JP5612326B2 - Motorcycle parking system - Google Patents
Motorcycle parking system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5612326B2 JP5612326B2 JP2010021383A JP2010021383A JP5612326B2 JP 5612326 B2 JP5612326 B2 JP 5612326B2 JP 2010021383 A JP2010021383 A JP 2010021383A JP 2010021383 A JP2010021383 A JP 2010021383A JP 5612326 B2 JP5612326 B2 JP 5612326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motorcycle
- mooring
- loading
- parking
- holder portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
本発明は、建物内に複数個の車両用パレットを格納し、各車両用パレットに自動車を駐車させる駐車システムに係り、特に、自動二輪車を車両用パレットに駐車するための自動二輪車駐車システムに関する。 The present invention relates to a parking system in which a plurality of vehicle pallets are stored in a building and an automobile is parked on each vehicle pallet, and more particularly to a motorcycle parking system for parking a motorcycle on a vehicle pallet.
建物内に複数個の車両用パレットを格納し、各車両用パレットに自動車を駐車させる立体駐車設備としては、建物外の搬入搬出ゾーンに臨む建物内に車両用パレットを配置し、この車両用パレット上に乗り入れた自動車を車両用パレットごと昇降装置で昇降させたのち所定の格納位置に横行させるエレベータ方式の立体駐車設備や、建物内で垂直循環する無端チェーンに車両用パレットを備えたケージを吊り下げる垂直循環方式の立体駐車設備がある。 As a three-dimensional parking facility for storing a plurality of vehicle pallets in a building and parking a car on each vehicle pallet, the vehicle pallet is arranged in a building facing a loading / unloading zone outside the building. Elevator-type three-dimensional parking equipment that lifts and lifts the vehicle that has entered the vehicle together with the vehicle pallet with a lifting device and then traverses it to the specified storage position, and a cage equipped with a vehicle pallet on an endless chain that circulates vertically in the building There is a multi-level parking facility with a vertical circulation system.
図6に示すように、本発明者らは先に、上述の立体駐車設備の車両用パレット72上に自動二輪車専用パレット73を搬入・搬出方向にスライド移動自在に設け、自動二輪車専用パレット73上に自動二輪車mを格納して駐車できるようにした駐車システム(未公開)71を開発した。
As shown in FIG. 6, the present inventors first provided a motorcycle-
しかしながら、この駐車システムは、自動二輪車専用パレット上にバイク全体を乗り込ませ、前論、後輪、車体を固定するものであった。このため、自動二輪車専用パレットが大きくなって重量が過大となり、使用が困難になるだけでなく、自重から発生するモーメントから剛性が不足し、耐えられなくなり、自動二輪車専用パレットのパレットフレームに歪が発生する原因ともなった。 However, in this parking system, the entire motorcycle is mounted on a motorcycle-dedicated pallet, and the introduction, the rear wheel, and the vehicle body are fixed. For this reason, the motorcycle pallet becomes too large and heavy, making it difficult to use.In addition, the moment caused by its own weight makes it difficult to withstand, causing distortion in the pallet frame of the motorcycle pallet. It also became a cause.
また、自動二輪車全体を車両用パレットより一段高い自動二輪車専用パレット上に載せるものであるため、自動二輪車の乗降や搬入・搬出作業が不安定になりやすく、パレットフレームに歪が発生すると、さらに不安定になりやすいという問題があった。 In addition, since the entire motorcycle is placed on a motorcycle pallet that is one step higher than the pallet for vehicles, the loading and unloading of the motorcycle and the loading / unloading work are likely to become unstable, and if the pallet frame is distorted, it becomes even more difficult. There was a problem that it was easy to become stable.
そこで、本発明の目的は、利用者の安全性に優れ、装置重量を軽減できると共に剛性が高く、自動二輪車を簡単に駐車できる自動二輪車駐車システムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a motorcycle parking system that is excellent in user safety, can reduce the weight of the apparatus, has high rigidity, and can easily park a motorcycle.
上記目的を達成するために本発明は、建物内に複数個の車両用パレットを格納し、各車両用パレットに自動車を駐車させる駐車システムにおいて、上記車両用パレット上に自動二輪車を駐車するための自動二輪車駐車ゾーンを形成し、その自動二輪車駐車ゾーン上に、自動二輪車の前輪を係留するための係留ホルダ部を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、該係留ホルダ部の搬入・搬出時、上記自動二輪車駐車ゾーン上を自動二輪車の後輪が回転するように構成し、上記車両用パレット上には、上記搬入・搬出方向に延び上記係留ホルダ部を走行させるための一対の走行レール部が左右に離間して設けられ、上記係留ホルダ部が、上記自動二輪車の前輪を載置するための係留台と、該係留台に左右に離間して設けられ上記一対の走行レール部上を走行する走行輪と、上記係留台に設けられ係留台を搬入・搬出方向に移動させるためのハンドルとを備え、上記車両用パレット上には、断面L字状に形成され上記係留ホルダ部を搬入・搬出方向にガイドするためのガイドレール部が、搬入・搬出方向に延びると共にL字の一辺を起立させて設けられ、上記係留ホルダ部が、起立する上記ガイドレール部の左右両側面に係合して上記ガイドレール部にガイドされる一対のガイド輪を備えた自動二輪車駐車システムである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a parking system for storing a plurality of vehicle pallets in a building and parking a vehicle on each vehicle pallet, for parking a motorcycle on the vehicle pallet. A motorcycle parking zone is formed, and a mooring holder part for mooring a front wheel of the motorcycle is provided on the motorcycle parking zone so as to be movable in the loading / unloading direction, and when the mooring holder part is loaded / unloaded, A motorcycle rear wheel is configured to rotate on the motorcycle parking zone, and a pair of traveling rail portions for traveling the mooring holder portion extending in the loading / unloading direction is disposed on the vehicle pallet. The mooring holder portion is provided to be separated from the left and right, and the mooring holder portion is provided with a mooring table for placing the front wheel of the motorcycle, and the mooring table to be separated from the left and right. And a handle provided on the mooring base for moving the mooring base in the loading / unloading direction and formed on the vehicle pallet with an L-shaped cross section. Guide rail portions for guiding the holder portion in the carry-in / carry-out direction extend in the carry-in / carry-out direction and are provided with one side of the L-shaped standing upright, and both sides of the guide rail portion where the mooring holder portion stands up A motorcycle parking system including a pair of guide wheels engaged with a surface and guided by the guide rail portion .
上記係留ホルダ部には、係留ホルダ部を上記車両用パレットに対して施錠・解除するためのロック機構が設けられるとよい。 The mooring holder part may be provided with a lock mechanism for locking and releasing the mooring holder part with respect to the vehicle pallet.
本発明によれば、利用者の安全性に優れ、装置重量を軽減できると共に剛性を高くでき、自動二輪車を簡単に駐車できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is excellent in a user's safety, can reduce an apparatus weight, can raise rigidity, and can park a motorcycle easily.
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面にしたがって説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図4に示すように、駐車システム51は、建物s内に複数個の車両用パレット52を格納し、建物s外の搬入搬出ゾーンから各車両用パレット52に自動車を駐車させるものである。駐車システム51は、建物s内に上下に離間して設けられたスプロケット(図示せず)に無端チェーン53を巻回し、無端チェーン53に複数のケージ54を取り付けると共にケージ54の下部に車両用パレット52を形成した垂直循環方式の機械式立体駐車設備からなる。
As shown in FIG. 4, the
図4及び図1に示すように、建物sの地上階には、車両用の出入口55が形成されると共に車両用パレット52上に車両を入出庫するための入出庫部eが形成される。出入口55に臨む屋外には、入出庫部eに車両を搬入、または、入出庫部eから車両を搬出するための搬入搬出ゾーンz12が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 1, a vehicle entrance /
図1及び図2に示すように、自動二輪車駐車システム35は、車両用パレット52上に自動二輪車mを駐車するための自動二輪車駐車ゾーンz1、z2を形成し、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上に、自動二輪車mの前輪fを係留するための係留ホルダ部3を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、係留ホルダ部3の搬入・搬出時、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上を自動二輪車mの後輪bが回転するように構成してなる。自動二輪車駐車ゾーンz1、z2は、車両用パレット52の左右両側の自動車車輪用の溝26上に搬入・搬出方向に延びて形成されている。また、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上には、搬入・搬出方向に延びるレール27が設けられており、レール27に沿って係留ホルダ部3を走行させるようになっている。レール27は、後述する走行輪6を走行させるための走行レール部4と、係留ホルダ部3の走行方向を搬入・搬出方向に規制するためのガイドレール部5とからなる。ガイドレール部5は、搬入・搬出方向に延びると共に上方に延びるように車両用パレット52上に設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1及び図3に示すように、係留ホルダ部3は、駐車される自動二輪車mの前輪fを載置するための平面視矩形状の係留台10と、係留台10上の幅方向中央に設けられ自動二輪車mの前輪fを前後左右方向に動かないように保持すると共に自動二輪車mを車両用パレット52に対して垂直に保持するホルダースタンド8と、係留台10に設けられ走行レール部4上を走行する走行輪6と、係留台10に設けられガイドレール部5の左右両側に係合するガイド輪7と、ホルダースタンド8より搬入方向前方の係留台10に起立して設けられ搬入方向又は搬出方向に押し引きすることで係留台10を搬入・搬出方向に移動させるハンドル11とを備える。走行輪6は、係留台10の左右両側に搬入・搬出方向に沿って複数配設されており、自動二輪車mの前輪fが係留台10上を走行しても安定して姿勢を保つようになっている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 3, the
また、係留ホルダ部3の搬入搬出ゾーンz12側の端部には、自動二輪車mの前輪fを係留ホルダ部3に案内するためのフラップ板9が搬入・搬出方向に延出されると共に、上下方向に回動自在に枢支されて連結されている。フラップ板9には、図示しないバネで下方に弾発付勢されるフラップ用ローラー20が揺動可能に設けられており、バネの力でフラップ板9が自動二輪車駐車ゾーンz1、z2又は搬入搬出ゾーンz12から浮上するようになっている。
In addition, a
また、係留ホルダ部3には、係留ホルダ部3を車両用パレット52に対して施錠・解除するためのロック機構12が設けられている。ロック機構12は、車両用パレット52に上方に突起して設けられた突起部36と、係留台10に回動可能に設けられ突起部36に係脱可能に係止されるストッパ部材14と、ストッパ部材14を突起部36に係止する位置と突起部36から離脱する位置とに回動させる操作部37とを備えて構成される。操作部37は、ハンドル11に設けられた解除レバー13と、解除レバー13の動作をストッパ部材14に伝達するワイヤー15とを備える。突起部36は、係留ホルダ部3が搬入搬出ゾーンz12上に引き出されたときストッパ部材14に係合する位置と、係留ホルダ部3が自動二輪車駐車ゾーンz1、z2の所定の位置に移動されたときストッパ部材14に係合する位置とにそれぞれ配置されている。
Further, the
次に本実施の形態の作用を述べる。 Next, the operation of this embodiment will be described.
自動二輪車駐車システム35に自動二輪車mを駐車する場合、利用者は入出庫部e内に入り、空の係留ホルダ部3のハンドル11を搬出方向に引く。係留ホルダ部3はレール27に沿って走行し、搬入搬出ゾーンz12上に引き出される。係留ホルダ部3が自動二輪車駐車ゾーンz1、z2の所定の位置に移動されるとロック機構12のストッパ部材14が突起部36に係止され、係留ホルダ部3の移動がロックされる。
When the motorcycle m is parked in the
この後、利用者が自動二輪車mのハンドルを手押しして搬入搬出ゾーンz12から係留ホルダ部3へ向けて走行させると、自動二輪車mの前輪fがフラップ板9の先端を押し下げ、搬入搬出ゾーンz12と係留ホルダ部3との間にフラップ板9からなるスロープが形成される。自動二輪車mをさらに押すことで前輪fはフラップ板9上を走行して係留ホルダ部3上に乗り、ホルダースタンド8に前後左右に動かないように保持されると共に自動二輪車mを車両用パレット52に対して垂直に保持される。このとき、係留ホルダ部3はロック機構12により移動をロックされているため、自動二輪車mの前輪fに押されて動くことはない。また、係留ホルダ部3上に乗るのは前輪fのみであり、後輪bは搬入搬出ゾーンz12上を走行するのみであるため、自動二輪車mの重心が極端に高くなることはなく、自動二輪車mを安定して手押しすることができる。
Thereafter, when the user manually pushes the handle of the motorcycle m and travels from the loading / unloading zone z12 toward the
この後、利用者が解除レバー13を操作してロック機構12によるロックを解除し、係留ホルダ部3のハンドル11を搬入方向に手押しすることで係留ホルダ部3がレール27に沿って搬入方向に走行すると共に自動二輪車mの後輪bが係留ホルダ部3に追従して走行し、自動二輪車mが車両用パレット52の自動二輪車駐車ゾーンz1、z2に入庫される。
Thereafter, the user operates the
自動二輪車駐車システム35から自動二輪車mを搬出する場合、上述と同様の手順で車両用パレット52上の係留ホルダ部3を搬入搬出ゾーンz12上に引き出したのち、自動二輪車mのハンドルを搬出方向に引いて自動二輪車mを後退させる。後輪bは搬入搬出ゾーンz12上を走行するため、自動二輪車mの重心は極端に高くはなく、自動二輪車mを安定して後退できる。
When unloading the motorcycle m from the
このように、車両用パレット52上に自動二輪車mを駐車するための自動二輪車駐車ゾーンz1、z2を形成し、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上に、自動二輪車mの前輪fを係留するための係留ホルダ部3を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、係留ホルダ部3の搬入・搬出時、自動二輪車駐車ゾーンz1、z2上を自動二輪車mの後輪bが回転するように構成したため、自動二輪車mの後輪bを乗せない分だけ自動二輪車駐車システム35を小型化できると共に重量を軽減できる。そして、自動二輪車mが載る部分を小型化できるため、係留ホルダ部3が自重で歪むのを防ぐことができ、十分な剛性にできる。また、自動二輪車mの重心が極端に高くなるのを防ぐことができ、自動二輪車駐車システム35に自動二輪車mを安定して安全に、かつ、簡単に駐車できる。
Thus, the motorcycle parking zones z1 and z2 for parking the motorcycle m on the
車両用パレット52上には、搬入・搬出方向に延び係留ホルダ部3を走行させるためのレール27が設けられ、係留ホルダ部3が、駐車される自動二輪車mの前輪fを載置するための係留台10と、係留台10に設けられレール27に沿って走行する走行輪6とを備えるものとしたため、係留ホルダ部3を安定して搬入・搬出方向に走行できると共に、自動二輪車mを確実に車両用パレット52上の所定の位置に搬入できる。
On the
係留ホルダ部3は、係留台10に設けられ係留台10を搬入・搬出方向に移動させるためのハンドル11を備えるものとしたため、係留ホルダ部3の移動を容易にできる。
Since the
また、係留ホルダ部3には、係留ホルダ部3を車両用パレット52に対して施錠・解除するためのロック機構12が設けられるものとしたため、係留ホルダ部3に自動二輪車mの前輪fを乗降させるとき係留ホルダ部3を停止させておくことができ、自動二輪車駐車システム35に自動二輪車mを簡単に駐車できる。
In addition, since the
なお、駐車システム51が垂直循環方式の機械式立体駐車設備である場合について説明したがこれに限るものではない。図5に示すように、駐車システム61は建物s内に形成され車両用パレット52を昇降させるための昇降路64と、昇降路64に沿って複数段に設けられ車両用パレット52を格納するための格納棚65とを備えたエレベータ方式の機械式立体駐車設備(エレベータパーキング)であってもよく、地下式、二多段式の機械式駐車場等の他のタイプのものであってもよい。
In addition, although the case where the
3 係留ホルダ部
6 走行輪
10 係留台
12 ロック機構
27 レール
35 自動二輪車駐車システム
51 駐車システム
52 車両用パレット
s 建物
m 自動二輪車
f 前輪
b 後輪
z1 自動二輪車駐車ゾーン
z2 自動二輪車駐車ゾーン
3
Claims (2)
上記車両用パレット上に自動二輪車を駐車するための自動二輪車駐車ゾーンを形成し、その自動二輪車駐車ゾーン上に、自動二輪車の前輪を係留するための係留ホルダ部を搬入・搬出方向に移動自在に設けると共に、該係留ホルダ部の搬入・搬出時、上記自動二輪車駐車ゾーン上を自動二輪車の後輪が回転するように構成し、
上記車両用パレット上には、上記搬入・搬出方向に延び上記係留ホルダ部を走行させるための一対の走行レール部が左右に離間して設けられ、上記係留ホルダ部が、上記自動二輪車の前輪を載置するための係留台と、該係留台に左右に離間して設けられ上記一対の走行レール部上を走行する走行輪と、上記係留台に設けられ係留台を搬入・搬出方向に移動させるためのハンドルとを備え、
上記車両用パレット上には、断面L字状に形成され上記係留ホルダ部を搬入・搬出方向にガイドするためのガイドレール部が、搬入・搬出方向に延びると共にL字の一辺を起立させて設けられ、
上記係留ホルダ部が、起立する上記ガイドレール部の左右両側面に係合して上記ガイドレール部にガイドされる一対のガイド輪を備えたことを特徴とする自動二輪車駐車システム。 In a parking system that stores a plurality of vehicle pallets in a building and parks a car on each vehicle pallet,
A motorcycle parking zone for parking a motorcycle is formed on the vehicle pallet, and a mooring holder portion for mooring the front wheel of the motorcycle can be freely moved in the loading / unloading direction on the motorcycle parking zone. And at the time of loading / unloading the mooring holder portion, the rear wheel of the motorcycle rotates on the motorcycle parking zone .
On the vehicle pallet, a pair of traveling rail portions extending in the loading / unloading direction for traveling the mooring holder portion are provided to be separated from each other on the left and right, and the mooring holder portion serves as a front wheel of the motorcycle. A mooring base for mounting, traveling wheels provided on the mooring base and spaced apart from each other on the pair of travel rails, and moving the mooring base provided in the mooring base in the loading / unloading direction And a handle for
On the pallet for vehicles, a guide rail portion that is formed in an L-shaped cross section and guides the mooring holder portion in the loading / unloading direction is provided to extend in the loading / unloading direction and to stand on one side of the L-shape. And
The motorcycle parking system , wherein the mooring holder portion includes a pair of guide wheels that are engaged with the left and right side surfaces of the standing guide rail portion and guided by the guide rail portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021383A JP5612326B2 (en) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | Motorcycle parking system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021383A JP5612326B2 (en) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | Motorcycle parking system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157758A JP2011157758A (en) | 2011-08-18 |
JP5612326B2 true JP5612326B2 (en) | 2014-10-22 |
Family
ID=44589935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010021383A Active JP5612326B2 (en) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | Motorcycle parking system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5612326B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0860890A (en) * | 1994-06-16 | 1996-03-05 | Takahiro Tsubota | Solid motorcycle space |
JP5415113B2 (en) * | 2008-03-19 | 2014-02-12 | Ihi運搬機械株式会社 | Mixed parking system |
-
2010
- 2010-02-02 JP JP2010021383A patent/JP5612326B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011157758A (en) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6161401B2 (en) | Charging cable storage equipment and parking space and pallet | |
KR101395752B1 (en) | Arrangement for storage, warehouse rack and handling machine particularly for such arrangement | |
CN110607931B (en) | Stereoscopic parking apparatus and control method thereof | |
JP2010059660A (en) | Automatic returning device for rack of vertical hoisting-and-lowering type bicycle parking machine | |
JP2011218852A (en) | Bicycle parking device for two-wheeled vehicle | |
JP2014227657A (en) | Pallet and parking space | |
JP5612326B2 (en) | Motorcycle parking system | |
JP5201870B2 (en) | Mechanical parking equipment | |
JP6327872B2 (en) | Elevator parking device traversing device | |
KR101193548B1 (en) | A device for lifting bicycles | |
KR101252758B1 (en) | Parking equipment | |
JP6391908B2 (en) | Pallet and parking space | |
KR102682526B1 (en) | Carrier of cloth roll | |
JP5202438B2 (en) | Slide storage device | |
JP2009257072A (en) | Mixed-type parking system | |
JP2000213195A (en) | Motor bicycle parking device | |
KR101285850B1 (en) | apparatus for automatic entrance and exit of vehicle | |
JP6306324B2 (en) | Elevator type parking device vehicle transfer device | |
JP2017095983A (en) | Parking device | |
JP3247826U (en) | Bicycle parking facilities, rear loading lifting sections and guide members | |
JPH11125022A (en) | Three-dimensional bicycle parking equipment | |
JPH1111365A (en) | Bicycle fixed position holding mechanism and on-pallet bicycle incoming/outgoing drive mechanism in bicycle parking device | |
JP7228929B1 (en) | bicycle parking machine | |
JP5787228B2 (en) | Motorcycle transfer equipment | |
JP2019065461A (en) | Three-dimensional parking device storage cart and operation method of three-dimensional parking device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5612326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |