JP5576959B2 - データストリームフィルタリング装置及び方法 - Google Patents
データストリームフィルタリング装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5576959B2 JP5576959B2 JP2013077544A JP2013077544A JP5576959B2 JP 5576959 B2 JP5576959 B2 JP 5576959B2 JP 2013077544 A JP2013077544 A JP 2013077544A JP 2013077544 A JP2013077544 A JP 2013077544A JP 5576959 B2 JP5576959 B2 JP 5576959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- onu
- filter tag
- packet
- pon
- tag value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/22—Parsing or analysis of headers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
103 ルータ
113〜115 STB
Claims (22)
- 各パケットがPON(Passive Optical Network)のノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有するパケットであって、ヘッドエンドから複数のONU(Optical Network Unit)に前記PONを介し送信されるパケットのフィルタリング方法であって、
当該方法は、各ONUにおいて、
各フィルタタグ値を格納するステップと、
前記ヘッドエンドから前記PONを介し以降に送信されたイーサネットデータフレームを受信するステップと、
各フィルタタグフィールドの値と前記格納されている各フィルタタグ値との比較に応じて、前記各ONUにアドレス指定されたイーサネットデータフレーム以外の前記各ONUにおいて受信したイーサネットデータフレームを転送するステップと、
を有し、
前記各フィルタタグ値は、前記アドレスフィールドを用いて前記各ONUにアドレス指定される各イーサネットデータフレームの前記ヘッドエンドからの受信に応答して格納され、前記イーサネットデータフレームは前記各フィルタタグ値を含む方法。 - 前記各ONUにアドレス指定された各イーサネットデータフレームは、前記各イーサネットデータフレームのペイロードに前記各フィルタタグ値を含む、請求項1記載の方法。
- 前記フィルタタグフィールドは、イーサネットVLANタグフィールドである、請求項1記載の方法。
- 前記各フィルタタグ値を含み、前記各ONUにアドレス指定される各イーサネットデータフレームは、フィルタタグ通知フレームである、請求項1記載の方法。
- PON(Passive Optical Network)のONU(Optical Network Unit)であって、
各パケットが前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有し、前記PONを介し前記PONのヘッドエンドから当該ONUに送信される前記パケットのストリームを受信するよう構成される第1ポートと、
各パケットがアドレスフィールドを有するパケットのストリームを出力するよう構成される少なくとも1つの第2ポートと、
プロセッサ及びストアと、
を有し、
前記プロセッサ及びストアは、
前記入力ポートにおいて、前記ヘッドエンドから前記パケットのアドレスフィールドを用いて前記ONUにアドレス指定されたフィルタタグ通知パケットを受信し、
前記フィルタタグ通知パケットのフィルタタグ値を前記ストアに格納し、
前記各フィルタタグフィールドの値と前記格納されているフィルタタグ値との間の比較に応じて、前記第1ポートにおいて前記ヘッドエンドから受信される以降のパケットを転送する、
よう構成されるONU。 - 前記パケットは、イーサネットフレームである、請求項5記載のONU。
- 前記フィルタタグフィールドは、イーサネットVLANタグフィールドである、請求項6記載のONU。
- 前記プロセッサ及びストアは、前記格納されているフィルタタグ値に一致しないフィルタタグフィールドを有するパケットを少なくとも1つの第2ポート上で出力することによって、前記各フィルタタグフィールドと前記格納されているフィルタタグ値との間の比較に応じて、前記第1ポートにおいて受信される以降のパケットを転送するよう構成される、請求項5記載のONU。
- 前記第1ポート上で前記ONUにより出力されたパケットにタグを追加するよう構成される、請求項5記載のONU。
- 前記少なくとも1つの第2ポート上で前記パケットを出力する前に、前記フィルタタグを削除するよう構成される、請求項8記載のONU。
- 少なくとも1つのONU(Optical Network Unit)を有する受動光通信ネットワークであって、
前記ONUは、
各パケットがPON(Passive Optical Network)のノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有し、前記PONを介し当該受動光通信ネットワークのヘッドエンドから当該ONUに送信される前記パケットのストリームを受信するよう構成される第1ポートと、
各パケットがアドレスフィールドを有するパケットのストリームを出力するよう構成される少なくとも1つの第2ポートと、
プロセッサ及びストアと、
を有し、
前記プロセッサ及びストアは、
前記入力ポートにおいて、前記ヘッドエンドから前記パケットのアドレスフィールドを用いて前記ONUにアドレス指定されたフィルタタグ通知パケットを受信し、
前記フィルタタグ通知パケットのフィルタタグ値を前記ストアに格納し、
前記各フィルタタグフィールドの値と前記格納されているフィルタタグ値との間の比較に応じて、前記第1ポートにおいて前記ヘッドエンドから受信される以降のパケットを転送する、
よう構成される受動光通信ネットワーク。 - 出力ポートを有する前記ヘッドエンドと、
複数のONUと、
前記ヘッドエンドの出力ポートを前記複数のONUのそれぞれの各第1ポートに接続する共有ダウンストリーム受動光媒体と、
を有し、
前記ヘッドエンドの出力ポートにおいて出力されるパケットは、前記共有ダウンストリーム媒体を介し前記複数のONUのそれぞれに送信される、請求項11記載の受動光通信ネットワーク。 - 当該受動光通信ネットワークは、通信アクセスネットワークである、請求項12記載の受動光通信ネットワーク。
- PON(Passive Optical Network)のONU(Optical Network Unit)により利用されるコンピュータ可読媒体上のコンピュータのためのプログラムであって、
各パケットが前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有する前記パケットのストリームを前記PONのヘッドエンドから受信するよう構成される第1部分であって、フィルタタグ値を格納するよう構成される前記第1部分と、
前記各フィルタタグフィールドの値と前記格納されているフィルタタグ値との間の比較に応じて、前記ONUにアドレス指定された以外の前記PONを介しフィルタリングノードに以降に送信されるデータパケットを転送するよう構成される第2部分と、
を有し、
前記フィルタタグ値は、前記アドレスフィールドを用いて前記ONUにアドレス指定されたパケットの前記ヘッドエンドからの受信に応答して格納され、前記パケットは前記フィルタタグ値を含むプログラム。 - PON(Passive Optical Network)のONU(Optical Network Unit)において利用される集積回路であって、
各パケットが前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有する前記パケットのストリームを前記PONのヘッドエンドから受信するよう構成される第1部分であって、フィルタタグ値を格納するよう構成される前記第1部分と、
前記各フィルタタグフィールドの値と前記格納されているフィルタタグ値との間の比較に応じて、前記ONUにアドレス指定された以外の前記PONを介しフィルタリングノードに以降に送信されるデータパケットを転送するよう構成される第2部分と、
を有し、
前記フィルタタグ値は、前記アドレスフィールドを用いて前記ONUにアドレス指定されたパケットの前記ヘッドエンドからの受信に応答して格納され、前記パケットは前記フィルタタグ値を含む集積回路。 - ポイント・ツー・マルチポイントイーサネットPON(Passive Optical Network)のヘッドエンドからデータを送信する方法であって、
前記ヘッドエンドにおいて、
前記PONを介しアクセス可能なアドレスを有するONU(Optical Network Unit)から、フィルタタグ値を提供するためのリクエストを有するイーサネットフレームを受信するステップと、
前記ONUにフィルタタグ値を割り当てるステップと、
前記ONUに割り当てられたフィルタタグ値と前記アドレスとの間のマッピングを含むように、宛先アドレスとフィルタタグ値との間の関連付けを更新するステップと、
前記ONUのアドレスにアドレス指定され、前記ONUに割り当てられたフィルタタグ値を含むパケットを前記PONを介し送信するステップと、
を有する方法。 - 前記PONを介しアクセス可能なアドレスを有するONUからフィルタタグ値を関連付け解除するためのリクエストを受信するステップと、
前記アドレスと前記フィルタタグ値との間のマッピングを省略するため前記関連付けを更新するステップと、
を有する、請求項16記載の方法。 - ポイント・ツー・マルチポイントPON(Passive Optical Network)のヘッドエンドであって、
各フィルタタグ値が前記PONを介し到達可能なONU(Optical Network Unit)に関連付けされるフィルタタグ値と宛先アドレスとの間の関連付けを格納するよう構成されるストアと、
前記PONを介しアクセス可能なアドレスを有するONUから、フィルタタグ値を提供するためのリクエストを有するイーサネットフレームを受信するよう構成されるポートと、
前記ONUにフィルタタグ値を割り当てるよう構成されるプロセッサと、
を有し、
前記ストアは、前記ONUに割り当てられたフィルタタグ値と前記アドレスとの間のマッピングを含むように、宛先アドレスとフィルタタグ値との間の関連付けを更新するよう構成され、
前記ポートは、前記ONUのアドレスにアドレス指定され、前記ONUに割り当てられたフィルタタグ値を含むパケットを前記PONを介し送信するよう構成されるヘッドエンド。 - 各データアイテムが各宛先アドレスに向けられるデータアイテムを受信するよう構成される第1ポートをさらに有し、
前記プロセッサは、前記宛先アドレスのそれぞれに関連付けされる格納されているフィルタタグ値を特定し、前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドと前記各宛先アドレスに関連付けされたフィルタタグ値とを有する少なくとも1つのデータパケットにおいて、各データアイテムをそれの宛先アドレスに前記PONを介し転送するよう構成される、請求項18記載のヘッドエンド。 - 少なくとも1つのONU(Optical Network Unit)を有するポイント・ツー・マルチポイントPON(Passive Optical Network)のヘッドエンドにより利用されるコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読媒体であって、
前記プログラムは、コンピュータにより実行されると、
各ONUが前記ポイント・ツー・マルチポイントネットワークを介し到達可能なONUと宛先アドレスとの間の関連付けを格納し、
前記ONUと各フィルタタグ値との間の関連付けを格納し、
各データアイテムが各宛先アドレスに向けられるデータアイテムを受信し、
各データアイテムについて、前記各宛先アドレスに関連付けされる格納されているフィルタタグ値を特定し、
前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドと、前記各宛先アドレスに関連付けされたフィルタタグ値とを有する少なくとも1つのデータパケットにおいて、各データアイテムを前記PONを介し宛先アドレスに転送する、
よう構成されるコード部分を有するコンピュータ可読媒体。 - PON(Passive Optical Network)のONU(Optical Network Unit)であって、
各パケットが前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有し、前記PONのヘッドエンドから前記PONを介し当該ONUに送信されるパケットのストリームを受信するよう構成される第1ポートと、
各パケットがアドレスフィールドを有するパケットのストリームを出力するよう構成される少なくとも1つの第2ポートと、
プロセッサ及びストアと、
を有するONUであって、
前記プロセッサ及びストアは、
前記入力ポートにおいて、前記ヘッドエンドから前記パケットのアドレスフィールドを用いて前記ONUにアドレス指定されたフィルタタグ通知パケットを受信し、
前記フィルタタグ通知パケットのフィルタタグ値を前記ストアに格納し、
前記パケットのフィルタタグフィールドの各フィルタタグ値が前記格納されているフィルタタグ値に一致しない場合、又は前記パケットが前記ONUにアドレス指定されない場合、前記第1ポートにおいて前記ヘッドエンドから以降に受信される各パケットを破棄する、
よう構成されるONU。 - PON(Passive Optical Network)を介しヘッドエンドから複数のONU(Optical Network Unit)に送信されるパケットであって、各パケットが前記PONのノードをアドレス指定するためのアドレスフィールドとフィルタタグフィールドとを有する前記パケットをフィルタリングする方法であって、
各ONUにおいて、
各フィルタタグ値を格納するステップと、
前記PONのヘッドエンドから前記PONを介し以降に送信されるパケットを受信するステップと、
前記各ONUにアドレス指定されたパケット以外と、前記各フィルタタグ値に一致するフィルタタグフィールドのフィルタタグ値を有するパケット以外との前記ONUにおいて受信したパケットを破棄するステップと、
を有し、
前記各フィルタタグ値は、前記アドレスフィールドを用いて前記各ONUにアドレス指定された各パケットの前記ヘッドエンドからの受信に応答して格納され、前記パケットは前記各フィルタタグ値を含む方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US29094801P | 2001-05-14 | 2001-05-14 | |
US60/290,948 | 2001-05-14 | ||
US10/107,876 | 2002-03-27 | ||
US10/107,876 US7272137B2 (en) | 2001-05-14 | 2002-03-27 | Data stream filtering apparatus and method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000641A Division JP5295273B2 (ja) | 2001-05-14 | 2011-01-05 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013153526A JP2013153526A (ja) | 2013-08-08 |
JP5576959B2 true JP5576959B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=26805273
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002590581A Expired - Fee Related JP5294529B2 (ja) | 2001-05-14 | 2002-05-13 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
JP2011000641A Expired - Fee Related JP5295273B2 (ja) | 2001-05-14 | 2011-01-05 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
JP2013077544A Expired - Fee Related JP5576959B2 (ja) | 2001-05-14 | 2013-04-03 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002590581A Expired - Fee Related JP5294529B2 (ja) | 2001-05-14 | 2002-05-13 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
JP2011000641A Expired - Fee Related JP5295273B2 (ja) | 2001-05-14 | 2011-01-05 | データストリームフィルタリング装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1389379A2 (ja) |
JP (3) | JP5294529B2 (ja) |
AU (1) | AU2002253378A1 (ja) |
CA (1) | CA2447130A1 (ja) |
WO (1) | WO2002093830A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002253378A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-25 | Nortel Networks Limited | Data stream filtering apparatus and method |
US8611363B2 (en) | 2002-05-06 | 2013-12-17 | Adtran, Inc. | Logical port system and method |
AU2003259715A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-07 | Luminous Networks, Inc. | System and method for providing transparent lan services |
JP4693518B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-06-01 | 三菱電機株式会社 | マルチキャスト通信装置及びこれを用いたponシステム |
US20070201872A1 (en) * | 2006-01-19 | 2007-08-30 | Allied Telesis Holdings K.K. | IP triple play over Gigabit Ethernet passive optical network |
JP4804424B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2011-11-02 | 三菱電機株式会社 | 通信装置および光通信システム |
JP6401677B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2018-10-10 | 日本電信電話株式会社 | 端局装置及び帯域割当方法 |
CN110366441B (zh) | 2017-03-06 | 2022-06-28 | 康明斯滤清系统知识产权公司 | 具有过滤器监控系统的原装过滤器识别 |
JP7080922B2 (ja) * | 2020-05-21 | 2022-06-06 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | ネットワークシステム、ホスト装置、及びネットワーク制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5684800A (en) * | 1995-11-15 | 1997-11-04 | Cabletron Systems, Inc. | Method for establishing restricted broadcast groups in a switched network |
US5959989A (en) * | 1997-06-25 | 1999-09-28 | Cisco Technology, Inc. | System for efficient multicast distribution in a virtual local area network environment |
DE69726845T2 (de) * | 1997-07-02 | 2004-07-08 | Alcatel | Zeitmultiplexverfahren und zugehörige Anordnungen zur Verwendung in einer zentralen Station und Netzwerkendstellen eines Nachrichtenübertragungsnetzwerkes |
JP3009876B2 (ja) * | 1997-08-12 | 2000-02-14 | 日本電信電話株式会社 | パケット転送方法および該方法に用いる基地局 |
JPH11196111A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Fujitsu Ltd | セルフィルタ回路 |
US6111673A (en) * | 1998-07-17 | 2000-08-29 | Telcordia Technologies, Inc. | High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical tag switching |
AU2002253378A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-25 | Nortel Networks Limited | Data stream filtering apparatus and method |
-
2002
- 2002-05-13 AU AU2002253378A patent/AU2002253378A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-13 CA CA002447130A patent/CA2447130A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-13 WO PCT/GB2002/002115 patent/WO2002093830A2/en active Application Filing
- 2002-05-13 EP EP02722499A patent/EP1389379A2/en not_active Withdrawn
- 2002-05-13 JP JP2002590581A patent/JP5294529B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-05 JP JP2011000641A patent/JP5295273B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-04-03 JP JP2013077544A patent/JP5576959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002093830A3 (en) | 2003-07-03 |
WO2002093830A2 (en) | 2002-11-21 |
AU2002253378A1 (en) | 2002-11-25 |
CA2447130A1 (en) | 2002-11-21 |
JP5295273B2 (ja) | 2013-09-18 |
JP2013153526A (ja) | 2013-08-08 |
JP2004525585A (ja) | 2004-08-19 |
EP1389379A2 (en) | 2004-02-18 |
JP5294529B2 (ja) | 2013-09-18 |
JP2011078135A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7272137B2 (en) | Data stream filtering apparatus and method | |
JP5576959B2 (ja) | データストリームフィルタリング装置及び方法 | |
US8565235B2 (en) | System and method for providing transparent LAN services | |
JP4898812B2 (ja) | イーサネット(登録商標)パッシブ光ネットワークにおけるサービス品質の差別化の促進 | |
US7616645B2 (en) | Frame forwarding apparatus for converting VLAN identifiers | |
US9455785B2 (en) | Unified network management of hybrid fiber coaxial (HFC) network | |
US9130878B2 (en) | Traffic switching in hybrid fiber coaxial (HFC) network | |
JP4663643B2 (ja) | イーサネット(登録商標)受動光ネットワーク内でパケットを転送する方法および装置 | |
US7675936B2 (en) | Passive optical network (PON) system | |
US8630183B2 (en) | Packet transfer system | |
US20140348505A1 (en) | Data over cable service interface specification (docsis) over passive optical network (pon) | |
KR20070095374A (ko) | 비연결형 통신 트래픽을 위한 연결형 통신 방법 | |
JP5256118B2 (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法 | |
EP1202494A2 (en) | Method and system for remotely maintaining and provisioning equipment over a wide area network | |
US20030208525A1 (en) | System and method for providing transparent lan services | |
US7760731B2 (en) | Host unit in a passive optical network | |
JP2020155888A (ja) | 加入者回線集約機器、pon局側装置、ponシステムおよび加入者回線集約機器の制御方法 | |
JP6546560B2 (ja) | 事業者側光回線終端装置、マルチキャスト伝送方法及びコンピュータプログラム | |
WO2005018145A1 (en) | System and method for providing transparent lan services | |
JP2013179467A (ja) | 配信ネットワークシステム、フィルタ制御方法、配信ノード装置および受信ノード装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |