JP5617783B2 - 車両用の操作入力装置及び制御システム - Google Patents
車両用の操作入力装置及び制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617783B2 JP5617783B2 JP2011157300A JP2011157300A JP5617783B2 JP 5617783 B2 JP5617783 B2 JP 5617783B2 JP 2011157300 A JP2011157300 A JP 2011157300A JP 2011157300 A JP2011157300 A JP 2011157300A JP 5617783 B2 JP5617783 B2 JP 5617783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- determination
- traveling
- touch pad
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000004091 panning Methods 0.000 claims description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
Claims (10)
- ユーザによる操作位置を検出可能なタッチパッドを備える操作入力装置であって、
車両に搭載され、
前記車両の走行状態の情報を取得する走行状態情報取得手段と、
前記走行状態情報取得手段で取得した走行状態の情報をもとに、前記車両が走行中か否かを判定する走行判定手段と、
前記車両に搭載された車載装置に機能の実行を指示するための操作用画像を、前記車両に設けられた表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記タッチパッドでのユーザによる操作の検出結果に応じて、前記車載装置に機能の実行を指示する操作用画像を決定する決定操作が行われたか否かを判定する第1決定操作判定手段と、
前記決定操作として、前記車両が走行中か否かによって異なる種類の操作が割り当てられている操作割り当て手段とを備え、
前記操作割り当て手段は、少なくとも操作距離が走行中および非走行中に対しての決定操作として割り当てられているものであって、割り当てられている前記操作距離は、所定方向にパン又はフリックする操作におけるスライドの操作距離であって、非走行中に対しての操作距離よりも、走行中に対しての決定距離が長くなっており、
前記第1決定操作判定手段は、
前記走行判定手段で車両が非走行中と判定したときには、前記操作割り当て手段で非走行中に対して割り当てられている操作に該当する操作がタッチパッドで検出された場合に、前記決定操作が行われたと判定する一方、前記走行判定手段で車両が走行中と判定したときには、前記操作割り当て手段で走行中に対して割り当てられている操作に該当する操作がタッチパッドで検出された場合に、前記決定操作が行われたと判定することを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1において、
前記操作割り当て手段は、走行中に対しての決定操作として、複数の異なる種類の操作が割り当てられていることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1または2において、
前記タッチパッドは、圧力センサを備えることによって、ユーザによる操作強度も検出可能なものであることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項3において、
前記タッチパッドは、静電容量式センサを備えることによって、ユーザによる操作位置を検出可能であるとともに、圧力センサを備えることによって、ユーザによる操作の強度も検出可能なものであることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項において、
前記走行判定手段での判定結果、及び前記操作割り当て手段での走行中と非走行中とのそれぞれについての操作の割り当てをもとに、車両が走行中か否かに応じた、前記第1決定操作判定手段で前記決定操作が行われたと判定され得る操作を抽出する受け付け可能操作抽出手段をさらに備え、
前記受け付け可能操作抽出手段で抽出した操作の操作方法を案内する画像及びテキストのうちの少なくともいずれかを、前記表示制御手段が前記表示装置に表示させることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項において、
前記タッチパッドで操作が検出された場合であって、且つ、前記第1決定操作判定手段で前記決定操作が行われたと判定されなかった場合に、タッチパッドで検出された当該操作が、前記第1決定操作判定手段で前記決定操作が行われたと判定される操作である正解操作に近似しているか否かを判定する近似判定手段をさらに備え、
前記近似判定手段で近似していると判定した場合には、近似していると判定した前記正解操作の操作方法を案内する画像及びテキストのうちの少なくともいずれかを、前記表示制御手段が前記表示装置に表示させることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項において、
前記タッチパッドが前記車両のドライバによって操作されたか否かを判定する操作者判定手段と、
前記走行判定手段で車両が走行中と判定したか否かによらず、前記操作割り当て手段で非走行中に対して割り当てられている操作に該当する操作が前記タッチパッドで検出された場合に、前記車載装置に機能の実行を指示する操作用画像を決定する決定操作が行われたと判定する第2決定操作判定手段とをさらに備え、
タッチパッドがドライバによって操作されたと前記操作者判定手段で判定した場合には、前記走行判定手段で車両が走行中と判定したか否かに応じて、前記決定操作が行われたか否かを前記第1決定操作判定手段で判定する一方、
タッチパッドがドライバ以外によって操作されたと前記操作者判定手段で判定した場合には、前記決定操作が行われたか否かを前記第2決定操作判定手段で判定することを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項7において、
前記タッチパッドは前記車両の運転席と助手席との間の領域に設けられるものであって、
前記タッチパッドに対して運転席側から物体が接近したか、助手席側から物体が接近したかを検知可能な接近検知センサをさらに備え、
前記操作者判定手段は、前記接近検知センサで運転席側から物体が接近したことを検出した場合に、タッチパッドがドライバによって操作されたと判定する一方、前記接近検知センサで助手席側から物体が接近したことを検出した場合に、タッチパッドがドライバ以外によって操作されたと判定することを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1〜8のいずれか1項において、
前記タッチパッドは、前記表示装置と距離を離れて設けられていることを特徴とする車両用の操作入力装置。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両用の操作入力装置と、
車両に設けられ、当該車両に搭載された車載装置に実行させることのできる機能を示した操作用画像を表示する表示装置とを含むことを特徴とする制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011157300A JP5617783B2 (ja) | 2011-07-17 | 2011-07-17 | 車両用の操作入力装置及び制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011157300A JP5617783B2 (ja) | 2011-07-17 | 2011-07-17 | 車両用の操作入力装置及び制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013022986A JP2013022986A (ja) | 2013-02-04 |
JP5617783B2 true JP5617783B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=47781831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011157300A Expired - Fee Related JP5617783B2 (ja) | 2011-07-17 | 2011-07-17 | 車両用の操作入力装置及び制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5617783B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10073546B2 (en) | 2014-12-31 | 2018-09-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Track pad with interior bezel |
US10289260B2 (en) | 2014-08-27 | 2019-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and techniques for application multi-tasking |
US10402161B2 (en) | 2016-11-13 | 2019-09-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Human-vehicle interaction |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2960114B1 (en) * | 2013-02-19 | 2021-05-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Operation device for vehicle |
JP2014203177A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 株式会社デンソー | 入力装置 |
JP5928397B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2016-06-01 | 株式会社デンソー | 入力装置 |
JP2015199383A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | ジェスチャ入力装置 |
US9939912B2 (en) | 2014-03-05 | 2018-04-10 | Denso Corporation | Detection device and gesture input device |
JP2015170282A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用操作装置 |
JP5736551B1 (ja) | 2014-06-20 | 2015-06-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器及び制御方法 |
JP5656307B1 (ja) | 2014-06-20 | 2015-01-21 | パナソニック株式会社 | 電子機器 |
JP5866526B2 (ja) | 2014-06-20 | 2016-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器、制御方法、及びプログラム |
JP6269343B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2018-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用操作装置 |
JP2016101825A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本精機株式会社 | 設定装置 |
JP2018169755A (ja) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 富士フイルム株式会社 | タッチ式操作装置とその作動方法および作動プログラム |
JP2018169756A (ja) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 富士フイルム株式会社 | タッチ式操作システムとその作動方法および作動プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06242885A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-02 | Hitachi Ltd | 文書編集方法 |
JP4677893B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2011-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車載遠隔操作装置 |
JP2007223356A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Fujitsu Ten Ltd | 電源制御装置 |
WO2007105457A1 (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-20 | Pioneer Corporation | 操作入力装置及びナビゲーション装置 |
JP4844193B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-12-28 | 株式会社デンソー | 表示装置及びプログラム |
JP4827644B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-11-30 | アルパイン株式会社 | 遠隔用入力装置およびこれを用いた電子装置 |
JP2009184551A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Panasonic Corp | 車載機器入力装置 |
JP5261260B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-08-14 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 車両用装置 |
US8818624B2 (en) * | 2009-10-05 | 2014-08-26 | Tesla Motors, Inc. | Adaptive soft buttons for a vehicle user interface |
JP5534161B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-06-25 | アルパイン株式会社 | ユーザインタフェース装置 |
JP2012096670A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Panasonic Corp | 入力装置及び入力方法 |
-
2011
- 2011-07-17 JP JP2011157300A patent/JP5617783B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10289260B2 (en) | 2014-08-27 | 2019-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and techniques for application multi-tasking |
US10073546B2 (en) | 2014-12-31 | 2018-09-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Track pad with interior bezel |
US10402161B2 (en) | 2016-11-13 | 2019-09-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Human-vehicle interaction |
US11188296B2 (en) | 2016-11-13 | 2021-11-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Human-vehicle interaction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013022986A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5617783B2 (ja) | 車両用の操作入力装置及び制御システム | |
EP2751650B1 (en) | Interactive system for vehicle | |
JP5565421B2 (ja) | 車載操作装置 | |
KR101503108B1 (ko) | 사용자가 디스플레이 객체의 표시에 영향을 미칠 수 있는 자동차의 디스플레이 및 조작 시스템과 그 디스플레이 및 조작 시스템을 작동하는 방법 | |
JP6035828B2 (ja) | 表示操作装置および表示システム | |
JP2013097513A (ja) | 車両用入力装置 | |
KR20140034947A (ko) | 터치 스크린을 구비한 자동차를 작동하는 방법 | |
US20180307405A1 (en) | Contextual vehicle user interface | |
JP6273989B2 (ja) | 操作装置及び車両 | |
WO2007141941A1 (ja) | 表示装置および同装置における操作制限方法 | |
US20130097553A1 (en) | Information display device and method for shifting operation of on-screen button | |
CN108108042A (zh) | 车辆用显示装置及其控制方法 | |
JP5231663B2 (ja) | 遠隔操作デバイス用表示制御装置 | |
JP2018195134A (ja) | 車載用情報処理システム | |
CN108340783B (zh) | 车辆用输入装置以及车辆用输入装置的控制方法 | |
CN108778818B (zh) | 用于检测操作装置的至少一个操作功能的用户选择的方法 | |
JP5849597B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
KR101422060B1 (ko) | 터치패드를 이용한 차량용 정보 표시 장치 및 방법, 그 정보 입력 모듈 | |
EP3361367A1 (en) | In-vehicle input device, in-vehicle input system, and in-vehicle input device control method | |
JP6429699B2 (ja) | 車両用入力システム | |
WO2017188098A1 (ja) | 車載用情報処理システム | |
KR101480775B1 (ko) | 필기 인식을 이용한 차량용 정보 표시 장치 및 방법, 그 정보 입력 모듈 | |
JP6739864B2 (ja) | 車載用情報処理システム | |
WO2015122259A1 (ja) | 入力方法、及び入力装置 | |
JP6001463B2 (ja) | タッチ式入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5617783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |