JP5602284B1 - 制御装置一体型回転電機 - Google Patents
制御装置一体型回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5602284B1 JP5602284B1 JP2013130425A JP2013130425A JP5602284B1 JP 5602284 B1 JP5602284 B1 JP 5602284B1 JP 2013130425 A JP2013130425 A JP 2013130425A JP 2013130425 A JP2013130425 A JP 2013130425A JP 5602284 B1 JP5602284 B1 JP 5602284B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- hole
- terminal
- heat sink
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明に係る電動パワーステアリング装置用モータの制御装置1は、ハウジング貫通孔が形成されたハウジング6と、複数のフレーム端子8を有するフレーム3と、ヒートシンク貫通孔9が形成されたヒートシンク7と、ハウジング6内に収納され電子部品を有するとともにフレーム端子8の基端部と電気的に接続された制御基板35と、フレーム端子8と先端部同士が接続された複数のコネクタ端子13を有する外部接続コネクタ4と、ヒートシンク貫通孔9に設けられているとともに、複数の挿入孔10を有するガイド部材2と、を備え、各挿入孔2には、各フレーム端子8の先端部及び各コネクタ端子13の先端部がそれぞれ挿入されている。
【選択図】図3
Description
このハウジング内に収納された複数のフレーム端子を有するフレームと、
このフレームに面接触して固定されているとともに、径方向に突出したヒートシンク突出部にヒートシンク貫通孔が形成されたヒートシンクと、
前記ハウジング内に収納されハウジング外からの外部信号を演算処理する電子部品を有するとともに前記フレーム端子の基端部と電気的に接続された制御基板と、
前記ハウジング貫通孔に設けられているとともに、前記フレーム端子の先端部と先端部が電気的に接続された複数のコネクタ端子を有する外部接続コネクタと、
前記ヒートシンク貫通孔に設けられているとともに、複数の挿入孔を有するガイド部材と、を備え、
各前記挿入孔には、各前記フレーム端子の前記先端部、及びこのフレーム端子と電気的に接続される各前記コネクタ端子の前記先端部がそれぞれ挿入され、先端部同士が電気的に接続されて、前記外部信号はコネクタ端子、フレーム端子を介して前記制御基板に伝達される。
図1はこの発明の実施の形態1の電動パワーステアリング装置用モータの制御装置1を外部接続コネクタ4側から視たときの斜視図、図2は図1の制御装置1をヒートシンク7側から視たときの斜視図、図3は図2の制御装置1の分解斜視図である。
電動パワーステアリング装置に組み込まれた、制御装置一体型回転電機である電動パワーステアリング装置用モータの制御装置1は、図4、図5に示すフレーム3、及び制御基板35がハウジング6に収納されている。このハウジング6には、フレーム3が面接触して固定された、図6に示すヒートシンク7が重ねて設けられている。
ヒートシンク7には、径方向に突出したヒートシンク突出部30が設けられている。このヒートシンク突出部30には、円弧状のヒートシンク貫通孔9が形成されている。
このヒートシンク貫通孔9には、図7〜図9に示すガイド部材2が嵌着されている。
このガイド部材2には、図14及び図15に示す外部カバー5が覆って設けられている。
また、図10に示すように、径方向に突出したハウジング突出部31に形成されたハウジング貫通孔14には、図11及び図12に示す外部接続コネクタ4の保持部32が嵌着されている。このハウジング突出部31は、ヒートシンク突出部30と同形状であって、重なって配置されている。
制御基板35は、各フレーム端子8の外部接続コネクタ4側の基端部が挿入される接続孔36が形成されている。このフレーム端子8の基端部が接続孔36に挿入されることで、フレーム端子8とモータを駆動制御する制御基板35の電子部品とが電気的に接続される。
ガイド部材2には、矩形状の複数の挿入孔10が設けられている。
また、ガイド部材2には、ハウジング6側の面に、フレームピン12が嵌入した一対のガイド位置決め穴11及び一対の円弧状の壁19が設けられており、またハウジング6と反対側の面に、図15に示す外部カバー5のカバーピン17が嵌入した一対のカバー位置決め穴16が設けられている。
ガイド位置決め穴11にフレームピン12を差し込むことで、フレーム3に対してガイド部材2が所定の位置に固定されている。
また、カバー位置決め穴16にカバーピン17を差し込むことで、ガイド部材2に対して外部カバー5が所定の位置に固定されている。
フレーム端子8の先端部とコネクタ端子13の先端部とが接続された各接続端子部15は、図13に示すようにガイド部材2の挿入穴10から外部に露出している。この各接続端子部15は、フレーム端子8の先端部と外部接続コネクタ端子13の先端部とが互いに重なった状態で溶接により接合されている。
こうしてフレーム端子8の先端部と外部接続コネクタ端子13の先端部とが溶接により電気的に接続されることで、フレーム端子8と、制御基板35の電子部品とは、電気的に接続され、ハウジング6外からの外部信号は、フレーム端子8を介して制御基板35の電子部品に伝達され、そこで演算処理された信号に基づいてモータは駆動される。
図17は、図2の要部断面図で、ガイド部材2は、ヒートシンク7の面よりも内側に没入してヒートシンク貫通孔9に嵌着されており、外部カバー5とヒートシンク7との間は、シール剤20を用いて封止されている。
従って、各フレーム端子8の先端部、及びこのフレーム端子8と電気的に接続される各コネクタ端子13の先端部は、それぞれ強制的に位置決めされるので、位置合わせに手間がかからず溶接による接続作業性が向上する。
図18は、この発明の実施の形態2における制御装置1を示す分解斜視図、図19は図18の要部断面図である。なお、図18ではハウジング6及び制御基板35が省略されている。
この実施の形態では、フレーム3の縁部に一対のガイド23が固定されている。このガイド23は、フレーム3のモータ接続端子24及びモータ21のモータ端子22が挿入された挿入孔34、並びにモータ端子22がモータ挿入孔34に挿入される際の挿入を案内するガイド用壁33が形成されている。
他の構成は、実施の形態1の車両制御装置1と同じである。
Claims (9)
- 径方向に突出したハウジング突出部にハウジング貫通孔が形成されたハウジングと、
このハウジング内に収納された複数のフレーム端子を有するフレームと、
このフレームに面接触して固定されているとともに、径方向に突出したヒートシンク突出部にヒートシンク貫通孔が形成されたヒートシンクと、
前記ハウジング内に収納されハウジング外からの外部信号を演算処理する電子部品を有するとともに前記フレーム端子の基端部と電気的に接続された制御基板と、
前記ハウジング貫通孔に設けられているとともに、前記フレーム端子の先端部と先端部が電気的に接続された複数のコネクタ端子を有する外部接続コネクタと、
前記ヒートシンク貫通孔に設けられているとともに、複数の挿入孔を有するガイド部材と、を備え、
各前記挿入孔には、各前記フレーム端子の前記先端部、及びこのフレーム端子と電気的に接続される各前記コネクタ端子の前記先端部がそれぞれ挿入され、先端部同士が電気的に接続されて、前記外部信号はコネクタ端子、フレーム端子を介して前記制御基板に伝達される制御装置一体型回転電機。 - 前記挿入孔は、前記先端部の挿入方向に沿って内径が漸次小さいテーパ形状である請求項1に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記ガイド部材は、前記ヒートシンク貫通孔に嵌着されている請求項1または2に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記ガイド部材は、前記外部接続コネクタ側であって複数の前記挿入孔により配列された列の外側に、周辺導体部材と電気的に遮断する壁が設けられている請求項1〜3の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記ガイド部材は、前記フレームに形成されたフレームピンが差し込まれるガイド位置決め穴を有し、前記ガイド位置決め穴に前記フレームピンが差し込まれることで、前記ガイド部材は、フレームに対して位置決め、固定される請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記ガイド部材は、前記ヒートシンク貫通孔を覆う外部カバーに形成されたカバーピンが差し込まれるカバー位置決め穴を有し、前記カバー位置決め穴に前記カバーピンが差し込まれることで、前記外部カバーは、前記ガイド部材に対して位置決め、固定される請求項1〜5の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記ガイド部材は、前記ヒートシンクの面よりも内側に没入して前記ヒートシンク貫通孔に設けられており、前記外部カバーは、内縁部では前記ガイド部材との間でシール剤が介在している請求項1〜6の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記フレームの縁部には、フレームのモータ接続端子が挿入したモータ挿入孔、及びこのモータ挿入孔にモータの端子が挿入される際の挿入を案内するガイド用壁を有するガイドが設けられている請求項1〜7の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記制御装置一体型回転電機は、電動パワーステアリング装置用モータである請求項1〜8の何れか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130425A JP5602284B1 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 制御装置一体型回転電機 |
CN201310571428.7A CN104242560B (zh) | 2013-06-21 | 2013-11-13 | 控制装置一体型旋转电机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130425A JP5602284B1 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 制御装置一体型回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5602284B1 true JP5602284B1 (ja) | 2014-10-08 |
JP2015006079A JP2015006079A (ja) | 2015-01-08 |
Family
ID=51840393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130425A Expired - Fee Related JP5602284B1 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 制御装置一体型回転電機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5602284B1 (ja) |
CN (1) | CN104242560B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10784753B2 (en) | 2017-06-01 | 2020-09-22 | Nsk Ltd. | Electric drive device and electric power steering device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011229228A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Denso Corp | 電動装置 |
WO2012160623A1 (ja) * | 2011-05-20 | 2012-11-29 | 三菱電機株式会社 | 駆動装置一体型回転電機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3614380B2 (ja) * | 2001-05-17 | 2005-01-26 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
EP1363026A3 (en) * | 2002-04-26 | 2004-09-01 | Denso Corporation | Invertor integrated motor for an automotive vehicle |
JP5003005B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2012-08-15 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP4580999B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2010-11-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータのコントロールユニット |
JP4479821B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2010-06-09 | 三菱電機株式会社 | 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置 |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130425A patent/JP5602284B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-11-13 CN CN201310571428.7A patent/CN104242560B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011229228A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Denso Corp | 電動装置 |
WO2012160623A1 (ja) * | 2011-05-20 | 2012-11-29 | 三菱電機株式会社 | 駆動装置一体型回転電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015006079A (ja) | 2015-01-08 |
CN104242560B (zh) | 2017-03-01 |
CN104242560A (zh) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201302B1 (ja) | モータ制御ユニットおよびブラシレスモータ | |
KR102353916B1 (ko) | 터미널 어셈블리 및 이를 포함하는 모터 | |
US20160336831A1 (en) | Electric motor and method for manufacturing the same | |
EP1732195A1 (en) | Brushless motor | |
JP2008220061A (ja) | モータ装置 | |
JP2017084625A5 (ja) | ||
US9780016B2 (en) | Lead frame, electronic control device using lead frame, and lead-frame mounting method | |
JP2007209100A (ja) | ブスバーおよびモータ | |
US11634168B2 (en) | Motor including connector and connector pin and electric power steering device including same | |
JP2012044174A (ja) | テスト接触部を有するジャンクションボックス | |
JP5602284B1 (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
KR100622085B1 (ko) | 감속장치를 갖는 전기모터 | |
KR101310166B1 (ko) | 슬립링 어셈블리 | |
JP6409745B2 (ja) | インターロック機構 | |
JP2015226440A (ja) | 電気式計器装置 | |
JP6666076B2 (ja) | 2つの電子基盤間の電気接続ユニット | |
JP6033164B2 (ja) | 端子、電子制御装置 | |
US20170149300A1 (en) | Actuator | |
CN101295898B (zh) | 风扇及其插头 | |
WO2013080588A1 (ja) | ダイオードの取付構造 | |
JP2004141567A (ja) | 洗濯機用電動モータ内蔵ケース | |
CN105229769B (zh) | 用于电开关元件、特别是用于接触器或者继电器的装置以及具有轭构件和线圈之间的控制模块的电开关元件 | |
JP6850198B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2014090043A (ja) | 電子機器 | |
JP5633725B2 (ja) | 回路構成体及び電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5602284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |