JP5595516B2 - 画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム - Google Patents
画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5595516B2 JP5595516B2 JP2012544642A JP2012544642A JP5595516B2 JP 5595516 B2 JP5595516 B2 JP 5595516B2 JP 2012544642 A JP2012544642 A JP 2012544642A JP 2012544642 A JP2012544642 A JP 2012544642A JP 5595516 B2 JP5595516 B2 JP 5595516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- backlight
- subset
- pixels
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 98
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 63
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 25
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
- G09G3/3426—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/0646—Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/066—Adjustment of display parameters for control of contrast
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本願は、ここにその全体において参照によって組み込まれる、2009年12月16日に出願された米国特許仮出願第61/286,884号の優先権を主張する。
本発明は、入力画像データに応じて、デュアル変調ディスプレイ(dual modulation display)のバックライト・パネルを制御するためのシステムおよび方法に関する。本発明のシステムおよび方法のいくつかの実施形態は、画像のピクセルのいくつかのサブセット(ブロック)のそれぞれの少なくとも二つの統計的属性(たとえば平均および標準偏差)を決定し、それらを使ってデュアル変調ディスプレイのバックライト(たとえばLEDセル)のための個々の設定を決定する。それにより、好ましくは、改善された(たとえば最大化された)表示画像コントラスト比を達成し、その一方で安定なバックライトを達成し、クリッピング、輪郭生成および動きアーチファクトを軽減(たとえば最小化)し、好ましくはまたエネルギー効率を最適化する。
請求項を含む本願の開示を通じて、信号またはデータに「対して」動作を実行する(たとえば、該信号またはデータをフィルタ処理する、スケーリングするまたは変換する)という表現は、該信号またはデータに対して直接、または該信号またはデータの処理されたバージョンに対して(たとえば、該信号の、その動作の実行に先立って予備的なフィルタ処理を受けたバージョンに対して)その動作を実行することを意味するために広義において使われる。
(a)画像データのピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す統計的データを決定する段階であって、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合に対して少なくとも一つの非線形演算を実行することによることを含み、前記デュアル変調ディスプレイは第一の分解能をもつ前面パネルを含み、前記画像データは前記第一の分解能にマッピングされており、前記統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、画像データのピクセルは、前記入力画像データのピクセル、前記入力画像データのピクセルの色成分および前記入力画像データのピクセルから導出されるデータ値からなる群の要素である、段階と;
(b)前記統計的データから前記バックライト駆動値を決定する段階とを含む、
方法である。
(a)画像データのピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも二つの統計的指標を示す統計的データを決定する段階であって、前記デュアル変調ディスプレイは第一の分解能をもつ前面パネルを含み、前記画像データは前記第一の分解能にマッピングされており、前記統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、画像データのピクセルは、前記入力画像データのピクセル、前記入力画像データのピクセルの色成分および前記入力画像データのピクセルから導出されるデータ値からなる群の要素である、段階と;
(b)前記統計的データから前記バックライト駆動値を決定する段階とを含む、
方法である。
(a)諸第一画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第一の統計的データを決定し、前記第一の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第一画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第一の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第一の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第一の統計的データから前記第一の色チャネルについてのバックライト駆動値を決定する段階と;
(b)諸第二画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第二の統計的データを決定し、前記第二の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第二画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第二の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第二の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第二の統計的データから前記第二の色チャネルについてのバックライト駆動値を決定する段階と;
(c)諸第三画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第三の統計的データを決定し、前記第三の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第三画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第三の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第三の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第三の統計的データから前記第三の色チャネルについてのバックライト駆動値を決定する段階と;
(d)前記第一の色チャネルについてのバックライト駆動値、前記第二の色チャネルについてのバックライト駆動値および前記第三の色チャネルについてのバックライト駆動値に対してチャネル間補正を実行して、前記第一の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値、前記第二の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値および前記第三の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値を生成する段階とを含む。
ここで、「i」はLCDアレイ・ピクセルのインデックス、BiはそのLCDアレイ・ピクセルについてのシミュレートされた入射バックライト強度値、Piは入力画像50の関連するピクセルの関連する色成分の強度である。各比「Ri」(またはそのスケーリングしたバージョン)は、そのLCDアレイ・ピクセルについてのLCD駆動値として使うことができる。(たとえば、ステップ72の出力は、三つのLCD駆動値LCDR、LCDGおよびLCDBの組であり、LCDR=krRir、LCDG=kgRigおよびLCDB=kgRibであり、kr、kgおよびkgはスケーリング因子であり(実施形態によっては、スケーリング因子は同一であり、kr=kg=kg=kとなる)、Rir、Rig、Ribはそれぞれピクセルの赤、緑および青の色成分についての比Riである。)こうして、この例では、ステップ72は、対応するシミュレートされた入射バックライト強度値Biが1に等しいときは(LCDのフルまたは最大バックライト照明を示す)、「i」番目のLCDについてのLCD駆動値として使うための(画像50の)ピクセルの色成分Piを渡す(その色成分についてのスケーリング因子kがk=1を満たすとしている)が、シミュレートされた入射バックライト強度値Biが1より小さく(Bi<1)LCDの低下した(または最大未満の)バックライト照明を示すときは、ステップ72はLCDについてのLCD駆動値を事実上因子1/Biだけ増加させる(ここでもk=1としている)。
LEDdrive=平均×MeanGain+シグマ×SigmaGain。
(a)画像データのピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合(図10のステップ50aにおいて生成される値のブロック)の各部分集合の少なくとも二つの統計的指標を示す統計的データ(図10のステップ52または54で生成される平均値および図10のステップ58で生成される標準偏差値)を決定する段階であって、前記デュアル変調ディスプレイは第一の分解能をもつ前面パネル(たとえば図1のシステムのパネル2)を含み、前記画像データは前記第一の分解能をもち、前記統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、画像データのピクセルは、前記入力画像データのピクセル、前記入力画像データのピクセルの色成分および前記入力画像データのピクセルから導出されるデータ値からなる群の要素である、段階と;
(b)前記統計的データから前記バックライト駆動値(図10のステップ63の出力)を決定する段階とを含む。
(a)諸第一画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第一の統計的データ(図11のブロック200によって生成される平均および標準偏差データ)を決定し、前記第一の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第一画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第一の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第一の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第一の統計的データから前記第一の色チャネルについてのバックライト駆動値(ブロック200から出力される値223)を決定する段階と;
(b)諸第二画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第二の統計的データ(図11のブロック201によって生成される平均および標準偏差データ)を決定し、前記第二の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第二画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第二の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第二の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第二の統計的データから前記第二の色チャネルについてのバックライト駆動値(ブロック201から出力される値223)を決定する段階と;
(c)諸第三画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す第三の統計的データ(図11のブロック202によって生成される平均および標準偏差データ)を決定し、前記第三の統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、前記第三画像ピクセルは、前記入力画像データの前記第三の色をもつ色成分および前記入力画像データの前記第三の色をもつ色成分から導出されたデータ値からなる群の要素であり、前記第三の統計的データから前記第三の色チャネルについてのバックライト駆動値(ブロック202から出力される値223)を決定する段階と;
(d)前記第一の色チャネルについてのバックライト駆動値、前記第二の色チャネルについてのバックライト駆動値および前記第三の色チャネルについてのバックライト駆動値に対して(図11のブロック203において)チャネル間補正を実行して、前記第一の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値(赤チャネルについての図12のステップ226の出力)、前記第二の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値(緑チャネルについての図12のステップ226の出力)および前記第三の色チャネルについての修正されたバックライト駆動値(青チャネルについての図12のステップ226の出力)を生成する段階とを含む。
Claims (31)
- 表示されるべき画像を示す入力画像データに応答してデュアル変調ディスプレイのバックライト・パネルのバックライト要素のためのバックライト駆動値を決定する方法であって:
(a)画像データのピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す統計的データを決定する段階であって、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合に対して少なくとも一つの非線形演算を実行することによることを含み、前記デュアル変調ディスプレイは第一の分解能をもつ前面パネルを含み、前記画像データは前記第一の分解能にマッピングされており、前記統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、画像データのピクセルは、前記入力画像データのピクセル、前記入力画像データのピクセルの色成分および前記入力画像データのピクセルから導出されるデータ値からなる群の要素である、段階と;
前記統計的データを帯域制限する段階と;
(b)前記帯域制限された統計的データから前記バックライト駆動値を決定する段階とを含み、
前記統計的データは、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均および標準偏差を、該平均および標準偏差の少なくとも一方に利得を乗算したのちに加算することで得られ、ステップ(a)は、前記空間的にコンパクトな部分集合の平均値をフィルタ処理してフィルタ処理された平均値を決定し、フィルタ処理された平均値のそれぞれを二乗することによることを含む、標準偏差値を決定する段階を含み、
前記平均および標準偏差を、該平均および標準偏差の少なくとも一方に利得を乗算したのちに加算することで前記統計的データを得る際、
前記標準偏差の第一の値の場合に前記平均に乗算される利得より、前記標準偏差の第二の値の場合に前記平均に乗算される利得のほうが小さく、ここで、前記第一の値より前記第二の値のほうが小さい、および/または
前記平均の第一の値の場合に前記標準偏差に乗算される利得より、前記平均の第二の値の場合に前記標準偏差に乗算される利得のほうが小さく、ここで、前記平均の前記第一の値より前記平均の前記第二の値のほうが大きい、方法。 - 画像データのピクセルはルミナンス値であり、前記入力画像データの各ピクセルについてのルミナンス値を含む、請求項1記載の方法。
- 画像データのピクセルは最大色成分であり、前記入力画像データの各ピクセルの色成分のうちの最大色成分を含む、請求項1記載の方法。
- 前記統計的指標は画像データのピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の標準偏差である、請求項1記載の方法。
- ステップ(a)はピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均および標準偏差を決定する段階を含み、ステップ(b)はピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合のうちの異なる部分集合の標準偏差および平均の線形結合から前記バックライト駆動値のそれぞれを決定する段階を含む、請求項1記載の方法。
- 前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合から導出されるデータに対して実行される、請求項1記載の方法。
- 前記非線形演算は前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合のピクセルを二乗する演算である、請求項1記載の方法。
- 前記統計的指標は前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の標準偏差である、請求項7記載の方法。
- 前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合から決定されたダウンサンプリングされた画像のピクセルを二乗する演算である、請求項1記載の方法。
- 前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均値を二乗する演算であり、ダウンサンプリングされた画像の各ピクセルは前記空間的にコンパクトな部分集合のうちの異なる部分集合の平均値である、請求項9記載の方法。
- 前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合の低域通過フィルタ処理された平均値を二乗する演算である、請求項9記載の方法。
- ステップ(a)および(b)は、ステップ(b)で決定されたバックライト駆動値に応答して前記バックライト・パネルが安定したバックライトを生成するよう実行される、請求項1記載の方法。
- ステップ(a)および(b)はフィードバックなしに単一パスのデータ処理によって実行される、請求項1記載の方法。
- 表示されるべき画像を示す入力画像データに応答してデュアル変調ディスプレイのバックライト・パネルのバックライト要素のためのバックライト駆動値を生成するプロセッサであって、前記デュアル変調ディスプレイは第一の分解能をもつ前面パネルをも含み、当該プロセッサは:
画像データのピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の少なくとも一つの統計的指標を示す統計的データを決定して帯域制限する段階であって、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合に対して少なくとも一つの非線形演算を実行することによることを含み、前記画像データは前記第一の分解能にマッピングされており、前記統計的データは前記第一の分解能より低い分解能をもち、画像データのピクセルは、前記入力画像データのピクセル、前記入力画像データのピクセルの色成分および前記入力画像データのピクセルから導出されるデータ値からなる群の要素である、段階と;
前記帯域制限された統計的データに応答して前記バックライト駆動値を生成する段階とを実行するよう構成されており、
前記統計的データは、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均および標準偏差を、該平均および標準偏差の少なくとも一方に利得を乗算したのちに加算することで得られ、当該プロセッサは、前記空間的にコンパクトな部分集合の平均値をフィルタ処理してフィルタ処理された平均値を決定し、フィルタ処理された平均値のそれぞれを二乗することによることを含む、標準偏差値を生成する段階を実行するよう構成されており、
前記平均および標準偏差を、該平均および標準偏差の少なくとも一方に利得を乗算したのちに加算することで前記統計的データを得る際、
前記標準偏差の第一の値の場合に前記平均に乗算される利得より、前記標準偏差の第二の値の場合に前記平均に乗算される利得のほうが小さく、ここで、前記第一の値より前記第二の値のほうが小さい、および/または
前記平均の第一の値の場合に前記標準偏差に乗算される利得より、前記平均の第二の値の場合に前記標準偏差に乗算される利得のほうが小さく、ここで、前記平均の前記第一の値より前記平均の前記第二の値のほうが大きい、
プロセッサ。 - 画像データのピクセルはルミナンス値であり、前記入力画像データの各ピクセルについてのルミナンス値を含む、請求項14記載のプロセッサ。
- 画像データのピクセルは最大色成分であり、前記入力画像データの各ピクセルの色成分のうちの最大色成分を含む、請求項14記載のプロセッサ。
- 前記統計的指標は画像データのピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の標準偏差である、請求項14記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、ピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均を決定する段階と、ピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合のうちの異なる部分集合の標準偏差および平均の線形結合を決定することによることを含む、前記バックライト駆動値のそれぞれを決定する段階とを実行するよう構成されている、請求項17記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、前記非線形演算を、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合から導出されるデータに対して実行するよう構成されている、請求項14記載のプロセッサ。
- 前記非線形演算は前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合のピクセルを二乗する演算である、請求項19記載のプロセッサ。
- 前記統計的指標は前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の標準偏差である、請求項20記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、前記空間的にコンパクトな部分集合からダウンサンプリングされた画像を決定するよう構成されており、前記非線形演算は、前記ダウンサンプリングされた画像のピクセルを二乗する演算である、請求項14記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、前記空間的にコンパクトな部分集合からダウンサンプリングされた画像を決定するよう構成されており、前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の平均値を二乗する演算であり、前記ダウンサンプリングされた画像の各ピクセルは前記空間的にコンパクトな部分集合のうちの異なる部分集合の平均値である、請求項14記載のプロセッサ。
- 前記非線形演算は、前記空間的にコンパクトな部分集合の低域通過フィルタ処理された平均値を二乗する演算である、請求項14記載のプロセッサ。
- 前記バックライト駆動値をアサートする出力をもつフィールド・プログラム可能ゲート・アレイである、請求項14記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、フィードバックなしに単一パスのデータ処理によって前記バックライト駆動値を生成するよう構成されている、請求項25記載のプロセッサ。
- 前記入力画像データに対してパイプライン化された処理を実行して前記バックライト駆動値を生成するよう構成されたデジタル信号プロセッサである、請求項14記載のプロセッサ。
- 当該プロセッサは、フィードバックなしに単一パスのデータ処理によって前記バックライト駆動値を生成するよう構成されている、請求項27記載のプロセッサ。
- 前記統計的データを決定し、該統計的データに応答して前記バックライト駆動値を生成するようプログラムされたプログラム可能な汎用プロセッサである、請求項14記載のプロセッサ。
- 前記バックライト駆動値を受け取るよう結合されたバックライト・パネルを有するデュアル変調ディスプレイをも含む、請求項14記載のプロセッサ。
- 第一の分解能をもつ前面パネルおよび第二の分解能をもつバックライト・パネルを含むデュアル変調ディスプレイであって、前記第二の分解能は前記第一の分解能より低く、前記バックライト・パネルが前記前面パネルをバックライト照明するよう位置されている、デュアル変調ディスプレイと;
前記デュアル変調ディスプレイに結合されたプロセッサであって、一組の画像ピクセルをダウンサンプリングしてダウンサンプル画像ピクセルを生成し、前記ダウンサンプル画像ピクセルを帯域制限して第一の信号を生成し、前記第一の信号からバックライト駆動値を、該バックライト駆動値が前記画像ピクセルによって決定される画像の前記前面パネルによる表示のために前記バックライト・パネルに安定したバックライトを放出させるよう前記バックライト・パネルを駆動することができるよう、決定する、プロセッサとを含む、
システムであって、
前記画像ピクセルは前記第一の分解能をもち、前記ダウンサンプル画像ピクセルは前記第二の分解能をもち、前記プロセッサは、前記ダウンサンプル画像ピクセルに対して低域通過フィルタ処理を実行するよう構成され、
前記第一の信号は前記画像ピクセルのいくつかの空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の統計的指標を示し、
前記画像ピクセルを前処理して処理された画像ピクセルを生成し、処理された画像ピクセルをダウンサンプリングおよび帯域制限して第二の信号を生成し、前記第一の信号および前記第二の信号に応答して前記画像ピクセルの前記空間的にコンパクトな部分集合の各部分集合の第二の統計的指標を示す第三の信号を生成し、前記第一の信号によって決定される値および前記第三の信号によって決定される値の線形結合を生成することによって前記バックライト駆動値のそれぞれを決定するよう構成されており、
前記画像ピクセルの前処理を、前記画像ピクセルのそれぞれを二乗することによって行うよう構成されており、
前記線形結合において第一の信号に乗算する第一の係数および第三の信号に乗算する第二の係数について、
第一の信号値の場合の前記第一の係数より第二の信号値の場合の前記第一の係数のほうが小さく、ここで、前記第三の信号の前記第一の信号値より前記第二の信号値のほうが小さく、および/または
第三の信号値の場合の前記第二の係数より第四の信号値の場合の前記第二の係数のほうが小さく、前記第一の信号の前記第三の信号値より前記第四の信号値のほうが大きい、システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28688409P | 2009-12-16 | 2009-12-16 | |
US61/286,884 | 2009-12-16 | ||
PCT/US2010/059642 WO2011075381A1 (en) | 2009-12-16 | 2010-12-09 | Method and system for backlight control using statistical attributes of image data blocks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013513835A JP2013513835A (ja) | 2013-04-22 |
JP5595516B2 true JP5595516B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=43585737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012544642A Active JP5595516B2 (ja) | 2009-12-16 | 2010-12-09 | 画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120281028A1 (ja) |
EP (1) | EP2513892B1 (ja) |
JP (1) | JP5595516B2 (ja) |
CN (1) | CN102667904B (ja) |
TW (1) | TWI517126B (ja) |
WO (1) | WO2011075381A1 (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117762B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2013-01-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
US9692946B2 (en) * | 2009-06-29 | 2017-06-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | System and method for backlight and LCD adjustment |
EP2548191B1 (en) * | 2010-03-17 | 2017-09-13 | Luminator Holding, L.P. | Lcd tft sign for on-board use in public transportation |
GB2486726B (en) * | 2010-12-23 | 2017-11-29 | British Broadcasting Corp | Compression of pictures |
WO2013056117A1 (en) | 2011-10-13 | 2013-04-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and apparatus for backlighting dual modulation display devices |
MY170879A (en) | 2012-06-15 | 2019-09-11 | Dolby Laboratories Licensing Corp | Systems and methods for controlling dual modulation displays |
US20150097951A1 (en) * | 2013-07-17 | 2015-04-09 | Geoffrey Louis Barrows | Apparatus for Vision in Low Light Environments |
EP3063936B1 (en) * | 2013-11-03 | 2020-09-30 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | System and method for local dimming in multi-modulation displays |
CN104050934B (zh) * | 2014-05-28 | 2016-03-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光调节方法、背光调节系统和显示装置 |
CN113437206B (zh) | 2014-06-18 | 2024-03-08 | 艾克斯展示公司技术有限公司 | 微组装led显示器 |
US9991163B2 (en) | 2014-09-25 | 2018-06-05 | X-Celeprint Limited | Small-aperture-ratio display with electrical component |
US9799719B2 (en) | 2014-09-25 | 2017-10-24 | X-Celeprint Limited | Active-matrix touchscreen |
WO2016154225A1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Dynamic power management for an hdr display |
US9871345B2 (en) | 2015-06-09 | 2018-01-16 | X-Celeprint Limited | Crystalline color-conversion device |
US11061276B2 (en) | 2015-06-18 | 2021-07-13 | X Display Company Technology Limited | Laser array display |
US10133426B2 (en) | 2015-06-18 | 2018-11-20 | X-Celeprint Limited | Display with micro-LED front light |
US10380930B2 (en) | 2015-08-24 | 2019-08-13 | X-Celeprint Limited | Heterogeneous light emitter display system |
JP6869969B2 (ja) * | 2015-09-21 | 2021-05-12 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | イメージングデバイスおよびイメージングデバイスのディスプレイパネルの正面に光を生成するための方法 |
US10230048B2 (en) | 2015-09-29 | 2019-03-12 | X-Celeprint Limited | OLEDs for micro transfer printing |
US10066819B2 (en) * | 2015-12-09 | 2018-09-04 | X-Celeprint Limited | Micro-light-emitting diode backlight system |
US10193025B2 (en) | 2016-02-29 | 2019-01-29 | X-Celeprint Limited | Inorganic LED pixel structure |
US10153256B2 (en) | 2016-03-03 | 2018-12-11 | X-Celeprint Limited | Micro-transfer printable electronic component |
US10153257B2 (en) | 2016-03-03 | 2018-12-11 | X-Celeprint Limited | Micro-printed display |
JP6791645B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-11-25 | 本田技研工業株式会社 | 光通信装置、光通信システム、および光通信方法 |
US10008483B2 (en) | 2016-04-05 | 2018-06-26 | X-Celeprint Limited | Micro-transfer printed LED and color filter structure |
US10199546B2 (en) | 2016-04-05 | 2019-02-05 | X-Celeprint Limited | Color-filter device |
US9997501B2 (en) | 2016-06-01 | 2018-06-12 | X-Celeprint Limited | Micro-transfer-printed light-emitting diode device |
US11137641B2 (en) | 2016-06-10 | 2021-10-05 | X Display Company Technology Limited | LED structure with polarized light emission |
JP6843886B2 (ja) | 2016-06-21 | 2021-03-17 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 高輝度光場のもとでの液晶ディスプレイ応答変動の補償 |
US9980341B2 (en) | 2016-09-22 | 2018-05-22 | X-Celeprint Limited | Multi-LED components |
US10782002B2 (en) | 2016-10-28 | 2020-09-22 | X Display Company Technology Limited | LED optical components |
US10347168B2 (en) | 2016-11-10 | 2019-07-09 | X-Celeprint Limited | Spatially dithered high-resolution |
US10657873B2 (en) * | 2017-01-12 | 2020-05-19 | Synaptics Japan Gk | System and method for subpixel rendering and display driver |
US10262605B2 (en) * | 2017-09-08 | 2019-04-16 | Apple Inc. | Electronic display color accuracy compensation |
US20190103047A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Chul Chung | Display device and method to generate color image |
CN108389553B (zh) * | 2018-03-27 | 2021-01-12 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 背光控制方法、装置及计算机可读存储介质 |
US11030960B2 (en) * | 2018-05-29 | 2021-06-08 | Synaptics Incorporated | Host content adaptive backlight control (CABC) and local dimming |
US11056037B1 (en) * | 2018-10-24 | 2021-07-06 | Facebook Technologies, Llc | Hybrid pulse width modulation for display device |
KR102301004B1 (ko) * | 2018-11-16 | 2021-09-13 | 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 | 듀얼 스크린 표시 패널에 이미지를 표시하기 위한 방법 및 관련 장치 |
CN109584811B (zh) * | 2019-01-02 | 2020-07-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光源的驱动方法和驱动装置、显示设备 |
CN109949751B (zh) * | 2019-03-27 | 2021-04-27 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种显示亮度调节方法及装置 |
TWI703542B (zh) * | 2019-06-05 | 2020-09-01 | 友達光電股份有限公司 | 背光訊號處理方法及顯示裝置 |
CN110930954B (zh) * | 2019-12-16 | 2021-07-16 | 上海天马微电子有限公司 | 显示亮度补偿方法及补偿系统 |
CN114078451B (zh) | 2020-08-14 | 2023-05-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示控制方法和显示装置 |
CN111933086B (zh) * | 2020-08-19 | 2022-01-21 | 惠科股份有限公司 | 显示装置及其分辨率降低的方法 |
JP7460913B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2024-04-03 | 日亜化学工業株式会社 | 画像表示方法及び画像表示装置 |
US11837181B2 (en) * | 2021-02-26 | 2023-12-05 | Nichia Corporation | Color balancing in display of multiple images |
CN115808291A (zh) * | 2021-09-14 | 2023-03-17 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 双空间光调制设备的标定方法、装置、系统及电子设备 |
CN114333722B (zh) * | 2021-12-24 | 2023-10-24 | 重庆惠科金渝光电科技有限公司 | 显示面板的调试方法及调试设备 |
US20230317023A1 (en) * | 2022-04-05 | 2023-10-05 | Meta Platforms Technologies, Llc | Local dimming for artificial reality systems |
CN116129818B (zh) * | 2022-12-19 | 2024-07-23 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示模组及其驱动方法、显示装置 |
US12125447B2 (en) | 2022-12-20 | 2024-10-22 | Synaptics Incorporated | Backlight control for providing compensated luminance to display devices |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002234470A1 (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-12 | The University Of British Columbia | High dynamic range display devices |
WO2003038799A1 (fr) * | 2001-11-02 | 2003-05-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dispositif de visualisation d'images |
US7064740B2 (en) | 2001-11-09 | 2006-06-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Backlit display with improved dynamic range |
GB0228089D0 (en) * | 2002-12-02 | 2003-01-08 | Seos Ltd | Dynamic range enhancement of image display apparatus |
ES2391095T3 (es) * | 2004-05-03 | 2012-11-21 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Procedimiento para el cómputo eficiente de tramas de imagen, para sistemas de visualización de modulación doble, usando tramas clave |
US8358262B2 (en) * | 2004-06-30 | 2013-01-22 | Intel Corporation | Method and apparatus to synchronize backlight intensity changes with image luminance changes |
US8026894B2 (en) * | 2004-10-15 | 2011-09-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for motion adaptive backlight driving for LCD displays with area adaptive backlight |
US7404645B2 (en) * | 2005-06-20 | 2008-07-29 | Digital Display Innovations, Llc | Image and light source modulation for a digital display system |
JP4203081B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2008-12-24 | 株式会社東芝 | 画像表示装置および画像表示方法 |
TWI366163B (en) * | 2006-09-15 | 2012-06-11 | Au Optronics Corp | Apparatus and method for adaptively adjusting backlight |
TW200820212A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Au Optronics Corp | Block image brightness control method |
US9805666B2 (en) * | 2006-11-09 | 2017-10-31 | Koninklijke Philips N.V. | Liquid crystal display system and method |
US7986295B2 (en) * | 2006-11-10 | 2011-07-26 | Seiko Epson Corporation | Image display control device |
CN101206341B (zh) * | 2006-12-22 | 2010-05-19 | 香港应用科技研究院有限公司 | 平面显示器及其驱动方法 |
EP2126787B1 (en) * | 2007-01-31 | 2013-04-24 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Multiple modulator displays and related methods |
US20080186272A1 (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. | Backlit Display and Backlight System Thereof |
US8233738B2 (en) * | 2007-07-30 | 2012-07-31 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Enhancing dynamic ranges of images |
JP5311799B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 映像表示装置、映像処理方法、及びコンピュータプログラム |
US8179363B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-05-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with histogram manipulation |
JP4979776B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
US8493313B2 (en) * | 2008-02-13 | 2013-07-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Temporal filtering of video signals |
US8194028B2 (en) * | 2008-02-29 | 2012-06-05 | Research In Motion Limited | System and method for adjusting an intensity value and a backlight level for a display of an electronic device |
US8531379B2 (en) * | 2008-04-28 | 2013-09-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image compensation for ambient conditions |
US8358293B2 (en) * | 2008-04-29 | 2013-01-22 | Samsung Display Co., Ltd. | Method for driving light source blocks, driving unit for performing the method and display apparatus having the driving unit |
EP3564939B1 (en) * | 2008-09-30 | 2022-11-09 | Dolby Laboratories Licensing Corp. | Improved power management for modulated backlights |
JP2012529081A (ja) * | 2009-06-03 | 2012-11-15 | マニュファクチャリング・リソーシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド | Ledバックライトの動的減光 |
-
2010
- 2010-11-23 TW TW099140392A patent/TWI517126B/zh active
- 2010-12-09 WO PCT/US2010/059642 patent/WO2011075381A1/en active Application Filing
- 2010-12-09 JP JP2012544642A patent/JP5595516B2/ja active Active
- 2010-12-09 CN CN201080057207.2A patent/CN102667904B/zh active Active
- 2010-12-09 US US13/511,534 patent/US20120281028A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-09 EP EP10795158.4A patent/EP2513892B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2513892B1 (en) | 2023-04-19 |
WO2011075381A1 (en) | 2011-06-23 |
US20120281028A1 (en) | 2012-11-08 |
CN102667904A (zh) | 2012-09-12 |
TW201142794A (en) | 2011-12-01 |
JP2013513835A (ja) | 2013-04-22 |
EP2513892A1 (en) | 2012-10-24 |
TWI517126B (zh) | 2016-01-11 |
CN102667904B (zh) | 2015-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595516B2 (ja) | 画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム | |
JP5833741B2 (ja) | デュアルlcdディスプレイ、デュアルlcdディスプレイのための制御装置、デュアルlcdディスプレイのカラーlcdパネルおよび無彩色lcdパネルのための駆動信号を生成する方法、およびデュアルlcdディスプレイのカラーlcdパネルのための複数のカラーパネル駆動値を決定する方法 | |
KR101995870B1 (ko) | 영상데이터를 혼합 하는 방법, 이를 이용한 표시 시스템, 및 이를 실행하기 위한 컴퓨터 판독가능한 기록매체 | |
RU2464605C1 (ru) | Способы и системы для уменьшения вызываемого углом наблюдения цветового сдвига | |
US9076391B2 (en) | High dynamic range display with rear modulator control | |
US20100079476A1 (en) | Image display apparatus and method | |
CN101383132B (zh) | 液晶显示方法 | |
US20080198180A1 (en) | Method and Apparatus of Converting Signals for Driving Display and a Display Using the Same | |
KR20070005637A (ko) | 조정가능한 광원을 포함하는 디스플레이 디바이스 | |
WO2009096068A1 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
CN101601052B (zh) | 多重调制器显示器及相关的方法 | |
US10573249B2 (en) | Display control | |
US9390660B2 (en) | Image control for displays | |
JP2014519051A5 (ja) | ||
EP2539880B1 (en) | Methods and systems for reducing power consumption in dual modulation displays | |
KR20120127211A (ko) | 영상표시방법 및 표시 시스템 | |
KR20120024829A (ko) | Led 백라이트의 다이나믹 디밍 | |
CN101334537A (zh) | 图像显示装置 | |
CN110853564A (zh) | 图像处理装置、图像处理方法及显示装置 | |
US11593923B2 (en) | Image data processing apparatus and display device for controlling local dimming | |
KR102222725B1 (ko) | 동시 대비 오류의 제거를 위한 영상표시방법 | |
JP7481828B2 (ja) | 表示装置および制御方法 | |
Burini et al. | Image dependent energy-constrained local backlight dimming | |
JP2012226178A (ja) | 表示制御装置、表示システム、画像データ出力方法、プログラム、及び記録媒体 | |
KR20120128091A (ko) | 영상데이터 조합방법, 표시 시스템 및 비일시적인 컴퓨터 판독 가능한 메모리 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5595516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |