JP5623314B2 - 時計 - Google Patents
時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5623314B2 JP5623314B2 JP2011053461A JP2011053461A JP5623314B2 JP 5623314 B2 JP5623314 B2 JP 5623314B2 JP 2011053461 A JP2011053461 A JP 2011053461A JP 2011053461 A JP2011053461 A JP 2011053461A JP 5623314 B2 JP5623314 B2 JP 5623314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex portion
- ring member
- groove
- dial
- receiving groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B19/00—Indicating the time by visual means
- G04B19/06—Dials
- G04B19/14—Fastening the dials to the clock or watch plates
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G17/00—Structural details; Housings
- G04G17/02—Component assemblies
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C10/00—Arrangements of electric power supplies in time pieces
- G04C10/04—Arrangements of electric power supplies in time pieces with means for indicating the condition of the power supply
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
この好ましい発明では、係合凸部が中実であるから、表示板が着脱される際に係合凸部が変形し難いことに伴い、表示板の組み直しに伴う表示板の取付け不良を生じることを抑制可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、表示板が着脱される際、挟み部の弾性変形に加えて、内空部を有した係合凸部が撓むことが可能であるに伴い、表示板の着脱作業をより容易に行うことが可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、係合凸部の接触部位が設けられた他の壁部が、挟み部の弾性変形に加えて、挟み部の挟み方向に撓むことが可能であるに伴い、表示板の着脱作業をより容易に行うことが可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、表示板が着脱される際、挟み部の弾性変形に加えて、係合凸部がリング部材の径方向に弾性変形することが可能であるので、表示板の着脱作業をより容易に行うことが可能である。これとともに、係合凸部の構成が単純であるので、リング部材の成形型の型費を低減することが可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、係合凸部と凸部収容溝の溝底面との接触により、リング部材に取付けられた表示板がその径方向に移動しようとすることを、係合凸部をストッパとして抑制し、表示板をがたつかないように保持することが可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、リング部材に設けた上向きの規制凸部と凸部収容溝の溝底面との接触により、リング部材に取付けられた表示板がその径方向に移動しようとすることを、規制凸部をストッパとして抑制し、表示板をがたつかないように保持することが可能である、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、例えば電力で駆動されるモジュール等に供給される電力を、表示板を透過した光を受ける太陽電池パネルで発電することができる、という利点を更に有する。
この好ましい形態の発明では、発光パネルがそれへの通電で発光して、表示板に対するバックライト照明ができるので、時刻等の表示の視認性をより向上できる、という利点を更に有する。
図1中符号1は、時計例えば携帯時計具体的には腕時計を示している。この腕時計1は、時計外装組立2と、モジュール例えばムーブメント11と、パネル例えば太陽電池パネル15と、リング部材21と、表示板例えば文字板31を具備している。
以上の取付けにより、文字板31はがたつかないように保持される。
11…ムーブメント(モジュール)
15…太陽電池パネル(パネル)
21…リング部材
25…係合凸部
25a…接触部位
25c…壁部
25d…他の壁部
26…内空部
31…文字板(表示板)
32…凸部収容溝
32a…凸部収容溝の溝底面
33…挟み部
34…逃げ溝
35…規制凸部
Claims (11)
- モジュールと、
このモジュール上に固定されたパネルと、
前記モジュールの周部に固定された平面視リング形のリング部材であって、この部材の複数個所に上向きの係合凸部が形成されていて、この係合凸部が前記リング部材の外周面に寄って配置された接触部位を有している前記リング部材と、
前記パネルを覆って配設された表示板であって、この表示板の周面に開放された複数の凸部収容溝、及びこの収容溝を区画しかつ弾性変形された状態で前記接触部位に密接されて前記係合凸部を前記リング部材の径方向と直交する方向に沿って挟む挟み部を複数有しており、前記各凸部収容溝を前記各係合凸部に夫々収めて前記リング部材に取付けられた前記表示板と、
を具備することを特徴とする時計。 - 前記係合凸部を挟んだ前記挟み部間の距離が前記表示板の周面側ほど狭くなるように前記凸部収容溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の時計。
- 前記表示板の周面に開放された複数の逃げ溝を前記表示板が更に有しており、この逃げ溝と前記凸部収容溝との間が前記挟み部であることを特徴とする請求項1又は2に記載の時計。
- 前記係合凸部が平面視略四角形でかつ中実であることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記係合凸部が、平面視略四角形でかつ上端に開放する内空部を有していることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記係合凸部が、前記凸部収容溝の溝底面に対向された壁部と、この壁部の幅方向両端部から夫々前記凸部収容溝の開放端に向けて折れ曲がるように連続した他の壁部とを有していて、これら他の壁部に前記接触部位が設けられていることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記係合凸部が、前記凸部収容溝の溝底面と平行で、かつ、前記リング部材の径方向に弾性変形が可能な板状壁で形成されていることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記係合凸部が前記凸部収容溝の溝底面に接していることを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記凸部収容溝の溝底面と前記係合凸部との間に設けられて、前記リング部材の径方向に弾性変形が可能で、かつ、前記凸部収容溝の溝底面に接する上向きの規制凸部を、前記リング部材が更に備えていることを特徴とする請求項7に記載の時計。
- 前記パネルが光電変換により発電する太陽電池パネルであることを特徴とする請求項1から9のうちのいずれか一項に記載の時計。
- 前記パネルが通電された状態で発光する発光パネルであることを特徴とする請求項1から9のうちのいずれか一項に記載の時計。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053461A JP5623314B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 時計 |
US13/414,776 US8547802B2 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-08 | Timepiece |
CN201210070794.XA CN102681420B (zh) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | 钟表 |
CH00345/12A CH705046B1 (fr) | 2011-03-10 | 2012-03-12 | Montre comprenant un module d'affichage électronique ou analogique. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053461A JP5623314B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189458A JP2012189458A (ja) | 2012-10-04 |
JP5623314B2 true JP5623314B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=46813504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053461A Active JP5623314B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 時計 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8547802B2 (ja) |
JP (1) | JP5623314B2 (ja) |
CN (1) | CN102681420B (ja) |
CH (1) | CH705046B1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2672331B1 (fr) * | 2012-06-06 | 2017-11-15 | Omega SA | Boîte de pièce d'horlogerie comprenant un élément d'habillage à fixation ameliorée |
JP5742830B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2015-07-01 | カシオ計算機株式会社 | 内装部品の位置決め構造、時計、および内装部品の位置決め方法 |
JP6132162B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-05-24 | カシオ計算機株式会社 | 計時装置および腕時計 |
US10928778B2 (en) * | 2014-03-25 | 2021-02-23 | Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse | Timepiece provided with a dial and associated fastening method |
EP3276433B1 (fr) * | 2016-07-26 | 2019-05-15 | Omega SA | Sous-ensemble d'habillage pour piece d'horlogerie ou montre ou bijou |
EP3816734A1 (fr) * | 2019-11-04 | 2021-05-05 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Montre electronique a cellule solaire |
EP3822494A1 (fr) * | 2019-11-13 | 2021-05-19 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Organe et dispositif de fixation d'un disque |
JP7537144B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-08-21 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
EP4191347A1 (fr) * | 2021-12-01 | 2023-06-07 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Boite de montre comprenant un fond orienté dans une position angulaire prédéfinie |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5313415Y2 (ja) * | 1972-08-09 | 1978-04-11 | ||
JPS5432951Y2 (ja) * | 1974-08-29 | 1979-10-12 | ||
JPS5759972Y2 (ja) * | 1977-09-19 | 1982-12-21 | ||
CN1141626C (zh) * | 1994-03-31 | 2004-03-10 | 时至准钟表股份有限公司 | 具有光透过型表示板的表 |
CN1065052C (zh) * | 1994-10-21 | 2001-04-25 | 西铁城钟表株式会社 | 太阳能电池钟表面板及其制法 |
CN1083583C (zh) * | 1995-08-16 | 2002-04-24 | 卡西欧计算机株式会社 | 装有发光装置的电子仪表 |
DE69935656T2 (de) * | 1999-04-22 | 2007-12-13 | Eta Sa Manufacture Horlogère Suisse | Verfahren zum Montieren eines Gehäuseringes in einem Uhrengehäuse und dafür verwendbarer Gehäusering |
DE69939974D1 (de) * | 1999-04-22 | 2009-01-08 | Eta Sa Mft Horlogere Suisse | Gegenseitige Befestigung eines Glases,eines Zifferblattes und eines Werkringes für eine Uhr |
JP4398555B2 (ja) | 2000-01-13 | 2010-01-13 | シチズンホールディングス株式会社 | 時計用表示板の固定構造 |
JP2003227884A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-08-15 | Casio Comput Co Ltd | 発光表示装置及び電子機器 |
JP4275967B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2009-06-10 | シチズンホールディングス株式会社 | 時計用表示板の固定構造 |
JP2010133756A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Casio Computer Co Ltd | 文字板の取付構造 |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011053461A patent/JP5623314B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-08 US US13/414,776 patent/US8547802B2/en active Active
- 2012-03-09 CN CN201210070794.XA patent/CN102681420B/zh active Active
- 2012-03-12 CH CH00345/12A patent/CH705046B1/fr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH705046B1 (fr) | 2017-07-31 |
CN102681420A (zh) | 2012-09-19 |
US8547802B2 (en) | 2013-10-01 |
CH705046A2 (fr) | 2012-11-15 |
JP2012189458A (ja) | 2012-10-04 |
CN102681420B (zh) | 2015-11-25 |
US20120257481A1 (en) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623314B2 (ja) | 時計 | |
JP5782274B2 (ja) | 時計 | |
JP5946390B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
US20080031007A1 (en) | Housing for backlight module, backlight module and liquid crystal display device | |
JP5462038B2 (ja) | 時計 | |
JP5946368B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
JP3633446B2 (ja) | 太陽電池付き時計 | |
JP5142043B2 (ja) | 文字板構造 | |
JP2010133756A (ja) | 文字板の取付構造 | |
JP5144448B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
JP2009282435A (ja) | 表示装置 | |
JP5182438B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2013029468A5 (ja) | ||
JP6887037B2 (ja) | 太陽電池付き時計 | |
JP2013029469A (ja) | 太陽電池付電子時計 | |
JP2013029469A5 (ja) | ||
JP5383091B2 (ja) | ディスプレイユニット | |
JP6117656B2 (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
JP5921407B2 (ja) | 外部操作部材の規制部を有する時計 | |
JP5589693B2 (ja) | 表示装置及び時計装置 | |
JP6681733B2 (ja) | 太陽電池付き時計 | |
JP2016180731A (ja) | ソーラーセル付電子時計 | |
JP2009229358A (ja) | ソーラーセル付き電子時計 | |
JP2015169573A (ja) | 太陽電池付き電子時計 | |
JP2020128983A (ja) | 太陽電池付き時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |