JP5622746B2 - ナビゲーション装置及び方法 - Google Patents
ナビゲーション装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5622746B2 JP5622746B2 JP2011542684A JP2011542684A JP5622746B2 JP 5622746 B2 JP5622746 B2 JP 5622746B2 JP 2011542684 A JP2011542684 A JP 2011542684A JP 2011542684 A JP2011542684 A JP 2011542684A JP 5622746 B2 JP5622746 B2 JP 5622746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- country
- information
- gnss
- seed
- time zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 63
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 5
- 241001643623 Enteles Species 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
- G01S19/25—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
- G01S19/252—Employing an initial estimate of location in generating assistance data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/03—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
- G01S19/05—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
i)ナビゲーション装置が位置する国の情報を取得し、
ii)ナビゲーション装置の位置におけるタイムゾーン情報をブロードキャスト信号から、国に基づいて選択的に取得し、タイムゾーン情報からシード位置を判定し、判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御することを特徴とするナビゲーション装置が提供される。
i)現在位置について、セルラ装置がブロードキャスト信号を受信できるワイヤレスネットワークの識別情報を取得し、
ii)ワイヤレスネットワークの識別情報からシード位置を判定し、
iii)判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御することを特徴とするナビゲーション装置が提供される。
i)ユーザ入力装置からGNSS装置の位置情報を取得し、
ii)位置情報からシード位置を判定し、
iii)判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御することを特徴とするナビゲーション装置が提供される。
i)ブロードキャスト信号から国コードを特定し、国コードを用いて国又は領域を特定し、
ii)特定された国又は領域が国の排他的リストにある場合は、ナビゲーション装置がブロードキャスト信号を受信できるワイヤレスネットワークの識別情報を取得してワイヤレスネットワークの識別情報からシード位置を判定し、排他的なリストになく、特定された国又は領域が複数のタイムゾーンに渡って広がる場合に、ブロードキャスト信号からタイムゾーン情報を取得して国コード及びタイムゾーン情報からシード位置を判定し、何れの場合にも該当しなければ、国コードのみからシード位置を判定し、
iii)判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するためにGNSS受信器を制御するように構成される。
i)ワイヤレスネットワークの基地局から発せられたブロードキャスト信号を受信する工程と、
ii)ナビゲーション装置が位置する国の情報を取得する工程と、
iii)ブロードキャスト信号から上記位置におけるタイムゾーン情報を、国に基づいて選択的に取得し、タイムゾーン情報からシード位置を判定し、判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御する工程と、を備えることを特徴とする方法が提供される。
i)ワイヤレスネットワークの基地局から発せられたブロードキャスト信号を受信する工程と、
ii)現在位置について、ブロードキャスト信号が受信されたワイヤレスネットワークの識別情報を取得し、
iii)ワイヤレスネットワークの識別情報からシード位置を判定する工程と、
iv)判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御する工程と、を備えることを特徴とする方法が提供される。
i)ユーザ入力装置から位置情報を取得する工程と、
ii)位置情報からシード位置を判定する工程と、
iii)判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するようGNSS受信器を制御する工程と、を備えることを特徴とする方法が提供される。
Claims (17)
- 処理装置と、全地球航法衛星システム(GNSS)の衛星によってブロードキャストされるGNSS信号を受信するためのGNSS受信器(250、251)と、ワイヤレスネットワークの基地局(410)から送信されたブロードキャスト信号を受信するためのワイヤレス受信器(322)とを備える装置であって、
前記処理装置は、前記GNSS受信器及び前記ワイヤレス受信器と動作可能に接続されており、
前記処理装置は、
i)前記GNSS受信器(250、251)が位置する国の情報を取得し、
ii)前記国が複数のタイムゾーンにまたがるかどうかを判定し、
iii)前記国が複数のタイムゾーンに渡って広がると判定された場合、前記GNSS受信器(250、251)が位置するタイムゾーンに関する、基地局(410)によって送信される前記ブロードキャスト信号(410)に含まれる情報を取得し、前記タイムゾーンの情報からシード位置を判定し、前記判定されたシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するよう前記GNSS受信器(250、251)を制御する
ことを特徴とする装置。 - 前記シード位置は、タイムゾーンと、国又は領域の境界とによって決められたエリアの中心であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記処理装置が、
a)現在位置について、前記ワイヤレス受信器がブロードキャスト信号を受信できるワイヤレスネットワークの識別情報を取得し、
b)前記ワイヤレスネットワークの前記識別情報からシード位置を判定し、
c)前記判定したシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するよう前記GNSS受信器を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。 - 前記工程(b)で判定された前記シード位置がワイヤレスネットワークのサービスエリアと、国又は領域の境界とによって決められたエリアの中心であることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記処理装置は、
工程(iii)又は工程(a)及び(b)のどちらか一方を選択的に実行してGNSS衛星の位置を特定することを特徴とする請求項3又は4に記載の装置。 - 前記処理装置は、選択国のリストを記憶したメモリと動作可能に更に接続され、
前記処理装置は、
前記ブロードキャスト信号から国コードを特定し、
前記特定された国コードと関連付けられた国又は領域が前記選択国のリスト中の国の1つと対応するか否かに基づいて、ワイヤレスネットワークの識別情報及びタイムゾーン情報のうち少なくとも何れかより前記シード位置を判定することを特徴とする請求項1乃至5何れか1項に記載の装置。 - 前記選択国のリストは、第1のリスト及び第2のリストを備え、
前記特定された国コードと関連付けられた前記国又は領域が前記第1のリスト上の国又は領域と対応すれば、タイムゾーン情報より前記シード位置が判定され、
前記特定された国コードと関連付けられた前記国又は領域が前記第2のリスト上の国又は領域と対応すれば、ワイヤレスネットワークの識別情報より前記シード位置が判定される
ことを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 前記第1のリストは、複数のタイムゾーンに渡って広がる国のリストを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記第2のリストは、国土の長さゆえ複数のシード位置が必要な国のリストを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記メモリは、シード位置に、前記国コード、タイムゾーン情報、前記ワイヤレスネットワークの識別情報のうち少なくとも1つを示すデータマップを備えることを特徴とする請求項6乃至9何れか1項に記載の装置。
- 前記処理装置は、
i)前記ブロードキャスト信号から国コードを特定し、前記国コードを用いて国又は領域を特定し、
ii)前記特定された国又は領域が国の排他的リストにある場合は、前記ワイヤレス受信器がブロードキャスト信号を受信できる前記ワイヤレスネットワークの識別情報を取得して前記ワイヤレスネットワークの識別情報からシード位置を判定し、前記排他的なリストになく、前記特定された国又は領域が複数のタイムゾーンに渡って広がる場合に、基地局から送信された前記ブロードキャスト信号からタイムゾーン情報を取得して前記国コード及び前記タイムゾーン情報からシード位置を判定し、何れの場合にも該当しなければ、前記国コードのみから前記シード位置を判定し、
iii)前記判定したシード位置に基づいて前記GNSS衛星を捕捉するために前記GNSS受信器を制御することを特徴とする請求項3に記載の装置。 - i)前記国コードのみが利用できる情報の場合、前記シード位置は前記国又は領域の中心であり、
ii)前記国が前記排他的リストにはなく、国コード及びタイムゾーン情報の何れも利用できる場合、前記シード位置は国境、タイムゾーンによって決められたエリアの中心であり、
iii)前記国が前記排他的リストにあり、国コード及びネットワークのサービスエリア情報の両方が利用できる場合、前記シード位置は前記ネットワークのサービスエリアの中心であり、
iv)前記国が前記排他的リストにあり、ネットワークのサービスエリア情報が利用できない場合、前記シード位置は前記国の中心である
ことを特徴とする請求項11に記載の装置。 - 前記処理装置はメモリと動作可能にさらに接続されており、
前記ナビゲーション装置の前記メモリには以前のタイムゾーン情報が記憶されており、
前記処理装置は現在のタイムゾーン情報を、前記ワイヤレス受信器によって受信された現在のブロードキャスト信号より特定するように構成され、前記現在のタイムゾーン情報が前記以前のタイムゾーン情報と一致しなければ、前記処理装置は前記現在のタイムゾーン情報よりシード位置を判定し、一致すれば前記処理装置はメモリに記憶された現在の位置情報に基づいてGNSS衛星を捕捉するように前記GNSS受信器を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至12何れか1項に記載の装置。 - 請求項1乃至13の何れか1項に記載の装置と、
表示画面(240)と、
出力装置(260、261、262)と、
メモリ資源(230)と
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。 - ユーザ入力部(220)を備え、
前記処理装置は、前記ユーザ入力部からGNSS受信器(250、251)の位置情報を取得し、前記位置情報からシード位置を判定するように構成される
ことを特徴とする請求項14に記載のナビゲーション装置。 - 全地球航法衛星システム(GNSS)受信器とワイヤレス受信器と動作可能に接続された処理装置を使用して、ある位置から観測できるGNSS衛星の探索する方法であって、
ワイヤレスネットワークの基地局から発せられたブロードキャスト信号を受信する工程と、
前記GNSS受信器が位置する国の情報を取得する工程と、
前記国が複数のタイムゾーンに渡って広がると判定された場合、前記GNSS受信器が位置するタイムゾーンの情報を、基地局により発せられた前記ブロードキャスト信号から取得し、前記タイムゾーンの情報からシード位置を判定し、前記判定されたシード位置に基づいてGNSS衛星を捕捉するよう前記GNSS受信器を制御する工程と、
を備えることを特徴とする方法。 - 処理装置によって実行された場合、請求項16に記載の方法を前記処理装置に実行させるプログラムを記憶した記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2008/068324 WO2010075879A1 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Navigation device & method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012514188A JP2012514188A (ja) | 2012-06-21 |
JP5622746B2 true JP5622746B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=40765609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011542684A Active JP5622746B2 (ja) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | ナビゲーション装置及び方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9063223B2 (ja) |
EP (1) | EP2370828B1 (ja) |
JP (1) | JP5622746B2 (ja) |
KR (1) | KR20110099087A (ja) |
CN (1) | CN102037372B (ja) |
AU (1) | AU2008366038A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0822747A2 (ja) |
CA (1) | CA2725570A1 (ja) |
ES (1) | ES2419256T3 (ja) |
SG (1) | SG171697A1 (ja) |
WO (1) | WO2010075879A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8532674B2 (en) * | 2010-12-10 | 2013-09-10 | General Motors Llc | Method of intelligent vehicle dialing |
EP2570771B1 (en) | 2011-09-13 | 2017-05-17 | TomTom Global Content B.V. | Route smoothing |
US9204249B2 (en) | 2012-09-06 | 2015-12-01 | Apple Inc. | Using a location to refine network-provided time zone information |
CN104346945B (zh) * | 2013-07-30 | 2017-05-10 | 北京四维图新科技股份有限公司 | 通过 fm 接收和显示动态交通信息的方法及导航装置 |
WO2015131384A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | Honeywell International Inc. | Systems and methods for high reliability surveillance of aircraft |
US10094934B2 (en) | 2014-09-03 | 2018-10-09 | Honeywell International Inc. | Method for the geographical selection of global navigation satellite system elements |
US12075350B2 (en) * | 2019-08-15 | 2024-08-27 | Nokia Technologies Oy | NTN country area specific low delay access |
US11294070B2 (en) * | 2019-11-29 | 2022-04-05 | Ai4 International Oy | Method and system for correcting errors in location data |
US11915250B2 (en) | 2020-06-29 | 2024-02-27 | ANI Technologies Private Limited | Detection of authenticity of ride in vehicle allocation |
CN112904372B (zh) * | 2021-04-22 | 2024-01-12 | 电子科技大学 | 辅助卫星导航系统及其定位方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7970412B2 (en) | 2000-05-18 | 2011-06-28 | Sirf Technology, Inc. | Aided location communication system |
US20020142783A1 (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Yoldi Cesar Sanchez | Reduced acquisition time for GPS cold and warm starts |
FI114604B (fi) * | 2003-05-26 | 2004-11-15 | Nokia Corp | Menetelmä ja järjestelmä sijainnin määrittämiseksi ja elektroniikkalaite |
US7450064B2 (en) * | 2005-03-22 | 2008-11-11 | Qualcomm, Incorporated | Methods and systems for deriving seed position of a subscriber station in support of unassisted GPS-type position determination in a wireless communication system |
US20060214001A1 (en) * | 2005-03-28 | 2006-09-28 | Mediatek Inc. | Methods for determining operational settings and related devices |
JP4915644B2 (ja) | 2005-12-16 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 緊急通報端末 |
JP4463788B2 (ja) | 2006-06-21 | 2010-05-19 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 測位アシスト方法、測位アシストサーバ及び測位システム |
JP2008039567A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Seiko Epson Corp | 計時装置、計時装置の時刻修正方法 |
US7710318B2 (en) * | 2006-08-24 | 2010-05-04 | Sirf Technology | Method of enhanced cold start and associated user interface for navigational receivers |
US8493267B2 (en) * | 2006-11-10 | 2013-07-23 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for position determination with extended SPS orbit information |
-
2008
- 2008-12-29 US US12/736,923 patent/US9063223B2/en active Active
- 2008-12-29 KR KR1020117009609A patent/KR20110099087A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-12-29 AU AU2008366038A patent/AU2008366038A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-29 CN CN200880129276.2A patent/CN102037372B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-29 SG SG2010091221A patent/SG171697A1/en unknown
- 2008-12-29 WO PCT/EP2008/068324 patent/WO2010075879A1/en active Application Filing
- 2008-12-29 ES ES08875555T patent/ES2419256T3/es active Active
- 2008-12-29 CA CA2725570A patent/CA2725570A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-29 BR BRPI0822747-0A patent/BRPI0822747A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-12-29 EP EP08875555.8A patent/EP2370828B1/en active Active
- 2008-12-29 JP JP2011542684A patent/JP5622746B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2008366038A1 (en) | 2010-07-08 |
WO2010075879A1 (en) | 2010-07-08 |
SG171697A1 (en) | 2011-07-28 |
AU2008366038A8 (en) | 2010-12-16 |
US9063223B2 (en) | 2015-06-23 |
ES2419256T3 (es) | 2013-08-20 |
CN102037372A (zh) | 2011-04-27 |
EP2370828B1 (en) | 2013-06-05 |
JP2012514188A (ja) | 2012-06-21 |
BRPI0822747A2 (pt) | 2015-06-23 |
US20110112765A1 (en) | 2011-05-12 |
EP2370828A1 (en) | 2011-10-05 |
CN102037372B (zh) | 2015-05-20 |
CA2725570A1 (en) | 2010-07-08 |
KR20110099087A (ko) | 2011-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5622746B2 (ja) | ナビゲーション装置及び方法 | |
US10371533B2 (en) | Navigation device and method | |
JP5750447B2 (ja) | ナビゲーション装置および方法 | |
US20110125398A1 (en) | Navigation apparatus, server apparatus and method of providing point of interest data | |
AU2009262427A1 (en) | Navigation device and method | |
KR20110104473A (ko) | 내비게이션 장치 및 방법 | |
US20110263268A1 (en) | Navigation apparatus, location determination system and method of location determination | |
JP2012505386A (ja) | データ強化装置及び時間のアクセス情報を判定する方法 | |
WO2010040386A1 (en) | Navigation apparatus and method of determining a route therefor | |
KR20110104474A (ko) | 내비게이션 기기 및 방법 | |
WO2014170474A1 (en) | Routing engine | |
US20100256905A1 (en) | Navigation device and method | |
WO2010066718A1 (en) | Navigation device & method | |
TWI440826B (zh) | 導航裝置及方法 | |
JP4572908B2 (ja) | ナビゲーション方法、ナビゲーション装置及び自動車 | |
WO2010012295A1 (en) | Navigation apparatus and method and computer software for use in the same | |
TW201028654A (en) | Navigation apparatus, location determination system and method of location determination | |
TW201027040A (en) | Navigation device and method for determining a route of travel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130910 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5622746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |