[go: up one dir, main page]

JP5596121B2 - 高圧可変容積式ピストンポンプ - Google Patents

高圧可変容積式ピストンポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5596121B2
JP5596121B2 JP2012503441A JP2012503441A JP5596121B2 JP 5596121 B2 JP5596121 B2 JP 5596121B2 JP 2012503441 A JP2012503441 A JP 2012503441A JP 2012503441 A JP2012503441 A JP 2012503441A JP 5596121 B2 JP5596121 B2 JP 5596121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bore
inlet chamber
cylinder block
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012503441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522181A (ja
Inventor
フット,ウォルター・デカニア,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012522181A publication Critical patent/JP2012522181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596121B2 publication Critical patent/JP5596121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/26Control
    • F04B1/30Control of machines or pumps with rotary cylinder blocks
    • F04B1/32Control of machines or pumps with rotary cylinder blocks by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/14Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B1/141Details or component parts
    • F04B1/143Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/26Control
    • F04B1/28Control of machines or pumps with stationary cylinders
    • F04B1/29Control of machines or pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/34Control not provided for in groups F04B1/02, F04B1/03, F04B1/06 or F04B1/26
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、総括的にはポンプに関し、より具体的には、液圧システム用の可変流量ポンプに関する。
航空機ガスタービンエンジンには多くの場合、可変ジオメトリ排出ノズル、ベクトル排出ノズル、バイパスドア、可変ステータベーン及び同様のもののような構成要素を作動させる様々な高圧液圧アクチュエータが組込まれる。
使用しているアクチュエータに応じて、流量要件が大きく変化し、またポンプ容量を要求量に一致させることが望ましい。従って、エンジン及び航空機液圧システムでは一般に、可変容積式高圧ピストンポンプが使用される。しかしながら、従来技術の可変容積式ピストンポンプは、複雑であり、重量がありかつ高価である可能性があり、また所望の信頼性に欠けるおそれがある。
これらの及びその他の従来技術の欠点は、本発明によって解決され、本発明は、低重量かつ高信頼性を備えた高圧可変流量ポンプを提供する。
本発明の1つの態様によると、可変流量ポンプは、(a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えたハウジングと、(b)主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックであって、(i)入口チャンバと流体連通状態で配置された中心ボアと、(ii)中心ボアの周りに配置された複数のシリンダボアと、(iii)入口チャンバ及びシリンダボアを相互連結しかつ該シリンダボア間にバイパス流路を形成した複数の第1のフィード通路と、(iv)第2の端部に配置されかつシリンダボアから吐出チャンバへの流体流れを可能にするが逆方向への流れを阻止する少なくとも1つのチェック弁とを含む、シリンダブロックと、(d)ボア内に配置された複数のピストンと、(e)ピストンに機械的に結合されて、それが回転すると所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより該ピストンを往復動させるようになったシャフトと、(f)シリンダブロックに結合されかつハウジング内部で該シリンダブロックを選択的に軸方向に位置決めしてバイパス流路の寸法を変化させるようになったメカニズムとを含む。
本発明の別の態様によると、可変流量ポンプを作動させる方法は、(a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えたポンプのハウジングの該入口チャンバ内に流体を受けるステップと、(b)所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより往復動するピストンを使用するステップとを含み、該ピストンを使用するステップは、(i)主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックのシリンダボア内に入口チャンバから流体を引込むステップと、(ii)シリンダボアを通して流体を吐出するステップと、(iii)吐出するステップの間に、シリンダボアからの流体の一部分を第1のフィード通路を通して入口チャンバ内に選択的にバイパスさせかつ該バイパスの割合をハウジング内でのシリンダブロックの軸方向位置を調整することによって制御するようにするステップとを含む。
本発明は、添付図面の図と関連させて行なった以下の説明を参照することによって最もよく理解することができる。
本発明の態様により構成したポンプの概略断面図。 図1のポンプの別の概略断面図。 図1のポンプのさらに別の概略断面図。 図1の線4−4に沿って取った図。 図1の線5−5に沿って取った図。
様々な図全体を通して同じ参照符号が同様の要素を表している図面を参照すると、図1は、可変容積式ポンプ10を示している。ポンプ10の主要な構成要素は、ハウジング12、シリンダブロック14、シャフト16、ウォッブルプレート18、ピストン20、及び流量調整組立体22である。
ハウジング12は、主ボア24を含む。入口チャンバ26が、主ボア24の一端部に配置され、また出口チャンバ28が、反対側端部に配置される。入口30が、入口チャンバ26に連結され、また出口32が、出口チャンバ28に連結される。
シリンダブロック14は、主ボア24内に受けられる。シリンダブロック14は、最大流量位置(図3に示す)及び最小流量位置(図1に示す)間で軸方向の移動が自由である。シリンダブロック14は、ほぼ円筒形でありかつ第1の端部34及び第2の端部36を有する。中心ボア38が、シリンダブロック14の回転軸線に沿って下方に延びる。中心ボア38は、その第1端部で開口してシャフト16を受け、かつその第2の端部36で閉鎖している。中心ボア38の周りには、複数のシリンダボア40が配置される。第1のフィード通路42(つまり、スロット、ホール又は同様のもの)の組が、中心ボア38及びシリンダボア40を分離する壁44の周りに配置される。第2のフィード通路46の組が、第1のフィード通路42の軸方向下流に設置される。シリンダブロック14の第2の端部36には、吐出チャンバ28からシリンダボア40内に戻るような逆流を防止する吐出弁48が担持される。この特定の実施例では、図5において最も明確に見られるように、吐出弁48は、シリンダブロック14の第2の端部36に取付けられた単一の弁プレート50の一部となっているリード弁である。この目的においては、他のタイプのチェック(逆止)弁と置換えることができる。ハウジング12及びシリンダブロック14間の漏洩は、1つ又はそれ以上のシール52によって最少にされる。シール52は、低摩擦タイプであるのが好ましい。この図示した実施例では、シール52は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、グラファイト又は同様なもののような材料で製作された低摩擦キャップを備えた市販の「O」リング付勢シールである。
シャフト16は、ハウジングに配置された適切な軸受及びシール54を貫通する。シャフト16の第1の端部は、ハウジング12の外側に延びかつ該シャフトを駆動要素に連結するのを可能にするキー溝、スプライン又は非駆動歯車のような1つ又はそれ以上の機械的機構(図示せず)が組入れられる。
シャフト16の反対側端部は、中心ボア38内に緊密に嵌合した円筒形外表面56を有する拡大プラグ55として形成される。シャフト16内には、入口チャンバ26及び中心ボア38の内部間で作動流体を自由に通過させるブリードポート57が設けられる。これにより、過剰な負荷又は液圧ロックを引き起こさない状態でシリンダブロック14をシャフト16に対して軸方向に平行移動させること可能になる。第2の端部付近に回転ポート58を組入れて、入口チャンバ26から第2のフィード通路46に作動流体を流す。図4に見られるように、回転ポート58は、プラグ55の円周部の周りで半分だけ延びるグルーブの形態を取ることができる。回転ポート58は、ピストン20が「吸入」ストローク(図1における上部ピストン20)にある時には、回転ポート58は関連するシリンダボア40に対して開口しているが、ピストン20が「吐出」ストローク(図1における下部ピストン20)にある時には、対応するシリンダボア40が閉鎖されるように、配置されるか又は「時計方向に回転位置合せされる」。
図1に見られるように、ウォッブルプレート18は、シャフト16に取付けられかつ入口チャンバ26内に配置される。ウォッブルプレート18は、シャフト16の回転がピストン20の軸方向往復運動に変換されるのを可能にする方法でピストン20に結合される。この図示した実施例では、ウォッブルプレート18は、研磨加工、減摩皮膜の塗布又は同様のものにより得ることができる低摩擦作動面60を有する。作動面60は、シャフト16の回転軸線に対して非垂直角度「A」で配置される。作動面60上に取付けられているのは、環状チャネル64を形成した環状フランジ62である。複数のスリッパ66が、チャネル64内に受けられかつ例えば図示したボール継手70を介してコネクティングロッド68に結合される。コネクティングロッド68の各々は次に、ほぼ円筒形のピストン20の1つに結合される。ピストン20は、軸方向に移動させることができるが、シリンダブロック14によってあらゆる横方向移動を拘束される。ウォッブルプレート18がシャフト16によって回転されると、個々のスリッパ66は、交互に前進するか又は後退して、対応するコネクティングロッド68及びピストン20を順々に押圧するか又は引戻すことになる。このサイクルにおけるいずれかの特定の時点で、ピストン20の1つは、完全に延伸した位置(図1における右側に)に位置することになる。正反対にあるピストン20は、完全に後退した位置(図1における左側に)に位置することになり、また残りのピストン20は、中間の位置に位置することになる。ウォッブルプレート角度Aは、所望の大きさの軸方向ピストンストロークを得るように選択することができる。ピストン20の数及び寸法(大きさ)並びにシャフト速度もまた、特定の用途に適するように変更することができる。
シリンダブロック14をハウジング12に対する所望の軸方向位置に選択的に移動させるための手段が設けられる。シリンダブロック14を移動させることができるあらゆるタイプのアクチュエータ(例えば、電気式、液圧式)を使用することができる。この図示した実施例では、シリンダブロック14は、その中で小さいパイロット弁(図示せず)を使用してプライマリシリンダ(参照符号74で概略的に示す)のいずれかの側に作動流体圧力を流入させる公知のタイプの電気液圧式サーボ弁(EHSV)72によって移動される。図示するように、吐出圧力は、圧力調整器76に流入させることができ、圧力調整器76は次に、管路78を通して調整流体圧力をEHSV72に供給することができる。従って、EHSV72における圧力降下は、広範囲のポンプ出力圧力にわたってほぼ一定となり、このことは、制御プログラミングを簡易化する。プログラム可能論理制御装置(PLC)又はコンピュータのような1つ又はそれ以上のプロセッサを含む制御装置80が、EHSV72に結合される。制御装置80は、必要流量信号に応答しかつ次にEHSV72を適当な位置に駆動する。線形可変差動変圧器(LVDT)のような好適な変換器(図示せず)を使用して、シリンダブロック軸方向位置フィードバック情報を制御装置80にもたらすことができる。
ポンプ10は以下のように作動する。作動流体が、入口30に流入しかつポンプ10の左側の入口チャンバ26ボリュームを充満させる。この流体は、比較的低い入口圧力であり、公知のタイプの好適なブーストポンプ(図示せず)によって供給することができる。それと同時に、シャフト16は回転していて、上述のようにピストン20を往復動させる。ピストン20が後退又は充填位置にある(図1における上部ピストン20)時に、関連するシリンダボア40は、回転ポート58並びに第1及び第2のフィード通路42及び46を通して作動流体で充満される。吐出ストローク(図1における下部ピストン20)時には、回転ポート58は、上述のように第2のフィード通路46を閉鎖する。ピストン20がその吐出ストロークを開始すると、ポンプ流体は先ず、第1のフィード通路42を通る圧力により入口チャンバ26にバイパスして戻される。ピストン20が第1のフィード通路42の端部に到達すると、残りのストロークは、吐出弁48を通して流体を吐出チャンバ28にまたその後は出口32を通して圧送する。
吐出流量は、出口チャンバ28へのピストンストローク送給流体対入口チャンバ26へのバイパス戻り流の割合を変えることによって変更される。これは、シリンダブロック14の軸方向位置の調整によって達成される。図1は、シリンダブロック14が吐出チャンバに向けて移動される場合の該シリンダブロック14の最少流量位置を示している。この位置は、ピストンストロークの最大値において第1のフィード通路42を露出させる。図2は、中間流量位置を示している。図1に比較して、シリンダブロック14は、入口チャンバ26に向けて移動している。これにより、ピストンストロークにおいて第1のフィード通路42がより早く遮断されることになる。図3は、最大流量位置を示している。この位置では、シリンダブロック14は、可能な限り遠くに入口チャンバ26に向けて移動している。この位置では、第1のフィード通路42を通る如何なるバイパス流も生じない。
ポンプはまた、バランスピストン82を含むことができる。作動中に、吐出圧力は、管路84を通してバランスピストン82に流入させる。この圧力は、シリンダブロック14の第2の端部上への吐出圧力によって加わる力に対抗して、シリンダブロック14を右側に向けて駆動する傾向になる。バランスピストン82の面積は、シリンダブロック14への正味軸方向力がゼロ又は非常に小さいものとなり、それによって軸受荷重を減少させるように選択することができる。バランスピストン82を用いた場合には、EHSV72は、シール摩擦に打勝つのに十分な能力を有することが必要であるのみでありかつ該EHSVを別の方法で配置しなければならないとした場合よりも非常により小さくすることができる。
所望に応じて、ポンプ10は、圧力リリーフ弁86を含むことができる。吐出圧力が、リリーフ弁の設定値を超える場合には、流れは、入口チャンバ26にバイパスさせる。
以上の説明は可変流量ポンプを説明している。本発明の特定の実施形態について説明してきたが、本発明の技術思想及び技術的範囲から逸脱せずにそれらの実施形態に対して様々な修正を加えることができることは、当業者には明らかであろう。従って、本発明の好ましい実施形態及び本発明を実施するための最良の形態についての上記の説明は、例示の目的で示すものであって、限定を目的とするものではない。
10 可変容積式ポンプ
12 ハウジング
14 シリンダブロック
16 シャフト
18 ウォッブルプレート
20 ピストン
22 流量調整組立体
24 主ボア
26 入口チャンバ
28 出口チャンバ
30 入口
32 出口
34 第1の端部
36 第2の端部
38 中心ボア
40 シリンダボア
42 第1のフィード通路
44 壁
46 第2のフィード通路
48 吐出弁
50 弁プレート
52 シール
54 シール
55 拡大プラグ
56 円筒形外表面
57 ブリードポート
58 回転ポート
60 低摩擦作動面
62 環状フランジ
64 環状チャネル
66 スリッパ
68 コネクティングロッド
70 ボール継手
72 電気液圧式サーボ弁(EHSV)
74 プライマリシリンダ
76 圧力調整器
78 管路
80 制御装置
82 バランスピストン
84 管路
86 圧力リリーフ弁

Claims (14)

  1. 可変流量ポンプであって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えたハウジングと、
    (b)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックであって、
    (i)前記入口チャンバと流体連通状態で配置された中心ボアと、
    (ii)前記中心ボアの周りに配置された複数のシリンダボアと、
    (iii)前記入口チャンバ及びシリンダボアを相互連結しかつ該シリンダボア間にバイパス流路を形成した複数の第1のフィード通路と、
    (iv)該第2の端部に配置されかつ前記シリンダボアから前記出口チャンバへの流体流れを可能にするが逆方向への流れを阻止する少なくとも1つのチェック弁と、を含む、
    シリンダブロックと、
    (d)前記ボア内に配置された複数のピストンと、
    (e)前記ピストンに機械的に結合されて、それが回転すると所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより該ピストンを往復動させるようになったシャフトと、
    (f)前記シリンダブロックに結合されかつ前記ハウジング内部で該シリンダブロックを選択的に軸方向に位置決めして前記バイパス流路の寸法を変化させるようになったメカニズムと、を含み、
    前記シリンダブロックに結合された前記メカニズムが、電気液圧式サーボ弁である
    ことを特徴とする、ポンプ。
  2. 前記ピストンに結合された前記メカニズムが、
    (a)前記シャフトによって担持されかつその作動面が該シャフトの回転軸線に対して非垂直角度で配置されたディスク状ウォッブルプレートと、
    (b)各ピストンについて、前記作動面と係合したスリッパと、
    (c)各ピストンについて、前記スリッパ及びピストンに結合されたコネクティングロッドと、を含む、
    請求項1記載のポンプ。
  3. 前記出口チャンバ及び電気液圧式サーボ弁間に結合されかつ該電気液圧式サーボ弁に調整流体圧力を供給するように構成された圧力調整器をさらに含む、請求項1記載のポンプ。
  4. 前記電気液圧式サーボ弁に作動接続されたプログラム可能制御装置をさらに含む、請求項1記載のポンプ。
  5. 前記入口チャンバ及びシリンダボアを相互連結した複数の第2のフィード通路をさらに含み、
    前記第2のフィード通路が、前記第1のフィード通路の軸方向下流に配置される、
    請求項1記載のポンプ。
  6. 可変流量ポンプであって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えたハウジングと、
    (b)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックであって、
    (i)前記入口チャンバと流体連通状態で配置された中心ボアと、
    (ii)前記中心ボアの周りに配置された複数のシリンダボアと、
    (iii)前記入口チャンバ及びシリンダボアを相互連結しかつ該シリンダボア間にバイパス流路を形成した複数の第1のフィード通路と、
    (iv)該第2の端部に配置されかつ前記シリンダボアから前記出口チャンバへの流体流れを可能にするが逆方向への流れを阻止する少なくとも1つのチェック弁と、を含む、
    シリンダブロックと、
    (d)前記ボア内に配置された複数のピストンと、
    (e)前記ピストンに機械的に結合されて、それが回転すると所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより該ピストンを往復動させるようになったシャフトと、
    (f)前記シリンダブロックに結合されかつ前記ハウジング内部で該シリンダブロックを選択的に軸方向に位置決めして前記バイパス流路の寸法を変化させるようになったメカニズムと、を含み、
    前記シャフトの端部が、前記シリンダブロックの中心ボアに支持された円筒形外表面を有するプラグで終端する
    ことを特徴とする、ポンプ。
  7. 前記プラグが、前記入口チャンバ及び前記シリンダボアを相互連結した複数の第2のフィード通路を通して前記入口チャンバ及び前記シリンダボアのサブセットを連通状態にする回転入口ポートを形成しており、かつ
    前記プラグが、前記第2のフィード通路の残りの部分を通る流れを阻止するようになっている、
    請求項6記載のポンプ。
  8. 可変流量ポンプであって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えたハウジングと、
    (b)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックであって、
    (i)前記入口チャンバと流体連通状態で配置された中心ボアと、
    (ii)前記中心ボアの周りに配置された複数のシリンダボアと、
    (iii)前記入口チャンバ及びシリンダボアを相互連結しかつ該シリンダボア間にバイパス流路を形成した複数の第1のフィード通路と、
    (iv)該第2の端部に配置されかつ前記シリンダボアから前記出口チャンバへの流体流れを可能にするが逆方向への流れを阻止する少なくとも1つのチェック弁と、を含む、
    シリンダブロックと、
    (d)前記ボア内に配置された複数のピストンと、
    (e)前記ピストンに機械的に結合されて、それが回転すると所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより該ピストンを往復動させるようになったシャフトと、
    (f)前記シリンダブロックに結合されかつ前記ハウジング内部で該シリンダブロックを選択的に軸方向に位置決めして前記バイパス流路の寸法を変化させるようになったメカニズムと、を含み、
    前記シリンダブロックが、バランスピストン並びに該バランスピストン及び前記出口チャンバと連通状態になった管路を組入れており、
    前記バランスピストンが、前記シリンダブロックの第2の端部上への吐出圧力によって加わる力に対抗するように構成される
    ことを特徴とする、ポンプ。
  9. 前記チェック弁が、その中に一体形に形成されたリード弁を有するフラットプレートを含む、請求項1記載のポンプ。
  10. 可変流量ポンプを作動させる方法であって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えた前記ポンプのハウジングの該入口チャンバ内に流体を受けるステップと、
    (b)所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより往復動するピストンを使用するステップと、
    を含み、前記ピストンを使用するステップが、
    (i)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックのシリンダボア内に前記入口チャンバから流体を引込むステップと、
    (ii)前記シリンダボアを通して流体を吐出するステップと、
    (iii)前記吐出するステップの間に、前記シリンダボアからの前記流体の一部分を第1のフィード通路を通して前記入口チャンバ内に選択的にバイパスさせかつ該バイパスの割合を前記ハウジング内での前記シリンダブロックの軸方向位置を電気液圧式サーボ弁により調整することによって制御するようにするステップと、を含む、
    方法。
  11. 前記ピストンが、前記ポンプのシャフトにより回転するウォッブルプレートによって往復動される、請求項10記載の方法。
  12. 前記電気液圧式サーボ弁に対して調整流体圧力を供給するステップをさらに含む、請求項10記載の方法。
  13. 可変流量ポンプを作動させる方法であって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えた前記ポンプのハウジングの該入口チャンバ内に流体を受けるステップと、
    (b)所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより往復動するピストンを使用するステップと、
    を含み、前記ピストンを使用するステップが、
    (i)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックのシリンダボア内に前記入口チャンバから流体を引込むステップと、
    (ii)前記シリンダボアを通して流体を吐出するステップと、
    (iii)前記吐出するステップの間に、前記シリンダボアからの前記流体の一部分を第1のフィード通路を通して前記入口チャンバ内に選択的にバイパスさせかつ該バイパスの割合を前記ハウジング内での前記シリンダブロックの軸方向位置を調整することによって制御するようにするステップと、を含み、
    前記方法が、
    (a)回転フィードポートを開口するステップと、
    (b)前記ピストンを使用する、つまり前記入口チャンバから前記第1のフィード通路の軸方向下流に配置された第2のフィード通路を介して前記シリンダボア内に流体を引込むステップと、
    (c)前記シリンダボアから流体を吐出するのに先立って前記回転フィードポートを閉鎖するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする、方法。
  14. 可変流量ポンプを作動させる方法であって、
    (a)主ボアによって相互連結された入口チャンバ及び出口チャンバを備えた前記ポンプのハウジングの該入口チャンバ内に流体を受けるステップと、
    (b)所定の充填及び吐出位置間での軸方向ポンプストロークにより往復動するピストンを使用するステップと、
    を含み、前記ピストンを使用するステップが、
    (i)前記主ボア内に配置された第1及び第2の端部を有する非回転シリンダブロックのシリンダボア内に前記入口チャンバから流体を引込むステップと、
    (ii)前記シリンダボアを通して流体を吐出するステップと、
    (iii)前記吐出するステップの間に、前記シリンダボアからの前記流体の一部分を第1のフィード通路を通して前記入口チャンバ内に選択的にバイパスさせかつ該バイパスの割合を前記ハウジング内での前記シリンダブロックの軸方向位置を調整することによって制御するようにするステップと、を含み、
    前記方法が、
    前記シリンダブロックのバランスピストンに流体圧力を流入させて、前記シリンダブロックの第2の端部上への吐出圧力によって加わる軸方向力に対抗するようにするステップをさらに含む、
    ことを特徴とする、方法。
JP2012503441A 2009-03-31 2010-02-09 高圧可変容積式ピストンポンプ Expired - Fee Related JP5596121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/415,401 US7887302B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 High pressure variable displacement piston pump
US12/415,401 2009-03-31
PCT/US2010/023570 WO2010117486A2 (en) 2009-03-31 2010-02-09 High pressure variable displacement piston pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522181A JP2012522181A (ja) 2012-09-20
JP5596121B2 true JP5596121B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=42784479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503441A Expired - Fee Related JP5596121B2 (ja) 2009-03-31 2010-02-09 高圧可変容積式ピストンポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7887302B2 (ja)
EP (1) EP2414680B1 (ja)
JP (1) JP5596121B2 (ja)
CA (1) CA2754997C (ja)
WO (1) WO2010117486A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8511390B2 (en) 2009-12-23 2013-08-20 Bp Corporation North America Inc. Rigless low volume pump system
DE102011086571A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Axialkolbenmaschine mit veränderbarem Schluckvolumen und Hydraulikantriebsstrang mit einer Axialkolbenmaschine
US8951021B2 (en) 2013-01-18 2015-02-10 General Electric Company Dual pump/dual bypass fuel pumping system
US9453459B2 (en) * 2013-12-09 2016-09-27 Joachim Horsch Internal combustion engine
CA2888027A1 (en) 2014-04-16 2015-10-16 Bp Corporation North America, Inc. Reciprocating pumps for downhole deliquification systems and fluid distribution systems for actuating reciprocating pumps
JP5746393B1 (ja) * 2014-04-28 2015-07-08 三菱電機株式会社 電動ポンプ
US20190112926A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Curaegis Technologies, Inc. Rotatable piston assembly
CN108757363B (zh) * 2018-05-28 2019-10-15 江苏苏美达五金工具有限公司 一种柱塞泵及高压清洗机
US11125169B2 (en) 2018-12-19 2021-09-21 General Electric Company Fuel system for heat engine
US12078157B2 (en) 2021-12-27 2024-09-03 Hamilton Sundstrand Corporation Variable displacement piston pump with electronic control unit to provide direct metering control

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393544A (en) * 1943-08-05 1946-01-22 Bendix Aviat Corp Fuel injection pump
US2990781A (en) * 1957-11-25 1961-07-04 Gen Motors Corp Wobble plate pump
US3016018A (en) * 1959-09-17 1962-01-09 New York Air Brake Co Variable displacement pump
US3183848A (en) * 1962-05-09 1965-05-18 Hydro Kinetics Inc Cartridge type pumping apparatus
US3160102A (en) * 1962-09-28 1964-12-08 Weatherhead Co Variable volume pump
FR1432210A (fr) 1965-04-30 1966-03-18 Massey Ferguson Inc Perfectionnements apportés aux pompes
DE3340333C1 (de) * 1983-11-08 1985-06-27 Hydromatik GmbH, 7915 Elchingen Taumelscheiben-Axialkolbenpumpe
US4999020A (en) * 1989-11-30 1991-03-12 Lucas Aerospace Power Transmission Corp. Variable displacement high pressure pump with internal power limiting arrangement
US5168704A (en) * 1990-08-17 1992-12-08 General Electric Company Gas turbine engine fuel and actuation pressure pumping system
US5097744A (en) * 1991-01-14 1992-03-24 General Electric Company Hydraulic control system
US5316450A (en) * 1993-02-12 1994-05-31 General Electric Company Fixed cam variable delivery vane pump
US5379585A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 General Electric Company Hydraulic control system for a jet engine nozzle
US6179574B1 (en) * 1997-01-22 2001-01-30 Jetec Company Apparatus for pressurizing fluids and using them to perform work
JP2000110710A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Hitachi Ltd 高圧燃料ポンプ
US6162024A (en) 1998-12-01 2000-12-19 Spx Corporation Constant horsepower continuously variable volume pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP2414680B1 (en) 2013-07-03
EP2414680A2 (en) 2012-02-08
CA2754997C (en) 2017-05-16
US7887302B2 (en) 2011-02-15
WO2010117486A2 (en) 2010-10-14
WO2010117486A3 (en) 2011-04-14
JP2012522181A (ja) 2012-09-20
US20100247338A1 (en) 2010-09-30
CA2754997A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596121B2 (ja) 高圧可変容積式ピストンポンプ
KR102699220B1 (ko) 유압 펌프 제어 시스템
CN106030047B (zh) 具有集成致动的旋转致动器
US8926298B2 (en) Hydraulic piston pump with a variable displacement throttle mechanism
EP2659148B1 (en) Case flow augmenting arrangement for cooling variable speed electric motor-pumps
KR20100051058A (ko) 자급식 유압 액추에이터 시스템
EP1686263B1 (en) Variable displacement radial piston pump
US9062665B2 (en) Hydraulic piston pump with throttle control
US8074558B2 (en) Axial piston device having rotary displacement control
EP2944817A1 (en) Pump discharge flow rate control device
EP3369929B1 (en) Pressure amplifier
EP2873870B1 (en) Spool valve assembly, hydraulic machine and power generating apparatus
US7249458B2 (en) Self-contained hydraulic actuator system
JP6539231B2 (ja) 斜板式ピストンポンプ
CN116964324A (zh) 用于液压泵的排量控制
KR101691061B1 (ko) 밸브 조립체 및 이를 구비한 가변오일펌프 시스템
JP7250004B2 (ja) バルブアセンブリ
CN119137371A (zh) 液压轴向活塞单元和用于控制液压轴向活塞单元的方法
US20060171827A1 (en) Crossover switching and pump system
WO2020106381A1 (en) Multiport pumps with multi-functional flow paths
IL182669A (en) Self-contained hydraulic actuator system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees