JP5579937B2 - 低複雑度の動きベクトルを導出するシステム及び方法 - Google Patents
低複雑度の動きベクトルを導出するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5579937B2 JP5579937B2 JP2013532027A JP2013532027A JP5579937B2 JP 5579937 B2 JP5579937 B2 JP 5579937B2 JP 2013532027 A JP2013532027 A JP 2013532027A JP 2013532027 A JP2013532027 A JP 2013532027A JP 5579937 B2 JP5579937 B2 JP 5579937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion vector
- candidate
- integer
- rounded
- sad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 title claims description 166
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 101100537098 Mus musculus Alyref gene Proteins 0.000 description 1
- 101150095908 apex1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/533—Motion estimation using multistep search, e.g. 2D-log search or one-at-a-time search [OTS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/56—Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本出願は、2010年10月6日に出願された米国特許仮出願第61/390,461号の利益を特許請求するものであり、その内容は、引用によりその完全な形で本明細書に盛り込まれる。
また、本出願は、以下の特許文献に関連する。
2010年1月14日に出願された米国特許出願第12/657,168号,
2009年9月25日に出願された米国特許出願第12/567,540号,
2009年9月25日に出願された米国特許出願第12/566,823号,
2009年10月20日に出願された米国特許出願第12/582,061号,及び
2010年7月15日に出願された米国特許出願第61/364,565号。
さらに、このアプローチは、現在のフレームの参照フレームリストにおける参照フレームに関して動きサーチを適用する場合がある。
Claims (21)
- 現在のピクチャにおいて符号化されるターゲットブロックの候補となる動きベクトルを決定する段階と、
それぞれの候補となる動きベクトルについて、関連する画素の位置を最も近い整数の画素に丸めて、丸められた候補となる動きベクトルを生成する段階と、
最も低い関連される絶対差分の合計(SAD)を有する、丸められた候補となる動きベクトルを決定する段階とを含む方法であって、
当該方法は、ビデオデコーダにおける適切にプログラムされたプロセッサにより実行され、
最も低いSADを持つ丸められた候補の周りの定義された範囲においてサーチを行い、前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを発見する段階を更に含む、
方法。 - 決定された最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を更に含む、請求項1記載の方法。
- 前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルに対応する候補となるMVを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を更に含む、請求項1記載の方法。
- 前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を更に含む、請求項1記載の方法。
- 前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルと、前記定義された範囲において前記最も低いSADをもつ整数の動きベクトルとの間で、中央の位置の整数の動きベクトルを決定する段階と、
決定された中央の位置の整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階と、
を更に含む請求項1記載の方法。 - 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに空間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項1記載の方法。
- 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに時間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項1記載の方法。
- プロセッサと、
前記プロセッサと結合されるメモリとを備えるシステムであって、
前記メモリは、
現在のピクチャにおいて符号化されるターゲットブロックの候補となる動きベクトルを決定し、
それぞれの候補となる動きベクトルについて、関連する画素の位置を最も近い整数の画素に丸めて、丸められた候補となる動きベクトルを生成し、
最も低い関連される絶対差分の合計(SAD)を有する、丸められた候補となる動きベクトルを決定する、
ように前記プロセッサに指示する複数の処理命令を記憶し、
前記メモリは、最も低いSADをもつ丸められた候補の周りの定義された範囲においてサーチを行い、前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを発見するように前記プロセッサに指示する処理命令を更に記憶する、
システム。 - 前記メモリは、
決定された最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する、
ように前記プロセッサに指示する処理命令を更に記憶する、
請求項8記載のシステム。 - 前記メモリは、
前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルに対応する候補となるMVを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する、
ように前記プロセッサに指示する処理命令を更に記憶する、
請求項8記載のシステム。 - 前記メモリは、
前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する、
ように前記プロセッサに指示する処理命令を更に記憶する、
請求項8記載のシステム。 - メモリは、
前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルと、前記定義された範囲において前記最も低いSADをもつ整数の動きベクトルとの間で、中央の位置の整数の動きベクトルを決定し、
決定された中央の位置の整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する、
ように前記プロセッサに指示する処理命令を更に記憶する、
請求項8記載のシステム。 - 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに空間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項8記載のシステム。
- 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに時間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項8記載のシステム。
- コンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータプログラムは、プロセッサに、
現在のピクチャにおいて符号化されるターゲットブロックの候補となる動きベクトルを決定する段階と、
それぞれの候補となる動きベクトルについて、関連する画素の位置を最も近い整数の画素に丸めて、丸められた候補となる動きベクトルを生成する段階と、
最も低い関連される絶対差分の合計(SAD)を有する、丸められた候補となる動きベクトルを決定する段階と、
を含む方法を実行させるための命令を含み、
前記命令は、前記プロセッサに、
最も低いSADを持つ丸められた候補の周りの定義された範囲においてサーチを行い、前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを発見する段階を実行させる命令を更に含む、
コンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記命令は、前記プロセッサに、
決定された最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を実行させる命令を更に含む、
請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記命令は、前記プロセッサに、
前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルに対応する候補となるMVを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を実行させる命令を更に含む、
請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記命令は、前記プロセッサに、
前記定義された範囲において最も低いSADをもつ整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階を実行させる命令を更に含む、
請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記命令は、前記プロセッサに、
前記最も低いSADをもつ丸められた候補となる動きベクトルと、前記定義された範囲において前記最も低いSADをもつ整数の動きベクトルとの間で、中央の位置の整数の動きベクトルを決定する段階と、
決定された中央の位置の整数の動きベクトルを、ビデオ伸張のための最終的に導出された動きベクトルとして使用する段階と、
を実行させる命令を更に含む請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに空間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 前記候補となる動きベクトルは、前記ターゲットブロックに時間的に隣接する符号化されたブロックの動きベクトルから導出される、請求項15記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39046110P | 2010-10-06 | 2010-10-06 | |
US61/390,461 | 2010-10-06 | ||
PCT/CN2011/000568 WO2012045225A1 (en) | 2010-10-06 | 2011-04-01 | System and method for low complexity motion vector derivation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013543318A JP2013543318A (ja) | 2013-11-28 |
JP5579937B2 true JP5579937B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=45927205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013532027A Expired - Fee Related JP5579937B2 (ja) | 2010-10-06 | 2011-04-01 | 低複雑度の動きベクトルを導出するシステム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120294370A1 (ja) |
EP (1) | EP2625858A4 (ja) |
JP (1) | JP5579937B2 (ja) |
KR (1) | KR101393824B1 (ja) |
TW (1) | TWI493975B (ja) |
WO (1) | WO2012045225A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6765964B1 (en) | 2000-12-06 | 2004-07-20 | Realnetworks, Inc. | System and method for intracoding video data |
US8917769B2 (en) | 2009-07-03 | 2014-12-23 | Intel Corporation | Methods and systems to estimate motion based on reconstructed reference frames at a video decoder |
US9654792B2 (en) | 2009-07-03 | 2017-05-16 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
US8462852B2 (en) | 2009-10-20 | 2013-06-11 | Intel Corporation | Methods and apparatus for adaptively choosing a search range for motion estimation |
EP2656610A4 (en) | 2010-12-21 | 2015-05-20 | Intel Corp | SYSTEM AND METHOD FOR EXTENDED DMVD PROCESSING |
CN102710934B (zh) * | 2011-01-22 | 2015-05-06 | 华为技术有限公司 | 一种运动预测或补偿方法 |
FR2980942A1 (fr) * | 2011-09-30 | 2013-04-05 | France Telecom | Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants |
US9325991B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-04-26 | Qualcomm Incorporated | Motion vector rounding |
PL400344A1 (pl) * | 2012-08-13 | 2014-02-17 | Politechnika Poznanska | Sposób wyznaczania predyktora wektora ruchu |
US10531116B2 (en) * | 2014-01-09 | 2020-01-07 | Qualcomm Incorporated | Adaptive motion vector resolution signaling for video coding |
US11330284B2 (en) * | 2015-03-27 | 2022-05-10 | Qualcomm Incorporated | Deriving motion information for sub-blocks in video coding |
JP6638366B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-01-29 | 日本電気株式会社 | 映像符号化装置、映像符号化方法及び映像符号化プログラム |
US11638027B2 (en) | 2016-08-08 | 2023-04-25 | Hfi Innovation, Inc. | Pattern-based motion vector derivation for video coding |
WO2018097079A1 (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
WO2018097078A1 (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
US12063387B2 (en) | 2017-01-05 | 2024-08-13 | Hfi Innovation Inc. | Decoder-side motion vector restoration for video coding |
US11272207B2 (en) | 2017-06-12 | 2022-03-08 | Futurewei Technologies, Inc. | Selection and signaling of motion vector (MV) precisions |
WO2019234609A1 (en) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Interaction between ibc and bio |
TWI750483B (zh) | 2018-06-21 | 2021-12-21 | 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 | 成分依賴的子區塊分割 |
GB2591906B (en) | 2018-09-24 | 2023-03-08 | Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd | Bi-prediction with weights in video coding and decoding |
WO2020094149A1 (en) * | 2018-11-10 | 2020-05-14 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Rounding in triangular prediction mode |
CN113796084B (zh) * | 2019-04-14 | 2023-09-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 运动矢量和预测样点细化 |
MX2022000141A (es) * | 2019-06-24 | 2022-04-27 | Huawei Tech Co Ltd | Metodo para calcular la posicion de muestra de referencia de rejilla de entero para calculo de gradiente de muestra limite de nivel de bloque en calculo de flujo optico bi-predictivo y correccion bi-predictiva. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6081554A (en) * | 1998-10-02 | 2000-06-27 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method to control the generated bit rate in MPEG-4 shape coding |
KR100408294B1 (ko) | 2001-09-05 | 2003-12-01 | 삼성전자주식회사 | 저전송율 동영상 부호화에 적합한 움직임 추정 방법 |
US20030095603A1 (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation |
KR100412501B1 (ko) * | 2001-11-30 | 2003-12-31 | 삼성전자주식회사 | 움직임 보상을 위한 화소값 선택 장치 및 방법 |
KR100474285B1 (ko) * | 2002-04-08 | 2005-03-08 | 엘지전자 주식회사 | 모션벡터결정방법 |
US20040258154A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-23 | Microsoft Corporation | System and method for multi-stage predictive motion estimation |
KR100907847B1 (ko) * | 2004-07-20 | 2009-07-14 | 퀄컴 인코포레이티드 | 순간적 비디오 압축으로 이동 벡터 예측을 위한 방법 및장치 |
US8780997B2 (en) * | 2005-11-18 | 2014-07-15 | Apple Inc. | Regulation of decode-side processing based on perceptual masking |
JP4987322B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 動画像復号装置及び動画像復号方法 |
KR20080085423A (ko) * | 2007-03-20 | 2008-09-24 | 엘지전자 주식회사 | Bma 연산기 및 이를 이용한 인코더 |
US20080240242A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Nokia Corporation | Method and system for motion vector predictions |
WO2010086041A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover | Method and apparatus for coding and decoding a video signal |
-
2011
- 2011-04-01 JP JP2013532027A patent/JP5579937B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-01 EP EP11830181.1A patent/EP2625858A4/en not_active Withdrawn
- 2011-04-01 KR KR1020137011502A patent/KR101393824B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-01 WO PCT/CN2011/000568 patent/WO2012045225A1/en active Application Filing
- 2011-04-01 US US13/575,233 patent/US20120294370A1/en not_active Abandoned
- 2011-10-05 TW TW100136070A patent/TWI493975B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201233186A (en) | 2012-08-01 |
EP2625858A4 (en) | 2015-01-14 |
US20120294370A1 (en) | 2012-11-22 |
TWI493975B (zh) | 2015-07-21 |
WO2012045225A1 (en) | 2012-04-12 |
JP2013543318A (ja) | 2013-11-28 |
KR20130070648A (ko) | 2013-06-27 |
EP2625858A1 (en) | 2013-08-14 |
KR101393824B1 (ko) | 2014-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5579937B2 (ja) | 低複雑度の動きベクトルを導出するシステム及び方法 | |
JP5721851B2 (ja) | Dmvd処理のシステムおよび方法の改善 | |
US11765380B2 (en) | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder | |
KR102731944B1 (ko) | 다중 참조 예측을 위한 움직임 벡터 개선 | |
KR101239567B1 (ko) | 움직임 추정에 대한 검색 범위 선택 방법과 그의 시스템 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체 | |
TWI517671B (zh) | 用於增強型解碼器側移動向量導出(dmvd)處理之系統及方法 | |
JPWO2009128208A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、および動画像復号化方法 | |
NZ760521B2 (en) | Motion vector refinement for multi-reference prediction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140416 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5579937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |