JP5573181B2 - 口栓付液体用紙容器 - Google Patents
口栓付液体用紙容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5573181B2 JP5573181B2 JP2010008076A JP2010008076A JP5573181B2 JP 5573181 B2 JP5573181 B2 JP 5573181B2 JP 2010008076 A JP2010008076 A JP 2010008076A JP 2010008076 A JP2010008076 A JP 2010008076A JP 5573181 B2 JP5573181 B2 JP 5573181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- paper container
- liquid paper
- stopper
- top panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
後方に湾曲する曲面からなり、天面パネルの下端部が平面からなる前面パネルの上端部に
連設され、前記天面パネルの曲面と前記前面パネルの平面が折罫を介さずに連続している
ので、内容物である液体を注ぎ出すときに、折罫部分で内容物である液体の流れが乱され
ることなく、滑らかに注ぎ出される。
また、一対のV字型罫線またはハの字型罫線が互いに開放端を向かい合わせるように設けられていることによって、天面パネルの曲面と前面パネルの平面が折罫を介さなくても容易に連続させた口栓付液体用紙容器を成形することができる。
図1は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の正面図である。
図2は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の背面図である。
図3は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の左側面図である。
図4は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の右側面図である。
図5は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の平面図である。
図6は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の底面図である。
図7は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態の斜視図である。
図8は、図7の反対側から見た斜視図である。
図9は、図1のA−A部分拡大図である。
図10は、本発明の口栓付液体用紙容器の一実施形態のブランクの展開図である。
図11は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の正面図である。
図12は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の背面図である。
図13は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の左側面図である。
図14は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の右側面図である。
図15は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の平面図である。
図16は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の底面図である。
図17は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態の斜視図である。
図18は、図17の反対側から見た斜視図である。
図19は、本発明の口栓付液体用紙容器の他の実施形態のブランクの展開図である。
2・・・口栓
21・・・口栓に連通させる孔
3・・・天面パネル
31・・・前部天面パネル
32・・・後部天面パネル
33・・・V字型罫線
4・・・前面パネル
5・・・背面パネル
6、7・・・側面パネル
8・・・底面パネル
9、10・・・三角板
11、12、13、14・・・折込板
15、16・・・三角板
17,18,19,20・・・底面折込板
100・・・口栓付液体用紙容器
102・・・口栓
121・・・口栓に連通させる孔
103・・・天面パネル
132・・・水平板
104・・・前面パネル
105・・・背面パネル
106、107・・・側面パネル
108・・・底面パネル
181・・・前部底面パネル
182・・・後部底面パネル
109、110・・・三角板
111、112、113、114・・・折込板
115、116・・・三角板
117、118、119、120・・・底面折込板
Claims (2)
- 口栓を有する天面パネルと、前面パネルと、該前面パネルと対向する背面パネルと、前記前面パネルと該背面パネルの左右両端に連設された一対の側面パネルがそれぞれの上端部において前記天面パネルに連設され、前記前面パネルと前記背面パネルと左右一対の前記側面パネルの下端部に連設された底面パネルとからなり、
前記天面パネルが前方から後方に湾曲する曲面からなり、該天面パネルの前方の下端部が、平面からなる前記前面パネルの上端部に連設され、前記天面パネルの曲面と前記前面パネルの平面が折罫を介さずに連続しており、
前記天面パネルの下端部と、前記前面パネルの上端部の連設部の左右両端に、V字型罫線またはハの字型罫線が互いに開放端を向かい合わせるように設けられていることを特徴とする口栓付液体用紙容器。 - 前記天面パネルの下端部と、前記前面パネルの上端部の境界線の左右両端に、一対のV字型罫線、又はハの字型罫線が互いに開放端を向かい合わせ、境界線にV字の交点又はハの字の延長線上の交点が来るように設けられており、前記V字またはハの字の開き角度は、境界線に対してそれぞれ15度から45度の範囲の角度であることを特徴とする請求項1記載の口栓付液体用紙容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008076A JP5573181B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 口栓付液体用紙容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008076A JP5573181B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 口栓付液体用紙容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011143958A JP2011143958A (ja) | 2011-07-28 |
JP5573181B2 true JP5573181B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=44459189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010008076A Active JP5573181B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 口栓付液体用紙容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573181B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2641838B2 (en) | 2012-03-23 | 2017-09-27 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Packaging container and blank for a packaging container |
GB201319551D0 (en) * | 2013-11-05 | 2013-12-18 | Elopak Systems | Improvements in or relating to packaging |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56135412U (ja) * | 1980-03-14 | 1981-10-14 | ||
DE3915899A1 (de) * | 1989-05-16 | 1990-11-22 | Edelmann Carl Gmbh | Verpackungsbehaelter aus karton mit innenbeutel zur aufnahme von fluessigkeiten |
DE3921339A1 (de) * | 1989-06-29 | 1991-01-10 | Unilever Nv | Verpackung aus einem einteiligen zuschnitt aus karton |
DE4000136C1 (ja) * | 1990-01-04 | 1991-08-01 | Unilever N.V., Rotterdam, Nl | |
JP3430649B2 (ja) * | 1994-08-02 | 2003-07-28 | 凸版印刷株式会社 | バッグインカートン |
JP3796979B2 (ja) * | 1998-10-01 | 2006-07-12 | 凸版印刷株式会社 | 紙容器 |
JP2000289736A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Toppan Printing Co Ltd | 紙容器用ブランク |
GB0304249D0 (en) * | 2003-02-25 | 2003-03-26 | Elopak Systems | Improvements in or relating to packaging |
TW200904714A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-01 | Teng-Shun Lai | Environmental protection packing container capable of being easily folded and dumped |
GB0823051D0 (en) * | 2008-12-18 | 2009-01-28 | Elopak Systems | Improvements in or relating to packaging |
-
2010
- 2010-01-18 JP JP2010008076A patent/JP5573181B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011143958A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107264910B (zh) | 复合材料包装件、包装件层压制品和复合材料包装件的包装套筒坯料 | |
US8864016B2 (en) | Vessel and method for making the same | |
JP7003831B2 (ja) | 包装容器 | |
JPS6251818B2 (ja) | ||
CN101878157B (zh) | 纸容器 | |
JP5239538B2 (ja) | ゲーベルトップ型紙容器 | |
WO2021193311A1 (ja) | 紙容器 | |
CN106232485A (zh) | 具有折叠坝状物的容器 | |
JP5573181B2 (ja) | 口栓付液体用紙容器 | |
JP5130586B2 (ja) | 紙容器 | |
JP5234932B2 (ja) | 紙容器 | |
US20210094723A1 (en) | A package | |
JP7006053B2 (ja) | 液体用紙容器 | |
JP2021095169A (ja) | 液体用紙容器 | |
JP2019182522A (ja) | 液体紙容器 | |
JP4852944B2 (ja) | 液体用紙容器 | |
CN207791613U (zh) | 一种能够稳定倒出液体的屋顶型包装盒 | |
JP6894697B2 (ja) | 口栓付液体用紙容器 | |
CN208856124U (zh) | 流体密封袋 | |
JP2019182521A (ja) | 液体紙容器 | |
JP6648419B2 (ja) | スパウト付きガゼット袋 | |
JP2023161249A (ja) | 切妻屋根型紙容器 | |
JP7067932B2 (ja) | ゲーブルトップ型容器 | |
CN207810032U (zh) | 一种防扑溅饮料包装盒 | |
JPH0986532A (ja) | 紙容器とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5573181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |