JP5589679B2 - 定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 - Google Patents
定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5589679B2 JP5589679B2 JP2010188666A JP2010188666A JP5589679B2 JP 5589679 B2 JP5589679 B2 JP 5589679B2 JP 2010188666 A JP2010188666 A JP 2010188666A JP 2010188666 A JP2010188666 A JP 2010188666A JP 5589679 B2 JP5589679 B2 JP 5589679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain
- fixing device
- compressed air
- air
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1645—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for conducting air through the machine, e.g. cooling
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
同図に示すように矢印方向に定速で回転する感光体1の表面は帯電装置7により一様に帯電され、その帯電された感光体1の表面に対して露光装置8からレーザビームが出射されて、記録すべき画像情報に基づいた静電潜像が形成される。静電潜像は現像装置18によるトナーの供給で顕像化され、感光体1の表面にトナー像5が形成される。
コンプレッサー17で生成した圧縮空気を、第1配管14aを通して空気タンク16に貯蔵する。この空気タンク16と前記噴射ノズル13は第2配管14bで繋がれ、その途中に圧縮空気噴射用電磁弁15が介在されている。この電磁弁15は常閉型電磁弁であり、電磁弁15の閉状態により空気タンク16内の圧力を保持している。
加熱ローラと、
その加熱ローラに対して圧接可能な加圧ローラと、
圧縮空気を生成するコンプレッサーと、
前記圧縮空気を貯蔵する空気タンクと、
前記コンプレッサーによって生成した圧縮空気を前記空気タンクに送り込む第1配管と、
前記加熱ローラと加圧ローラで形成される定着ニップ部の被記録媒体搬送方向下流側に設置されて、前記定着ニップ部から出た被記録媒体に圧縮空気を吹き付ける噴射ノズルと、
前記空気タンクに貯蔵されている圧縮空気を前記噴射ノズルに送り込む第2配管と、
前記第2配管の途中に設けられた圧縮空気噴射用電磁弁を備えた定着装置を対象とするものである。
そのドレン分離器から延びた第1ドレン排出管と前記空気タンクの底部から延びた第2ドレン排出管を合流させて、その合流先に1つのドレン排出用電磁弁を設けたことを特徴とするものである。
前記ドレン分離器がエアーフィルターであり、そのエアーフィルターにドレン溜め部が内蔵されていることを特徴としたものである。
前記第2ドレン排出管に、前記空気タンクへ向かう流れを遮断する逆流防止器を設けたことを特徴としたものである。
前記ドレン排出用電磁弁の出口側に、排出したドレンを溜める手段が設けられていることを特徴としたものである。
前記ドレンを溜める手段が蒸発皿であることを特徴としたものである。
前記エアーフィルターが前記第1配管に設けられており、前記コンプレッサーとエアーフィルターの間に圧縮空気を冷却してドレンの一部を予め凝結分離する圧縮空気冷却手段が設けられていることを特徴としたものである。
感光体と、その感光体の表面を帯電する帯電装置と、帯電した感光体の表面に静電潜像を形成する露光装置と、トナーの供給で前記静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像装置と、感光体上の前記トナー像を搬送されて来た被記録媒体上に転写する転写装置と、被記録媒体上に転写した前記トナー像をその被記録媒体上に定着する定着装置を備えた電子写真装置において、
前記定着装置が前記第1ないし第6の手段の定着装置であることを特徴としたものである。
当該電子写真装置が印刷モードになっていない装置稼動時に、前記ドレン排出用電磁弁を開放してドレンを排出する構成になっていることを特徴としたものである。
本実施形態に係る電子写真装置も図3に示したものと同じように、所定の方向に定速で回転する感光体1と、その感光体1の表面を一様に帯電する帯電装置7と、帯電した感光体1の表面に対してレーザビームを出射して、記録すべき画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置8と、トナーの供給で前記静電潜像を顕像化してトナー像5を形成する現像装置18と、感光体1上の前記トナー像5を搬送されて来た用紙6上に転写する転写装置2と、用紙6上に転写した前記トナー像5を用紙6上に定着する定着装置10などを備えている。
請求項1に記載の発明では、1個のドレン排出用電磁弁で済み、ドレン排出用電磁弁の削減にともない、電磁弁を作動させる配線、制御関連部ならびに電源部なども減らすことができ、また、ドレン排出用電磁弁を複数個設けるものよりも電磁弁の故障の機会が少なくなる。このようなことから、低コスト、省スペースで、動作信頼性の高い定着装置を提供することができる。
Claims (8)
- 加熱ローラと、
その加熱ローラに対して圧接可能な加圧ローラと、
圧縮空気を生成するコンプレッサーと、
前記圧縮空気を貯蔵する空気タンクと、
前記コンプレッサーによって生成した圧縮空気を前記空気タンクに送り込む第1配管と、
前記加熱ローラと加圧ローラで形成される定着ニップ部の被記録媒体搬送方向下流側に設置されて、前記定着ニップ部から出た被記録媒体に圧縮空気を吹き付ける噴射ノズルと、
前記空気タンクに貯蔵されている圧縮空気を前記噴射ノズルに送り込む第2配管と、
前記第2配管の途中に設けられた圧縮空気噴射用電磁弁を備えた定着装置において、
前記コンプレッサーと空気タンクの間の第1配管ならびに前記空気タンクと圧縮空気噴射用電磁弁の間の第2配管のいずれかに、前記圧縮空気からドレンを分離するドレン分離器を設け、
そのドレン分離器から延びた第1ドレン排出管と前記空気タンクの底部から延びた第2ドレン排出管を合流させて、その合流先に1つのドレン排出用電磁弁を設けたことを特徴とする定着装置。 - 請求項1に記載の定着装置において、
前記ドレン分離器がエアーフィルターであり、そのエアーフィルターにドレン溜め部が内蔵されていることを特徴とした定着装置。 - 請求項1に記載の定着装置において、
前記第2ドレン排出管に、前記空気タンクへ向かう流れを遮断する逆流防止器を設けたことを特徴とした定着装置。 - 請求項1に記載の定着装置において、
前記ドレン排出用電磁弁の出口側に、排出したドレンを溜める手段が設けられていることを特徴とした定着装置。 - 請求項4に記載の定着装置において、
前記ドレンを溜める手段が蒸発皿であることを特徴とした定着装置。 - 請求項2に記載の定着装置において、
前記エアーフィルターが前記第1配管に設けられており、前記コンプレッサーとエアーフィルターの間に圧縮空気を冷却してドレンの一部を予め凝結分離する圧縮空気冷却手段が設けられていることを特徴とした定着装置。 - 感光体と、その感光体の表面を帯電する帯電装置と、帯電した感光体の表面に静電潜像を形成する露光装置と、トナーの供給で前記静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像装置と、感光体上の前記トナー像を搬送されて来た被記録媒体上に転写する転写装置と、被記録媒体上に転写した前記トナー像をその被記録媒体上に定着する定着装置を備えた電子写真装置において、
前記定着装置が請求項1ないし6のいずれか1項に記載の定着装置であることを特徴とする電子写真装置。 - 請求項7に記載の電子写真装置において、
当該電子写真装置が印刷モードになっていない装置稼動時に、前記ドレン排出用電磁弁を開放してドレンを排出する構成になっていることを特徴とする電子写真装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188666A JP5589679B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 |
US13/137,419 US8699928B2 (en) | 2010-08-25 | 2011-08-15 | Fixing unit and electrophotographic apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188666A JP5589679B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012047900A JP2012047900A (ja) | 2012-03-08 |
JP5589679B2 true JP5589679B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=45697458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188666A Expired - Fee Related JP5589679B2 (ja) | 2010-08-25 | 2010-08-25 | 定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8699928B2 (ja) |
JP (1) | JP5589679B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017009953A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10386754B2 (en) | 2016-02-19 | 2019-08-20 | Ricoh Company, Ltd. | Belt device and image forming apparatus incorporating same |
JP2024058750A (ja) * | 2022-10-17 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20240126194A1 (en) * | 2022-10-17 | 2024-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667874A (ja) | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Toshiba Corp | データ処理装置 |
JPH0755336Y2 (ja) * | 1993-02-25 | 1995-12-20 | フジ産業株式会社 | ドレン排出装置 |
JP3208654B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2001-09-17 | 株式会社フクハラ | エアーコンプレッサとドレン排出の制御方法および制御装置 |
BE1013828A3 (nl) * | 2000-11-08 | 2002-09-03 | Atlas Copco Airpower Nv | Werkwijze voor het regelen van een compressorinstallatie met een droger en daarbij gebruikte compressorinstallatie. |
JP2003286955A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Fukuhara Co Ltd | 一体型ドライヤー |
JP2004019443A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Denyo Co Ltd | ドレン排出装置 |
JP2006506152A (ja) * | 2002-11-20 | 2006-02-23 | アイエムティー メディカル アクチエンゲゼルシャフト | 人工呼吸の空気の製造のための器具及び方法 |
JP2004212954A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 剥離装置およびそれを用いた定着装置、画像形成装置 |
JP2007328168A (ja) | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Ricoh Printing Systems Ltd | 定着装置およびこれを用いた電子写真装置 |
JP2009186857A (ja) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2009300704A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188666A patent/JP5589679B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-15 US US13/137,419 patent/US8699928B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012047900A (ja) | 2012-03-08 |
US20120051804A1 (en) | 2012-03-01 |
US8699928B2 (en) | 2014-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585223B2 (ja) | 圧縮空気噴射による用紙分離を行う画像形成装置 | |
US8660474B2 (en) | Image forming apparatus having fixing device with air nozzle for separating sheet | |
US8433230B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5589679B2 (ja) | 定着装置ならびにそれを備えた電子写真装置 | |
US7062211B2 (en) | Peeling device and fixing device and image forming apparatus using the peeling device | |
JP5434607B2 (ja) | 圧縮空気噴射による記録媒体分離を行う定着装置および画像形成装置 | |
JP2011150242A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009300704A (ja) | 定着装置 | |
JP5540768B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20110163491A1 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming system | |
US11809097B2 (en) | Powder conveying device and image forming apparatus incorporating the powder conveying device | |
JP4665798B2 (ja) | シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5455439B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5633258B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080013991A1 (en) | Fuser arranged for reduced pressure member speed, and an image forming device including the same | |
JP2011059483A (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP7501025B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2013142787A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4396784B2 (ja) | 剥離装置およびそれを用いた定着装置、画像形成装置 | |
JP4154657B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140193180A1 (en) | Sheet guiding unit separating mechanism, fixing device with sheet guiding unit separating mechanism, and image forming apparatus with fixing device with sheet guiding unit separating mechanism | |
JP5354350B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US7320465B2 (en) | Paper feeding unit and image forming apparatus using the same | |
JP2009186857A (ja) | 定着装置 | |
JP2013057859A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140318 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140714 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5589679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |