JP5621627B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621627B2 JP5621627B2 JP2011018610A JP2011018610A JP5621627B2 JP 5621627 B2 JP5621627 B2 JP 5621627B2 JP 2011018610 A JP2011018610 A JP 2011018610A JP 2011018610 A JP2011018610 A JP 2011018610A JP 5621627 B2 JP5621627 B2 JP 5621627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- content
- command
- template
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/36—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
Description
上記印刷装置において、前記コンテンツ記憶手段によって前記第二記憶装置に記憶される前記コンテンツデータは、前記キャラクタデータの装飾内容と前記キャラクタデータが挿入される定型書式を示すテンプレートデータとの少なくとも一つを含んでもよい。この場合、過去に編集されたキャラクタデータの装飾内容やテンプレートデータを再現可能なコンテンツデータを保存することができる。
6 インターネット
10 PC
11 CPU
20 印刷装置
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 EEPROM
25 印刷部
26 媒体センサ
30 テープカセット
35 指標部
41 フィルムテープ
100 編集ページ
110 プレビューページ
120 メモリーページ
130 テンプレートページ
Claims (7)
- ウェブブラウザを備えた情報処理装置と、ネットワークを介して接続可能な印刷装置であって、
長尺状のテープが収納され且つ指標部が設けられたカセットが着脱されるカセット装着部であって、前記指標部は前記テープの幅に応じたパターンでスイッチ孔を含む前記カセット装着部と、
前記ウェブブラウザによって閲覧可能なウェブページを生成するウェブページ生成手段と、
前記ウェブページ生成手段によって生成された前記ウェブページを、前記情報処理装置に送信するウェブページ送信手段と、
前記ウェブページ上で編集された印刷内容を示すコンテンツデータを、前記情報処理装置から受信するコンテンツ受信手段と、
前記ウェブページ上で入力された印刷に関連するコマンドデータを、前記情報処理装置から受信するコマンド受信手段と、
前記カセット装着部に装着されている前記カセットの前記指標部に含まれる前記スイッチ孔のパターンを検出するパターン検出手段と、
前記パターン検出手段によって検出された前記スイッチ孔のパターンに基づいて、前記テープの幅を特定するサイズ特定手段と、
前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、印刷開始を指示するコマンドである場合に、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記コンテンツデータと、前記サイズ特定手段によって特定された前記テープの幅とに基づいて、前記印刷装置で印刷可能なデータ形式を有する印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷データ生成手段によって生成された前記印刷データに基づいて、前記テープに印刷を行う印刷手段と
を備えたことを特徴とする印刷装置。 - 前記コンテンツデータは、文字、数字、記号の少なくとも一つを含むキャラクタデータを含み、
前記印刷装置で印刷可能なフォントデータを記憶する第一記憶装置から、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記コンテンツデータの印刷に適した前記フォントデータを読み出すフォント読出手段を備え、
前記印刷データ生成手段は、前記フォント読出手段によって読み出された前記フォントデータに基づいて、前記印刷データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、前記テープへの印刷態様のプレビューを指示するコマンドである場合に、前記印刷態様を画像化したプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成手段を備え、
前記ウェブページ生成手段は、前記プレビュー画像生成手段によって前記プレビュー画像が生成された場合に、前記プレビュー画像を閲覧可能に表示する前記ウェブページを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。 - 前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、前記コンテンツデータの保存を指示するコマンドである場合に、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記コンテンツデータを第二記憶装置に記憶させるコンテンツ記憶手段と、
前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、前記コンテンツデータの読み出しを指示するコマンドである場合に、前記第二記憶装置に記憶されている前記コンテンツデータを読み出すコンテンツ読出手段とを備え、
前記ウェブページ生成手段は、前記コンテンツ読出手段によって前記コンテンツデータが読み出された場合に、読み出された前記コンテンツデータを選択可能に表示する前記ウェブページを生成し、
前記コンテンツ受信手段は、前記ウェブページ上で選択された前記コンテンツデータを、前記ウェブページ上で編集された前記コンテンツデータとして受信することを特徴とする請求項2のいずれかに記載の印刷装置。 - 前記コンテンツ記憶手段によって前記第二記憶装置に記憶される前記コンテンツデータは、前記キャラクタデータの装飾内容と前記キャラクタデータが挿入される定型書式を示すテンプレートデータとの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
- 前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、前記キャラクタデータの装飾内容を指示するコマンドである場合に、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記コンテンツデータに前記装飾内容を設定するコンテンツ装飾設定手段を備え、
前記印刷データ生成手段は、前記コンテンツ装飾設定手段によって前記装飾内容が設定された前記コンテンツデータに基づいて、前記印刷データを生成することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 - 前記コンテンツデータは、前記キャラクタデータが挿入される定型書式を示すテンプレートデータを含み、
前記コマンド受信手段によって受信された前記コマンドデータが、前記テンプレートデータを要求するコマンドである場合に、第三記憶装置に記憶されている前記テンプレートデータを読み出すテンプレート読出手段を備え、
前記ウェブページ生成手段は、前記テンプレート読出手段によって前記テンプレートデータが読み出された場合に、読み出された前記テンプレートデータを選択可能に表示する前記ウェブページを生成し、
前記印刷データ生成手段は、前記ウェブページ上で選択された前記テンプレートデータに前記キャラクタデータが挿入された前記コンテンツデータに基づいて、前記印刷データを生成することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018610A JP5621627B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018610A JP5621627B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012159971A JP2012159971A (ja) | 2012-08-23 |
JP5621627B2 true JP5621627B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=46840466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011018610A Active JP5621627B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621627B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0872286A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-19 | Sony Corp | プリンタ装置 |
JP2959545B2 (ja) * | 1997-03-25 | 1999-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム |
JP4467217B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2010-05-26 | 株式会社リコー | 印刷システム、プログラムおよび記録媒体 |
JP4132029B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2008-08-13 | 株式会社サイバーネット | ウェブ印刷システム |
JP2004206524A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sato Corp | 発行画面管理システム、発行画面管理方法および発行画面管理プログラム |
JP2005078128A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2006011856A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント注文受付サーバ |
JP2008152545A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | 印刷処理システム及び印刷方法 |
JP4497189B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2010-07-07 | ブラザー工業株式会社 | ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体 |
JP5163960B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2013-03-13 | カシオ計算機株式会社 | テープ印刷装置、画像と文書が合成された合成ラベルの作成方法、合成ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体 |
US9304671B2 (en) * | 2009-04-24 | 2016-04-05 | Sanford, L.P. | Printing apparatus and controller therefor |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011018610A patent/JP5621627B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012159971A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8092104B2 (en) | Tape printing apparatus | |
US7891564B2 (en) | Label creating system, terminal device and computer program product | |
US20080286024A1 (en) | Image Data Generating Device, Tape Printer, Printing System, and Computer Program | |
JP4742945B2 (ja) | 印刷装置及びフォーマット編集プログラム | |
JP5909895B2 (ja) | プログラム、携帯端末、携帯端末の制御方法および印刷システム | |
JP2013015950A (ja) | 印刷システム、印刷データ生成装置、印刷データ生成装置の制御方法およびプログラム | |
CN102744988B (zh) | 打印系统及其打印控制方法、带打印装置和打印装置 | |
US20210195034A1 (en) | Print information processing system detecting cassette by analyzing image and determining whether detected cassette satisfies specific condition | |
JP2010224703A (ja) | 情報処理装置、テープ印刷装置およびプログラム | |
JP2017154290A (ja) | 印刷装置 | |
JP2013161273A (ja) | 制御装置、印刷システム、印刷装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JP2012159972A (ja) | 印刷システム | |
CN102693105B (zh) | 信息处理装置及其控制方法、印刷系统、带印刷装置 | |
JP5104424B2 (ja) | ラベル作成装置 | |
JP5621627B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6195224B2 (ja) | 印字データ編集プログラム | |
JP4352591B2 (ja) | データ描画装置および記録媒体 | |
JP5354267B2 (ja) | テープ印刷装置、分割ラベルの作成方法、分割ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP2010214787A (ja) | 印刷装置およびテープ印刷装置 | |
US8339652B2 (en) | Label creating apparatus, method for controlling label creating apparatus and computer program | |
JP2018008476A (ja) | 情報処理装置、テープ印刷装置、情報処理装置の制御方法およびそのプログラム | |
JP2004216736A (ja) | テーププリンタ | |
JP2012139953A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法 | |
JP5636830B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP2010079345A (ja) | ラベル作成用ソフト、ラベル作成システムおよびラベル作成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |