JP5578252B2 - ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ - Google Patents
ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5578252B2 JP5578252B2 JP2013077479A JP2013077479A JP5578252B2 JP 5578252 B2 JP5578252 B2 JP 5578252B2 JP 2013077479 A JP2013077479 A JP 2013077479A JP 2013077479 A JP2013077479 A JP 2013077479A JP 5578252 B2 JP5578252 B2 JP 5578252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll paper
- paper
- side wall
- roller
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Unwinding Webs (AREA)
Description
(適用例1)
ロール紙を収納するためのロール紙収納部と、
前記ロール紙収納部の一方を規定する第1側壁と、
前記ロール紙収納部の他方を規定する第2側壁と、
前記第1側壁に備えられ、前記第1側壁より所定量突出した突出位置から所定量退避した退避位置の間を前記ロール紙収納部の幅方向に進退するもので、前記ロール紙を付勢するためのロール紙付勢部材と、
前記ロール紙収納部に収納されたロール紙の外周面に接触し、前記ロール紙を繰り出し
方向に回転させるための繰り出しローラを有し、
前記繰り出しローラは、前記ロール紙収納部の幅方向に掛け渡されているローラ軸に所定量だけスライド可能に取り付けられているロール紙供給機構。
(適用例2)
適用例1に記載のロール紙供給機構において、
前記繰り出しローラは、前記ローラ軸上を回転可能とすると共にスライド可能な状態で取り付けられているスライド部材と、前記スライド部材のスライド範囲を規定する規制部材と、前記スライド部材の外周を取り囲む状態に取り付けられたローラ本体と、前記スライド部材を前記第1側壁の側に向けて付勢する付勢部材を有するロール紙供給機構。
(適用例3)
適用例1または2に記載のロール紙供給機構において、
前記ロール紙付勢部材が前記ロール紙収納部の幅方向に進退する移動量と、前記繰り出しローラのスライド量がほぼ等しいことを特徴とするロール紙供給機構。
(適用例4)
適用例1ないし3のうちのいずれかに記載のロール紙供給機構を有していることを特徴とするロール紙プリンタ。
図1は本発明を適用したインクジェット式のロール紙プリンタの外観斜視図であり、図2はその開閉蓋を全開にした状態の外観斜視図である。ロール紙プリンタ1は全体としてほぼ直方体形状をしたプリンタ本体2と、当該プリンタ本体2の前面に取り付けた開閉蓋3とを有している。プリンタ本体2の外装ケース2aの前面には所定幅の記録紙排出口4が形成されている。記録紙排出口4の下側には排紙ガイド5が前方に突出しており、当該排紙ガイド5の側方には蓋開閉レバー6が配置されている。外装ケース2aにおける排紙ガイド5および蓋開閉レバー6の下側には、ロール紙出し入れ用の矩形の開口部2bが形成されており、この開口部2bが開閉蓋3の蓋ケース3aによって封鎖されている。
図4(a)はロール紙供給機構10の主要部分を取り出して示す斜視図である。ロール紙供給機構10のロール紙収納部11は、その収納幅を規定している左右の第1側壁41および第2側壁42を備えている。第1側壁41および第2側壁42の前端部分は、収納幅方向A(プリンタ幅方向)に延びる状態で不図示のプリンタフレームに取り付けたガイド板43に沿ってスライド可能である。また、第1側板41および第2側板42の前側下端部分および後側部分を貫通して、収納幅方向に水平に架け渡したローラ軸30a、31a、32a、33aが延びている。第1、第2側壁41、42は、これらのローラ軸30a〜33aに沿って収納幅方向にスライド可能である。
図5は第1側壁41の主要部分の分解斜視図である。第1側壁41は、本体ユニット61と、この本体ユニット61に取り付けた側板62と、本体ユニット61の内部に組み込まれているロックレバー45およびロール紙付勢部材46とを備えている。本体ユニット61は、基本的に、内側の表面41aが形成されている側板部分63と、この側板部分63の外周縁部分から直角に延びる外周板部分64とから形成されている。側板62は外周板部分64に対応した輪郭形状の板であり、不図示のビスなどによって当該外周板部分64に締結固定されている。
次に、図8は繰り出しローラ30を示す縦断面図である。繰り出しローラ30は、ローラ軸30aに対して、一体回転すると共に軸線方向(収納幅方向)にスライド可能な状態で取り付けられているスライド円筒30bと、このスライド円筒30bのスライド範囲を規定している左右の止め輪30c、30dと、スライド円筒30bの外周を同心状に取り囲む状態に取り付けたラバー製のローラ本体30eとを備えている。スライド円筒30bは不図示のばね部材によって常に第1側壁41の側に向けて付勢されている。
この構成のロール紙プリンタ1のロール紙供給機構10におけるロール紙収納部11の収納幅を変更する際の動作を説明する。ロール紙収納部11が空の状態では、図6(a)および(b)に示すように、ロックレバー45がロック位置45Aにあり、ロール紙付勢部材46は突出位置46Aにある。この状態において、第1側壁41の前端上部から露出しているロックレバー45の操作端部分45aを押し込み、ロックレバー45をロック解除位置45Bに移動する(図7参照)。この結果、第1側壁41が収納幅方向に移動可能になる。また、ロックレバー45のレバー側係合部45eによってロール紙付勢部材46の付勢部材側係合部46eが押されて、ロール紙付勢部材46は突出位置46Aから退避位置46B(図7(b)参照)に向けて押し込まれて中立位置46Cの状態に保持される。
Claims (3)
- ロール紙を収納するためのロール紙収納部と、
前記ロール紙収納部の一方を規定する第1側壁と、
前記ロール紙収納部の他方を規定する第2側壁と、
前記第1側壁に備えられ、前記第1側壁より所定量突出した突出位置から所定量退避した退避位置の間を前記ロール紙収納部の幅方向に進退するもので、前記ロール紙を付勢す
るためのロール紙付勢部材と、
前記ロール紙収納部に収納されたロール紙の外周面に接触し、前記ロール紙を繰り出し方向に回転させるための繰り出しローラとを有し、
前記繰り出しローラは、前記ローラ軸上を回転可能とすると共にスライド可能な状態で取り付けられているスライド部材と、前記スライド部材のスライド範囲を規定する規制部材と、前記スライド部材の外周を取り囲む状態に取り付けられたローラ本体と、前記スライド部材を前記第1側壁の側に向けて付勢する付勢部材を有し、前記ロール紙収納部の幅方向に掛け渡されているローラ軸に所定量だけスライド可能に取り付けられていることを特徴とするロール紙供給機構。 - 請求項1に記載のロール紙供給機構において、
前記ロール紙付勢部材が前記ロール紙収納部の幅方向に進退する移動量と、前記繰り出しローラのスライド量がほぼ等しいことを特徴とするロール紙供給機構。 - 請求項1または2に記載のロール紙供給機構を有していることを特徴とするロール紙プリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013077479A JP5578252B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-04-03 | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013077479A JP5578252B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-04-03 | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007287009A Division JP5239298B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013151376A JP2013151376A (ja) | 2013-08-08 |
JP5578252B2 true JP5578252B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=49048103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013077479A Expired - Fee Related JP5578252B2 (ja) | 2013-04-03 | 2013-04-03 | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5578252B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0871642A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 金属帯巻取機のスナバーロール |
JP2000044099A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2005169959A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Star Micronics Co Ltd | ロール紙を印字媒体とするプリンタ |
JP4291791B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2009-07-08 | 沖電気工業株式会社 | 印字装置 |
-
2013
- 2013-04-03 JP JP2013077479A patent/JP5578252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013151376A (ja) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5239298B2 (ja) | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ | |
US8277134B2 (en) | Printer with cutter | |
JP6507892B2 (ja) | カッター駆動機構、カッターおよびプリンター | |
KR102281000B1 (ko) | 서멀 프린터 | |
US9227445B2 (en) | Printing device | |
JP2009202531A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6295646B2 (ja) | 媒体送り装置および印刷装置 | |
JP6146173B2 (ja) | プリンター | |
JP5578252B2 (ja) | ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ | |
US9156643B2 (en) | Sheet pressing device and printer | |
EP2927006B1 (en) | Printer | |
EP1120265B1 (en) | Platen and printing apparatus | |
US20230312294A1 (en) | Conveying apparatus and printing apparatus | |
JP5159524B2 (ja) | プリンタ | |
JP4518160B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6604048B2 (ja) | 媒体ガイド装置および印刷装置 | |
JP2012025011A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3858478B2 (ja) | ロール紙用プリンタ | |
JP7474074B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5660315B2 (ja) | 給送装置及び該給送装置を備える記録装置 | |
JP5355267B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7610385B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2014195903A (ja) | 記録装置 | |
JP4715442B2 (ja) | ロール紙プリンタ | |
JP5850707B2 (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5578252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |