JP5590438B2 - 内部コントロール組成物 - Google Patents
内部コントロール組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5590438B2 JP5590438B2 JP2010018120A JP2010018120A JP5590438B2 JP 5590438 B2 JP5590438 B2 JP 5590438B2 JP 2010018120 A JP2010018120 A JP 2010018120A JP 2010018120 A JP2010018120 A JP 2010018120A JP 5590438 B2 JP5590438 B2 JP 5590438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleic acid
- internal control
- amplification
- target gene
- gene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 35
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 150
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 143
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 143
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 126
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 122
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 113
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 59
- 101150088250 matK gene Proteins 0.000 claims description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 8
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 35
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 22
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 15
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 12
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 12
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 10
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 10
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012568 clinical material Substances 0.000 description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 7
- 108700001094 Plant Genes Proteins 0.000 description 7
- 238000011880 melting curve analysis Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 6
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 101150074945 rbcL gene Proteins 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 3
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 2
- 238000007397 LAMP assay Methods 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZTWHWHGBBCSMX-UHFFFAOYSA-J dimagnesium;phosphonato phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XZTWHWHGBBCSMX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine chloride Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000606153 Chlamydia trachomatis Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 1
- 108700039887 Essential Genes Proteins 0.000 description 1
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 241000877992 Lagarosiphon madagascariensis Species 0.000 description 1
- 241000186367 Mycobacterium avium Species 0.000 description 1
- 241000186363 Mycobacterium kansasii Species 0.000 description 1
- 241000588652 Neisseria gonorrhoeae Species 0.000 description 1
- 206010029719 Nonspecific reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000002944 PCR assay Methods 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 1
- 108010003581 Ribulose-bisphosphate carboxylase Proteins 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 238000012197 amplification kit Methods 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229940038705 chlamydia trachomatis Drugs 0.000 description 1
- 210000003763 chloroplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000000138 intercalating agent Substances 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- -1 pUC18 Chemical class 0.000 description 1
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013081 phylogenetic analysis Methods 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
(1)標的遺伝子の核酸の増幅反応において増幅反応が正しく行われたかどうかを判断するために使用される内部コントロール組成物であって、前記組成物が、テンプレートとしての内部コントロール核酸、及び前記内部コントロール核酸を増幅するためのプライマー対を含み、前記内部コントロール核酸及びプライマー対の塩基配列が、前記標的遺伝子が由来する生物の属する界とは異なる界に属する生物の遺伝子の塩基配列であること、及び前記内部コントロール核酸及びプライマー対の塩基配列が植物のmatK遺伝子の塩基配列であることを特徴とする内部コントロール組成物。
(2)核酸の増幅反応がPCR法又はRT−PCR法に基づくものであることを特徴とする(1)に記載の内部コントロール組成物。
(3)内部コントロール核酸の塩基配列のGC含量が10〜50%であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の内部コントロール組成物。
(4)前記標的遺伝子が由来する生物が細菌又は動物であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物。
(5)内部コントロール組成物が、増幅された内部コントロール核酸を検出するための蛍光標識プローブをさらに含み、前記蛍光標識プローブの発する蛍光波長が、増幅された標的遺伝子を検出するための蛍光標識プローブの発する蛍光波長とは異なるように選択されることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物。
(6)標的遺伝子の核酸の増幅反応において増幅反応が正しく行われたかどうかを判断する方法であって、(1)〜(5)のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物を、標的遺伝子の核酸、前記標的遺伝子の核酸を増幅するためのプライマー対、及び核酸の増幅のために必要な試薬と共に核酸の増幅反応に供し、内部コントロール核酸が増幅されたかどうかを確認し、内部コントロール核酸が増幅された場合は、増幅反応が正しく行われたと判断し、内部コントロール核酸が増幅されなかった場合は、増幅反応が正しく行われなかったと判断することを特徴とする方法。
(7)内部コントロール核酸の増幅の確認が、増幅された内部コントロール核酸を蛍光標識プローブで検出することによって行われ、前記蛍光標識プローブの発する蛍光波長が、増幅された標的遺伝子を検出するための蛍光標識プローブの発する蛍光波長とは異なるように選択されることを特徴とする(6)に記載の方法。
本発明の内部コントロール組成物は、標的遺伝子の核酸の増幅反応において増幅反応が正しく行われたかどうかを判断するために使用されるものであり、テンプレートとしての内部コントロール核酸、及び前記内部コントロール核酸を増幅するためのプライマー対として、標的遺伝子とは系統分類学的に全く異なる生物のものを使用することを特徴とする。
(i)Tbr,Tfl,Tru,Tth,T1i,Tac,Tne,Tma,Tih、Tfi,Pfu,Pfutubo,Pyrobest(登録商標),Pwo,KOD,Bst,Sac,Sso,Poc,Pab,Mth,Pho,ES4,VENTおよびDEEPVENTからなる群。
(ii)(i)で示される群のDNAポリメラーゼの変異体であり、かつ、DNAポリメラーゼ活性を有する変異体。
(1)内部コントロール核酸の調製
内部コントロールの標的核酸領域としては、配列番号1に示されるLagarosiphon madagascariensis(水草、有茎草に分類、分布は主にマダガスカル)のmatK遺伝子の配列の一部を選択した。この塩基配列を大腸菌系プラスミドベクター(pUC18)に連結してプラスミドDNAを構築した。次に、このプラスミドDNAを、大腸菌DH5αに導入して形質転換株を作成し、アンピシリン存在下で培養して増殖させた。形質転換株からMagExtractor(商標登録)によりプラスミドを抽出した。エタノール沈殿法によって得られた沈殿をトリス緩衝液で溶解し、内部コントロール核酸を調製した。
パーキンエルマー社製DNAシンセサイザー392型を用いて、ホスホアミダイト法にて、配列番号2〜12に示される核酸配列を有するオリゴヌクレオチド(以下、オリゴ2〜12と示す)を合成した。合成は、マニュアルに従い、各種オリゴヌクレオチドの脱保護は、アンモニア水で55℃、一夜実施した。オリゴヌクレオチドの精製は、パーキンエルマー社OPCカラムにて実施するか、もしくはDNA合成受託会社((株)日本バイオサービス、シグマアルドリッチジャパン(株)、オペロンバイオテクノロジー(株)など)に依頼した。オリゴ2〜8がプライマーであり、オリゴ9〜12がプローブである。オリゴ9は、3’末端がCR6Gにより標識されている。オリゴ10は、3’末端がBODIPY(商標登録)−FLにより標識されており、オリゴ11、12は、5’末端がBODIPY(商標登録)−FLにより標識されている。
(1)標的遺伝子の試料の調製
M.bovis BCG(ヒト型結核菌)株を小川培地で培養した。培養後の菌体よりフェノール・クロロホルム法を用いてDNAを抽出し、標的遺伝子の試料とした。陰性コントロールとしては、水を試料とした。
標的遺伝子の試料(ヒト型結核菌群抽出DNA)および陰性コントロールを使用して下記試薬を調製し、下記条件により核酸増幅および融解曲線解析を行い、ヒト型結核菌を検出した。核酸増幅および融解曲線解析には、ロシュ・ダイアグノスティック社製ライトサイクラー(登録商標)を使用した。測定モードは、530nm及び610nmを利用し、ライトサイクラーソフトウェアにより結果を解析した。
以下の試薬を含む10μL溶液を調製した。調製した反応液は、ガラスキャピラリーに充填した。その後の操作は、ライトサイクラーの取り扱い説明書にしたがって実施した。
KOD plus DNAポリメラーゼ反応液
オリゴ2 150nM、
オリゴ3 750nM、
オリゴ4 250nM、
オリゴ5 1500nM、
オリゴ9 100nM
オリゴ10 250nM、
×10緩衝液 1μL、
dNTP 0.2mM、
MgSO4 4mM、
KOD plus DNAポリメラーゼ 0.3U、
ジメチルスルホキシド 7.5%
標的遺伝子の試料又は陰性コントロール 20ng
内部コントロール核酸 10ng
94℃・2分
(i)98℃・0秒、
(ii)60℃・5秒、((i)及び(ii)を50サイクル)
94℃・1分、
40℃・1分、
40℃〜75℃(0.5℃/秒で温度上昇)。
ライトサイクラーソフトウェアの解析により、グラフの横軸を温度、縦軸を蛍光シグナルの微分値として解析した。図1に530nmの解析結果を、図2に610nmの解析結果を示す。図1より明らかなように、ヒト型結核菌のDNAを試料とした場合にのみ明瞭なピークが観察され、陰性コントロール(NC)の場合は検出ピークが認められなかった。図2ではヒト型結核菌のDNAを試料とした場合に加え、陰性コントロール(NC)を試料とした場合にも明瞭な検出ピークが得られた。これは内部コントロールの検出が同時に行なわれ、PCRによる核酸増幅の成功を確認できたことを示す。また、核酸増幅検出反応は1時間以内の時間で解析可能であるため、極めて短時間で内部コントロールの検出を含めた標的遺伝子の検出が可能であった。
(1)標的遺伝子の試料の調製
Mycobacterium avium(トリ型結核菌)を7H11寒天培地で培養した。培養後の菌体よりフェノール・クロロホルム法を用いてDNAを抽出し、標的遺伝子の試料とした。陰性コントロールとしては、水を試料とした。
標的遺伝子の試料(トリ結核菌群抽出DNA)および陰性コントロールを使用して、実施例2と同様にしてトリ結核菌を検出した。ただし、オリゴ4,5,10の代わりにオリゴ6,7,11をそれぞれ使用した。
ライトサイクラーソフトウェアの解析により、グラフの横軸を温度、縦軸を蛍光シグナルの微分値として解析した。図3に530nmの解析結果を、図4に610nmの解析結果を示す。図3より明らかなように、トリ型結核菌のDNAを試料とした場合にのみ明瞭なピークが観察され、陰性コントロール(NC)の場合は検出ピークが認められなかった。図4ではトリ型結核菌のDNAを試料とした場合に加え、陰性コントロール(NC)を試料とした場合にも明瞭な検出ピークが得られた。これは内部コントロールの検出が同時に行なわれ、PCRによる核酸増幅の成功を確認できたことを示す。
(1)標的遺伝子の試料の調製
Mycobacterium kansasii(カンサシイ)を7H11寒天培地で培養した。培養後の菌体よりフェノール・クロロホルム法を用いてDNAを抽出し、標的遺伝子の試料とした。陰性コントロールとしては、水を試料とした。
標的遺伝子の試料(カンサシイ抽出DNA)および陰性コントロールを使用して、実施例2と同様にしてカンサシイを検出した。ただし、オリゴ4 250nMの代わりにオリゴ8 1500nMを、オリゴ5 1500nMの代わりにオリゴ7 500nMを、オリゴ10 250nMの代わりにオリゴ12 250nMを使用した。
ライトサイクラーソフトウェアの解析により、グラフの横軸を温度、縦軸を蛍光シグナルの微分値として解析した。図5に530nmの解析結果を、図6に610nmの解析結果を示す。図5より明らかなように、カンサシイのDNAを試料とした場合にのみ明瞭なピークが観察され、陰性コントロール(NC)の場合は検出ピークが認められなかった。図6ではカンサシイのDNAを試料とした場合に加え、陰性コントロール(NC)を試料とした場合にも明瞭な検出ピークが得られた。これは内部コントロールの検出が同時に行なわれ、PCRによる核酸増幅の成功を確認できたことを示す。
(1)標的遺伝子の試料の調製
トリ型結核菌を小川培地で培養した。培養後の菌体よりフェノール・クロロホルム法を用いてDNAを抽出し、標的遺伝子の試料とした。陰性コントロールとしては、水を試料とした。
標的遺伝子の試料(トリ結核菌群抽出DNA)および陰性コントロールを使用して、実施例3と同様にしてトリ型結核菌を検出した。ただし、標的遺伝子の試料又は陰性コントロールの量を10ngに変更し、PCR阻害物質として、エタノールを1%、2%、4%、6%、8%、10%、12%、14%、又は16%添加した。
ライトサイクラーソフトウェアの解析により解析を実施し、530nm及び610nmの検出ピークの有り無しで結果を判定した。表1に判定結果を示す。検出ピークが確認できた時は「+」、確認できない時は「−」で表示した。判定結果から、エタノール添加量を増やしていくと内部コントロールの検出系の検出ピークが先に消失することがわかった。プライマー量の調節により、内部コントロールの検出系がトリ型結核菌の検出系よりも増幅効率が低くなっており、内部コントロールとして正常に機能していることがわかった。
Claims (7)
- 標的遺伝子の核酸の増幅反応において増幅反応が正しく行われたかどうかを判断するために使用される内部コントロール組成物であって、前記組成物が、テンプレートとしての内部コントロール核酸、及び前記内部コントロール核酸を増幅するためのプライマー対を含み、前記内部コントロール核酸及びプライマー対の塩基配列が、前記標的遺伝子が由来する生物の属する界とは異なる界に属する生物の遺伝子の塩基配列であること、及び前記内部コントロール核酸及びプライマー対の塩基配列が植物のmatK遺伝子の塩基配列であることを特徴とする内部コントロール組成物。
- 核酸の増幅反応がPCR法又はRT−PCR法に基づくものであることを特徴とする請求項1に記載の内部コントロール組成物。
- 内部コントロール核酸の塩基配列のGC含量が10〜50%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の内部コントロール組成物。
- 前記標的遺伝子が由来する生物が細菌又は動物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物。
- 内部コントロール組成物が、増幅された内部コントロール核酸を検出するための蛍光標識プローブをさらに含み、前記蛍光標識プローブの発する蛍光波長が、増幅された標的遺伝子を検出するための蛍光標識プローブの発する蛍光波長とは異なるように選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物。
- 標的遺伝子の核酸の増幅反応において増幅反応が正しく行われたかどうかを判断する方法であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の内部コントロール組成物を、標的遺伝子の核酸、前記標的遺伝子の核酸を増幅するためのプライマー対、及び核酸の増幅のために必要な試薬と共に核酸の増幅反応に供し、内部コントロール核酸が増幅されたかどうかを確認し、内部コントロール核酸が増幅された場合は、増幅反応が正しく行われたと判断し、内部コントロール核酸が増幅されなかった場合は、増幅反応が正しく行われなかったと判断することを特徴とする方法。
- 内部コントロール核酸の増幅の確認が、増幅された内部コントロール核酸を蛍光標識プローブで検出することによって行われ、前記蛍光標識プローブの発する蛍光波長が、増幅された標的遺伝子を検出するための蛍光標識プローブの発する蛍光波長とは異なるように選択されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018120A JP5590438B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 内部コントロール組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018120A JP5590438B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 内部コントロール組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011155855A JP2011155855A (ja) | 2011-08-18 |
JP5590438B2 true JP5590438B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=44588429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010018120A Active JP5590438B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 内部コントロール組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5590438B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2705849T3 (es) | 2012-03-29 | 2019-03-26 | Becton Dickinson Co | Acidos nucleicos para la amplificación de ácidos nucleicos |
JP6379871B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-08-29 | 東洋紡株式会社 | リファンピシリン耐性結核菌を検出する方法 |
WO2019163064A1 (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 学校法人 慶應義塾 | Pcr成否判定法 |
JP2021048785A (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 内部コントロール核酸、内部コントロールキット及び核酸検出方法 |
JP2021119751A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 東洋紡株式会社 | 微生物の同定方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1602736A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-07 | Bio-Rad Pasteur | HIV type and subtype detection |
WO2007028414A1 (en) * | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Bio-Rad Pasteur | Use of both rd9 and is6110 as nucleic acid targets for the diagnosis of tuberculosis, and provision of multiplex-compliant is6110 and rd9 targets |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010018120A patent/JP5590438B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011155855A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2020294316B2 (en) | Nucleic acid probe with single fluorophore label bound to internal cytosine for use in loop mediated isothermal amplification | |
ES2743050T3 (es) | Composiciones y procedimientos para cuantificar una secuencia de ácido nucleico en una muestra | |
JP6638122B2 (ja) | 標的核酸の検出方法及びキット | |
CA2856663A1 (en) | Method for the detection of nucleic acid synthesis and/or amplification | |
JP6959257B2 (ja) | マイコプラズマ・ジェニタリウムを検出するための組成物と方法 | |
Prada-Arismendy et al. | Real time PCR. Application in dengue studies | |
JP5590438B2 (ja) | 内部コントロール組成物 | |
JP4249186B2 (ja) | 核酸の増幅方法 | |
KR102030244B1 (ko) | 뎅기 바이러스 검출용 올리고뉴클레오티드 세트 및 이의 용도 | |
JP6007652B2 (ja) | メチシリン耐性黄色ブドウ球菌を検出するためのプライマーおよびプローブ、ならびに、それらを用いたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検出方法 | |
JP2011050401A (ja) | 核酸の迅速な検出方法 | |
KR102323375B1 (ko) | 다중 프로브 | |
JP2005328709A (ja) | 高速dnaポリメラーゼを用いた高速pcr | |
US20230031670A1 (en) | Method and kit for detection of polynucleotide | |
US20230242978A1 (en) | mecA GENE AMPLIFICATION PRIMER PAIR, mecA GENE DETECTION KIT AND mecA GENE DETECTION METHOD | |
CN108291252B (zh) | 稳定特定rna的通用方法 | |
JP2007195421A (ja) | メタロ−β−ラクタマーゼ遺伝子検出用のプライマー、メタロ−β−ラクタマーゼ遺伝子の検出方法及びβ−ラクタム薬耐性菌の検出方法 | |
KR102722089B1 (ko) | 텔로미어 길이 분석 방법 | |
JP2006061134A (ja) | 結核菌検出のためのプライマーおよび検出同定法 | |
JP2013070639A (ja) | C型慢性肝炎に対する治療効果を予測するためのプローブ | |
CN112608913B (zh) | 一种基于C2c2的基因表达调控系统及其应用 | |
RU2703803C1 (ru) | Набор олигонуклеотидных праймеров Ft 101 и способ определения бактерий Francisella tularensis (варианты) | |
CN118957028A (zh) | 一种提高灵敏度的可视化生物传感系统及其在结核分枝杆菌检测中的应用 | |
JP6182844B2 (ja) | クラミジアトラコマチスの検出方法 | |
JP2025004645A (ja) | 標的核酸を特異的に検出するオリゴヌクレオチド及びその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140717 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5590438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |