JP5575521B2 - ハイブリッド車両の動力制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の動力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5575521B2 JP5575521B2 JP2010081304A JP2010081304A JP5575521B2 JP 5575521 B2 JP5575521 B2 JP 5575521B2 JP 2010081304 A JP2010081304 A JP 2010081304A JP 2010081304 A JP2010081304 A JP 2010081304A JP 5575521 B2 JP5575521 B2 JP 5575521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion engine
- internal combustion
- electric motor
- speed
- driving force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 193
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 102
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 79
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 11
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/006—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/087—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
- F16H3/093—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
- F16H2003/0931—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts each countershaft having an output gear meshing with a single common gear on the output shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
[8]本発明のハイブリッド車両の動力制御装置は、電動機を中空に構成し、動力合成機構を、中空の電動機の内方に配置することが好ましい。かかる構成によれば、自動変速機の軸長の更なる短縮化を図ることができる。
Claims (8)
- 内燃機関と電動機とを駆動源とする車両に用いられ、
前記内燃機関のクランク軸及び前記電動機からの機械的動力を、前記電動機と連結された第1入力軸で受け、複数の変速段のうちいずれか1つを係合状態にして、前記第1入力軸と駆動輪とを連結させることが可能な第1変速機構と、
前記内燃機関のクランク軸からの機械的動力を第2入力軸で受け、複数の変速段のうちいずれか1つを係合状態にして、前記第2入力軸と前記駆動輪とを連結させることが可能な第2変速機構と、
前記第1変速機構と前記第2変速機構に設けられた変速ギヤと共に噛合する従動ギヤと前記駆動輪に連結される出力ギヤとを有する出力軸と、
前記内燃機関のクランク軸と前記第1入力軸とを連結させることが可能な第1断接手段と、
前記内燃機関のクランク軸と前記第2入力軸とを連結させることが可能な第2断接手段と、を備え、
前記第1変速機構には、前記内燃機関からの動力と前記電動機からの動力を合成可能であり、第1〜第3要素が互いに差動回転できるように構成された動力合成機構が連結されており、
前記第2入力軸は、該動力合成機構を介さずに動力を前記駆動輪に伝達可能であり、
前記第1断接手段と前記第2断接手段をすべらせながら接続して前記駆動輪に伝達されるトルクを調整しながら走行可能であり、
前記電動機のみで走行するEV走行中に、前記電動機で前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関の駆動力を用いて走行する状態に移行する場合には、前記第1断接手段又は前記第2断接手段を連結させた伝達状態として前記内燃機関を始動させた後、前記第1断接手段又は前記第2断接手段を連結を解除した開放状態とし、
前記内燃機関の回転数が所定の車両情報に基づいて設定された目標回転数に到達したら、前記第1断接手段又は前記第2断接手段の締結圧を徐々に高め所定の半締結状態として、前記内燃機関のオーバーシュートを抑制すると共に、
前記第1断接手段又は前記第2断接手段を介して前記第1入力軸又は前記第2入力軸に伝達される前記内燃機関の駆動力に基づいて、前記第1入力軸又は前記第2入力軸に伝達される駆動力が前記車両情報から設定される車両の目標駆動力となるように、前記電動機の駆動力を制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 内燃機関と電動機とを駆動源とする車両に用いられ、
前記内燃機関のクランク軸及び前記電動機からの機械的動力を、前記電動機と連結された第1入力軸で受け、複数の変速段のうちいずれか1つを係合状態にして、前記第1入力軸と駆動輪とを連結させることが可能な第1変速機構と、
前記内燃機関のクランク軸からの機械的動力を第2入力軸で受け、複数の変速段のうちいずれか1つを係合状態にして、前記第2入力軸と前記駆動輪とを連結させることが可能な第2変速機構と、
前記第1変速機構と前記第2変速機構に設けられた変速ギヤと共に噛合する従動ギヤと前記駆動輪に連結される出力ギヤとを有する出力軸と、
前記内燃機関のクランク軸と前記第1入力軸とを連結させることが可能な第1断接手段と、
前記内燃機関のクランク軸と前記第2入力軸とを連結させることが可能な第2断接手段と、を備え、
前記第1変速機構には、前記内燃機関からの動力と前記電動機からの動力を合成可能であり、第1〜第3要素が互いに差動回転できるように構成された動力合成機構が連結されており、
前記第2入力軸は、該動力合成機構を介さずに動力を前記駆動輪に伝達可能であり、
前記第1断接手段と前記第2断接手段をすべらせながら接続して前記駆動輪に伝達されるトルクを調整しながら走行可能であり、
前記電動機のみで走行するEV走行中に、前記電動機で前記内燃機関を始動させ、前記内燃機関の駆動力も用いて走行する状態に移行する場合には、前記第1断接手段又は前記第2断接手段を連結させた伝達状態として、前記内燃機関を始動させた後、前記第1断接手段又は前記第2断接手段を連結を解除した開放状態とし、
前記内燃機関の回転数が所定の車両情報に基づいて設定された目標回転数に到達したら、前記第1断接手段又は前記第2断接手段の締結圧を徐々に高め、
前記内燃機関の駆動力を所定値まで減少させると共に、
前記第1断接手段又は前記第2断接手段を介して前記第1入力軸又は前記第2入力軸に伝達される前記内燃機関の駆動力に基づいて、前記第1入力軸又は前記第2入力軸に伝達される駆動力が前記車両情報から設定される車両の目標駆動力となるように、前記電動機の駆動力を制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記内燃機関が回転し始めてから、前記内燃機関が始動できる回転数である始動回転数に到達したことのみを条件に前記内燃機関を点火させて始動させ、前記内燃機関の駆動力が前記内燃機関の目標駆動力となるように制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記電動機の回転数を検出する電動機回転数検出手段を備え、
前記電動機の目標回転数を設定し、
前記内燃機関が回転し始めてから前記内燃機関が前記所定の回転数に到達するまでの間、前記電動機回転数検出手段で検出される実際の前記電動機の回転数である実回転数が前記目標回転数になるように前記電動機の駆動力を制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 請求項4記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記内燃機関が回転し始めるまでの間、前記車両の減速を防止すべく、前記電動機の目標回転数を設定し、前記電動機回転数検出手段で検出される前記実回転数が前記目標回転数になるように前記電動機の駆動力を制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記電動機の回転数を検出する電動機回転数検出手段と、
前記内燃機関の回転数を検出する内燃機関回転数検出手段とを備え、
前記内燃機関を始動させてから前記内燃機関のオーバーシュートが収束するまでの間は、前記内燃機関の回転数が内燃機関の目標回転数となるように制御することを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記第1断接手段と前記第2断接手段のうち、差回転の少ない方の断接手段を伝達状態として前記内燃機関を始動させることを特徴とするハイブリッドの車両の動力制御装置。 - 請求項1から請求項7の何れか1項に記載のハイブリッド車両の動力制御装置において、
前記電動機は中空に構成され、
前記動力合成機構は、中空の前記電動機の内方に配置されることを特徴とするハイブリッド車両の動力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081304A JP5575521B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ハイブリッド車両の動力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081304A JP5575521B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ハイブリッド車両の動力制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011213180A JP2011213180A (ja) | 2011-10-27 |
JP5575521B2 true JP5575521B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=44943389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010081304A Expired - Fee Related JP5575521B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ハイブリッド車両の動力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5575521B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715806A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Aqueous Res:Kk | ハイブリッド車両の駆動伝達装置 |
JP4103298B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2008-06-18 | いすゞ自動車株式会社 | 変速機のシンクロ装置 |
JP2005054858A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP4562509B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2010-10-13 | 本田技研工業株式会社 | トランスミッション |
JP4720407B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 複数クラッチ式変速機の制御装置 |
DE102005048938A1 (de) * | 2005-10-13 | 2007-04-19 | Volkswagen Ag | Doppelkupplungsgetriebe für ein Kraftfahrzeug, insbesondere mit einem Hybridantrieb bzw. Verfahren zur Steuerung dieses Doppelkupplungsgetriebes |
JP2009036354A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Hokkaido Railway Co | ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法 |
JP5292782B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2013-09-18 | 日産自動車株式会社 | 車両の変速制御装置 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010081304A patent/JP5575521B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011213180A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5655063B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6067641B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5474980B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5575522B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御装置 | |
CN102597572B (zh) | 双离合器式混合动力变速器 | |
JP6145412B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2011135910A1 (ja) | 変速機制御装置及び変速機制御方法 | |
JP5436330B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5530829B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CA2947240C (en) | Clutch device | |
JP5877730B2 (ja) | 軸受止め構造 | |
JP2012001094A (ja) | ハイブリッド車両の変速機 | |
JP5923408B2 (ja) | 車両用変速機 | |
JP5465157B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP5450362B2 (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP5634967B2 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP4384152B2 (ja) | 動力出力装置およびハイブリッド自動車 | |
JP5575521B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御装置 | |
JP5947059B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5575520B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力制御装置 | |
JP5481344B2 (ja) | 車両用駆動装置の制御装置 | |
JP2013035404A (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP5869377B2 (ja) | 変速機の潤滑構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5575521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |