JP5588729B2 - 画像信号処理装置 - Google Patents
画像信号処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5588729B2 JP5588729B2 JP2010102832A JP2010102832A JP5588729B2 JP 5588729 B2 JP5588729 B2 JP 5588729B2 JP 2010102832 A JP2010102832 A JP 2010102832A JP 2010102832 A JP2010102832 A JP 2010102832A JP 5588729 B2 JP5588729 B2 JP 5588729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image signal
- fixed pattern
- pattern noise
- correction function
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
0102 固定パタンノイズ補正関数選択部
0103 固定パタンノイズ補正部
0402 固定パタンノイズ補正関数選択部
0403 固定パタンノイズ補正部
0404 範囲情報格納部
0405 固定パタンノイズ補正関数格納部
0406 信号処理部
0410 撮像部
0411 レンズ群
0412 撮像素子
0413 A/D変換部
0707 利得制御部
0708 温度測定部
0702 固定パタンノイズ補正関数選択部
0703 固定パタンノイズ補正部
0704 範囲情報格納部
0705 固定パタンノイズ補正関数格納部
0706 信号処理部
0710 撮像部
0711 レンズ群
0712 撮像素子
0713 A/D変換部
1201 画像信号入力部
1202 固定パタンノイズ補正関数選択部
1203 固定パタンノイズ強調部
Claims (15)
- 固定パタンノイズを有する画像信号を入力する画像信号入力手段と、
前記画像信号の各画素の固定パタンノイズを補正するために予め用意した複数の補正関数から、前記画像信号入力手段より入力した画像の撮像条件および前記画像信号入力手段より入力した画像信号の各画素の画素値を基に、最適な補正関数を選択して出力する固定パタンノイズ補正関数選択手段と、
前記画像信号入力手段より入力した画像信号の各画素の画素値を、前記固定パタンノイズ補正関数選択手段の出力する補正関数に基づき補正し、補正画像信号として出力する固定パタンノイズ補正手段と、
を備え、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、該画像信号の各画素の画素値について予め2つ以上の任意の範囲を該撮像条件ごとに定め、該画像信号入力手段より入力した画像信号の各画素の画素値がいずれの範囲にあるかに応じて異なる補正関数を選択することを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
該撮像条件とは撮像素子における色フィルタの種別であり、
該画像信号入力手段が画素ごとに少なくとも2つ以上の異なる種類の色成分を持つ画像信号を入力する場合に、該画像信号の各画素の画素値について予め定めた2つ以上の任意の範囲は、該画像信号の画像全体ないし任意の領域内で色成分ごとに異なり、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、入力した画像信号の各画素の画素値がいずれの色成分であるかに基づいて予め定めた2つ以上の任意の範囲を選択し、該画素値が選択した2つ以上の任意の範囲のいずれの範囲にあるかに応じて異なる補正関数を選択することを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
さらに、該画像信号の各画素の画素値について予め定めた2つ以上の任意の範囲を定義する範囲情報を格納する範囲情報格納手段と、
を備え、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、該画像信号入力手段より入力した画像信号の各画素の画素値が、該範囲情報格納手段の格納する範囲情報に基づき、予め定めた2つ以上の任意の範囲のいずれかの範囲内にあるかを判定することを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項3に記載の画像信号処理装置において、
さらに、該画像信号の各画素の固定パタンノイズを補正するための複数の補正関数を格納する固定パタンノイズ補正関数格納手段と、
を備えることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項4に記載の画像信号処理装置において、
該撮像条件とは前記画像信号を撮像した際の温度であり、
該画像信号入力手段に入力した画像信号を撮像した際の温度を入力する撮像時温度入力手段と、
を備え、
該範囲情報格納手段は複数の温度における範囲情報をそれぞれ格納し、
該固定パタンノイズ補正関数格納手段は複数の温度における補正関数をそれぞれ格納し、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、前記撮像時温度入力手段より入力した温度情報をもとに、前記範囲情報および前記補正関数について撮像時の温度に対応した情報を選択ないし補間して用いることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項4に記載の画像信号処理装置において、
該撮像条件とは前記画像信号を撮像した際の温度であり、
該画像信号入力手段に入力した画像信号を撮像した際の温度を入力する撮像時温度入力手段と、
を備え、
該範囲情報格納手段は所定の温度時の範囲情報および温度変化時の範囲情報の変動情報を格納し、
該固定パタンノイズ補正関数格納手段は、所定の温度時の補正関数および温度変化時の補正関数の変動情報を格納し、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、前記撮像時温度入力手段より入力した温度情報をもとに、前記範囲情報および前記補正関数について撮像時の温度に対応した情報に補正して用いることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項4に記載の画像信号処理装置において、
該撮像条件とは前記画像信号を撮像した際の利得であり、
該画像信号入力手段は、レンズと撮像素子と利得制御部を有し、レンズを介して撮像素子へ入射した光を光電変換して得られた信号の利得を制御した信号を画像信号として入力し、
該範囲情報格納手段は複数の利得における範囲情報をそれぞれ格納し、
該固定パタンノイズ補正関数格納手段は複数の利得における補正関数をそれぞれ格納し、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、前記画像信号入力手段より利得情報を取得し、前記範囲情報および前記補正関数について撮像時の利得に対応した情報を選択ないし補間して用いることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項4に記載の画像信号処理装置において、
該撮像条件とは前記画像信号を撮像した際の利得であり、
該画像信号入力手段は、レンズと撮像素子と利得制御部を有し、レンズを介して撮像素子へ入射した光を光電変換して得られた信号の利得を制御した信号を画像信号として入力し、
該範囲情報格納手段は、所定の利得時の範囲情報および利得変化時の範囲情報の変動情報を格納し、
該固定パタンノイズ補正関数格納手段は、所定の利得時の補正関数および利得変化時の補正関数の変動情報を格納し、
該固定パタンノイズ補正関数選択手段は、前記画像信号入力手段より利得情報を取得し、前記範囲情報および前記補正関数について撮像時の利得に対応した情報に補正して用いることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
該予め用意した複数の補正関数の各々が、該画像信号の固定パタンノイズのノイズ特性に基づいた一次関数であることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
該予め用意した複数の補正関数が、該画像信号の画素ごとに異なることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
該画像信号の各画素の画素値について予め定めた2つ以上の任意の範囲は、該画像信号の画像全体ないし任意の領域内で同一であることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1に記載の画像信号処理装置において、
該画像信号入力手段は、撮像素子を有し、撮像素子へ入射した光を光電変換して得られた信号を画像信号として入力することを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項4に記載の画像信号処理装置において、
該固定パタンノイズ補正関数格納手段は、各々の補正関数を、該画像信号の各画素の位置を特定する情報と、その画素を補正するための一次関数の傾きあるいは切片に係る情報と、を対応付けるルックアップテーブルとして格納することを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1乃至13のいずれかに記載の画像信号処理装置において、
該予め用意した複数の補正関数ないし複数の補正関数の一部が、該画像信号の複数の画素で同一であることを特徴とする画像信号処理装置。 - 請求項1乃至14のいずれかに記載の画像信号処理装置において、
前記固定パタンノイズ補正手段が、前記固定パタンノイズ補正関数選択手段の出力する補正関数に基づいて、前記画像信号入力手段より入力した画像信号の各画素の固定パタンノイズを強調することを特徴とする画像信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102832A JP5588729B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 画像信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102832A JP5588729B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 画像信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011234148A JP2011234148A (ja) | 2011-11-17 |
JP5588729B2 true JP5588729B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=45323017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010102832A Active JP5588729B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 画像信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5588729B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431502B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2024-02-15 | 株式会社チノー | 測定装置 |
CN111988546B (zh) * | 2020-09-15 | 2023-03-31 | 哈尔滨工程大学 | 一种倍增ccd倍增增益及读出噪声测量方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10313428A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Sony Corp | 固体撮像素子の固定パターンノイズ除去方法と、固定パターンノイズ除去装置 |
JP2000175108A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Honda Motor Co Ltd | イメ―ジセンサの出力補正回路 |
DE10117833C1 (de) * | 2001-04-03 | 2002-09-12 | Stuttgart Mikroelektronik | Verfahren und Vorrichtung zur FPN-Korrektur von Bildsignalen |
JP2008252242A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Nikon Corp | 撮像装置 |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010102832A patent/JP5588729B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011234148A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4768448B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4292426B2 (ja) | 撮像装置および撮像データ補正方法 | |
US8988561B2 (en) | Imaging apparatus having temperature sensor within image sensor wherein apparatus outputs an image whose quality does not degrade if temperature increases within image sensor | |
US9838625B2 (en) | Image processing apparatus and control method for image processing apparatus for controlling correction of a black level in a combined image signal | |
JP2013066142A (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP4341528B2 (ja) | 固体撮像素子の信号処理装置及び方法並びに撮像装置 | |
CN100394778C (zh) | 固态图像拾取元件的信号处理设备和方法及图像拾取设备 | |
JP2017158062A (ja) | 信号処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP6568368B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5207926B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US8576307B2 (en) | Imaging device having a characteristic converting section | |
JP5588729B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP2013150144A (ja) | 撮像方法および撮像装置 | |
JP4136776B2 (ja) | 補正装置、撮像装置、補正方法、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体、及びプログラム | |
JP7134786B2 (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
JP2018050234A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の処理方法 | |
JP2021153291A (ja) | 撮像装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP4732795B2 (ja) | 固体撮像装置および画像補正方法 | |
JP2008053812A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007036353A (ja) | 撮像装置 | |
JP4735820B2 (ja) | 撮像装置の信号処理方法及び撮像装置 | |
US8625008B2 (en) | Image processing apparatus having luminance-type gamma correction circuit capable of changing nonlinear characteristic, and image processing method therefor | |
US20230386000A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2008028634A (ja) | 撮像装置 | |
JP3938097B2 (ja) | 補正装置、撮像装置、補正方法、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140310 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140318 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5588729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |