JP5629487B2 - オイルクーラー - Google Patents
オイルクーラー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5629487B2 JP5629487B2 JP2010092445A JP2010092445A JP5629487B2 JP 5629487 B2 JP5629487 B2 JP 5629487B2 JP 2010092445 A JP2010092445 A JP 2010092445A JP 2010092445 A JP2010092445 A JP 2010092445A JP 5629487 B2 JP5629487 B2 JP 5629487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- cooling water
- plate
- flow path
- turn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0031—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
- F28D9/0043—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
- F28D9/005—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/008—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
- F28D2021/0089—Oil coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2280/00—Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
- F28F2280/06—Adapter frames, e.g. for mounting heat exchanger cores on other structure and for allowing fluidic connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
図1に示すように、本実施形態のオイルクーラー1は、アルミダイキャスト製のケース2を介してエンジンブロック3に取り付けられている。また、このケース2にはオイルフィルター4も取り付けられている。さらに、ケース2には冷却水用の流路も設けられている(図示せず)。従って、オイルクーラー1は、ケース2を通じて供給されたエンジンブロック3からのオイルと冷却水との間で熱交換をし、冷却後のオイルをエンジンブロック3へと戻す。
図5に示すように、トッププレート12側のフィメールプレート22(第1プレート)、ボトムプレート14側のメールプレート23(第2プレート)、及び、フィメールプレート22とメールプレート23の間に配置されるフィン24(伝熱部材)を有している。そして、フィメールプレート22とメールプレート23はロウ付けによって互いに接合されている。また、フィン24は、フィメールプレート22とメールプレート23の間に形成される内部空間に収納されている。この内部空間は、オイルが流れるオイル流路に相当する。
図6に示すように、フィメールプレート22は、平面視でトッププレート12と同じ長方形状とされた板状部材である。そして、トッププレート12と同様に、フィメールプレート22の四隅にもそれぞれ開口が設けられており、長辺方向の一端側に設けられた2つの開口がオイル用の流出入口22a,22bとなり、長辺方向の他端側に設けられた2つの開口が冷却水用の流出入口22c,22dとなる。オイル用の流出入口22a,22bに関し、図6における下側の開口がオイル流入口22aとして用いられ、上側の開口がオイル流出口22bとして用いられている。また、冷却水用の流出入口に関し、図6における上側の開口が冷却水流入口22cとして用いられ、下側の開口が冷却水流出口22dとして用いられている。
図6に示すように、メールプレート23は、平面視でフィメールプレート22と同じ長方形状とされた板状部材である。そして、フィメールプレート22と同様に、メールプレート23の四隅にもオイル用の流出入口23a,23bと冷却水用の流出入口23c,23dが設けられている。
図6に示すように、フィン24は、矩形波状の断面形状を有しており、オイルが流れる複数の溝を形成する。また、溝同士の間でもオイルが行き来できるように、複数の孔が形成されている。このフィン24は、例えばSUS製の板材を加工することで作製されている。そして、フィン24は、流入側流路に対応する略長方形状の第1部分24aと、流出側流路に対応する略長方形状の第2部分24bと、バイパス部22hに対応する第3部分24cとを有している。すなわち、このフィン24は、第1部分24aと第2部分24bとを、バイパス部22hの位置で第3部分24cによって連結した構造を有している。そして、第1部分24aについては、オイル流入口22a,23aに対応する部分に貫通孔24dが設けられ、第2部分24bについては、オイル流出口22b,23bに対応する部分に貫通孔24eが設けられている。また、フィン24において、フィメールプレート22の第2突条22f及びメールプレート23の第2突条23fに対応する部分は、第1部分24aと第2部分24bとが離れて配置されて隙間になっている。このため、各プレート部材の接合状態において、オイル用の流出入口22a,22b,23a,23bは、各貫通孔24d,24eに臨んだ状態で配置され、両第2突条22f,23fが形成する堰部は、第1部分24aと第2部分24bとの隙間内に配置される。言い換えれば、この堰部は、フィン24におけるUターン部22g,23g側の端部よりもオイル用の流出入口側に設けられている。
Claims (2)
- 複数のプレート部材を積層して外周部を接合することにより、前記プレート部材同士の間に、オイルが流れるオイル流路と、前記オイルを冷却するための冷却水が流れる冷却水流路とを交互に形成し、
前記オイル流路には、前記オイルが流れ込むオイル流入口と前記オイルが排出されるオイル排出口を設けるとともに、前記オイル流路内を流れるオイルの熱を前記プレート部材に伝達する伝熱部材を配置してなるオイルクーラーであって、
前記プレート部材は、
前記オイル流入口と前記オイル排出口の間に設けられ、前記オイル流入口側の流入側流路と前記オイル排出口側の排出側流路とを仕切る堰部と、
前記流入側流路と前記排出側流路の間に設けられ、前記流入側流路から流れてきたオイルをUターンさせて前記排出側流路へ流す、平面視半円形状のUターン部とを有し、
前記堰部の前記Uターン部側の端部は、
前記伝熱部材の前記Uターン部側の端部よりも、前記オイル流入口及び前記オイル排出口側寄りの位置に設けられ、前記流入側流路を流れてきたオイルの一部を、前記Uターン部を通さずに流入側流路から排出側流路へ流れ込ませるためのバイパス部を形成し、
前記伝熱部材は、
前記流入側流路と前記排出側流路のそれぞれに配置されると共に、前記Uターン部には配置されず、かつ、前記流入側流路側の第1部分と前記排出側流路側の第2部分とが、前記バイパス部に配置される第3部分によって連結されていることを特徴とするオイルクーラー。 - 前記プレート部材は、
平面視で矩形状に構成され、前記Uターン部よりも外側の隅角部に、前記冷却水を前記冷却水流路に流入させる冷却水流入口と前記冷却水流路からの冷却水を排出する冷却水排出口が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のオイルクーラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092445A JP5629487B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | オイルクーラー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092445A JP5629487B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | オイルクーラー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011220643A JP2011220643A (ja) | 2011-11-04 |
JP5629487B2 true JP5629487B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45037850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010092445A Active JP5629487B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | オイルクーラー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5629487B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088995A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Calsonic Kansei Corp | 熱交換器用チューブ |
JP6044449B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2016-12-14 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP6646569B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-02-14 | 株式会社クボタ | エンジン |
US20200041218A1 (en) * | 2017-04-27 | 2020-02-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Plate heat exchanger |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0338575U (ja) * | 1989-08-02 | 1991-04-15 | ||
JP3327584B2 (ja) * | 1992-08-27 | 2002-09-24 | 三菱重工業株式会社 | 積層型熱交換器 |
CA2260890A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-05 | Long Manufacturing Ltd. | Self-enclosing heat exchangers |
JP2009103360A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Tokyo Roki Co Ltd | プレート積層型熱交換器 |
-
2010
- 2010-04-13 JP JP2010092445A patent/JP5629487B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011220643A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111316057B (zh) | 多流体热交换器 | |
JP5918114B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
CN106958472B (zh) | 热交换器 | |
JP5601928B2 (ja) | 高密度積層型熱交換器 | |
JPH08285407A (ja) | 積層型熱交換器 | |
US10240515B2 (en) | Heat exchanger, particularly motor vehicle engine charge air cooler | |
JP5629487B2 (ja) | オイルクーラー | |
JP2015014429A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2006183969A (ja) | 積層型オイルクーラの熱交換コア | |
US11965700B2 (en) | Heat exchanger for cooling multiple fluids | |
US5373895A (en) | Heat exchanger | |
JP4857074B2 (ja) | プレート型熱交換器 | |
US9989314B2 (en) | Heat exchanger assembly | |
CN110537070B (zh) | 板式热交换器 | |
KR101163995B1 (ko) | 오일쿨러 | |
JP6087640B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
EP2876399B1 (en) | Oil cooler | |
JP5411304B2 (ja) | プレート式熱交換器 | |
US10295275B2 (en) | Flat tube for a heat exchanger | |
CN112146484B (zh) | 板式换热器 | |
KR20170121756A (ko) | 폐열회수용 열교환기 제조방법 | |
JP6929765B2 (ja) | オイルクーラ | |
KR20180033488A (ko) | 폐열회수용 열교환기 제조방법 | |
JP2008304133A (ja) | 熱交換器 | |
JP6631720B2 (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5629487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |