JP5603057B2 - 洗濯槽用洗浄剤組成物 - Google Patents
洗濯槽用洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5603057B2 JP5603057B2 JP2009278382A JP2009278382A JP5603057B2 JP 5603057 B2 JP5603057 B2 JP 5603057B2 JP 2009278382 A JP2009278382 A JP 2009278382A JP 2009278382 A JP2009278382 A JP 2009278382A JP 5603057 B2 JP5603057 B2 JP 5603057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washing tub
- test
- cleaning composition
- present
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
洗濯槽用洗浄剤組成物:
以下の処方で本発明の洗濯槽用洗浄剤組成物(本発明品1および2)を作成した。得られた洗濯槽用洗浄剤組成物について、下記方法でその殺カビ性、殺菌性および再付着防止性を試験した。殺カビ試験の結果を表2に、殺菌試験の結果を表3に、再付着防止試験の結果を表4にそれぞれ示す。
(1)殺カビ試験
試験カビとして、クラドスポリウム・スフェエアロスペルマム(Cladosporium sphaerospermum)HMRC 3008株を用い、以下のようにして殺カビ試験を行った。
(a)試験胞子液作製
試験カビをポテトデキストロース寒天培地に接種し、25℃、1週間培養後、胞子数が107/mLになるように滅菌水を用いて調整して試験胞子液とした。
滅菌水を用いてそれぞれの本発明品の濃度が1%および5%になるように調整したものを試験試料とした。
試験管に、作製した各試験試料10mLを入れ、これに試験胞子液をそれぞれ0.1mLずつ接種した。接種15分後、この液を寒天培地に接種し、25℃で5日間培養した。培養後に形成されたコロニーをカウントし、これを胞子数に換算した。なお、比較品としては、滅菌生理食塩水を用い、同様に試験を行った。結果を表2に示す。
試験菌として、黄色ブドウ球菌 NBRC 12732株を用い、以下のようにして殺菌試験を行った。
(a)試験菌液作製
試験菌を標準寒天培地に接種し、25℃、1週間培養後、菌数が107/mLになるように滅菌水を用いて調整し、試験菌液とした。
滅菌水を用いてそれぞれの本発明品の濃度が1%および5%になるように調整したものを試験試料とした。
試験管に、作製した各試験試料10mLを入れ、これに試験菌液をそれぞれ0.1mLずつ接種した。接種15分後に、この液を標準寒天培地に接種し、25℃で5日間培養した。培養後に形成されたコロニーをカウントし、生菌数を換算した。なお、比較品としては、滅菌生理食塩水を用い、同様に試験を行った。結果を表3に示す。
試験カビとして、クラドスポリウム・スフェエアロスペルマム(Cladosporium sphaerospermum)HMRC 3008株を用い、以下のようにして再付着防止試験を行った。
(a)試験胞子液作製
試験カビをポテトデキストロース寒天培地に接種し、25℃、1週間培養後、胞子数が106/mLになるように滅菌水を用いて調整して試験胞子液とした。
滅菌水を用いてそれぞれの本発明品の濃度が1%および5%になるように調整したものを試験試料とした。
作製した各試験試料10mLに試験胞子液を0.1mLずつ接種したものを、45度に傾けたスライドガラスの上部に1mL滴下した。滴下後、スライドガラス上の任意の9点においてに付着したカビ胞子を顕微鏡で目視によりカウントし、以下の式によりカビ胞子残存率を算出した。なお、滅菌生理食塩水で調整したものを比較品とした。結果を表4に示す。
Na:本発明品を滴下したスライドガラス中の9点の残存カビ胞子数の平均数
Nb:比較品を滴下したスライドガラス中の9点の残存カビ胞子数の平均数
以下のようにして洗剤カス除去試験を行った。
酢酸カルシウム5g、硝酸マグネシウム1.5g、石鹸5gを水500mlに溶解させて、沈澱生成した金属石ケンを濾過し、これを200mlのイソプロピルアルコールに溶解し、人工皮脂1gを加えて人工洗剤カス汚れとした。
マイクロスライドグラス(76×26mm、薄さ0.9〜1.2mm)に、以下の処方のモデル洗剤カスを厚さが0.1〜0.2mmになるよう塗布し、40℃の恒温槽内で一昼夜乾燥して試験片とした。
試験片を本発明品の1%水溶液および5%水溶液に15分間浸漬後取出し、イオン交換水で充分洗浄後乾燥させ、以下の計算式により洗剤カス除去率を求めた。なお、本発明品を入れないイオン交換水のみに浸漬したものを比較品とした。結果を表5に示す。
Wa:浸漬前の試験の試験片の重さ
Wb:浸漬後の試験片の重さ
Wc:洗剤カス付着前のマイクロスライドグラスの重さ
(5)漂白試験
以下のようにして漂白試験を行った。
5cm×5cmにカットした汚染布(Testfabric社製 EMPA #115)を、本発明品の1%水溶液および5%水溶液に15分間浸漬後取出し、イオン交換水で充分洗浄後乾燥させた。次いで、デジタル白色光度計(東京電色社製)によりその反射率を測定し、漂白率を求めた。なお、本発明品を入れないイオン交換水のみに浸漬したものを比較品とした。結果を表6に示す。
Bs:浸漬後の汚染布の明度値
Bc:元の汚染布の明度値
Bw:EMPA#115を漂白剤に1時間浸漬したもの(白布)の明度値
Claims (6)
- 次亜塩素酸アルカリ金属塩、アクリル酸系ポリマー、アルキルジメチルアミンオキシドおよびハイドロトロープ剤を含有してなる洗濯槽用洗浄剤組成物。
- アクリル酸系ポリマーの平均分子量が1,000〜100,000である請求項1項記載の洗濯槽用洗浄剤組成物。
- アクリル系ポリマーがポリアクリル酸の塩またはアクリル酸マレイン酸コポリマーの塩である請求項1または2記載の洗濯槽用洗浄剤組成物。
- 次亜塩素酸アルカリ金属塩の含有量が0.1ないし5質量%、アクリル系ポリマーの配合量が0.1ないし5質量%である請求項1ないし3のいずれかの項記載の洗濯槽用洗浄剤組成物。
- 更にアルカリ金属の水酸化物を含有する請求項1ないし4のいずれかの項記載の洗濯槽用洗浄剤組成物。
- 洗濯槽内の高水位まで水を貯留させた後、当該貯留させた水に対し、請求項1ないし5のいずれかの項記載の洗濯槽用洗浄剤組成物を1%以上添加することを特徴とする洗濯槽の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278382A JP5603057B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 洗濯槽用洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278382A JP5603057B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 洗濯槽用洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011122003A JP2011122003A (ja) | 2011-06-23 |
JP5603057B2 true JP5603057B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=44286210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009278382A Active JP5603057B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 洗濯槽用洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5603057B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9133417B2 (en) * | 2012-03-23 | 2015-09-15 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and disinfecting compositions comprising an assymetrically branched amine oxide |
JP2017115010A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 水ing株式会社 | 洗浄剤組成物、その製造方法、及びこれを用いた洗浄方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2721804B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-03-04 | クリーンケミカル株式会社 | 医療機器用殺菌洗浄剤 |
JP3053550B2 (ja) * | 1995-07-14 | 2000-06-19 | クリーンケミカル株式会社 | 医療機器の洗浄方法 |
JP2880140B2 (ja) * | 1996-12-16 | 1999-04-05 | エステー化学株式会社 | 耐酸耐酸化性ハロゲン捕捉剤 |
JPH11236594A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Kao Corp | 硬質体用漂白剤組成物 |
JP4038271B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2008-01-23 | 株式会社ニイタカ | 複槽式自動食器洗浄機のスケール付着防止方法 |
JP4472946B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2010-06-02 | 株式会社ニイタカ | プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 |
JP2006152179A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Lion Corp | 洗濯機槽の洗浄方法 |
US7390775B2 (en) * | 2005-03-07 | 2008-06-24 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Thickened bleach compositions comprising an amine oxide and anionic polymer |
JP2006321989A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-30 | Sanyo Chem Ind Ltd | 液体殺菌洗浄剤 |
JP5339672B2 (ja) * | 2006-07-03 | 2013-11-13 | 小林製薬株式会社 | 漂白洗浄剤組成物 |
JP2008104920A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Lion Corp | 酸化触媒とこれを含有する漂白洗浄剤組成物および除菌・殺菌洗浄剤組成物 |
EP2164944B1 (en) * | 2007-07-17 | 2013-03-06 | Ecolab INC. | Stabilized concentrated cleaning solutions and methods of preparing the same |
-
2009
- 2009-12-08 JP JP2009278382A patent/JP5603057B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011122003A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4094661B2 (ja) | ペルカルボン酸によるすすぎ方法 | |
CA2394795C (en) | Reduced fiber-damage in the disinfecting washing of delicate textiles through the use of a combination of peracids and fatty acids | |
CN1244893A (zh) | 消毒微滴乳状液 | |
CN105062715B (zh) | 一种兼具高除菌功效和优良漂洗功效的家用自动洗碗机漂洗剂 | |
JP5752220B2 (ja) | 硬質表面用殺菌洗浄剤組成物 | |
CN106590949A (zh) | 洗衣槽生物酶除菌清洗剂及其制备方法 | |
JP2019156999A (ja) | 洗浄剤組成物、スプレーボトル、ウェットワイパー及び消臭除菌洗浄方法 | |
JP2002129189A (ja) | 界面活性剤の可溶化方法およびそれによって得られる界面活性剤可溶化溶液、並びにそれを用いた液体洗浄剤組成物 | |
EP0845525B1 (en) | Cleaning, disinfecting and bleaching composition | |
JP4302975B2 (ja) | 粉末漂白洗浄剤組成物 | |
JP5603057B2 (ja) | 洗濯槽用洗浄剤組成物 | |
JP7315948B2 (ja) | 除菌洗浄剤組成物 | |
JPWO2002046348A1 (ja) | 衣料の洗濯方法及びそのための洗浄剤組成物 | |
JP6093280B2 (ja) | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 | |
JP2013129808A (ja) | 漂白剤、洗浄漂白剤及び殺菌剤 | |
JP6523435B2 (ja) | 繊維製品用の液体洗浄剤 | |
JP2004027031A (ja) | 塗布洗浄用液体洗浄剤組成物、製品および洗浄方法 | |
JP2008081428A (ja) | 殺菌剤 | |
JP5912812B2 (ja) | 繊維製品用殺菌剤組成物 | |
JP6093279B2 (ja) | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 | |
JP5148987B2 (ja) | 自動食器洗浄機庫内用洗浄剤 | |
JP2010059296A (ja) | 硬質表面用洗浄剤組成物 | |
JP2004204220A (ja) | 塗布洗浄用液体洗剤製品 | |
KR100966758B1 (ko) | 제균처리 방법, 제균세정제 조성물 및 세탁 방법 | |
JPH08245995A (ja) | 漂白剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5603057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |