装置。 2. The NOx stability determining means determines based on a time until ammonia as a reducing agent adsorbed on the selective catalytic reduction catalyst desorbs from the selective catalytic reduction catalyst. Or the urea water quality abnormality diagnostic apparatus of 2 description.
ことを特徴とする、請求項1記載の尿素水品質異常診断装置。 The NOx stability determining means may be determined based on the change rate of the NOx value detected by the NOx sensor, according to claim 1 urea water quality abnormality diagnostic apparatus according.
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の尿素水品質異常診断装置。 If the previous SL urea water is determined to be abnormal, a display means for displaying a quality abnormality of the urea water, and, and further comprising either or both of the warning means for warning, according to claim 1 The urea water quality abnormality diagnosis device according to any one of to 4 .
前記選択還元型触媒の排気下流側に設けられたNOxセンサにより排気中に含まれるNOxを検出する工程と、
前記NOxセンサで検出されるNOx値が安定したか否かを判断するNOx安定判断工程と、
前記NOxセンサで検出される前記NOx値に基づいて前記尿素水の品質異常を判定する異常判定工程と、を備え、
前記異常判定工程では、前記車両の停車時に行われる前記パティキュレートフィルタの強制再生を開始したら前記尿素水の添加を禁止し、前記尿素水の添加が禁止されてから前記NOx値が安定したと判断されたときの第1NOx値と、前記尿素水添加装置により前記尿素水の添加が開始されてから前記NOx値が安定したと判断されたときの第2NOx値との差の絶対値が閾値よりも小さい場合に、前記尿素水の品質が異常であると判定する
ことを特徴とする、尿素水品質異常診断方法。 A particulate filter provided in an exhaust passage of an internal combustion engine mounted on a vehicle, a selective reduction catalyst provided on the exhaust downstream side of the particulate filter , and a reducing agent in exhaust flowing into the selective reduction catalyst in the exhaust purification apparatus and a urea water dosing device for adding urea water as before Symbol a urea water quality abnormality diagnosis method for detecting an abnormality of the quality of the urea water,
Detecting NOx contained in the exhaust by a NOx sensor provided on the exhaust downstream side of the selective catalytic reduction catalyst;
A NOx stability determination step of determining whether the NOx value detected by the NOx sensor is stable;
An abnormality determination step of determining a quality abnormality of the urea water based on the NOx value detected by the NOx sensor,
In the abnormality determination step, when the forced regeneration of the particulate filter that is performed when the vehicle is stopped is started, the addition of the urea water is prohibited , and it is determined that the NOx value has stabilized after the addition of the urea water is prohibited. The absolute value of the difference between the first NOx value at the time of being added and the second NOx value when the NOx value is determined to be stable after the urea water addition device has started to be added is greater than the threshold value. A urea water quality abnormality diagnosis method, characterized in that, when it is small, the quality of the urea water is determined to be abnormal.
ことを特徴とする、請求項6記載の尿素水品質異常診断方法。The urea water quality abnormality diagnosis method according to claim 6, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010178038A JP5640539B2 (en) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | Urea water quality abnormality diagnosis device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010178038A JP5640539B2 (en) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | Urea water quality abnormality diagnosis device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012036840A JP2012036840A (en) | 2012-02-23 |
JP5640539B2 true JP5640539B2 (en) | 2014-12-17 |
Family
ID=45849092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010178038A Expired - Fee Related JP5640539B2 (en) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | Urea water quality abnormality diagnosis device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5640539B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2890874B1 (en) * | 2012-08-31 | 2017-05-10 | Volvo Truck Corporation | Method and system for estimating reagent quality |
JP6037035B2 (en) * | 2013-09-25 | 2016-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification device diagnostic device |
JP6024694B2 (en) | 2014-03-25 | 2016-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas purification system for an internal combustion engine with a supercharger |
JP6274151B2 (en) * | 2015-04-27 | 2018-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | Urea water abnormality determination device |
JP2017067041A (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust emission control system for internal combustion engine |
JP6902560B2 (en) * | 2016-12-15 | 2021-07-14 | 株式会社堀場製作所 | Urea water alkalinity evaluation method |
CN114495447B (en) * | 2022-01-17 | 2024-03-19 | 潍柴动力股份有限公司 | Alarm method and device for abnormal concentration of urea solution of engine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002371831A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Exhaust emission control device of automobile |
JP4729405B2 (en) * | 2006-01-20 | 2011-07-20 | 本田技研工業株式会社 | Catalyst deterioration judgment device |
JP4877298B2 (en) * | 2008-09-10 | 2012-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
JP5170689B2 (en) * | 2009-01-14 | 2013-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
JP4737312B2 (en) * | 2009-03-10 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | Exhaust purification system abnormality diagnosis device and exhaust purification system |
-
2010
- 2010-08-06 JP JP2010178038A patent/JP5640539B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012036840A (en) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3056698B1 (en) | Method for monitoring a particulate filter | |
JP4874364B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
KR101147588B1 (en) | Apparatus for diagnosis of abnormality in exhaust gas purification system | |
CN109236435B (en) | Downstream oxygen sensor performance for selective catalytic reduction | |
JP5640539B2 (en) | Urea water quality abnormality diagnosis device | |
US9194268B2 (en) | Exhaust gas treatment system including an enhanced SCR diagnostic unit | |
CN105317512B (en) | Generate the exhaust-gas treatment system of the debounce duration for nitrogen oxide sensor offset | |
JP5585125B2 (en) | Urea quality diagnostic system | |
US20080264037A1 (en) | Apparatus for deterioration diagnosis of an oxidizing catalyst | |
KR101416408B1 (en) | Method and system of determining failure of urea quality sensor | |
EP2878782B1 (en) | Exhaust purification device of internal combustion engine | |
JP2007170383A (en) | Autoexhaust posttreatment device monitoring method and apparatus | |
KR101637758B1 (en) | A fault diagnosis method of scr system and an apparatus thereof | |
JP5604953B2 (en) | Exhaust gas purification device and control method of exhaust gas purification device | |
JP2012036860A (en) | Device for diagnosing catalyst degradation | |
CN105308282A (en) | System and method for diagnosing the selective catalytic reduction system of a motor vehicle | |
US8549836B2 (en) | Method for operating an exhaust system, exhaust system and vehicle having an exhaust system | |
CN107131041A (en) | For the method for the exhausted gas post-processing system for diagnosing internal combustion engine | |
JP2012036857A (en) | Device for diagnosing catalyst degradation | |
JP2018189056A (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2012036835A (en) | Exhaust emission control device | |
JP5098479B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5892047B2 (en) | SCR system degradation diagnosis device | |
JP5833818B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment system and control method thereof | |
JP5907425B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5640539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |