JP5626181B2 - Sealed battery and method for manufacturing the same - Google Patents
Sealed battery and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626181B2 JP5626181B2 JP2011246746A JP2011246746A JP5626181B2 JP 5626181 B2 JP5626181 B2 JP 5626181B2 JP 2011246746 A JP2011246746 A JP 2011246746A JP 2011246746 A JP2011246746 A JP 2011246746A JP 5626181 B2 JP5626181 B2 JP 5626181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- external
- caulking
- rivet
- internal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、密閉型電池及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a sealed battery and a manufacturing method thereof.
特許文献1には、電池のケース内から外側へ延出される内部端子と、ケース外に設けられる外部端子とをリベットかしめによって接続した密閉型電池の構成が開示されている。この構成において、電池ケースと内部端子との間に環状のシール部材を配置し、内部端子へのかしめ時にシール部材に掛かる荷重を均等にすることによって、シール性能を向上している。 Patent Document 1 discloses a configuration of a sealed battery in which an internal terminal extending outward from the inside of a battery case and an external terminal provided outside the case are connected by rivet caulking. In this configuration, an annular seal member is disposed between the battery case and the internal terminal, and the load applied to the seal member during caulking to the internal terminal is made equal to improve the sealing performance.
電池を使用する際、外部端子は、他の電池や外部機器(以降、「外部機器等」と記載する)と接続される。外部機器等との接続時、又は使用時の振動等により外部端子に外力が加えられる。本発明は、このような外部端子への外力に対する耐性を向上した密閉型電池を提供することを課題とする。 When the battery is used, the external terminal is connected to another battery or an external device (hereinafter referred to as “external device etc.”). External force is applied to the external terminals due to vibrations when connecting to or using external devices. This invention makes it a subject to provide the sealed battery which improved the tolerance with respect to the external force to such an external terminal.
本発明の密閉型電池は、ケース内部から外部に延出されるリベットを有する内部端子と、前記内部端子のリベットをかしめることにより、前記内部端子と接続されるとともに、外部電極と接続可能な外部端子と、前記ケースと前記内部端子及び前記外部端子の間をシールするシール部材と、を具備し、前記内部端子のリベットをかしめることにより形成されるかしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側の部位のかしめ荷重が他の部位よりも大きくなるようにかしめられることで、前記外部端子の外部電極との接続側の部位で前記シール部材の圧縮率が他の部位よりも大きくなるように形成される。 The sealed battery according to the present invention includes an internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside, and an external terminal that is connected to the internal terminal by caulking the rivet of the internal terminal and that can be connected to the external electrode. And a sealing member that seals between the case and the internal terminal and the external terminal, and a caulking portion formed by caulking a rivet of the internal terminal includes an external electrode of the external terminal Since the caulking load of the connection side portion of the external terminal is caulked so as to be larger than the other portions, the compression rate of the seal member becomes larger than the other portions at the connection side portion of the external terminal with the external electrode. Formed as follows.
前記かしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側に延出され、その部位のリベット径が他の部位よりも大きくなるように形成されることが好ましい。 The caulking portion is preferably formed so as to extend to a connection side of the external terminal with the external electrode and to have a rivet diameter of the portion larger than other portions.
本発明の密閉型電池の他の実施形態は、ケース内部から外部に延出されるリベットを有する内部端子と、前記内部端子のリベットをかしめることにより、前記内部端子と接続されるとともに、外部電極と接続可能な外部端子と、前記ケースと前記内部端子及び前記外部端子の間をシールするシール部材と、を具備し、前記内部端子のリベットをかしめることにより形成されるかしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側に延出され、その部位のリベット径が他の部位よりも大きくなるように形成される。 Another embodiment of the sealed battery according to the present invention is connected to the internal terminal by caulking the internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside, and the external terminal. An external terminal connectable to the case, and a sealing member that seals between the case, the internal terminal, and the external terminal, and a caulking portion formed by caulking a rivet of the internal terminal The terminal extends to the connection side with the external electrode, and is formed so that the rivet diameter of the part is larger than that of the other part.
本発明の密閉型電池の好ましい一実施形態は、前記外部端子は、前記内部端子のリベットと接続される金属端子と、前記外部電極と接続される外部接続端子とを有し、前記金属端子は、前記内部端子のリベットが固定される固定片と、前記固定片から屈曲されて連続し、前記固定片が連続する部位が前記ケースから離れる方向に延びる接続片と、前記接続片から屈曲されて連続し、前記外部接続端子が貫通する端子片とを含む。 In a preferred embodiment of the sealed battery according to the present invention, the external terminal includes a metal terminal connected to a rivet of the internal terminal, and an external connection terminal connected to the external electrode, and the metal terminal is A fixed piece to which a rivet of the internal terminal is fixed; a connection piece that is bent from the fixed piece and continuous; a connection piece that extends in a direction away from the case; and a bent piece from the connection piece. And a terminal piece through which the external connection terminal passes.
本発明の密閉型電池の製造方法は、ケース内部から外部に延出されるリベットを有する内部端子と、前記内部端子のリベットをかしめることにより、前記内部端子と接続されるとともに、外部電極と接続可能な外部端子と、前記ケースと前記内部端子及び前記外部端子の間をシールするシール部材と、を具備する密閉型電池を製造する方法であって、前記内部端子のリベットをかしめてかしめ部を形成する工程において、前記かしめ部における前記外部端子に前記外部電極が接続される側の部位のかしめ荷重を他の部位よりも大きくすることによって、前記かしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側で前記シール部材の圧縮率が他の部位よりも大きくなるように形成される。 The method for manufacturing a sealed battery according to the present invention includes an internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside, and a rivet of the internal terminal connected to the internal terminal and connected to the external electrode. A method of manufacturing a sealed battery comprising: a possible external terminal; and a sealing member that seals between the case, the internal terminal, and the external terminal, wherein a rivet of the internal terminal is caulked to form a caulking portion In the forming step, the caulking portion is connected to the external electrode of the external terminal by increasing the caulking load of the portion on the side where the external electrode is connected to the external terminal in the caulking portion, compared to the other portion. The compression member is formed so that the compression rate of the seal member is larger than that of other portions on the connection side.
前記かしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側に延出され、その部位のリベット径が他の部位よりも大きくなるように形成されることが好ましい。 The caulking portion is preferably formed so as to extend to a connection side of the external terminal with the external electrode and to have a rivet diameter of the portion larger than other portions.
本発明によれば、外部端子への外部からの外力に対する耐性を向上でき、電池使用時におけるリベットかしめ部のシール性を向上できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the tolerance with respect to the external force from the outside to an external terminal can be improved, and the sealing performance of the rivet caulking part at the time of battery use can be improved.
図1及び図2を参照して密閉型電池1について説明する。
密閉型電池1では、ケース2内に電極体3及び電解液4が収納され、電極体3の正極・負極と接続された内部端子である各集電端子10と、正極・負極の各外部端子20とがリベットかしめによって接続されている。
The sealed battery 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
In the sealed battery 1, the electrode body 3 and the electrolyte solution 4 are accommodated in the
ケース2は、電極体3及び電解液4を収容する箱状の本体2aと、本体2aの開口部分を塞ぐ板状の蓋2bとを含む。蓋2bは、各集電端子10のリベット11が貫通可能な貫通孔2cを有し、その貫通孔2cを介してリベット11がケース2外に延出される。
ケース2の内側において、蓋2bと各集電端子10の間には、ガスケット30が配置される。また、ケース2の外側において、蓋2bと各外部端子20の間には、絶縁部材40が配置される。
The
Inside the
ガスケット30は、蓋2bと集電端子10との間をシールし、シール性及び絶縁性を確保するための部材である。集電端子10のリベット11は、ガスケット30を貫通して蓋2bの貫通孔2cに至る。
絶縁部材40は、蓋2bと外部端子20との間の絶縁性を確保するための部材である。また、絶縁部材40は、蓋2bの貫通孔2cと集電端子10のリベット11との間の絶縁性を確保する。絶縁部材40の上面側、つまりケース2の外側において、集電端子10と外部端子20とがリベットかしめによって固定される。集電端子10のリベット11は、絶縁部材40及び外部端子20を貫通して、ケース2の外側に露出されている。
The
The insulating
図2に示すように、集電端子10のリベット11は、ガスケット30、貫通孔2c、絶縁部材40、外部端子20を貫通して、ケース2の外に延出された状態でかしめられる。これにより、リベット11の先端にかしめ部12が形成されて、集電端子10と外部端子20とが電気的に接続されるとともに、集電端子10と外部端子20とが蓋2bに固定される。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、外部端子20は、リベット11と接続される金属端子21と、金属端子21から突出するボルト22とを含む。金属端子21は、クランク状に曲げられた板状の部材であり、側面視略Z字型に構成される。
As shown in FIG. 2, the
金属端子21の一側は、リベット11のかしめ部12によって絶縁部材40を介して蓋2bに固定される。金属端子21は、その一側から他側にかけてケース2の外側に向けて(蓋2bから離れる方向に)曲げられ、さらにリベット11から離れる方向に延出されている。そして、金属端子21の他側にボルト22が貫通した状態で固定される。このように、ボルト22は、金属端子21を介して、リベット11に対してオフセットした状態で固定されている。
より詳しくは、金属端子21は、かしめ部12によって絶縁部材40を介して蓋2bに固定される固定片21aと、固定片21aに屈曲方向に連続し、固定片21aに連続する部分がケース2から離れる方向に延びる接続片21bと、接続片21bに屈曲方向に連続して、蓋2bの板面に沿って固定片21aから離れる方向へ延出し、ボルト22が貫通する端子片21cとを含む。
One side of the
More specifically, the
ボルト22は、おねじ部22aがケース2の外側に向けて突出するように固定されており、その頭部22bは、絶縁部材40の内部に配置される。密閉型電池1を使用する際には、ボルト22のおねじ部22aにバスバー等の外部機器等と接続するための外部電極を挿通し、それをナット等で締結することによって、密閉型電池1の内部と外部とを電気的に接続する。
The
図3及び図4を参照して、集電端子10のリベット11へのかしめ工程について説明する。
図3(a)に示すように、かしめ前の状態において、リベット11は軸方向に直線状に延びる形状を有する。リベット11がガスケット30、蓋2bの貫通孔2c、絶縁部材40、外部端子20の金属端子21を貫通し、ケース2(蓋2b)の外側に突出した状態で治具等によって固定される。
図3(b)に示すように、リベット11の先端をかしめ工具50によってかしめて、リベット11のうち金属端子21の表面よりも突出する部分を変形させてかしめ部12を形成する。本実施形態では、かしめ工具50としてロータリーかしめ工具を用いた例を示している。
With reference to FIG.3 and FIG.4, the caulking process of the
As shown in FIG. 3A, in the state before caulking, the
As shown in FIG. 3B, the tip of the
このとき、図4に示すように、かしめ部12のボルト22が配置される側、すなわち外部端子20が外部と接続される側(図示右側の領域A)におけるガスケット30の圧縮率が、その反対側(図示左側の領域B)の圧縮率よりも大きくなるようにかしめられる。つまり、領域Aにおけるかしめ部12の下面と集電端子10の上面との寸法が、領域Bにおけるそれよりも小さくなるようにかしめられる。
At this time, as shown in FIG. 4, the compression ratio of the
言い換えれば、リベット11のうち、ボルト22が配置される側に対して、その反対側よりも、かしめ工具50によるかしめ荷重が大きくなるように、又はかしめ量が多くなるようにかしめ工程が実施される。
例えば、かしめ工具50としてロータリーかしめ工具を用いた場合は、領域Aに相当する部位でかしめ荷重を増加させる、又は、領域Aに相当する部位でローテーションを終了する等して、係る部位のかしめ量を多くする方法を採用できる。また、かしめ工具50としてプレスかしめ工具を用いた場合は、リベット11の全体をプレスしてかしめた後、別のプレス工具を用いて領域Aに相当する部位のみを部分的にプレスすることによって、係る部位のかしめ量を多くする方法を採用できる。
In other words, the caulking process is performed on the side of the
For example, when a rotary caulking tool is used as the
このように本実施形態では、リベット11の全周に亘って均等なかしめを行うのではなく、外部電極(バスバー等)と接続されるボルト22が配置される側でかしめ締結力が大きくなるように非対称にかしめて、外部接続側のガスケット30の圧縮率が他の部位よりも大きくなるようにかしめ工程を行っている。
これにより、ボルト22に外部電極を接続する際に大きな締結力(軸力)が生じた場合、密閉型電池1の使用時に振動に起因する外力がボルト22に生じた場合にも、ボルト22が配置される側のかしめ部12のかしめ締結力が大きいため、かしめ部12の持ち上がりを防止できる。また、ボルト22に想定以上の外力が加わり、かしめ部12の一部が持ち上がった場合でも、ボルト22側のガスケット30の圧縮率を予め大きくしておくことで、一定以上の圧縮率を維持できる。
従って、外部端子20に加えられる外力に対する耐性を向上し、リベットかしめに関するシール性の低下を抑制できる。
As described above, in the present embodiment, the caulking fastening force is increased on the side where the
As a result, when a large fastening force (axial force) is generated when connecting the external electrode to the
Therefore, resistance to external force applied to the
以上の実施形態では、かしめ部12のかしめ量に分布を持たせることによって、ガスケット30の圧縮率に分布を持たせて外部接続側のかしめ締結力を増加させる構成について説明したが、図5及び図6に示すように、かしめ工程によって形成されるかしめ部12の形状を工夫することによって、外部接続側のかしめ締結力を増加させても良い。
In the above embodiment, the configuration in which the caulking amount of the
図5及び図6に示すように、外部接続用のボルト22が配置される側へのかしめ部12の延出量がその他の部位よりも大きくなるようにかしめ工程を実施する。
つまり、図6に示すように上面視円形状のリベット11に対するかしめ工程において、かしめ部12の形状が、円形状からそのボルト22配置側がボルト22に向けて延出されるように(略卵型に)かしめられ、ボルト22側のリベット径が他の部位よりも大きくなるようにかしめられる。
As shown in FIGS. 5 and 6, the caulking process is performed so that the amount of the
That is, in the caulking process for the
このように本実施形態では、かしめ部12のボルト22配置側の面積を大きくすることによって、かしめ部12による金属端子21の押さえ量がボルト22配置側において部分的に大きくなるようにリベット11をかしめている。
言い換えれば、リベット11の全周に亘って均等なかしめを行うのではなく、外部電極と接続されるボルト22が配置される側でかしめ締結力が大きくなるように非対称にかしめて、外部接続側のかしめ部12による金属端子21の保持力が他の部位よりも大きくなるようにかしめ工程を行っている。
As described above, in this embodiment, by increasing the area of the
In other words, the caulking is not carried out uniformly over the entire circumference of the
これにより、ボルト22に外部機器等の外部電極を接続する際に大きな締結力(軸力)が生じた場合、密閉型電池1の使用時に振動に起因する外力がボルト22に生じた場合にも、ボルト22が配置される側のかしめ部12のかしめ締結力(かしめ部12によって外部端子20を保持する荷重)が大きいため、かしめ部12の持ち上がりを防止できる。また、ボルト22に想定以上の外力が加わり、かしめ部12の一部が持ち上がった場合でも、ボルト22側の保持面積を予め大きくしておくことで、一定以上のガスケット30の圧縮率を維持できる。
従って、外部端子20に加えられる外力に対する耐性を向上し、リベットかしめに関するシール性の低下を抑制できる。
As a result, when a large fastening force (axial force) is generated when an external electrode such as an external device is connected to the
Therefore, resistance to external force applied to the
また、図7に示すように、かしめ部12の形状について、外部接続側(ボルト22側)の長さを増加させてリベット径を大きくするとともに、ボルト22側のガスケット30の圧縮率を増加させても良い。つまり、上記二つの実施形態を組み合わせて実施しても良い。
この場合、外部端子20に加えられる外力に対する耐性をさらに向上できる。
In addition, as shown in FIG. 7, regarding the shape of the
In this case, the resistance to external force applied to the
1:密閉型電池、2:ケース、2b:蓋、10:集電端子、11:リベット、12:かしめ部、20:外部端子、21:金属端子、22:ボルト
1: sealed battery, 2: case, 2b: lid, 10: current collecting terminal, 11: rivet, 12: crimped part, 20: external terminal, 21: metal terminal, 22: bolt
Claims (6)
前記内部端子のリベットをかしめることにより、前記内部端子と接続されるとともに、外部電極と接続可能な外部端子と、
前記ケースと前記内部端子及び前記外部端子の間をシールするシール部材と、を具備し、
前記内部端子のリベットをかしめることにより形成されるかしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側の部位のかしめ荷重が他の部位よりも大きくなるようにかしめられることで、前記外部端子の外部電極との接続側の部位で前記シール部材の圧縮率が他の部位よりも大きくなるように形成されることを特徴とする密閉型電池。 An internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside;
By caulking a rivet of the internal terminal, the external terminal is connected to the internal terminal and can be connected to the external electrode;
A seal member that seals between the case and the internal terminal and the external terminal;
The caulking portion formed by caulking the rivet of the internal terminal is caulked so that the caulking load of the portion on the connection side with the external electrode of the external terminal is larger than that of the other portion, so that the external terminal The sealed battery is characterized in that the seal member is formed so that the compression rate of the seal member is larger than that of the other part at the part on the connection side with the external electrode.
前記内部端子のリベットをかしめることにより、前記内部端子と接続されるとともに、外部電極と接続可能な外部端子と、
前記ケースと前記内部端子及び前記外部端子の間をシールするシール部材と、を具備し、
前記内部端子のリベットをかしめることにより形成されるかしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側に延出され、その部位のリベット径が他の部位よりも大きくなるように形成されることを特徴とする密閉型電池。 An internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside;
By caulking a rivet of the internal terminal, the external terminal is connected to the internal terminal and can be connected to the external electrode;
A seal member that seals between the case and the internal terminal and the external terminal;
The caulking portion formed by caulking the rivet of the internal terminal extends to the connection side of the external terminal with the external electrode, and is formed so that the rivet diameter of the portion is larger than other portions. A sealed battery characterized by that.
前記金属端子は、前記内部端子のリベットが固定される固定片と、前記固定片から屈曲されて連続し、前記固定片が連続する部位が前記ケースから離れる方向に延びる接続片と、前記接続片から屈曲されて連続し、前記外部接続端子が貫通する端子片とを含む請求項1から3の何れか一項に記載の密閉型電池。 The external terminal has a metal terminal connected to the rivet of the internal terminal, and an external connection terminal connected to the external electrode,
The metal terminal includes a fixed piece to which a rivet of the internal terminal is fixed, a connection piece that is bent from the fixed piece and is continuous, and a portion where the fixed piece continues extends in a direction away from the case, and the connection piece 4. The sealed battery according to claim 1, further comprising: a terminal piece that is bent continuously from the terminal piece through which the external connection terminal penetrates. 5.
前記内部端子のリベットをかしめてかしめ部を形成する工程において、
前記かしめ部における前記外部端子に前記外部電極が接続される側の部位のかしめ荷重を他の部位よりも大きくすることによって、前記かしめ部は、前記外部端子の外部電極との接続側で前記シール部材の圧縮率が他の部位よりも大きくなるように形成されることを特徴とする密閉型電池の製造方法。 An internal terminal having a rivet extending from the inside of the case to the outside; an external terminal connected to the internal terminal by caulking the rivet of the internal terminal; and the case and the internal A sealing member that seals between a terminal and the external terminal, and a method for producing a sealed battery comprising:
In the step of caulking the rivet of the internal terminal to form a caulking portion,
By increasing the caulking load of the portion of the caulking portion on the side where the external electrode is connected to the external terminal, the caulking portion is sealed on the side of the external terminal connected to the external electrode. A method for producing a sealed battery, wherein the member is formed so that the compression ratio of the member is larger than that of other parts.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246746A JP5626181B2 (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Sealed battery and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246746A JP5626181B2 (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Sealed battery and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013105538A JP2013105538A (en) | 2013-05-30 |
JP5626181B2 true JP5626181B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=48624958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246746A Active JP5626181B2 (en) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | Sealed battery and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626181B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108232045A (en) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 丰田自动车株式会社 | Battery and battery pack |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5962530B2 (en) * | 2013-02-06 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | battery |
CN108206246B (en) * | 2016-12-19 | 2020-10-16 | 莫仕连接器(成都)有限公司 | Liquid battery connection module and battery device |
JP2019125511A (en) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | Sealed battery |
US20220238908A1 (en) | 2019-07-22 | 2022-07-28 | Panasonic Corporation | Rectangular secondary battery |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3718872B2 (en) * | 1994-11-25 | 2005-11-24 | ソニー株式会社 | Dry cell |
JP5206264B2 (en) * | 2008-09-16 | 2013-06-12 | トヨタ自動車株式会社 | Battery and battery manufacturing method |
JP5618123B2 (en) * | 2009-06-04 | 2014-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | Sealed battery |
JP5590391B2 (en) * | 2010-07-27 | 2014-09-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Secondary battery |
-
2011
- 2011-11-10 JP JP2011246746A patent/JP5626181B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108232045A (en) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 丰田自动车株式会社 | Battery and battery pack |
US10720631B2 (en) | 2016-12-15 | 2020-07-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery and battery pack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013105538A (en) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5481827B2 (en) | battery | |
JP5626181B2 (en) | Sealed battery and method for manufacturing the same | |
JP6037196B2 (en) | Method for manufacturing power storage element | |
JP4710954B2 (en) | Terminal member and method of manufacturing terminal member | |
US10468204B2 (en) | Capacitor and manufacturing method therefor | |
JP2012226935A (en) | Terminal fitting structure | |
JP2015041509A (en) | Conduction path and electric wire | |
KR20140096664A (en) | Secondary battery | |
CN102610782A (en) | Lid assembly for battery | |
JP6077317B2 (en) | Terminal for storage battery | |
JP2014220887A (en) | Terminated wire | |
JP5874755B2 (en) | battery | |
JP5105241B2 (en) | Electrolytic capacitor | |
US11207802B2 (en) | Method for non-penetration joining of members and non-penetration joining structure | |
JP2009081345A (en) | Method for manufacturing capacitor | |
JP6428123B2 (en) | Electricity storage element | |
JP5549512B2 (en) | Battery manufacturing method | |
JP2018056325A (en) | Manufacturing method of electronic component and electronic component | |
JP6098740B2 (en) | battery | |
JP2017084733A (en) | Secondary battery | |
CN205122503U (en) | Miniature circuit breaker's formula of suppressing wiring structure | |
JP6390266B2 (en) | Capacitor manufacturing method | |
JP2000340212A (en) | Sealed lead-acid battery | |
JP5488759B2 (en) | Battery manufacturing method | |
JP2013251181A (en) | Terminal metal fitting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5626181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |