JP5610870B2 - 無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 - Google Patents
無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5610870B2 JP5610870B2 JP2010140704A JP2010140704A JP5610870B2 JP 5610870 B2 JP5610870 B2 JP 5610870B2 JP 2010140704 A JP2010140704 A JP 2010140704A JP 2010140704 A JP2010140704 A JP 2010140704A JP 5610870 B2 JP5610870 B2 JP 5610870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling vehicle
- unmanned traveling
- unmanned
- point
- current position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 64
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 6
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
そして、第1導出手段が、複数の第1点と複数の第2点に基づいて、撮影手段の中心の絶対座標を導出し、該中心を無人走行車両の現在位置とする。
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
以下、本発明の第3実施形態について説明する。
15 無人走行車両
12 CPU
42 カメラ
44 車輪回転数センサ
46 慣性センサ
60 移動量センサ
70 テレセントリックレンズ
72 カメラ
Claims (7)
- 被写体を撮影する撮影手段、及び自身の移動量を計測する計測手段を有し、前記計測手段によって自身の移動量を計測しながら目標地点へ移動する無人走行車両の誘導装置であって、
前記無人走行車両が移動する移動領域を平面で示した平面画像から指定された目標地点を前記無人走行車両へ送信する送信手段と、
前記撮影手段によって撮影された撮影画像から前記撮影手段の撮影面における複数の第1点、及び前記平面画像から前記移動領域における複数の第2点を、前記複数の第1点と前記複数の第2点とが各々対応し、かつ対応する該第1点及び該第2点が前記無人走行車両の現在位置と直線で結ばれる位置関係となるように指定する指定手段と、
前記複数の第1点と前記複数の第2点に基づいて、前記撮影手段の中心の絶対座標を導出し、該中心を前記無人走行車両の現在位置とする第1導出手段と、
前記第1導出手段で導出された現在位置を起点として、前記無人走行車両が前記計測手段による現在位置の計測を行いつつ前記目標地点へ向けて走行している途中で、前記計測手段による計測誤差の累積値が所定値に達した場合に該累積値をリセットし、前記撮影手段によって新たに撮影された撮影画像から指定された複数の第1点、及び前記平面画像から指定された複数の第2点に基づいて前記無人走行車両の現在位置を再び導出する第2導出手段と、
を備える誘導装置。 - 前記複数の第1点及び前記複数の第2点を、各々6カ所以上とする請求項1記載の誘導装置。
- 前記撮影手段は、前記無人走行車両が走行している間に、予め定められた同一の対象物が撮影画像のほぼ中央に位置するように所定の撮影区間毎に撮影を行い、
前記計測手段は、前記撮影手段による所定の撮影区間毎の撮影で取得された複数の撮影画像に基づいて三角測量を行うことで、前記無人走行車両の移動量を計測する請求項1又は請求項2記載の誘導装置。 - 前記計測手段は、前記無人走行車両の車輪の回転数を検知する回転数検知手段及び前記無人走行車両に働く慣性力を検知する慣性力検知手段の少なくとも一方を含む請求項1から請求項3の何れか1項記載の誘導装置。
- 前記計測手段は、テレセントリックレンズを備えた第2撮影手段を含み、該第2撮影手段によって連続して撮影された撮影画像に基づいて、前記無人走行車両の移動量を計測する請求項1から請求項4の何れか1項記載の誘導装置。
- 前記計測手段は、前記無人走行車両の車輪の回転数を検知する回転数検知手段を含み、該回転数検知手段による前記無人走行車両の移動量の計測、及び前記第2撮影手段によって撮影された撮影画像に基づいた前記無人走行車両の移動量の計測のうち、より計測誤差が小さい計測を行う請求項5記載の誘導装置。
- 被写体を撮影する撮影手段、及び自身の移動量を計測する計測手段を有し、前記計測手段によって自身の移動量を計測しながら目標地点へ移動する無人走行車両の誘導方法であって、
前記無人走行車両が移動する移動領域を平面で示した平面画像から指定された目標地点を前記無人走行車両へ送信する第1工程と、
前記撮影手段によって撮影された撮影画像から前記撮影手段の撮影面における複数の第1点、及び前記平面画像から前記移動領域における複数の第2点を、前記複数の第1点と前記複数の第2点とが各々対応し、かつ対応する該第1点及び該第2点が前記無人走行車両の現在位置と直線で結ばれる位置関係となるように指定する第2工程と、
前記複数の第1点と前記複数の第2点に基づいて、前記撮影手段の中心の絶対座標を導出し、該中心を前記無人走行車両の現在位置とする第3工程と、
前記第3工程で導出された現在位置を起点として、前記無人走行車両が前記計測手段による現在位置の計測を行いつつ目標地点へ向けて走行している途中で、前記計測手段による計測誤差の累積値が所定値に達した場合に該累積値をリセットし、前記撮影手段によって新たに撮影された撮影画像から指定された複数の第1点、及び前記平面画像から指定された複数の第2点に基づいて前記無人走行車両の現在位置を再び導出する第4工程と、
を含む誘導方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140704A JP5610870B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140704A JP5610870B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012003706A JP2012003706A (ja) | 2012-01-05 |
JP5610870B2 true JP5610870B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=45535567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140704A Active JP5610870B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5610870B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6011562B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2016-10-19 | Jfeスチール株式会社 | 自走式検査装置及び検査システム |
JP6131385B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-05-17 | ヤンマー株式会社 | 遠隔操作装置 |
US10339389B2 (en) * | 2014-09-03 | 2019-07-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for vision-based motion estimation |
JP6363462B2 (ja) * | 2014-10-03 | 2018-07-25 | シャープ株式会社 | 自律走行装置 |
JP6387782B2 (ja) | 2014-10-17 | 2018-09-12 | ソニー株式会社 | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム |
US9744670B2 (en) * | 2014-11-26 | 2017-08-29 | Irobot Corporation | Systems and methods for use of optical odometry sensors in a mobile robot |
JP6235640B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-11-22 | 本田技研工業株式会社 | 無人走行作業車 |
JP6243944B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-12-06 | 本田技研工業株式会社 | 無人走行作業車 |
JP6655129B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2020-02-26 | シャープ株式会社 | 自律走行装置 |
JP7349909B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-09-25 | 株式会社Ihiエアロスペース | 位置同定装置、移動体位置同定システム、及び位置同定方法 |
JP7014261B2 (ja) * | 2020-06-15 | 2022-02-01 | ソニーグループ株式会社 | 制御方法及び制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3245284B2 (ja) * | 1993-12-01 | 2002-01-07 | 富士重工業株式会社 | 自律走行作業車の自己位置検出方法 |
JPH0854927A (ja) * | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ランドマークの決定方法および装置 |
RU2220643C2 (ru) * | 2001-04-18 | 2004-01-10 | Самсунг Гванджу Электроникс Ко., Лтд. | Автоматическое чистящее устройство, автоматическая чистящая система и способ управления этой системой (варианты) |
JP4984650B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2012-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 移動装置及び移動装置の自己位置推定方法 |
WO2008062819A1 (fr) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Nec Corporation | Système de génération de données cartographiques tridimensionnelles, procédé de génération de données cartographiques tridimensionnelles et programme de génération de données tridimensionnelles |
JP2011043419A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Sony Corp | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140704A patent/JP5610870B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012003706A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5610870B2 (ja) | 無人走行車両の誘導装置及び無人走行車両の誘導方法 | |
EP2133662B1 (en) | Methods and system of navigation using terrain features | |
KR102425272B1 (ko) | 디지털 지도에 대한 위치를 판별하기 위한 방법 및 시스템 | |
US11099030B2 (en) | Attitude estimation apparatus, attitude estimation method, and observation system | |
JP6380936B2 (ja) | 移動体及びシステム | |
US20080195316A1 (en) | System and method for motion estimation using vision sensors | |
KR101444685B1 (ko) | 영상기반 멀티센서 데이터를 이용한 차량의 위치자세 결정 방법 및 장치 | |
JP2002511614A (ja) | 物体位置の追跡・検知方法 | |
CN102591353A (zh) | 飞行体的飞行控制系统 | |
JP6138326B1 (ja) | 移動体、移動体の制御方法、移動体を制御するプログラム、制御システム、及び情報処理装置 | |
WO2016059904A1 (ja) | 移動体 | |
EP3765820B1 (en) | Positioning method and positioning apparatus | |
JP4436632B2 (ja) | 位置誤差補正機能を持つ測量システム | |
JP4986883B2 (ja) | 標定装置、標定方法および標定プログラム | |
JP2018084492A (ja) | 自己位置推定方法及び自己位置推定装置 | |
WO2021143664A1 (zh) | 在载运工具中测量目标对象距离的方法、装置和载运工具 | |
JP6135972B2 (ja) | 標定方法、標定プログラム、及び標定装置 | |
JP5355443B2 (ja) | 位置補正システム | |
CN105959529B (zh) | 一种基于全景相机的单像自定位方法及系统 | |
JP2021143861A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
JP7077044B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム | |
JP2017181393A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP7333565B1 (ja) | 飛行体および飛行体の制御方法 | |
CN113899356B (zh) | 一种非接触式移动测量系统及方法 | |
Sakuma et al. | Evaluation of a positioning correction method in GPS blockage condition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140902 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5610870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |