JP5572824B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5572824B2 JP5572824B2 JP2010111654A JP2010111654A JP5572824B2 JP 5572824 B2 JP5572824 B2 JP 5572824B2 JP 2010111654 A JP2010111654 A JP 2010111654A JP 2010111654 A JP2010111654 A JP 2010111654A JP 5572824 B2 JP5572824 B2 JP 5572824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- special
- light guide
- game
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、識別図柄を変動表示させる変動表示ゲームを実行可能であり、遊技者に有利な特別遊技状態を発生可能な遊技機に関する。 The present invention can perform the variable display game for variably displaying the identification symbol, of possible gaming machine generates a favorable special game state to the player.
従来の遊技機には、変動表示ゲームの開始条件の成立に基づき、表示装置にて識別図柄(数字、記号等)を変動表示する変動表示ゲームを行い、当該変動表示ゲームの結果によって、遊技者に利益を与える特別遊技状態(大当り)を発生させるものがある。
また、近年の遊技機においては、変動表示ゲーム等を表示するための表示装置として、導光板の平面部に文字や図柄などの表示情報を表すドットパターンを形成し、当該導光板の側面より光源から発光される出射光を入光させて表示情報を発光表示する表示ユニットを用いることが提案されている(特許文献1参照)。
Conventional gaming machine, based on the establishment of the conditions for starting the variable display games conducted variable display game variably displaying the identification symbols in Viewing device (digits, symbols, etc.), the result of the variable display games, game Some of them generate a special gaming state (bonus) that benefits the player.
Further, in the recent Yu technique machine, as a display device for displaying the variable display games, the flat surface portion of the light guide plate to form a dot pattern representing the display information such as characters and patterns, the side surface of the light guide plate It has been proposed to use a display unit that emits light emitted from a light source and displays and displays display information (see Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1には、表示ユニット自体については開示がなされているものの、遊技機の表示装置として当該表示ユニットをどのようにして使用するかについて具体的な開示がなされていない。
However, although the display unit itself is disclosed in
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、従来にない斬新な演出表示を行うことで遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine that can enhance the interest of the game by performing an unprecedented novel effect display.
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
始動領域への遊技球の通過に基づき、識別図柄を変動表示させる変動表示ゲームを表示可能な表示装置を備え、
前記変動表示ゲームの表示結果が特別結果となった場合に遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる遊技機において、
それぞれ平面部を有し、前記表示装置の前面側に、各平面部が前記表示装置の表示面と略平行となるように前後に並べて配置された複数の導光板と、
各導光板にそれぞれ対応して配置される複数の光源を有し、前記複数の導光板の端面から各導光板内へと光を入射させる照射手段と、を備え、
前記各導光板の平面部には、前記端面より入射された光を前方へ反射することで図形を発光表示させる異方性反射パターンがそれぞれ形成され、
各異方性反射パターンは、前記各導光板を前方から重ねて視認したときに、発光表示された各図形が全体で一つの識別図柄として視認可能となるような位置にそれぞれ形成され、
前記複数の光源は、それぞれ独立して点灯または消灯させることが可能に構成され、
発光させる光源の組み合わせによって、視認可能となる識別図柄が変化することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the invention described in
Started on the basis of the passage of the game ball into Doryo region includes a display capable display variable display game for varying display the identification symbols,
In a gaming machine that generates a special gaming state advantageous to a player when the display result of the variable display game is a special result,
Each have a flat surface portion on the front side of the display device, a plurality of light guide plates each plane portion are arranged side by side in the front-rear so as to be substantially parallel to the display surface of the display device,
A plurality of light sources arranged corresponding to the respective light guide plates, and an irradiation means for morphism incident light from the end surface of the plurality of light guide plates to each of the light guide plate within
Each of the light guide plates is formed with an anisotropic reflection pattern on the flat portion of the light guide plate to reflect the light incident from the end face to the front by light emission display.
Each anisotropic reflection pattern is formed at a position where each of the light-emitting and displaying figures can be visually recognized as one identification symbol as a whole when the respective light guide plates are visually recognized from the front,
The plurality of light sources can be turned on or off independently,
The distinguishable design that can be visually recognized changes depending on the combination of light sources that emit light .
請求項1に記載の発明によれば、各導光板に発光表示される図形を一つの識別図柄として視認可能なので、複数の導光板のうち所定の導光板にのみ選択的に図形を発光表示させることにより、様々な図形の組合せパターンが形成可能となり、これらの組合せパターンは複数の識別図柄として視認可能となる。例えば、各導光板の所定位置に、前方から視認したときに7セグメントの各セグメントとして視認可能となるように、細長い六角形状の異方性反射パターンをそれぞれ形成することにより、導光板表示装置に複数の種類の数字を表示させることが可能となる。これにより、変動表示ゲームの識別図柄を表示したり、遊技に関連する事柄の回数などを報知したりすることができ、演出への貢献度を高めることができる。 According to the first aspect of the present invention, since the figure displayed on each light guide plate can be visually recognized as one identification pattern, only the predetermined light guide plate among the plurality of light guide plates can selectively display the figure. Thus, various graphic combination patterns can be formed, and these combination patterns can be visually recognized as a plurality of identification symbols. For example, by forming an elongated hexagonal anisotropic reflection pattern at a predetermined position of each light guide plate so that it can be seen as each segment of seven segments when viewed from the front, the light guide plate display device Multiple types of numbers can be displayed. Thereby, the identification symbol of the variable display game can be displayed, the number of events related to the game can be notified, and the contribution to the production can be increased.
なお、上記発明において、前記複数の導光板と前記照射手段とを有し、前記表示装置の前面側における所定範囲内において前記表示装置の表示面に沿って移動可能な導光板表示装置と、前記導光板表示装置を移動させる駆動手段と、を備え、前記導光板表示装置は、前記表示装置からの光を前方へと透過可能な透過領域を有し、前記透過領域内に、前記複数の導光板が配置されるようにしてもよい。In the above invention, the light guide plate display device having the plurality of light guide plates and the irradiation means, and movable along the display surface of the display device within a predetermined range on the front side of the display device; Driving means for moving the light guide plate display device, wherein the light guide plate display device has a transmission region capable of transmitting light from the display device forward, and the plurality of light guides are provided in the transmission region. An optical plate may be arranged.
このようにすれば、導光板表示装置の透過領域は表示装置からの光を前方に透過可能、すなわち、表示装置による表示を導光板表示装置の前面から視認可能となるため、導光板表示装置を介して表示装置による表示を視認することにより、表示装置による表示が特別なものであるという印象を遊技者に与えることができる。また、表示装置の表示内容を導光板の表示内容と合わせて表示することにより、斬新な演出表示を行うことができる。また、導光板表示装置が表示装置の前面を移動可能なので、表示装置前面側の所定範囲内における任意の位置で導光板表示装置と表示装置とによる演出を行うことができる。また、導光板表示装置を端に移動させておけば表示装置のみの表示も行うこともできる。よって遊技の視覚的な興趣を高めることができる。In this way, the light transmissive area of the light guide plate display device can transmit light from the display device forward, that is, the display by the display device can be viewed from the front of the light guide plate display device. By visually recognizing the display on the display device, it is possible to give the player an impression that the display on the display device is special. Moreover, a novel effect display can be performed by displaying the display content of the display device together with the display content of the light guide plate. Further, since the light guide plate display device can move on the front surface of the display device, it is possible to produce effects by the light guide plate display device and the display device at an arbitrary position within a predetermined range on the front side of the display device. Further, if the light guide plate display device is moved to the end, only the display device can be displayed. Therefore, the visual interest of the game can be enhanced.
また、上記発明において、前記導光板表示装置は、前記複数の導光板を、それぞれ側方から支持する導光板支持部材を備え、前記導光板支持部材は、前記複数の導光板の平面部のうち、前記異方性反射パターンがそれぞれ形成された領域を前記表示装置の表示面と対向するように支持するようにしてもよい。In the above invention, the light guide plate display device includes a light guide plate support member that supports the plurality of light guide plates from the sides, and the light guide plate support member is a flat portion of the plurality of light guide plates. The regions where the anisotropic reflection patterns are formed may be supported so as to face the display surface of the display device.
このようにすれば、導光板を側方から支持するので、導光板による識別図柄の表示を邪魔することなく各導光板を支持することができ、更に、導光板の表示領域を広く取ることができる。また、複数の導光板が表示装置の表示面の前方に配置されるので、表示装置による表示と複数の導光板による表示とによって更に奥行き感のある表示を行うことができる。In this way, since the light guide plate is supported from the side, each light guide plate can be supported without obstructing the display of the identification symbol by the light guide plate, and further, the display area of the light guide plate can be widened. it can. In addition, since the plurality of light guide plates are arranged in front of the display surface of the display device, display with a sense of depth can be performed by the display by the display device and the display by the plurality of light guide plates.
また、上記発明において、
前記複数の導光板は、第1導光板と、第2導光板と、第3導光板と、を備え、
前記複数の導光板に表示される各表示情報は、第1表示情報と、第2表示情報と、第3表示情報と、からなり、
前記第1導光板、前記第2導光板及び前記第3導光板には、前記端面の一方向から前記表示面と平行に入射される光を前方へ反射して前記第1表示情報、前記第2表示情報及び前記第3表示情報を表示するための第1異方性反射パターン、第2異方性反射パターン及び第3異方性反射パターンがそれぞれ形成され、
前記照射手段からの出射光が前記端面の一方向側から入光すると、前記第1表示情報、前記第2表示情報及び前記第3表示情報は全体で一つの識別図柄として遊技者に視認可能となるようにしてもよい。
In the above invention ,
The plurality of light guide plates include a first light guide plate, a second light guide plate, and a third light guide plate,
Each display information displayed on the plurality of light guide plates includes first display information, second display information, and third display information.
The first light guide plate, the second light guide plate, and the third light guide plate reflect light incident in parallel with the display surface from one direction of the end surface to the first display information and the first light guide plate. A first anisotropic reflection pattern, a second anisotropic reflection pattern, and a third anisotropic reflection pattern for displaying two display information and the third display information, respectively,
When the emitted light from the irradiating means enters from one direction side of the end face, the first display information, the second display information, and the third display information are visible to the player as one identification symbol as a whole. It may be made to become.
このようにすれば、第1導光板に表示される第1表示情報と、第2導光板に表示される第2表示情報と、第3導光板に表示される第3表示情報とによって、全体で一つの奥行き感のある識別図柄を表示することができる。 If it does in this way, with the 1st display information displayed on the 1st light guide plate, the 2nd display information displayed on the 2nd light guide plate, and the 3rd display information displayed on the 3rd light guide plate, the whole It is possible to display an identification symbol having a sense of depth.
また、上記発明において、
前記複数の導光板の各平面部に、前記端面の他の方向より前記表示面と平行に入射される光を反射することで遊技者に第4表示情報を視認可能とする第2異方性反射パターンをそれぞれ形成し、
前記端面の他の方向より、各平面部に前記表示面と平行な出射光をそれぞれ入光させ、当該入光を前記第2異方性反射パターンで前方へ反射させて前記第4表示情報を遊技者に視認可能とする第2照射手段を設けるようにしてもよい。
In the above invention ,
Second anisotropy that allows the player to visually recognize the fourth display information by reflecting light incident on each flat portion of the plurality of light guide plates from the other direction of the end surface in parallel with the display surface. Each reflective pattern is formed,
From the other direction of the end face, each plane portion is made to emit outgoing light parallel to the display surface, and the incoming light is reflected forward by the second anisotropic reflection pattern to display the fourth display information. it may be so that providing the second irradiation means for visible to the player.
このようにすれば、第2異方性反射パターンは、一方向とは異なる他の方向から入射される光により第4表示情報を発光表示するので、照射手段と第2照射手段のうち何れか一方から、または両方から光を照射することにより、1枚の導光板で複数の表示情報を表示することが可能となる。このような導光板が複数備えられているため、多様な識別図柄を発光表示させることができる。 In this way , the second anisotropic reflection pattern emits and displays the fourth display information by light incident from another direction different from the one direction. Therefore, either the irradiation unit or the second irradiation unit is used. By irradiating light from one or both, a plurality of display information can be displayed with one light guide plate. Since a plurality of such light guide plates are provided, various identification symbols can be displayed by light emission.
また、上記発明において、
前記表示装置に表示される前記変動表示ゲームの表示内容を制御する変動表示ゲーム制御手段を備え、
前記変動表示ゲーム制御手段は、前記複数の導光板によって表示される識別図柄を補助する補助表示を前記表示装置に表示する補助表示制御手段を備えるようにしてもよい。
In the above invention ,
Fluctuation display game control means for controlling display contents of the variation display game displayed on the display device,
The variable display game control means may the auxiliary display to assist the identification symbols displayed by the plurality of light guide plate to an auxiliary display control means for displaying on said display device.
このようにすれば、表示装置に、導光板表示装置に発光表示される表示情報に関連した(例えば、表示情報を強調する等)補助表示が表示されるので、導光板表示装置による表示と表示装置による表示とがより一体となった演出を行うことが可能となり、遊技の興趣を高めることができる。 In this way, since the auxiliary display related to the display information displayed on the light guide plate display device (for example, emphasizing the display information) is displayed on the display device, the display and display by the light guide plate display device are performed. It is possible to produce an effect in which the display by the device is more integrated, and the entertainment of the game can be enhanced.
また、上記発明において、
前記導光板表示装置に表示される識別図柄を変動表示する導光板表示図柄制御手段と、
前記表示装置に変動表示される識別図柄と、前記導光板表示図柄制御手段によって前記導光板表示装置に変動表示される識別図柄と、によって、前記特別結果の成立を報知する特別結果成立報知手段と、を備えるようにしてもよい。
In the above invention ,
A light guide plate display design control means for variably displaying the identification design displayed on the light guide plate display device;
Special result establishment notifying means for notifying establishment of the special result by an identification symbol variably displayed on the display device and an identification symbol variably displayed on the light guide plate display device by the light guide plate display design control means; , it may be so that with a.
このようにすれば、導光板表示装置に表示される表示情報を識別図柄の一つとして変動表示ゲームを行うので、全ての識別図柄を表示装置で変動表示させる場合と比べて、遊技の視覚的な興趣を高めることができる。 In this way, since the display information displayed on the light guide plate display device is used as one of the identification symbols, the variation display game is performed. Therefore, the visual of the game can be compared with the case where all the identification symbols are variably displayed on the display device. You can enhance your interest.
また、上記発明において、
前記駆動手段による前記導光板表示装置の移動を制御する移動制御手段を備え、
前記変動表示ゲーム制御手段は、前記表示装置に変動表示される識別図柄を所定方向に変動表示させ、
前記移動制御手段は、前記導光板表示装置を、前記表示装置に変動表示される識別図柄の変動表示方向に合わせて移動制御するようにしてもよい。
In the above invention ,
A movement control means for controlling movement of the light guide plate display device by the driving means;
The variation display game control means displays the identification symbol variably displayed on the display device in a predetermined direction,
The movement control means, the light guide plate display device, may be moved controlled according to variation display direction of the identification symbols are variably displayed on the display device.
このようにすれば、識別図柄を表示させた導光板表示装置が、表示装置に表示された識別図柄の動きに合わせて移動することにより、導光板表示装置に表示された識別図柄と表示装置に表示された識別図柄とによる変動表示ゲームを一体感のあるものにすることが可能で、遊技の視覚的な興趣を高めることができる。 In this way, the light guide plate display device displaying the identification symbol moves in accordance with the movement of the identification symbol displayed on the display device, so that the identification symbol displayed on the light guide plate display device and the display device are displayed. It is possible to make the variable display game based on the displayed identification symbols have a sense of unity, and to enhance the visual interest of the game.
また、上記発明において、
前記導光板表示装置は、前記複数の導光板と前記照射手段を有する表示部と、該表示部を支持し前記駆動手段によって移動される支持部材と、を備え、
前記移動制御手段は、前記表示装置に識別図柄が表示されているときに、前記導光板表示装置を前記駆動手段により移動させ、前記表示装置に変動表示される識別図柄を、前記支持部材によって遮蔽状態にするようにしてもよい。
In the above invention ,
The light guide plate display device includes the plurality of light guide plates and a display unit having the irradiation unit, and a support member that supports the display unit and is moved by the driving unit.
The movement control means when the display device identification symbols are displayed, the light guide plate display device is moved by the drive means, the identification symbols are variably displayed on the display device, shielding by the support member You may make it be in a cover state.
このようにすれば、導光板表示装置を支持する支持部材を移動させることにより、表示装置に表示されている識別図柄が支持部材によって遮蔽される。遮蔽後に識別図柄が変動すれば遊技者は変動表示ゲームの状況が分からなくなるため、遊技者に驚きや期待感を与えることができる。また、従来は演出の邪魔でしかなかった支持部材を有効に活用することができる。更に、遮蔽時に識別図柄の一部を遊技者に視認可能とすれば、完全に遮蔽する場合とは異なる期待感を遊技者に与えることもできる。 If it does in this way, the identification symbol currently displayed on the display apparatus will be shielded by a support member by moving the support member which supports a light-guide plate display apparatus. If the identification symbol fluctuates after shielding, the player will not be aware of the state of the variable display game, so that the player can be surprised and expected. In addition, it is possible to effectively utilize the support member that has conventionally been a hindrance to the production. Furthermore, if a part of the identification symbol can be visually recognized by the player at the time of shielding, it is possible to give the player a sense of expectation different from the case of completely shielding.
また、上記発明において、
前記始動入賞領域への遊技球の入賞を、始動記憶として所定の上限値まで記憶する保留記憶手段と、
前記入賞に基づいて、当該入賞に対応する前記変動表示ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、を備え、
前記導光板表示図柄制御手段は、前記変動表示パターン決定手段が前記導光板表示装置による表示を伴う所定の変動パターンを選択した場合に、前記所定の変動パターンに基づく変動表示ゲームが開始されるまでの始動記憶の残数を前記導光板表示装置に表示するようにしてもよい。
In the above invention ,
Hold storage means for storing the winning of the game ball in the start winning area, up to a predetermined upper limit value as start storage;
A variation pattern determining means for determining a variation pattern of the variation display game corresponding to the winning based on the winning,
The light guide plate display symbol control means until the change display game based on the predetermined change pattern is started when the change display pattern determination means selects a predetermined change pattern accompanied by display by the light guide plate display device. The remaining number of starting memories may be displayed on the light guide plate display device.
このようにすれば、変動表示ゲームが開始されて始動記憶数が減少する毎に、導光板表示装置は、所定の変動表示パターンに基づく変動表示ゲームが開始されるまでの始動記憶数の残数を表示する。このため、遊技者は、あと何回始動記憶を消化することで所定の変動表示パターンに基づく特図変動表示ゲームが開始されるかを容易に知ることができるとともに、残数が表示される毎に遊技者の期待感を高めることができる。 In this way, each time the variation display game is started and the start memory number decreases, the light guide plate display device displays the remaining start memory number until the variation display game based on the predetermined variation display pattern is started. Is displayed. For this reason, the player can easily know how many times the start memory is digested to start the special figure variation display game based on the predetermined variation display pattern, and each time the remaining number is displayed. It is possible to increase the player's expectation.
また、上記発明において、
前記変動表示ゲームで前記特別結果が導出される確率状態を、前記特別結果が導出される確率が第1の確率である通常確率状態と、前記第1の確率よりも前記特別結果が導出される確率が高い第2の確率である高確率状態と、の何れかに設定する確率設定手段を備え、
前記高確率状態において、
前記確率設定手段は、変動表示ゲームが所定回数実行された場合に、確率状態を前記高確率状態から前記通常確率状態へ移行させ、
前記導光板表示図柄制御手段は、前記確率設定手段が確率状態を前記通常確率状態へ移行させるまでの変動表示ゲームの残り回数を前記導光板表示装置に表示可能としてもよい。
In the above invention ,
A probability state in which the special result is derived in the variable display game, a normal probability state in which the probability that the special result is derived is a first probability, and the special result is derived from the first probability. Probability setting means for setting to any one of a high probability state which is a second probability having a high probability,
In the high probability state,
The probability setting means shifts the probability state from the high probability state to the normal probability state when the variable display game is executed a predetermined number of times,
The light guide plate display symbol control unit may be displayed and the remaining number of variable display games of probability states the probability setting unit to be shifted to the normal probability state to the light guide plate display device.
このようにすれば、確率状態が通常確率状態に移行されるまでの変動表示ゲームの残り回数を導光板表示装置で表示することにより、遊技者に高確率状態がいつ頃まで続くのかを容易に報知することができる。また、高確率状態の間に複数回行われる残り回数の報知のうち所定の回のみ導光板表示装置を用いて行うようにすれば、その回の変動表示ゲームの期待感をより高めることができる。 In this way, it is easy for the player to know how long the high probability state will continue by displaying the remaining number of the variable display games until the probability state is changed to the normal probability state on the light guide plate display device. Can be notified. Further, if the light guide plate display device is used only for a predetermined number of times of the remaining number of notifications that are performed a plurality of times during the high probability state, the expectation of the variable display game at that time can be further increased. .
本発明によれば、従来にない斬新な演出表示を行うことができ、遊技の興趣を高めることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the novel production | presentation display which is not in the past can be performed, and the interest of a game can be improved.
<第1実施形態>
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態の遊技機の説明図である。
<First Embodiment>
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram of the gaming machine according to the first embodiment of the present invention.
本実施形態の遊技機10は前面枠12を備え、該前面枠12は本体枠(外枠)11にヒンジ13を介して開閉回動可能に組み付けられている。遊技盤30(図2参照)は前面枠12の表側に形成された収納部(図示省略)に収納されている。また、前面枠(内枠)12には、遊技盤30の前面を覆うカバーガラス(透明部材)14を備えたガラス枠15が取り付けられている。
The
また、ガラス枠15の上部には、内部にランプ及びモータを内蔵した照明装置(ムービングライト)16や払出異常報知用のランプ(LED)17が設けられている。また、ガラス枠15の左右には内部にランプ等を内蔵し装飾や演出のための発光をする枠装飾装置18や、音響(例えば、効果音)を発するスピーカ(上スピーカ)19aが設けられている。さらに、前面枠12の下部にもスピーカ(下スピーカ)19bが設けられている。
Further, an illuminating device (moving light) 16 having a built-in lamp and motor and a lamp (LED) 17 for paying out abnormality notification are provided in the upper part of the
また、前面枠12の下部には、図示しない打球発射装置に遊技球を供給する上皿21、遊技機10の裏面側に設けられている球払出装置から払い出された遊技球が流出する上皿球出口22、上皿21が一杯になった状態で払い出された遊技球を貯留する下皿23及び打球発射装置の操作部24等が設けられている。さらに、上皿21の上縁部には、遊技者からの操作入力を受け付けるための操作スイッチを内蔵した演出ボタン25が設けられている。また、上皿21には、上皿21に貯まった遊技球を下皿23に排出するための上皿球抜き機構(図示省略)が設けられ、下皿23にも同様に、下皿23に貯まった遊技球を排出するための下皿球抜き機構(図示省略)が設けられている。さらに、前面枠12下部右側には、前面枠12を開放したり施錠したりするための鍵26が設けられている。
In addition, at the lower part of the
この実施形態の遊技機10においては、遊技者が上記操作部24を回動操作することによって、打球発射装置が、上皿21から供給される遊技球を遊技盤30前面の遊技領域32(図2参照)に向かって発射する。また、遊技者が演出ボタン25を操作することによって、表示装置41(図2参照)における変動表示ゲーム(飾り特図変動表示ゲーム)において、遊技者の操作を介入させた演出等を行わせることができる。さらに、上皿21上方のガラス枠15の前面には、遊技者が隣接する球貸機から球貸しを受ける場合に操作する球貸ボタン27、球貸機のカードユニットからプリペイドカードを排出させるために操作する排出ボタン28、プリペイドカードの残高を表示する残高表示部(図示省略)等が設けられている。
In the
次に、図2を用いて遊技盤30の一例について説明する。図2は、本実施形態の遊技盤30の正面図である。
Next, an example of the
遊技盤30の表面には、ガイドレール31で囲われた略円形状の遊技領域32が形成されている。遊技領域32は、遊技盤30の四隅に各々設けられた樹脂製のサイドケース33及びガイドレール31に囲繞されて構成される。遊技領域32には、ほぼ中央に表示装置41を備えたセンターケースユニット40が配置されている。表示装置41は、センターケースユニット40に設けられた凹部に、センターケースユニット40の前面より奥まった位置に取り付けられている。即ち、センターケースユニット40は表示装置41の表示領域の周囲を囲い、表示装置41の表示面よりも前方へ突出するように形成されている。
On the surface of the
表示装置41は、例えば、LCD(液晶表示器)、CRT(ブラウン管)等の表示画面を有する装置で構成されている。表示画面の画像を表示可能な領域(表示領域)には、複数の識別図柄(特別図柄)や特図変動表示ゲームを演出するキャラクタや演出効果を高める背景画像等が表示される。表示装置41の表示画面においては、識別図柄として割り当てられた複数の特別図柄が変動表示(可変表示)されて、特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームが行われる。また、表示画面には遊技の進行に基づく演出のための画像(例えば、大当たり表示画像、ファンファーレ表示画像、エンディング表示画像等)が表示される。
The
遊技領域32のセンターケースユニット40の左側には、普通図柄始動ゲート(普図始動ゲート)34が設けられている。センターケースユニット40の左下側には、三つの一般入賞口35が配置され、センターケースユニット40の右下側には、一つの一般入賞口35が配置されている。
これら一般入賞口35、…には、各一般入賞口35に入った遊技球を検出するための入賞口スイッチ35a〜35n(図3参照)が配設されている。
On the left side of the
In each of the general winning
また、センターケースユニット40の下方には、特図変動表示ゲームの開始条件を与える始動入賞口36が設けられ、その直下には上部に逆「ハ」の字状に開いて遊技球が流入し易い状態に変換する一対の開閉部材37b、37bを備えるとともに内部に第2始動入賞口を有する普通変動入賞装置(普電)37が配設されている。
In addition, a
普通変動入賞装置37の一対の開閉部材37b,37bは、常時は遊技球の直径程度の間隔をおいた閉じた閉状態(遊技者にとって不利な状態)を保持している。ただし、普通変動入賞装置37の上方には、始動入賞口36が設けられているので、閉じた状態では遊技球が入賞できないようになっている。
そして、普図変動表示ゲームの結果が所定の停止表示態様となった場合には、駆動装置としての普電ソレノイド37c(図3参照)によって、逆「ハ」の字状に開いて普通変動入賞装置37に遊技球が流入し易い開状態(遊技者にとって有利な状態)に変化させられるようになっている。
The pair of opening / closing
When the result of the normal variation display game becomes a predetermined stop display mode, it is opened in a reverse “C” shape by a general
さらに、普通変動入賞装置37の下方には、特図変動表示ゲームの結果によって遊技球を受け入れない状態と受け入れ易い状態とに変換可能な特別変動入賞装置(大入賞口)38が配設されている。
Further, a special variable winning device (large winning mouth) 38 that can be converted into a state where a game ball is not accepted and a state where it is easy to accept depending on the result of the special figure changing display game is arranged below the normal
特別変動入賞装置38は、上端側が手前側に倒れる方向に回動して開放可能になっているアタッカ形式の開閉扉38cを有しており、補助遊技としての特図変動表示ゲームの結果如何によって大入賞口を閉じた状態(遊技者にとって不利な閉塞状態)から開放状態(遊技者にとって有利な状態)に変換する。
即ち、特別変動入賞装置38は、例えば、駆動装置としての大入賞口ソレノイド38b(図3参照)により駆動される開閉扉38cによって開閉される大入賞口を備え、特別遊技状態中は、大入賞口を閉じた状態から開いた状態に変換することにより大入賞口内への遊技球の流入を容易にさせ、遊技者に所定の遊技価値(賞球)を付与するようになっている。
なお、大入賞口の内部(入賞領域)には、当該大入賞口に入った遊技球を検出する検出手段としてのカウントスイッチ38a(図3参照)が配設されている。
特別変動入賞装置38の下方には、入賞口などに入賞しなかった遊技球を回収するアウト口39が設けられている。
The special
That is, the special variable winning
In addition, a
Below the special variable winning
また、遊技領域32の外側(例えば、遊技盤30の上部)には、特図変動表示ゲームをなす第1特図変動表示ゲームや第2特図変動表示ゲーム及び普図始動ゲート34への入賞をトリガとする普図変動表示ゲームを一箇所で実行する一括表示装置50(図3参照)が設けられている。
Also, outside the game area 32 (for example, at the top of the game board 30), the first special figure fluctuation display game and the second special figure fluctuation display game that form the special figure fluctuation display game, and the winning for the normal
一括表示装置50は、図示は省略するが、7セグメント型の表示器(LEDランプ)等で構成された第1特図変動表示ゲーム用の第1特図変動表示部(特図1表示器)及び第2特図変動表示ゲーム用の第2特図変動表示部(特図2表示器)と、普図変動表示ゲーム用の変動表示部(普図表示器)と、同じくLEDランプで構成された各変動表示ゲームの始動記憶数報知用の記憶表示部を備える。また、一括表示装置50には、大当りが発生すると点灯して大当り発生を報知する第1遊技状態表示部(第1遊技状態表示器)、時短状態が発生すると点灯して時短状態発生を報知する第2遊技状態表示部(第2遊技状態表示器)、遊技機10の電源投入時に大当りの確率状態が高確率状態となっているエラーを表示するエラー表示部、大当り時のラウンド数(特別変動入賞装置38の開閉回数)を表示するラウンド表示部が設けられている。
Although not shown in the figure, the
本実施形態の遊技機10では、発射装置(図示省略)から遊技領域32に向けて遊技球(パチンコ球)が打ち出されることによって遊技が行われる。打ち出された遊技球は、遊技領域32内の各所に配置された図示しない障害釘や風車等の方向転換部材によって転動方向を変えながら遊技領域32を流下し、普図始動ゲート34、一般入賞口35、始動入賞口36、普通変動入賞装置37又は特別変動入賞装置38に入賞するか、遊技領域32の最下部に設けられたアウト口39へ流入し遊技領域32から排出される。そして、一般入賞口35、始動入賞口36、普通変動入賞装置37又は特別変動入賞装置38に遊技球が入賞すると、入賞した入賞口の種類に応じた数の賞球が、払出制御装置200(図3参照)によって制御される球払出装置(図示省略)から、前面枠12の上皿21又は下皿23に排出される。
In the
一方、普図始動ゲート34内には、該普図始動ゲート34を通過した遊技球を検出するための非接触型のスイッチなどからなるゲートスイッチ34a(図3参照)が設けられており、遊技領域32内に打ち込まれた遊技球が普図始動ゲート34内を通過すると、ゲートスイッチ34aにより検出されて普図変動表示ゲームが行われる。
また、普図変動表示ゲームを開始できない状態、例えば、既に普図変動表示ゲームが行われ、その普図変動表示ゲームが終了していない状態や、普図変動表示ゲームが当って普通変動入賞装置37が開状態に変換されている場合に、普図始動ゲート34を遊技球が通過すると、普図始動記憶数の上限数未満でならば、普図始動記憶数が加算(+1)されて普図始動記憶が1つ記憶されることとなる。この普図始動入賞の記憶数は、一括表示装置50の始動入賞数報知用の記憶表示部に表示される。
また、普図始動記憶には、普図変動表示ゲームの当りはずれを決定するための当り判定用乱数値が記憶されるようになっていて、この当り判定用乱数値が判定値と一致した場合に、当該普図変動表示ゲームが当りとなって特定の結果態様(特定結果)が導出されることとなる。
On the other hand, a
In addition, the normal variation display game cannot be started, for example, the normal variation display game has already been played and the normal variation display game has not been completed, When 37 is converted to the open state and the game ball passes through the general figure start
In addition, in the normal chart start memory, a random number value for hit determination for determining a hit error of the normal figure fluctuation display game is stored, and when the random number value for hit determination coincides with the determination value In addition, a specific result mode (specific result) is derived by hitting the common map fluctuation display game.
普図変動表示ゲームは、一括表示装置50に設けられた変動表示部(普図表示器)で実行されるようになっている。普図表示器は、普通識別図柄(普図、普通図柄)として点灯状態の場合に当たりを示し、消灯状態の場合にはずれを示すLEDから構成され、このLEDを点滅表示することで普通識別図柄の変動表示を行い、所定の変動表示時間の経過後、LEDを点灯又は消灯することで結果を表示するようになっている。
なお、普通識別図柄として例えば数字、記号、キャラクタ図柄などを用い、これを所定時間変動表示させた後、停止表示させることにより行うように構成しても良い。この普図変動表示ゲームの停止表示が特定結果となれば、普図の当りとなって、普通変動入賞装置37の一対の開閉部材37bが所定時間(例えば、0.3秒間)開放される開状態となる。これにより、普通変動入賞装置37の内部の第2始動入賞口へ遊技球が入賞し易くなり、第2特図変動表示ゲームが実行される回数が多くなる。
The usual map variation display game is executed by a variation display unit (common diagram display) provided in the
Note that, for example, numbers, symbols, character designs, and the like may be used as the normal identification symbols, which are displayed by variably displaying for a predetermined time and then stopped. If the stop display of the usual figure variation display game is a specific result, the pair of opening and closing
普図始動ゲート34への通過検出時に抽出した普図乱数値が当たり値であるときには、普図表示器に表示される普通図柄が当たり状態で停止し、当たり状態となる。このとき、普通変動入賞装置37は、内蔵されている普電ソレノイド37c(図3参照)が駆動されることにより、開閉部材37bが所定の時間(例えば、0.3秒間)だけ開放する状態に変換され、遊技球の入賞が許容される。
When the random number value extracted at the time of detection of the passage to the general figure start
始動入賞口36への入賞球及び普通変動入賞装置37への入賞球は、それぞれは内部に設けられた始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aによって検出される。始動入賞口36へ入賞した遊技球は第1特図変動表示ゲームの始動入賞球として検出され、4個を限度に記憶されるとともに、普通変動入賞装置37へ入賞した遊技球は第2特図変動表示ゲームの始動入賞球として検出され、4個を限度に記憶される。また、この始動入賞球の検出時にそれぞれ大当り乱数値や大当り図柄乱数値、並びに各変動パターン乱数値が抽出され、抽出された乱数値は、遊技制御装置100(図3参照)内の特図記憶領域(RAMの一部)に特図始動記憶として各々所定回数(例えば、最大で4回分)を限度に記憶される。そして、この特図始動記憶の記憶数は、一括表示装置50の始動入賞数報知用の記憶表示部に表示されるとともに、センターケースユニット40の表示装置41においても表示される。
The winning ball to the
遊技制御装置100は、始動入賞口36若しくは普通変動入賞装置37への入賞、又はそれらの始動記憶に基づいて、特図1表示器又は特図2表示器で第1又は第2特図変動表示ゲームを行う。
第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームは、複数の特別図柄(特図、識別図柄)を変動表示したのち、所定の結果態様を停止表示することで行われる。また、表示装置41にて各特図変動表示ゲームに対応して複数種類の識別図柄(例えば、数字、記号、キャラクタ図柄など)を変動表示させる飾り特図変動表示ゲームが実行されるようになっている。
そして、特図変動表示ゲームの結果として、特図1表示器若しくは特図2表示器の表示態様が特別結果態様となった場合には、大当りとなって特別遊技状態(いわゆる、大当り状態)となる。また、これに対応して表示装置41の表示態様も特別結果態様となる。
The
The first special figure fluctuation display game and the second special figure fluctuation display game are performed by variably displaying a plurality of special symbols (special symbols, identification symbols) and then stopping and displaying a predetermined result form. In addition, a decorative special figure fluctuation display game is displayed in which a plurality of types of identification symbols (for example, numbers, symbols, character patterns, etc.) are displayed in a variable manner on the
As a result of the special figure variation display game, when the display form of the special figure 1 display or the special figure 2 display becomes a special result form, it becomes a big hit and a special game state (so-called big hit state). Become. Correspondingly, the display mode of the
表示装置41における飾り特図変動表示ゲームは、例えば前述した数字等で構成される飾り特別図柄(識別図柄)が左(第1特別図柄)、右(第2特別図柄)、中(第3特別図柄)の順に変動表示を開始して、所定時間後に変動している図柄を順次停止させて、特図変動表示ゲームの結果を表示することで行われる。また、表示装置41では、特図始動記憶数に対応する飾り特別図柄による変動表示ゲームを行うとともに、興趣向上のためにキャラクタの出現など多様な演出表示が行われる。
In the special display variation display game on the
なお、特図1表示器、特図2表示器は、別々の表示器でも良いし同一の表示器でも良いが、各々独立して、また、同時には実行しないように各特図変動表示ゲームが表示される。また、表示装置41も、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームで別々の表示装置や別々の表示領域を使用するとしても良いし、同一の表示装置や表示領域を使用するとしても良いが、各々独立して、また、同時には実行しないように飾り特図変動表示ゲームが表示される。また、遊技機10に特図1表示器、特図2表示器を備えずに、表示装置41のみで特図変動表示ゲームを実行するようにしても良い。
また、第2特図変動表示ゲームは、第1特図変動表示ゲームよりも優先して実行されるようになっている。即ち、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームの始動記憶がある場合であって、特図変動表示ゲームの実行が可能となった場合は、第2特図変動表示ゲームが実行されるようになっている。
Note that the special figure 1 display and the special figure 2 display may be separate displays or the same display, but each special figure variation display game is not to be executed independently or simultaneously. Is displayed. In addition, the
Further, the second special figure variation display game is executed with priority over the first special figure variation display game. That is, if there is a start memory of the first special figure fluctuation display game and the second special figure fluctuation display game, and the execution of the special figure fluctuation display game becomes possible, the second special figure fluctuation display game is It is supposed to be executed.
また、第1特図変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)が開始可能な状態で、且つ、始動記憶数が0の状態で、始動入賞口36(若しくは、普通変動入賞装置37)に遊技球が入賞すると、始動権利の発生に伴って始動記憶が記憶されて、始動記憶数が1加算されるととともに、直ちに始動記憶に基づいて、第1特図変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)が開始され、この際に始動記憶数が1減算される。
一方、第1特図変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)が直ちに開始できない状態、例えば、既に第1若しくは第2特図変動表示ゲームが行われ、その特図変動表示ゲームが終了していない状態や、特別遊技状態となっている場合に、始動入賞口36(若しくは、普通変動入賞装置37)に遊技球が入賞すると、始動記憶数が上限数未満ならば、始動記憶数が1加算されて始動記憶が1つ記憶されることになる。そして、始動記憶数が1以上となった状態で、第1特図変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)が開始可能な状態(前回の特図変動表示ゲームの終了若しくは特別遊技状態の終了)となると、始動記憶数が1減算されるとともに、記憶された始動記憶に基づいて第1特図変動表示ゲーム(第2特図変動表示ゲーム)が開始される。
なお、以下の説明において、第1特図変動表示ゲームと第2特図変動表示ゲームを区別しない場合は、単に特図変動表示ゲームと称する。
In addition, in the state where the first special figure fluctuation display game (second special figure fluctuation display game) can be started and the number of start memories is zero, the start winning opening 36 (or the normal fluctuation prize winning device 37) is entered. When the game ball wins, the start memory is stored as the start right is generated, the start memory number is incremented by 1, and the first special figure variation display game (second special figure) is immediately added based on the start memory. (Variable display game) is started, and at this time, the start memory number is decremented by one.
On the other hand, a state in which the first special figure fluctuation display game (second special figure fluctuation display game) cannot be started immediately, for example, the first or second special figure fluctuation display game has already been performed, and the special figure fluctuation display game has ended. If the game ball is won in the start winning opening 36 (or the normal variable prize winning device 37) in a state that is not in the special game state or in the special game state, the start memory number is 1 if the start memory number is less than the upper limit number. By adding, one start memory is stored. Then, in a state where the starting memory number becomes 1 or more, a state in which the first special figure fluctuation display game (second special figure fluctuation display game) can be started (the end of the previous special figure fluctuation display game or the special game state) (End), the start memory number is decremented by 1, and the first special figure fluctuation display game (second special figure fluctuation display game) is started based on the stored start memory.
In the following description, when the first special figure fluctuation display game and the second special figure fluctuation display game are not distinguished, they are simply referred to as a special figure fluctuation display game.
なお、特に限定されるわけではないが、上記始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、ゲートスイッチ34a、一般入賞口スイッチ35a〜35n、カウントスイッチ38aには、磁気検出用のコイルを備え該コイルに金属が近接すると磁界が変化する現象を利用して遊技球を検出する非接触型の磁気近接センサ(以下、近接スイッチと称する)が使用されている。遊技機10のガラス枠15等に設けられた前枠開放検出スイッチ63や前面枠(遊技枠)12等に設けられた遊技枠開放検出スイッチ64には、機械的な接点を有するマイクロスイッチを用いることができる。
Although not particularly limited, the starting
図3は、本実施形態のパチンコ遊技機10の制御システムのブロック図である。
遊技機10は遊技制御装置100を備え、遊技制御装置100は、遊技を統括的に制御する主制御装置(主基板)であって、遊技用マイクロコンピュータ(以下、遊技用マイコンと称する)111を有するCPU部110と、入力ポートを有する入力部120と、出力ポートやドライバなどを有する出力部130、CPU部110と入力部120と出力部130との間を接続するデータバス140などからなる。
FIG. 3 is a block diagram of the control system of the
The
上記CPU部110は、アミューズメントチップ(IC)と呼ばれる遊技用マイコン(CPU)111と、入力部120内の近接スイッチ用のインタフェースチップ(近接I/F)121からの信号(始動入賞検出信号)を論理反転して遊技用マイコン111に入力させるインバータなどからなる反転回路112と、水晶振動子のような発振子を備え、CPUの動作クロックやタイマ割込み、乱数生成回路の基準となるクロックを生成する発振回路(水晶発振器)113などを有する。遊技制御装置100及び該遊技制御装置100によって駆動されるソレノイドやモータなどの電子部品には、電源装置400で生成されたDC32V,DC12V,DC5Vなど所定のレベルの直流電圧が供給されて動作可能にされる。
The CPU section 110 receives signals (starting winning detection signals) from a gaming microcomputer (CPU) 111 called an amusement chip (IC) and a proximity switch interface chip (proximity I / F) 121 in the
電源装置400は、24Vの交流電源から上記DC32Vの直流電圧を生成するAC−DCコンバータやDC32Vの電圧からDC12V,DC5Vなどのより低いレベルの直流電圧を生成するDC−DCコンバータなどを有する通常電源部410と、遊技用マイコン111の内部のRAMに対して停電時に電源電圧を供給するバックアップ電源部420と、停電監視回路や初期化スイッチを有し遊技制御装置100に停電の発生、回復を知らせる停電監視信号や初期化スイッチ信号、リセット信号などの制御信号を生成して出力する制御信号生成部430などを備える。
The
この実施形態では、電源装置400は、遊技制御装置100と別個に構成されているが、バックアップ電源部420及び制御信号生成部430は、別個の基板上あるいは遊技制御装置100と一体、即ち、主基板上に設けるように構成してもよい。遊技盤30及び遊技制御装置100は機種変更の際に交換の対象となるので、実施例のように、電源装置400若しくは主基板とは別の基板にバックアップ電源部420及び制御信号生成部430を設けることにより、交換の対象から外しコストダウンを図ることができる。
In this embodiment, the
上記バックアップ電源部420は、電解コンデンサのような大容量のコンデンサ1つで構成することができる。バックアップ電源は、遊技制御装置100の遊技用マイコン111(特に内蔵RAM)に供給され、停電中あるいは電源遮断後もRAMに記憶されたデータが保持されるようになっている。制御信号生成部430は、例えば通常電源部410で生成された32Vの電圧を監視してそれが例えば17V以下に下がると停電発生を検出して停電監視信号を変化させるとともに、所定時間後にリセット信号を出力する。また、電源投入時や停電回復時にもその時点から所定時間経過後にリセット信号を出力する。
The backup
初期化スイッチ信号は初期化スイッチがオン状態にされたときに生成される信号で、遊技用マイコン111内のRAM111C及び払出制御装置200内のRAMに記憶されている情報を強制的に初期化する。特に限定されるわけではないが初期化スイッチ信号は電源投入時に読み込まれ、停電監視信号は遊技用マイコン111が実行するメインプログラムのメインループの中で繰り返し読み込まれる。リセット信号は強制割込み信号の一種であり、制御システム全体をリセットさせる。
The initialization switch signal is a signal generated when the initialization switch is turned on, and forcibly initializes information stored in the
遊技用マイコン111は、CPU(中央処理ユニット:マイクロプロセッサ)111A、読出し専用のROM(リードオンリメモリ)111B及び随時読出し書込み可能なRAM(ランダムアクセスメモリ)111Cを備える。
The
ROM111Bは、遊技制御のための不変の情報(プログラム、固定データ、各種乱数の判定値等)を不揮発的に記憶し、RAM111Cは、遊技制御時にCPU111Aの作業領域や各種信号や乱数値の記憶領域として利用される。ROM111B又はRAM111Cとして、EEPROMのような電気的に書換え可能な不揮発性メモリを用いてもよい。
The
また、ROM111Bは、例えば、特図変動表示ゲームの実行時間、演出内容、リーチ状態の発生の有無などを規定する変動パターンを決定するための変動パターンテーブルを記憶している。
変動パターンテーブルとは、始動記憶として記憶されている変動パターン乱数1〜3をCPU111Aが参照して変動パターンを決定するためのテーブルである。また、変動パターンテーブルには、結果がはずれとなる場合に選択されるはずれ変動パターンテーブル、結果が15R当りや2R当りとなる場合に選択される大当り変動パターンテーブル等が含まれる。さらに、これらのパターンテーブルには、後半変動パターンテーブル、前半変動パターンテーブルが含まれている。
In addition, the
The variation pattern table is a table for the
また、リーチ(リーチ状態)とは、表示状態が変化可能な表示装置を有し、該表示装置が時期を異ならせて複数の表示結果を導出表示し、該複数の表示結果が予め定められた特別結果態様となった場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な遊技状態(特別遊技状態)となる遊技機10において、複数の表示結果の一部がまだ導出表示されていない段階で、既に導出表示されている表示結果が特別結果態様となる条件を満たしている表示状態をいう。また、別の表現をすれば、リーチ状態とは、表示装置の変動表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点でも、特別結果態様となる表示条件からはずれていない表示態様をいう。そして、例えば、特別結果態様が揃った状態を維持しながら複数の変動表示領域による変動表示を行う状態(いわゆる全回転リーチ)もリーチ状態に含まれる。また、リーチ状態とは、表示装置の表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階にまで達した時点での表示状態であって、表示結果が導出表示される以前に決定されている複数の変動表示領域の表示結果の少なくとも一部が特別結果態様となる条件を満たしている場合の表示状態をいう。
Reach (reach state) has a display device whose display state can change, and the display device derives and displays a plurality of display results at different times, and the plurality of display results are predetermined. In the
よって、例えば、特図変動表示ゲームに対応して表示装置に表示される飾り特図変動表示ゲームが、表示装置における左、中、右の変動表示領域の各々で所定時間複数の識別図柄を変動表示した後、左、右、中の順で変動表示を停止して結果態様を表示するものである場合、左、右の変動表示領域で、特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同一の識別図柄)で変動表示が停止した状態がリーチ状態となる。またこの他に、すべての変動表示領域の変動表示を一旦停止した時点で、左、中、右のうち何れか二つの変動表示領域で特別結果態様となる条件を満たした状態(例えば、同一の識別図柄となった状態、ただし特別結果態様は除く)をリーチ状態とし、このリーチ状態から残りの一つの変動表示領域を変動表示するようにしても良い。そして、このリーチ状態には複数のリーチ演出が含まれ、特別結果態様が導出される可能性が異なる(信頼度が異なる)リーチ演出として、ノーマルリーチ、スペシャル1リーチ、スペシャル2リーチ、プレミアリーチ等が設定されている。なお、信頼度は、リーチなし<ノーマルリーチ<スペシャル1リーチ<スペシャル2リーチ<プレミアリーチの順に高くなるようになっている。また、このリーチ状態は、少なくとも特図変動表示ゲームで特別結果態様が導出される場合(大当りとなる場合)における変動表示態様に含まれるようになっている。即ち、特図変動表示ゲームで特別結果態様が導出されないと判定する場合(はずれとなる場合)における変動表示態様に含まれることもある。よって、リーチ状態が発生した状態は、リーチ状態が発生しない場合に比べて大当りとなる可能性の高い状態である。 Thus, for example, a decorative special figure fluctuation display game displayed on a display device corresponding to a special figure fluctuation display game fluctuates a plurality of identification symbols for a predetermined time in each of the left, middle and right fluctuation display areas on the display device. After displaying, when the display of the result mode is stopped in the order of left, right, and middle, the condition that becomes the special result mode is satisfied in the left and right variable display areas (for example, The state where the variable display is stopped with the same identification symbol) is the reach state. In addition to this, when the variable display of all the variable display areas is temporarily stopped, the condition that the special result mode is satisfied in any two of the left, middle, and right variable display areas (for example, the same The state in which the identification pattern is obtained (except for the special result mode) may be set as the reach state, and the remaining one variable display area may be variably displayed from the reach state. This reach state includes a plurality of reach effects, and the possibility that a special result mode is derived (different reliability) includes normal reach, special 1 reach, special 2 reach, premier reach, etc. Is set. The reliability increases in the order of no reach <normal reach <special 1 reach <special 2 reach <premier reach. In addition, this reach state is included in a variable display mode at least in a case where a special result mode is derived in a special figure variable display game (when a big hit is achieved). That is, it may be included in the variable display mode when it is determined that the special result mode is not derived in the special figure variable display game (when it is out of place). Therefore, the state in which the reach state has occurred is a state that is more likely to be a big hit than the case in which the reach state does not occur.
CPU111Aは、ROM111B内の遊技制御用プログラムを実行して、払出制御装置200や演出制御装置300に対する制御信号(コマンド)を生成したりソレノイドや表示装置の駆動信号を生成して出力して遊技機10全体の制御を行う。
また、図示しないが、遊技用マイコン111は、特図変動表示ゲームの大当り判定用乱数や大当りの図柄を決定するための大当り図柄用乱数、普図変動表示ゲームの当たり判定用乱数等を生成するための乱数生成回路と、発振回路113からの発振信号(原クロック信号)に基づいてCPU111Aに対する所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号や乱数生成回路の更新タイミングを与えるクロックを生成するクロックジェネレータを備えている。
The
Although not shown, the
また、CPU111Aは、ROM111Bに記憶されている複数の変動パターンテーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブルを取得する。具体的には、CPU111Aは、特図変動表示ゲームの遊技結果(大当り或いははずれ)や、現在の遊技状態としての特図変動表示ゲームの確率状態(通常確率状態或いは高確率状態)、現在の遊技状態としての普通変動入賞装置37の動作状態(通常動作状態或いは時短動作状態)、始動記憶数などに基づいて、複数の変動パターンテーブルの中から、何れか一の変動パターンテーブルを選択して取得する。ここで、CPU111Aは、始動入賞に基づいて、当該入賞に対応する変動表示ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段をなす。
Further, the
払出制御装置200は、図示しないが、CPU、ROM、RAM、入力インタフェース、出力インタフェース等を備え、遊技制御装置100からの賞球払出し指令(コマンドやデータ)に従って、球払出装置84の払出モータを駆動させ、賞球を払い出させるための制御を行う。また、払出制御装置200は、カードユニットからの貸球要求信号に基づいて球払出装置の払出モータを駆動させ、貸球を払い出させるための制御を行う。
Although not shown, the
遊技用マイコン111の入力部120には、始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、普図始動ゲート34内のゲートスイッチ34a、一般入賞口スイッチ35a〜35n、カウントスイッチ38aに接続され、これらのスイッチから供給されるハイレベルが11Vでロウレベルが7Vのような負論理の信号が入力され、0V−5Vの正論理の信号に変換するインタフェースチップ(近接I/F)121が設けられている。近接I/F121は、入力の範囲が7V−11Vとされることで、近接スイッチのリード線が不正にショートされたり、スイッチがコネクタから外されたり、リード線が切断されてフローティングになったような異常な状態を検出することができ、異常検知信号を出力するように構成されている。
The
近接I/F121の出力はすべて第2入力ポート122へ供給されデータバス140を介して遊技用マイコン111に読み込まれるとともに、主基板100から中継基板70を介して図示しない試射試験装置へ供給されるようになっている。また、近接I/F121の出力のうち始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aの検出信号は、第2入力ポート122の他、反転回路112を介して遊技用マイコン111へ入力されるように構成されている。反転回路112を設けているのは、遊技用マイコン111の信号入力端子が、マイクロスイッチなどからの信号が入力されることを想定し、かつ負論理、即ち、ロウレベル(0V)を有効レベルとして検知するように設計されているためである。
All the outputs of the proximity I /
従って、始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aとしてマイクロスイッチを使用する場合には、反転回路112を設けずに直接遊技用マイコン111へ検出信号を入力させるように構成することができる。つまり、始動口1スイッチ36aと始動口2スイッチ37aからの負論理の信号を直接遊技用マイコン111へ入力させたい場合には、近接スイッチを使用することはできない。上記のように近接I/F121は、信号のレベル変換機能を有する。このようなレベル変換機能を可能にするため、近接I/F121には、電源装置400から通常のICの動作に必要な例えば5Vのような電圧の他に、12Vの電圧が供給されるようになっている。
Therefore, when a micro switch is used as the
また、入力部120には、遊技機10の前面枠12等に設けられた不正検出用の磁気センサスイッチ61及び振動センサスイッチ62からの信号及び上記近接I/F121により変換された始動入賞口36内の始動口1スイッチ36a、普通変動入賞装置37内の始動口2スイッチ37a、ゲートスイッチ34a、一般入賞口スイッチ35a〜35n、カウントスイッチ38aからの信号を取り込んでデータバス140を介して遊技用マイコン111に供給する第2入力ポート122が設けられている。第2入力ポート122が保持しているデータは、遊技用マイコン111が第2入力ポート122に割り当てられているアドレスをデコードすることによってイネーブル信号CE1をアサート(有効レベルに変化)することよって、読み出すことができる。後述の他のポートも同様である。
Further, the
さらに、入力部120には、遊技機10のガラス枠15等に設けられた前枠開放検出スイッチ63及び前面枠(遊技枠)12等に設けられた遊技枠開放検出スイッチ64からの信号及び払出制御装置200からの払出異常を示すステータス信号や払出し前の遊技球の不足を示すシュート球切れスイッチ信号、オーバーフローを示すオーバーフロースイッチ信号を取り込んでデータバス140を介して遊技用マイコン111に供給する第1入力ポート123が設けられている。オーバーフロースイッチ信号は、下皿23に遊技球が所定量以上貯留されていること(満杯になったこと)を検出したときに出力される信号である。
Further, the
また、入力部120には、電源装置400からの停電監視信号や初期化スイッチ信号、リセット信号などの信号を遊技用マイコン111等に入力するためのシュミットトリガ回路124が設けられており、シュミットトリガ回路124はこれらの入力信号からノイズを除去する機能を有する。電源装置400からの信号のうち停電監視信号と初期化スイッチ信号は、一旦第1入力ポート123に入力され、データバス140を介して遊技用マイコン111に取り込まれる。つまり、前述の各種スイッチからの信号と同等の信号として扱われる。遊技用マイコン111に設けられている外部からの信号を受ける端子の数には制約があるためである。
Further, the
一方、シュミットトリガ回路124によりノイズ除去されたリセット信号RSTは、遊技用マイコン111に設けられているリセット端子に直接入力されるとともに、出力部130の各ポートに供給される。また、リセット信号RSTは出力部130を介さずに直接中継基板70に出力することで、試射試験装置へ出力するために中継基板70のポート(図示省略)に保持される試射試験信号をオフするように構成されている。また、リセット信号RSTを中継基板70を介して試射試験装置へ出力可能に構成するようにしてもよい。なお、リセット信号RSTは入力部120の各ポート122,123には供給されない。リセット信号RSTが入る直前に遊技用マイコン111によって出力部130の各ポートに設定されたデータはシステムの誤動作を防止するためリセットする必要があるが、リセット信号RSTが入る直前に入力部120の各ポートから遊技用マイコン111が読み込んだデータは、遊技用マイコン111のリセットによって廃棄されるためである。
On the other hand, the reset signal RST from which noise has been removed by the
出力部130は、データバス140に接続され払出制御装置200へ出力する4ビットのデータ信号とデータの有効/無効を示す制御信号(データストローブ信号)及び演出制御装置300へ出力するデータストローブ信号SSTBを生成する第1出力ポート131と、演出制御装置300へ出力する8ビットのデータ信号を生成する第2出力ポート132とを備える。遊技制御装置100から払出制御装置200及び演出制御装置300へは、パラレル通信でデータが送信される。また、出力部130には、演出制御装置300の側から遊技制御装置100へ信号を入力できないようにするため、即ち、片方向通信を担保するために第1出力ポート131からの上記データストローブ信号SSTB及び第2出力ポート132からの8ビットのデータ信号を出力する単方向のバッファ133が設けられている。なお、第1出力ポート131から払出制御装置200へ出力する信号に対してもバッファを設けるようにしてもよい。
The
さらに、出力部130には、データバス140に接続され図示しない認定機関の試射試験装置へ変動表示ゲームの特図図柄情報を知らせるデータや大当りの確率状態を示す信号などを中継基板70を介して出力するバッファ134が実装可能に構成されている。このバッファ134は遊技店に設置される実機(量産販売品)としてのパチンコ遊技機の遊技制御装置(主基板)には実装されない部品である。なお、前記近接I/F121から出力される始動口スイッチなど加工の必要のないスイッチの検出信号は、バッファ134を通さずに中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。
In addition, the
一方、磁気センサスイッチ61や振動センサスイッチ62のようにそのままでは試射試験装置へ供給できない検出信号は、一旦遊技用マイコン111に取り込まれて他の信号若しくは情報に加工されて、例えば遊技機が遊技制御できない状態であることを示すエラー信号としてデータバス140からバッファ134、中継基板70を介して試射試験装置へ供給される。なお、中継基板70には、上記バッファ134から出力された信号を取り込んで試射試験装置へ供給するポートや、バッファを介さないスイッチの検出信号の信号線を中継して伝達するコネクタなどが設けられている。中継基板70上のポートには、遊技用マイコン111から出力されるチップイネーブル信号CEも供給され、該信号CEにより選択制御されたポートの信号が試射試験装置へ供給されるようになっている。
On the other hand, detection signals such as the
また、出力部130には、データバス140に接続され特別変動入賞装置38を開閉させるソレノイド(大入賞口ソレノイド)38bや普通変動入賞装置37の開閉部材37bを開閉させるソレノイド(普電ソレノイド)37cの開閉データと、一括表示装置50のLEDのカソード端子が接続されているデジット線のオン/オフデータを出力するための第3出力ポート135、一括表示装置50に表示する内容に応じてLEDのアノード端子が接続されているセグメント線のオン/オフデータを出力するための第4出力ポート136、大当り情報など遊技機10に関する情報を外部出力端子71へ出力するための第5出力ポート137が設けられている。外部出力端子71から出力された遊技機10に関する情報は、例えば遊技店に設置された情報収集端末や遊技場内部管理装置(図示省略)に供給される。
Further, the
さらに、出力部130には、第3出力ポート135から出力される大入賞口ソレノイド38bの開閉データ信号を受けてソレノイド駆動信号や普電ソレノイド37cの開閉データ信号を受けてソレノイド駆動信号を生成し出力する第1ドライバ(駆動回路)138a、第3出力ポート135から出力される一括表示装置50の電流引き込み側のデジット線のオン/オフ駆動信号を出力する第2ドライバ138b、第4出力ポート136から出力される一括表示装置50の電流供給側のセグメント線のオン/オフ駆動信号を出力する第3ドライバ138c、第5出力ポート137から管理装置等の外部装置へ供給する外部情報信号を外部情報端子71へ出力する第4ドライバ138dが設けられている。
Further, the
上記第1ドライバ138aには、32Vで動作するソレノイドを駆動できるようにするため、電源電圧としてDC32Vが電源装置400から供給される。また、一括表示装置50のセグメント線を駆動する第3ドライバ138cには、DC12Vが供給される。デジット線を駆動する第2ドライバ138bは、表示データに応じたデジット線を電流で引き抜くためのものであるため、電源電圧は12V又は5Vのいずれであってもよい。12Vを出力する第3ドライバ138cによりセグメント線を介してLEDのアノード端子に電流を流し込み、接地電位を出力する第2ドライバ138bによりカソード端子よりセグメント線を介して電流を引き抜くことで、ダイナミック駆動方式で順次選択されたLEDに電源電圧が流れて点灯される。外部情報信号を外部情報端子71へ出力する第4ドライバ138dは、外部情報信号に12Vのレベルを与えるため、DC12Vが供給される。なお、バッファ134や第3出力ポート135、第1ドライバ138a等は、遊技制御装置100の出力部130、即ち、主基板ではなく、中継基板70側に設けるようにしてもよい。
The first driver 138a is supplied with DC32V from the
さらに、出力部130には、外部の検査装置500へ各遊技機の識別コードやプログラムなどの情報を送信するためのフォトカプラ139が設けられている。フォトカプラ139は、遊技用マイコン111が検査装置500との間でシリアル通信によってデータの送受信を行なえるように双方通信可能に構成されている。なお、かかるデータの送受信は、通常の汎用マイクロプロセッサと同様に遊技用マイコン111が有するシリアル通信端子を利用して行なわれるため、入力ポート122,123のようなポートは設けられていない。
Further, the
次に、図4を用いて、演出制御装置300の構成について説明する。
演出制御装置300は、遊技用マイコン111と同様にアミューズメントチップ(IC)からなる主制御用マイコン(1stCPU)311と、該1stCPU311の制御下でもっぱら映像制御を行う映像制御用マイコン(2ndCPU)312と、該2ndCPU312からのコマンドやデータに従って表示装置41への映像表示のための画像処理を行うグラフィックプロセッサとしてのVDP(Video Display Processor)313と、各種のメロディや効果音などをスピーカ19a,19bから再生させるため音の出力を制御する音源LSI314を備えている。
Next, the configuration of the
The
上記主制御用マイコン(1stCPU)311と映像制御用マイコン(2ndCPU)312には、各CPUが実行するプログラムを格納したPROM(プログラマブルリードオンリメモリ)からなるプログラムROM321、322がそれぞれ接続され、VDP313にはキャラクタ画像や映像データが記憶された画像ROM323が接続され、音源LSI314には音声データが記憶された音ROM324が接続されている。主制御用マイコン(1stCPU)311は、遊技用マイコン111からのコマンドを解析し、演出内容を決定して映像制御用マイコン312へ出力映像の内容を指示したり、音源LSI314への再生音の指示、装飾ランプの点灯、モータの駆動制御、演出時間の管理などの処理を実行する。主制御用マイコン(1stCPU)311と映像制御用マイコン(2ndCPU)312の作業領域を提供するRAMは、それぞれのチップ内部に設けられている。なお、作業領域を提供するRAMはチップの外部に設けるようにしてもよい。
The main control microcomputer (1st CPU) 311 and the video control microcomputer (2nd CPU) 312 are connected to program
特に限定されるわけではないが、主制御用マイコン(1stCPU)311と映像制御用マイコン(2ndCPU)312との間、主制御用マイコン(1stCPU)311と音源LSI314との間は、それぞれシリアル方式でデータの送受信が行なわれ、映像制御用マイコン(2ndCPU)312との間、主制御用マイコン(1stCPU)311とVDP313との間は、パラレル方式でデータの送受信が行なわれるように構成されている。パラレル方式でデータを送受信することで、シリアルの場合よりも短時間にコマンドやデータを送信することができる。VDP313には、画像ROM323から読み出されたキャラクタなどの画像データを展開したり加工したりするのに使用される超高速なVRAM(ビデオRAM)313aや、画像を拡大、縮小処理するためのスケーラ313b、LVDS(小振幅信号伝送)方式で表示装置41へ送信する映像信号を生成する信号変換回路313cなどが設けられている。
Although not particularly limited, a serial system is used between the main control microcomputer (1st CPU) 311 and the video control microcomputer (2nd CPU) 312 and between the main control microcomputer (1st CPU) 311 and the
VDP313から主制御用マイコン311へは表示装置41の映像と前面枠12や遊技盤30に設けられている装飾ランプの点灯を同期させるために垂直同期信号VSYNCが入力される。さらに、VDP313から映像制御用マイコン312へは、VRAMへの描画の終了等処理状況を知らせるため割込み信号INT0〜n及び映像制御用マイコン312からのコマンドやデータの受信待ちの状態にあることを知らせるためのウェイト信号WAITが入力される。また、映像制御用マイコン312から主制御用マイコン311へは、映像制御用マイコン312が正常に動作していることを知らせるとともにコマンドの送信タイミングを与える同期信号SYNCが入力される。主制御用マイコン311と音源LSI314との間は、ハンドシェイク方式でコマンドやデータの送受信を行うために、呼び掛け(コール)信号CTSと応答(レスポンス)信号RTSが交換される。
A vertical synchronization signal VSYNC is input from the
なお、映像制御用マイコン(2ndCPU)312には、主制御用マイコン(1stCPU)311よりも高速なつまり高価なCPUが使用されている。主制御用マイコン(1stCPU)311とは別に映像制御用マイコン(2ndCPU)312を設けて処理を分担させることによって、主制御用マイコン(1stCPU)311のみでは実現困難な大画面で動きの速い映像を表示装置41に表示させることが可能となるとともに、映像制御用マイコン(2ndCPU)312と同等な処理能力を有するCPUを2個使用する場合に比べてコストの上昇を抑制することができる。また、CPUを2つ設けることによって、2つのCPUの制御プログラムを別々に並行して開発することが可能となり、これによって新機種の開発期間を短縮することができる。
Note that the video control microcomputer (2ndCPU) 312 uses a CPU that is faster or more expensive than the main control microcomputer (1stCPU) 311. By providing a video control microcomputer (2ndCPU) 312 separately from the main control microcomputer (1stCPU) 311 and sharing the processing, it is possible to display a fast moving image on a large screen that is difficult to achieve with the main control microcomputer (1stCPU) 311 alone. It is possible to display on the
また、演出制御装置300には、遊技制御装置100から送信されてくるコマンドを受信するインタフェースチップ(コマンドI/F)331が設けられている。このコマンドI/F331を介して、遊技制御装置100から演出制御装置300へ送信された変動開始コマンド、客待ちデモコマンド、ファンファーレコマンド、確率情報コマンド、及びエラー指定コマンド等を、演出制御指令信号として受信する。遊技制御装置100の遊技用マイコン111はDC5Vで動作し、演出制御装置300の主制御用マイコン(1stCPU)311はDC3.3Vで動作するため、コマンドI/F331には信号のレベル変換の機能が設けられている。
In addition, the
また、演出制御装置300には、遊技盤30(センターケースユニット40を含む)に設けられているLED(発光ダイオード)を有する盤装飾装置42(例えば表示装置41における演出表示と協働して演出効果を高める導光板表示装置740の照射装置840等)を駆動制御する盤装飾LED制御回路332、前面枠12に設けられているLED(発光ダイオード)を有する枠装飾装置(例えば枠装飾装置18等)を駆動制御する枠装飾LED制御回路333、遊技盤30(センターケースユニット40を含む)に設けられている盤演出装置(例えば、可動役物ユニット700に設けられる左右上下動機構720,730の各モータ721,731等)44を駆動制御する盤演出モータ/SOL制御回路334、前面枠12に設けられているモータ(例えば前記ムービングライト16を動作させるモータ等)45を駆動制御する枠演出モータ制御回路335が設けられている。なお、ランプやモータ及びソレノイドなどを駆動制御するこれらの制御回路332〜335は、アドレス/データバス304を介して主制御用マイコン(1stCPU)311と接続されている。
In addition, the
ここで、演出制御装置300は、駆動手段(左右上下動機構720,730)によって導光板表示装置740の上下動を制御する移動制御手段、表示装置41に表示される変動表示ゲームの表示内容を制御する変動表示ゲーム制御手段、及び導光板表示装置740に表示される第3特別図柄を変動表示する導光板表示図柄制御手段をなす。
更に、演出制御装置300は、複数の導光板によって表示される識別図柄を補助する補助表示を表示装置に表示する補助表示制御手段、及び表示装置41にて変動表示される識別図柄と、導光板表示図柄制御手段によって導光板表示装置に変動表示される識別図柄と、によって、特別結果の成立を報知する特別結果成立報知手段をなす。
Here, the
Further, the
さらに、演出制御装置300には、前面枠12に設けられた演出ボタン25に内蔵されているスイッチ25aや上記盤演出装置44内のモータの初期位置を検出する演出モータスイッチのオン/オフ状態を検出して主制御用マイコン(1stCPU)311へ検出信号を入力するスイッチ入力回路336、前面枠12に設けられた上スピーカ19aを駆動するオーディオパワーアンプなどからなるアンプ回路337a、前面枠12に設けられた下スピーカ19bを駆動するアンプ回路337bが設けられている。
Further, the
電源装置400の通常電源部410は、上記のような構成を有する演出制御装置300やそれによって制御される電子部品に対して所望のレベルの直流電圧を供給するため、モータやソレノイドを駆動するためのDC32V、液晶パネルからなる表示装置41を駆動するためのDC12V、コマンドI/F331の電源電圧となるDC5Vの他に、LEDやスピーカを駆動するためのDC18Vやこれらの直流電圧の基準としたり電源モニタランプを点灯させるのに使用するNDC24Vの電圧を生成するように構成されている。さらに、主制御用マイコン(1stCPU)311や映像制御用マイコン(2ndCPU)312として、3.3Vあるいは1.2Vのような低電圧で動作するLSIを使用する場合には、DC5Vに基づいてDC3.3VやDC1.2Vを生成するためのDC−DCコンバータが演出制御装置300に設けられる。なお、DC−DCコンバータは通常電源部410に設けるようにしてもよい。
The normal
電源装置400の制御信号生成部430により生成されたリセット信号RSTは、主制御用マイコン311、映像制御用マイコン312、VDP313、音源LSI314、ランプやモータなどを駆動制御する制御回路332〜335、スピーカを駆動するアンプ回路337a、337bに供給され、これらをリセット状態にする。また、この実施例においては、映像制御用マイコン312の有する汎用のポートを利用して、VDP313に対するリセット信号を生成して供給する機能を有するように構成されている。これにより、映像制御用マイコン312とVDP313の動作の連携性を向上させることができる。
The reset signal RST generated by the control
次に、これらの制御回路において行われる遊技制御について説明する。
遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU111Aでは、普図始動ゲート34に備えられたゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信号の入力に基づき、普図の当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、普図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。そして、普図表示器に、識別図柄を所定時間変動表示した後、停止表示する普図変動表示ゲームを表示する処理を行う。この普図変動表示ゲームの結果が当たりの場合は、普図表示器に特別の結果態様を表示するとともに、普電ソレノイド37cを動作させ、普通変動入賞装置37の開閉部材37b、37bを所定時間(例えば、0.3秒間)上述のように開放する制御を行う。なお、普図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、普図表示器にはずれの結果態様を表示する制御を行う。
Next, game control performed in these control circuits will be described.
The
また、始動入賞口36に備えられた始動口1スイッチ36aからの遊技球の検出信号の入力に基づき始動入賞(始動記憶)をRAM111Cに記憶し、この始動記憶に基づき、第1特図変動表示ゲームの大当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、第1特図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。ここで、遊技用マイコン111は、始動入賞領域への遊技球の入賞を、始動記憶として所定の上限値まで記憶する保留記憶手段をなす。
また、普通変動入賞装置37に備えられた始動口2スイッチ37aからの遊技球の検出信号の入力に基づき始動記憶を記憶し、この始動記憶に基づき、第2特図変動表示ゲームの大当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、第2特図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。
The start winning (starting memory) is stored in the
In addition, the start memory is stored based on the input of the detection signal of the game ball from the
そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、上記の第1特図変動表示ゲームや第2特図変動表示ゲームの判定結果を含む制御信号(演出制御コマンド)を、演出制御装置300に出力する。そして、特図1表示器や特図2表示器に、識別図柄を所定時間変動表示した後、停止表示する特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。
また、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、表示装置41で特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。
さらに、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、スピーカ19a,19bからの音の出力、各種LEDの発光を制御する処理等を行う。
Then, the
In addition, in the
Furthermore, in the
そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、特図変動表示ゲームの結果が当たりの場合は、特図1表示器や特図2表示器に特別結果態様を表示するとともに、特別遊技状態を発生させる処理を行う。
特別遊技状態を発生させる処理においては、CPU111Aは、例えば、大入賞口ソレノイド38bにより特別変動入賞装置38の開閉扉38cを開放させ、大入賞口内への遊技球の流入を可能とする制御を行う。
そして、大入賞口に所定個数(例えば、10個)の遊技球が入賞するか、大入賞口の開放から所定時間(例えば、25秒又は1秒)が経過するかの何れかの条件が達成されるまで大入賞口を開放することを1ラウンドとし、これを所定ラウンド回数(例えば、15回又は2回)継続する(繰り返す)制御(サイクル遊技)を行う。
また、特図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、特図1表示器や特図2表示器にはずれの結果態様を表示する制御を行う。
Then, when the result of the special figure variation display game is a win, the
In the process of generating the special game state, the
Then, a condition that either a predetermined number (for example, 10) of game balls wins the grand prize opening or a predetermined time (for example, 25 seconds or 1 second) elapses from the opening of the big prize opening is achieved. Opening the grand prize opening until one is made is defined as one round, and control (cycle game) is performed to continue (repeat) this for a predetermined number of rounds (for example, 15 times or 2 times).
When the result of the special figure variation display game is out of control, control is performed to display the result form of the deviation on the special figure 1 display or the special figure 2 display.
また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態の終了後に、遊技状態として確変状態を発生可能となっている。この確変状態は、特図変動表示ゲームにて当り結果となる確率が、通常確率状態に比べて高い状態(高確率状態)である。また、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームのどちらの特図変動表示ゲームの結果態様に基づき確変状態となっても、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームの両方が確変状態となる。
ここで、遊技制御装置100は、変動表示ゲームで特別結果が導出される確率状態を、特別結果が導出される確率が第1の確率である通常確率状態と、第1の確率よりも特別結果が導出される確率が高い第2の確率である高確率状態と、の何れかに設定する確率設定手段をなす。
In addition, the
Here, the
また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態の終了後に、遊技状態として時短状態を発生可能となっている。
この時短状態においては、普図変動表示ゲーム及び普通変動入賞装置37を時短動作状態とする制御を行う。具体的には、時短状態においては、上述の普図変動表示ゲームの実行時間が第1の変動表示時間よりも短い第2の変動表示時間となるように制御され(例えば、10秒が1秒)、これにより、単位時間当りの普通変動入賞装置37の開放回数が実質的に多くなるように制御される。また、時短状態においては、普図変動表示ゲームが当り結果となって普通変動入賞装置37が開放される場合に、開放時間が通常状態の第1開放時間よりも長い第2開放時間となるように制御される(例えば、0.3秒が1.7秒)。また、時短状態においては、普図変動表示ゲームの1回の当り結果に対して、普通変動入賞装置37の開放回数が1回の第1開放回数ではなく、2回以上の複数回(例えば、3回)の第2開放回数に設定される。
なお、普図変動表示ゲームの実行時間を第2の変動表示時間(例えば、1秒)とする制御と、普通変動入賞装置37の開放態様を開放時間が第2開放時間(例えば、1.7秒)とし、且つ、普図変動表示ゲームの1回の当り結果に対する開放回数が第2開放回数(例えば、3回)とする制御は、何れか一方のみを行っても良いし、両方を行っても良い。また、時短動作状態においては、普図変動表示ゲームの当り結果となる確率が通常動作状態より高くなるように制御してもよい。
これにより、普通変動入賞装置37に遊技球が入賞し易くなり、第2特図変動表示ゲームの始動が容易となる。
In addition, the
In this time-short state, control is performed so that the normal-variation display game and the normal
It should be noted that the execution time of the normal variation display game is set to the second variation display time (for example, 1 second), and the release mode of the normal
As a result, the game ball can easily win the normal
なお、確変状態と普図変動表示ゲーム及び普通変動入賞装置37の時短動作状態は、それぞれ独立して発生可能であり、両方を同時に発生することも可能であるし、一方のみを発生させることも可能である。
In addition, the time variation operation state of the probability variation state, the normal variation display game, and the normal variation
次に、これらの制御回路において行われる遊技制御について説明する。
遊技制御装置100の遊技用マイコン111のCPU111Aでは、普図始動ゲート34に備えられたゲートスイッチ34aからの遊技球の検出信号の入力に基づき、普図の当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、普図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。そして、普図表示器に、識別図柄を所定時間変動表示した後、停止表示する普図変動表示ゲームを表示する処理を行う。この普図変動表示ゲームの結果が当たりの場合は、普図表示器に特別の結果態様を表示するとともに、普電ソレノイド37cを動作させ、普通変動入賞装置37の開閉部材37b、37bを所定時間(例えば、0.3秒間)上述のように開放する制御を行う。なお、普図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、普図表示器にはずれの結果態様を表示する制御を行う。
Next, game control performed in these control circuits will be described.
The
また、始動入賞口36に備えられた始動口1スイッチ36aからの遊技球の検出信号の入力に基づき始動入賞(始動記憶)をRAM111Cに記憶し、この始動記憶に基づき、第1特図変動表示ゲームの大当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、第1特図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。
また、普通変動入賞装置37に備えられた始動口2スイッチ37aからの遊技球の検出信号の入力に基づき始動記憶を記憶し、この始動記憶に基づき、第2特図変動表示ゲームの大当たり判定用乱数値を抽出してROM111Bに記憶されている判定値と比較し、第2特図変動表示ゲームの当たり外れを判定する処理を行う。
The start winning (starting memory) is stored in the
In addition, the start memory is stored based on the input of the detection signal of the game ball from the
そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、上記の第1特図変動表示ゲームや第2特図変動表示ゲームの判定結果を含む制御信号(演出制御コマンド)を、演出制御装置300に出力する。そして、特図1表示器や特図2表示器に、識別図柄を所定時間変動表示した後、停止表示する特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。
また、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、表示装置41で特図変動表示ゲームに対応した飾り特図変動表示ゲームを表示する処理を行う。
さらに、演出制御装置300では、遊技制御装置100からの制御信号に基づき、スピーカ19a,19bからの音の出力、各種LEDの発光を制御する処理等を行う。
Then, the
In addition, in the
Furthermore, in the
そして、遊技制御装置100のCPU111Aは、特図変動表示ゲームの結果が当たりの場合は、特図1表示器や特図2表示器に特別結果態様を表示するとともに、特別遊技状態を発生させる処理を行う。
特別遊技状態を発生させる処理においては、CPU111Aは、例えば、大入賞口ソレノイド38bにより特別変動入賞装置38の開閉扉38cを開放させ、大入賞口内への遊技球の流入を可能とする制御を行う。
そして、大入賞口に所定個数(例えば、10個)の遊技球が入賞するか、大入賞口の開放から所定時間(例えば、25秒又は1秒)が経過するかの何れかの条件が達成されるまで大入賞口を開放することを1ラウンドとし、これを所定ラウンド回数(例えば、15回又は2回)継続する(繰り返す)制御(サイクル遊技)を行う。
また、特図変動表示ゲームの結果がはずれの場合は、特図1表示器や特図2表示器にはずれの結果態様を表示する制御を行う。
Then, when the result of the special figure variation display game is a win, the
In the process of generating the special game state, the
Then, a condition that either a predetermined number (for example, 10) of game balls wins the grand prize opening or a predetermined time (for example, 25 seconds or 1 second) elapses from the opening of the big prize opening is achieved. Opening the grand prize opening until one is made is defined as one round, and control (cycle game) is performed to continue (repeat) this for a predetermined number of rounds (for example, 15 times or 2 times).
When the result of the special figure variation display game is out of control, control is performed to display the result form of the deviation on the special figure 1 display or the special figure 2 display.
また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態の終了後に、遊技状態として確変状態を発生可能となっている。この確変状態は、特図変動表示ゲームにて当り結果となる確率が、通常確率状態に比べて高い状態(高確率状態)である。また、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームのどちらの特図変動表示ゲームの結果態様に基づき確変状態となっても、第1特図変動表示ゲーム及び第2特図変動表示ゲームの両方が確変状態となる。
In addition, the
また、遊技制御装置100は、特図変動表示ゲームの結果態様に基づき、特別遊技状態の終了後に、遊技状態として時短状態を発生可能となっている。
この時短状態においては、普図変動表示ゲーム及び普通変動入賞装置37を時短動作状態とする制御を行う。具体的には、時短状態においては、上述の普図変動表示ゲームの実行時間が第1の変動表示時間よりも短い第2の変動表示時間となるように制御され(例えば、10秒が1秒)、これにより、単位時間当りの普通変動入賞装置37の開放回数が実質的に多くなるように制御される。また、時短状態においては、普図変動表示ゲームが当り結果となって普通変動入賞装置37が開放される場合に、開放時間が通常状態の第1開放時間よりも長い第2開放時間となるように制御される(例えば、0.3秒が1.7秒)。また、時短状態においては、普図変動表示ゲームの1回の当り結果に対して、普通変動入賞装置37の開放回数が1回の第1開放回数ではなく、2回以上の複数回(例えば、3回)の第2開放回数に設定される。
なお、普図変動表示ゲームの実行時間を第2の変動表示時間(例えば、1秒)とする制御と、普通変動入賞装置37の開放態様を開放時間が第2開放時間(例えば、1.7秒)とし、且つ、普図変動表示ゲームの1回の当り結果に対する開放回数が第2開放回数(例えば、3回)とする制御は、何れか一方のみを行っても良いし、両方を行っても良い。また、時短動作状態においては、普図変動表示ゲームの当り結果となる確率が通常動作状態より高くなるように制御してもよい。
これにより、普通変動入賞装置37に遊技球が入賞し易くなり、第2特図変動表示ゲームの始動が容易となる。
In addition, the
In this time-short state, control is performed so that the normal-variation display game and the normal
It should be noted that the execution time of the normal variation display game is set to the second variation display time (for example, 1 second), and the release mode of the normal
As a result, the game ball can easily win the normal
なお、確変状態と普図変動表示ゲーム及び普通変動入賞装置37の時短動作状態は、それぞれ独立して発生可能であり、両方を同時に発生することも可能であるし、一方のみを発生させることも可能である。
In addition, the time variation operation state of the probability variation state, the normal variation display game, and the normal variation
次に、上記遊技制御装置100の遊技用マイクロコンピュータ(遊技用マイコン)111によって実行される制御について説明する。
遊技用マイコン111による制御処理は、主に図6及び図7に示すメイン処理と、所定時間周期(例えば4msec)で行われる図9に示すタイマ割込み処理とからなる。
Next, control executed by the game microcomputer (game microcomputer) 111 of the
Control processing by the
〔メイン処理〕
先ず、メイン処理について説明する。
メイン処理は、電源が投入されることで開始される。このメイン処理においては、図6に示すように、まず、割込み禁止する処理(ステップS1)を行なってから、割込みが発生したときに実行するジャンプ先のベクタアドレスを設定する割込みベクタ設定処理(ステップS2)、割込みが発生したときにレジスタ等の値を退避する領域の先頭アドレスであるスタックポインタを設定するスタックポインタ設定処理(ステップS3)、割込み処理のモードを設定する割込みモード設定処理(ステップS4)を行う。
[Main processing]
First, the main process will be described.
The main process is started when the power is turned on. In this main process, as shown in FIG. 6, first, an interrupt prohibition process (step S1) is performed, and then an interrupt vector setting process (step S1) for setting a jump destination vector address to be executed when an interrupt occurs. S2), a stack pointer setting process (step S3) for setting a stack pointer that is the start address of an area in which a value of a register or the like is saved when an interrupt occurs, and an interrupt mode setting process (step S4) for setting an interrupt processing mode. )I do.
次に、払出制御装置(払出基板)200のプログラムが正常に起動するのを待つため例えば4msecの時間待ちを行う(ステップS5)。これにより、電源投入の際に仮に遊技制御装置100が先に立ち上がって払出制御装置200が立ち上がる前にコマンドを払出制御装置200へ送ってしまい、払出制御装置200がコマンドを取りこぼすのを回避することができる。その後、RAMやEEPROM等の読出し書込み可能なRWM(リードライトメモリ)のアクセス許可をし、全出力ポートをオフ(出力が無い状態)に設定する(ステップS6,S7)。また、シリアルポート((遊技用マイコン111に予め搭載されているポート)この実施例では、払出制御装置200や演出制御装置300とパラレル通信を行っているため使用しない)を使用しない状態に設定する処理を行う(ステップS8)。
Next, in order to wait for the program of the payout control device (payout board) 200 to start up normally, for example, a time of 4 msec is waited (step S5). As a result, when the power is turned on, the
続いて、電源装置400内の初期化スイッチがオンしているか否か判定する(ステップS9)。ここで、初期化スイッチがオフ(ステップS9;No)と判定すると、ステップS10で、RWM内に複数設けられている停電検査領域のうち、停電検査領域1のデータの値をチェックし、停電検査領域チェックデータ1が正常であるか否かの判定を行う(ステップS11)。このステップS11でデータが正常である(ステップS11;Yes)と判定すると、ステップS12へ進み停電検査領域2のデータの値をチェックし、停電検査領域チェックデータ2が正常であるか否かの判定を行う(ステップS13)。ステップS13でデータが正常である(ステップS13;Yes)と判定すると、ステップS14へ進みチェックサムと呼ばれるデータを算出する処理を行い、ステップS14で算出されたチェックサムを電源切断時のチェックサムとを比較(ステップS15)して、値が一致するか否かを判定する(ステップS16)。
また、ステップS9で初期化スイッチがオン(ステップS9;Yes)と判定された場合、ステップS11でデータ1が正常でない(ステップS11;No)と判定された場合、ステップS13でデータ2が正常でない(ステップS13;No)と判定された場合及びステップS16でチェックサムが一致しない(ステップS16;No)と判定された場合は、図6のステップS24へジャンプする。
Subsequently, it is determined whether or not the initialization switch in the
If it is determined in step S9 that the initialization switch is on (step S9; Yes), if
また、ステップS16でチェックサムが一致する(ステップS16;Yes)と判定した場合は、図6のステップS17へ移行して、全ての停電検査領域をクリアし、チェックサム領域をクリア(ステップS18)してから、エラーや不正監視に係る領域をリセットする(ステップS19)。次に、RWM内の遊技状態を記憶する領域を調べて遊技状態が高確率状態であるか否かを判定する(ステップS20)。ここで、高確率でないと(ステップS20;No)と判定した場合は、ステップS21,S22をスキップしてステップS23へ移行する。 If it is determined in step S16 that the checksums match (step S16; Yes), the process proceeds to step S17 in FIG. 6 to clear all power failure inspection areas and clear the checksum area (step S18). After that, the area related to error and fraud monitoring is reset (step S19). Next, an area for storing the gaming state in the RWM is examined to determine whether or not the gaming state is a high probability state (step S20). If it is determined that the probability is not high (step S20; No), steps S21 and S22 are skipped and the process proceeds to step S23.
また、ステップS20で高確率であると(ステップS20;Yes)と判定した場合は、ステップS21で高確率の報知フラグを設定してから、例えば一括表示装置50に設けられる高確率報知LED(エラー表示器)をオン(点灯)に設定(ステップS22)してステップS23へ移行する。ステップS23では、後述の特図ゲーム処理を合理的に実行するために用意されている処理番号に対応する電源復旧時のコマンドを演出制御装置300へ送信する処理を行なってステップS29へ進む。
If it is determined in step S20 that the probability is high (step S20; Yes), a high probability notification flag is set in the
一方、ステップS9,S11,S13,S16からステップS24へジャンプした場合には、先ずCPU111Aが使用するRWM内の、アクセス禁止領域より前の全作業領域をクリア(ステップS24)し、アクセス禁止領域より後の全スタック領域をクリア(ステップS25)してから、初期化すべき領域に電源投入時の初期値をセーブする(ステップS26)。そして、RWMをクリアしたことに関する外部情報を出力する期間の時間値を設定(ステップS27)する。それから、ステップS28で電源投入時のコマンドを演出制御装置300へ送信する処理を行なってステップS29へ進む。ステップS29では、遊技用マイコン111(クロックジェネレータ)内のタイマ割込み信号及び乱数更新トリガ信号(CTC)を発生するCTC(Counter/Timer Circuit)回路を起動する処理を行う。
On the other hand, when jumping from step S9, S11, S13, S16 to step S24, first, all work areas before the access prohibited area in the RWM used by the
なお、CTC回路は、遊技用マイコン111内のクロックジェネレータに設けられている。クロックジェネレータは、水晶発振器113からの発振信号(原クロック信号)を分周する分周回路と、分周された信号に基づいてCPU111Aに対して所定周期(例えば、4ミリ秒)のタイマ割込み信号及び乱数生成回路へ供給する乱数更新のトリガを与える信号CTCを発生するCTC回路とを備えている。
The CTC circuit is provided in a clock generator in the
上記ステップS29のCTC起動処理の後は、乱数生成回路を起動設定する処理を行う(ステップS30)。具体的には、乱数生成回路内の所定のレジスタ(CTC更新許可レジスタ)へ乱数生成回路を起動させるためのコード(指定値)の設定などがCPU111Aによって行われる。それから、電源投入時の乱数生成回路内の所定のレジスタ(ソフト乱数レジスタ1〜n)の値を、対応する各種初期値乱数(大当り図柄を決定する乱数(大当り図柄乱数1、大当り図柄乱数2)、普図の当たりを決定する乱数(当り乱数))の初期値(スタート値)としてRWMの所定領域にセーブしてから、割込みを許可する(ステップS32)。本実施例で使用するCPU111A内の乱数生成回路においては、電源投入毎にソフト乱数レジスタの初期値が変わるように構成されているため、この値を各種初期値乱数の初期値(スタート値)とすることで、ソフトウェアで生成される乱数の規則性を崩すことができ、遊技者による不正な乱数の取得を困難にすることができる。
After the CTC activation process in step S29, a process for activating and setting the random number generation circuit is performed (step S30). Specifically, the
続いて、各種初期値乱数の値を更新して乱数の規則性を崩すための初期値乱数更新処理(ステップS33)を行う。なお、本実施形態においては、特に限定されるわけではないが、大当り乱数は乱数生成回路において生成される乱数(大当り乱数)を使用して生成するように構成されている。つまり、大当り乱数はハードウェアで生成されるハード乱数であり、大当り図柄乱数、当り乱数はソフトウェアで生成されるソフト乱数である。
上記ステップS33の初期値乱数更新処理の後、停電監視信号をチェックする回数を設定(ステップS34)する。そして、電源装置400から入力されている停電監視信号をチェックして停電が発生したか否かの判定(ステップS35)を行い、停電が発生していない場合(ステップS35;No)には、ステップS33に戻り、上記初期値乱数更新処理と停電監視信号のチェック(ループ処理)を繰り返し行う。
Subsequently, an initial value random number update process (step S33) is performed to update the values of various initial value random numbers to break the regularity of the random numbers. In the present embodiment, although not particularly limited, the big hit random number is configured to be generated using a random number (big hit random number) generated in a random number generation circuit. That is, the big hit random number is a hard random number generated by hardware, and the big hit symbol random number is a soft random number generated by software.
After the initial value random number update process in step S33, the number of times to check the power failure monitoring signal is set (step S34). Then, the power failure monitoring signal input from the
なお、上記ステップS33での初期値乱数更新処理は、メイン処理のほか、タイマ割込み処理の中においても初期値乱数更新処理を行う方法もあり、そのような方法を採用した場合には両方で初期値乱数更新処理が実行されるのを回避するため、メイン処理で初期値乱数更新処理を行う場合には割込みを禁止してから更新して割込みを解除する必要があるが、本実施例のようにタイマ割込み処理の中での初期値乱数更新処理はせず、メイン処理内のみにした場合には初期値乱数更新処理の前に割込みを解除しても何ら問題はなく、それによってメイン処理が簡素化されるという利点がある。 Note that the initial value random number update process in step S33 includes a method of performing an initial value random number update process in the timer interrupt process in addition to the main process. In order to avoid execution of value random number update processing, when performing initial value random number update processing in the main processing, it is necessary to disable interrupt and then update to cancel the interrupt. If the initial value random number update process in the timer interrupt process is not performed in the main process and only the main process is performed, there is no problem even if the interrupt is canceled before the initial value random number update process. There is an advantage that it is simplified.
上記ステップS35において、停電が発生していると判定した場合(ステップS35;Yes)は、チェックの回数分だけONが継続されたか否かの判定(ステップS36)を行う。ここで、継続されなかったと判定した場合(ステップS36;No)には、ステップS35に戻り、停電が発生したか否かの判定(ループ処理)を繰り返し行う。ステップS36において、継続されたと判定した場合(ステップS36;Yes)には、一旦割込みを禁止する処理(ステップS37)、全出力ポートにOFFデータを出力する処理(ステップS38)、を行う。その後さらに、停電復旧検査領域1に停電復旧検査領域チェックデータ1をセーブする処理(ステップS39)、停電復旧検査領域2に停電復旧検査領域チェックデータ2をセーブする処理(ステップS40)、RWMの電源遮断時のチェックサムを算出する処理(ステップS41)を行なった後、算出したチェックサムをチェックサム領域にセーブ(ステップS42)して、RWMへのアクセスを禁止する処理(ステップS43)を行ってから、遊技機の電源が遮断されるのを待つ。このように、停電復旧検査領域にチェックデータをセーブするとともに、電源遮断時のチェックサムを算出することで、電源の遮断の前にRWMに記憶されていた情報が正しくバックアップされているか否かを電源再投入時に判断することができる。
If it is determined in step S35 that a power failure has occurred (step S35; Yes), it is determined whether or not ON has been continued for the number of checks (step S36). Here, if it is determined that it has not been continued (step S36; No), the process returns to step S35, and it is repeatedly determined whether or not a power failure has occurred (loop processing). If it is determined in step S36 that the operation has been continued (step S36; Yes), processing for temporarily prohibiting interruption (step S37) and processing for outputting OFF data to all output ports (step S38) are performed. Thereafter, a process for saving the power failure recovery inspection
〔チェックサム算出処理〕
次に、上述のメイン処理におけるチェックサム算出処理(ステップS14,S41)の詳細について説明する。図7(a)に示すように、チェックサム算出処理では、先ず算出アドレスとしてRWMの先頭アドレスを設定する処理(ステップS411)、繰り返し数を設定する処理(ステップS412)、算出値として「0」を設定する処理(ステップS413)を順次行う。その後、算出アドレスの内容(値)に算出値を加算した値を新たな算出値とする(ステップS414)。そして、算出アドレスを更新(+1)し(ステップS415)、繰り返し数を−1更新すなわち減算してチェックサムの算出が終了したかチェックする(ステップS416)。そして、算出が終了でない(ステップS417:No)と判定するとステップS414へ戻って上記処理を繰り返す。また、算出が終了である(ステップS417:Yes)と判定すると当該チェックサム算出処理を終了する。
[Checksum calculation processing]
Next, details of the checksum calculation process (steps S14 and S41) in the above-described main process will be described. As shown in FIG. 7A, in the checksum calculation process, first, a process for setting the start address of the RWM as a calculation address (step S411), a process for setting the number of repetitions (step S412), and a calculation value “0”. Are sequentially performed (step S413). Thereafter, a value obtained by adding the calculated value to the content (value) of the calculated address is set as a new calculated value (step S414). Then, the calculation address is updated (+1) (step S415), and the number of repetitions is updated by -1 or subtracted to check whether the checksum calculation is completed (step S416). And if it determines with calculation not being complete | finished (step S417: No), it will return to step S414 and will repeat the said process. If it is determined that the calculation is complete (step S417: Yes), the checksum calculation process is terminated.
〔初期値乱数更新処理〕
次に、上述のメイン処理における初期値乱数更新処理(ステップS33)の詳細について説明する。
図7(b)に示すように、初期値乱数更新処理では、当り初期値乱数をインクリメント(更新(+1))する処理(ステップS331)、大当り図柄初期値乱数1をインクリメント(更新(+1))する処理(ステップS332)、大当り図柄初期値乱数2をインクリメント(更新(+1))する処理(ステップS333)を順次行う。
ここで、「大当り図柄初期値乱数1」は、特図1の大当り停止図柄を決定する乱数の初期値となる乱数、「大当り図柄初期値乱数2」は、特図2の大当り停止図柄を決定する乱数の初期値乱数のことである。また、「当り初期値乱数」は普図変動ゲームの当りを決定する乱数の初期値となる乱数のことである。このように、メイン処理の中で時間が許す限り乱数をインクリメントし続けることによって、乱数のランダム性を高めることができるようにしている。
[Initial value random number update processing]
Next, details of the initial value random number update process (step S33) in the main process described above will be described.
As shown in FIG. 7B, in the initial value random number update process, a process for incrementing (update (+1)) the hit initial value random number (step S331), and the jackpot symbol initial value
Here, the “big hit symbol initial value
〔タイマ割込み処理〕
次に、タイマ割込み処理について説明する。
図8に示すように、タイマ割込み処理は、クロックジェネレータ内のCTC回路で生成される周期的なタイマ割込み信号がCPU111Aに入力されることで開始される。遊技用マイコン111においてタイマ割込みが発生すると、図8のタイマ割込み処理が開始される。
[Timer interrupt processing]
Next, timer interrupt processing will be described.
As shown in FIG. 8, the timer interrupt process is started when a periodic timer interrupt signal generated by the CTC circuit in the clock generator is input to the
タイマ割込み処理が開始されると、まず所定のレジスタに保持されている値をRWMに移すレジスタ退避の処理(ステップS41)を行う。なお、本実施例において遊技用マイコンとして使用しているZ80系のマイコンでは、当該処理を表レジスタに保持されている値を裏レジスタに退避することで置き換えることができる。次に、各種センサ(始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、普図のゲートスイッチ34a、カウントスイッチ38aなど)からの入力の取込み、即ち、各入力ポートの状態を読み込む入力処理(ステップS42)を行う。それから、各種処理でセットされた出力データに基づき、ソレノイド(大入賞口SOL38b、普電SOL37c)等のアクチュエータの駆動制御などを行うための出力処理(ステップS43)を行う。
When the timer interrupt process is started, a register saving process (step S41) is performed in which a value held in a predetermined register is first transferred to the RWM. In the Z80 microcomputer used as the gaming microcomputer in this embodiment, the processing can be replaced by saving the value held in the front register to the back register. Next, an input process (step S42) for taking in inputs from various sensors (start
次に、各種処理で送信バッファにセットされたコマンドを演出制御装置300や払出制御装置200等に出力するコマンド送信処理(ステップS44)、乱数更新処理1(ステップS45)、乱数更新処理2(ステップS46)を行う。その後、始動口1スイッチ36a、始動口2スイッチ37a、普図のゲートスイッチ34a、入賞口スイッチ35a…35n、カウントスイッチ38aから正常な信号の入力があるか否かの監視や、エラーの監視(前面枠やガラス枠が開放されていないかなど)を行う入賞口スイッチ/エラー監視処理(ステップS47)を行う。また、特図変動表示ゲームに関する処理を行う特図ゲーム処理(ステップS48)、普図変動表示ゲームに関する処理を行う普図ゲーム処理(ステップS49)を行う。
Next, a command transmission process (step S44), a random number update process 1 (step S45), and a random number update process 2 (steps) for outputting commands set in the transmission buffer in various processes to the
次に、遊技機10に設けられ、特図変動ゲームの表示や遊技に関する各種情報を表示するセグメントLEDを所望の内容を表示するように駆動するセグメントLED編集処理(ステップS50)、磁気センサスイッチ61や振動センサスイッチ62からの検出信号をチェックして異常がないか判定する磁気エラー監視処理(ステップS51)を行う。それから、外部の各種装置に出力する信号を出力バッファにセットする外部情報編集処理(ステップS52)を行う。続いて、割込み要求をクリアして割込みの終了を宣言する処理(ステップS53)を行い、ステップS41で退避したレジスタのデータを復帰する処理(ステップS54)を行った後、割込みを許可する処理(ステップS55)を行なって、タイマ割込み処理を終了する。
Next, a segment LED editing process (step S50) that is provided in the
〔特図ゲーム処理〕
次に、上述のタイマ割込み処理における特図ゲーム処理(ステップS48)の詳細について説明する。
特図ゲーム処理では、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aの入力の監視と、特図変動表示ゲームに関する処理全体の制御、特図の表示の設定を行う。
[Special Figure Game Processing]
Next, details of the special game process (step S48) in the above-described timer interrupt process will be described.
In the special figure game process, the input of the
図9に示すように、特図ゲーム処理では、先ず、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aの入賞を監視する始動スイッチ監視処理(ステップA1)を行う。
始動口スイッチ監視処理では、始動入賞口36、第2始動入賞口をなす普通変動入賞装置37に遊技球の入賞があると、各種乱数(大当り乱数など)の抽出を行い、当該入賞に基づく特図変動表示ゲームの開始前の段階で入賞に基づく遊技結果を事前に判定する遊技結果事前判定を行う。
なお、始動口スイッチ監視処理(ステップA1)の詳細については後述する。
As shown in FIG. 9, in the special game process, first, a start switch monitoring process (step A1) for monitoring the winnings of the
In the start port switch monitoring process, when a game ball is won in the normal
The details of the start port switch monitoring process (step A1) will be described later.
次に、カウントスイッチ監視処理(ステップA2)を行う。このカウントスイッチ監視処理では、特別変動入賞装置38内に設けられたカウントスイッチ38aのカウント数を監視する処理を行う。
Next, a count switch monitoring process (step A2) is performed. In this count switch monitoring process, a process of monitoring the count number of the
次に、特図ゲーム処理タイマが、既にタイムアップしたか否か、又は当該ゲーム処理タイマを更新(−1)してからタイムアップしたか否かをチェックして(ステップA3)、特図ゲーム処理タイマが更新後にタイムアップした(ステップA4;Yes)と判定すると、特図ゲーム処理番号に対応する処理に分岐させるために参照する特図ゲームシーケンス分岐テーブルをレジスタに設定する処理(ステップA5)を行って、当該テーブルを用いて特図ゲーム処理番号に対応する処理の分岐先アドレスを取得する処理(ステップA6)を行う。
そして、分岐処理終了後のリターンアドレスをスタック領域に退避させる処理(ステップA7)を行った後、ゲーム処理番号に応じてゲーム分岐処理(ステップA8)を行う。
Next, it is checked whether or not the special figure game processing timer has already timed up, or whether or not the time has elapsed since the game processing timer was updated (-1) (step A3). If it is determined that the process timer has expired after the update (step A4; Yes), a process for setting a special figure game sequence branch table to be referred to for branching to the process corresponding to the special figure game process number (step A5) And a process (step A6) of acquiring a branch destination address of the process corresponding to the special figure game process number using the table.
Then, after performing the process of saving the return address after the branch process to the stack area (step A7), the game branch process (step A8) is performed according to the game process number.
ステップA8にて、ゲーム処理番号が「0」の場合は、特図変動表示ゲームの変動開始を監視し、特図変動表示ゲームの変動開始の設定や演出の設定や、特図変動中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図普段処理(ステップA9)を行う。 If the game process number is “0” in step A8, the fluctuation start of the special figure fluctuation display game is monitored, the fluctuation start setting of the special figure fluctuation display game, the setting of the effect, and the special figure fluctuation processing are performed. A special figure routine process (step A9) for setting information necessary for the execution is performed.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「1」の場合は、特図の停止表示時間の設定や、特図表示中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図変動中処理(ステップA10)を行う。 If the game process number is “1” in step A8, the special figure changing process for setting the stop display time of the special figure and setting the information necessary for performing the special figure display process is performed. (Step A10) is performed.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「2」の場合は、特図変動表示ゲームの遊技結果が大当りであれば、大当りの種類(2R大当りor15R大当り)に応じたファンファーレコマンドの設定や、各大当り(2R大当りor15R大当り)の大入賞口開放パターンに応じたファンファーレ時間の設定や、ファンファーレ/インターバル中処理を行うために必要な情報の設定等を行う特図表示中処理(ステップA11)を行う。 In step A8, if the game process number is “2”, if the game result of the special figure variation display game is a big hit, the fanfare command setting corresponding to the big hit type (2R big hit or 15R big hit) Special chart display processing (step A11) for setting the fanfare time according to the big winning opening opening pattern of each jackpot (2R jackpot or 15R jackpot), setting information necessary for performing the fanfare / interval processing, etc. Do.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「3」の場合は、大入賞口の開放時間の設定や開放回数の更新、大入賞口開放中処理を行うために必要な情報の設定等を行うファンファーレ/インターバル中処理(ステップA12)を行う。 In step A8, when the game process number is “3”, setting of the opening time of the big prize opening, updating of the number of times of opening, setting of information necessary for performing the processing during opening of the big prize opening, etc. are performed. Processing during fanfare / interval (step A12) is performed.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「4」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドでなければインターバルコマンドを設定する一方で最終ラウンドであれば大当り終了画面のコマンドを設定する処理や、大入賞口残存球処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口開放中処理(ステップA13)を行う。 In step A8, if the game process number is “4”, an interval command is set if the big hit round is not the final round, while a big hit end screen command is set if the big round is the final round, A large winning opening opening process (step A13) for setting information necessary for performing the winning opening remaining ball processing is performed.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「5」の場合は、大当りラウンドが最終ラウンドであれば大入賞口内にある残存球が排出されるための時間を設定する処理や、大当り終了処理を行うために必要な情報の設定等を行う大入賞口残存球処理(ステップA14)を行う。 If the game process number is “5” in step A8, if the big hit round is the final round, a process for setting a time for discharging the remaining balls in the big prize opening and a big hit end process are performed. A big winning opening remaining ball process (step A14) for setting information necessary for the execution is performed.
また、ステップA8にて、ゲーム処理番号が「6」の場合は、特図普段処理(ステップA9)を行うために必要な情報の設定等を行う大当り終了処理(ステップA15)を行う。 If the game process number is “6” in step A8, a big hit end process (step A15) for setting information necessary for performing the special figure routine process (step A9) is performed.
その後、特図1表示器の変動を制御するためのテーブルを準備した後(ステップA16)、特図1表示器に係る図柄変動制御処理(ステップA17)を行う。その後、特図2表示器の変動を制御するためのテーブルを準備した後(ステップA18)、特図2表示器に係る図柄変動制御処理(ステップA19)を行い、特図ゲーム処理を終了する。 Then, after preparing the table for controlling the fluctuation | variation of a special figure 1 display (step A16), the symbol fluctuation | variation control process (step A17) which concerns on a special figure 1 display is performed. Then, after preparing the table for controlling the fluctuation | variation of a special figure 2 indicator (step A18), the symbol fluctuation | variation control process (step A19) which concerns on a special figure 2 indicator is performed, and a special figure game process is complete | finished.
一方、ステップA4にて、特図ゲーム処理タイマが既にタイムアップしていた(ステップA4;No)と判定すると、処理をステップA16に移行して、それ以降の処理を行う。 On the other hand, if it is determined in step A4 that the special figure game process timer has already expired (step A4; No), the process proceeds to step A16, and the subsequent processes are performed.
〔始動口スイッチ監視処理〕
次に、上述の特図ゲーム処理における始動口スイッチ監視処理(ステップA1)の詳細について説明する。
図10に示すように、始動口スイッチ監視処理では、先ず、始動入賞口36(第1始動口)による始動口入賞演出コマンドを設定するテーブルを準備し(ステップA111)、さらに、第1始動口による保留の情報を設定するテーブルを準備した後(ステップA112)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップA113)を行う。
なお、ステップA113における特図始動口スイッチ共通処理の詳細については、ステップA120における特図始動口スイッチ共通処理とともに後述する。
[Starter switch monitoring process]
Next, details of the start port switch monitoring process (step A1) in the above-described special figure game process will be described.
As shown in FIG. 10, in the start port switch monitoring process, first, a table for setting a start port winning effect command by the start winning port 36 (first start port) is prepared (step A111), and further, the first start port is set. After preparing the table for setting the hold information by (Step A112), the special start port switch common processing (Step A113) is performed.
The details of the special figure start port switch common process in step A113 will be described later together with the special figure start port switch common process in step A120.
次に、普通電動役物(普通変動入賞装置37)が作動中である、即ち、普通変動入賞装置37が作動して遊技球の入賞が可能な開状態となっているか否かをチェックして(ステップA114)、普通電動役物が作動中である(ステップA115;Yes)と判定すると、処理をステップA118に移行して、それ以降の処理を行う。一方、ステップA115にて、普通電動役物が作動中でない(ステップA115;No)と判定すると、普通変動入賞装置37への不正入賞数が不正発生判定個数以上であるかをチェックして(ステップA116)、不正入賞数が不正発生判定個数以上であるか否かを判定する処理(ステップA117)を行う。
普通変動入賞装置37は、閉状態では遊技球が入賞不可能であり、開状態でのみ遊技球が入賞可能である。よって、閉状態で遊技球が入賞した場合は何らかの異常や不正が発生した場合であり、このような閉状態で入賞した遊技球があった場合はその数を不正入賞数として計数する。そして、このように計数された不正入賞数が所定の不正発生判定個数(上限値)以上であるかが判定される。
Next, it is checked whether or not the ordinary electric accessory (ordinary variation winning device 37) is in operation, that is, whether or not the ordinary
The normal
ステップA117にて、不正入賞数が不正判定個数以上でない(ステップA117;No)と判定すると、普通変動入賞装置37(始動口2)による始動口入賞演出コマンドを設定するテーブルを準備する(ステップA118)。 If it is determined in step A117 that the number of fraudulent winnings is not greater than or equal to the number of fraud determinations (step A117; No), a table is prepared for setting a start opening winning effect command by the normal variation winning device 37 (starting opening 2) (step A118). ).
その後、始動口2による保留の情報を設定するテーブルを準備した後(ステップA119)、特図始動口スイッチ共通処理(ステップA120)を行って、始動口スイッチ監視処理を終了する。
また、ステップA117にて、不正入賞数が不正判定個数以上であると判定された場合も(ステップA117;Yes)、始動口スイッチ監視処理を終了する。即ち、第2始動記憶をそれ以上発生させないようにする。
Thereafter, after preparing a table for setting information on hold by the start port 2 (step A119), the special start port switch common process (step A120) is performed, and the start port switch monitoring process is terminated.
If it is determined in step A117 that the number of illegal winnings is equal to or greater than the number of fraud determinations (step A117; Yes), the start port switch monitoring process is terminated. That is, the second start memory is not generated any more.
〔特図始動口スイッチ共通処理〕
次に、上述の始動口スイッチ監視処理における特図始動口スイッチ共通処理(ステップA113、A120)の詳細について説明する。
特図始動口スイッチ共通処理は、始動口1スイッチ36aや始動口2スイッチ37aの入力があった場合に、各々の入力について共通して行われる処理である。
[Special figure start port switch common processing]
Next, details of the special start port switch common process (steps A113 and A120) in the start port switch monitoring process described above will be described.
The special figure start port switch common process is a process performed in common for each input when there is an input from the
図11に示すように、特図始動口スイッチ共通処理では、先ず、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチ(例えば、始動口1スイッチ36a等)に入力があるか否かをチェックして(ステップA201)、監視対象の始動口スイッチに入力がない(ステップA202;No)と判定すると、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。一方、ステップA202にて、監視対象の始動口スイッチに入力がある(ステップA202;Yes)と判定すると、当該監視対象の始動口スイッチの始動口入賞フラグをセーブした後(ステップA203)、乱数生成回路内において対象となるハード乱数ラッチレジスタに抽出された大当り乱数をロードして準備する(ステップA204)。
As shown in FIG. 11, in the special figure start port switch common processing, first, of the
続けて、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチ(例えば、始動口1スイッチ36a等)への入賞の回数に関する情報が遊技機10の外部の管理装置に対して出力された回数(始動口信号制御出力回数)をロードする(ステップA205)。そして、ロードした値を更新(+1)し、出力回数がオーバーフローするか否かをチェックして(ステップA206)、出力回数がオーバーフローしない(ステップA207;No)と判定すると、更新後の値をRWMの始動口信号出力回数領域にセーブして(ステップA208)、処理をステップA209に移行する。一方、ステップA207にて、出力回数がオーバーフローしないと判定された場合は(ステップA207;Yes)、処理をステップA209に移行する。
Subsequently, of the
そして、ステップA209にて、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチ(例えば、始動口1スイッチ36a等)に対応する更新対象の特図保留(始動記憶)数が上限値未満か否かをチェックして(ステップA209)、特図保留数が上限値未満か否かを判定する処理(ステップA210)を行う。
Then, in step A209, among the
ステップA210にて、特図保留数が上限値未満である(ステップA210;Yes)と判定すると、更新対象の特図保留数(例えば、特図1保留数等)を更新(+1)する処理(ステップA211)を行った後、特図保留数に対応する乱数セーブ領域のアドレスを算出する処理(ステップA212)を行う。
続けて、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチ(例えば、始動口1スイッチ36a等)の飾り特図保留数コマンド(MODE)を準備した後(ステップA213)、当該監視対象の始動口スイッチの大当り図柄乱数をロード(大当り図柄乱数を抽出)し(ステップA214)、特図保留数に対応する飾り特図保留数コマンド(ACTION)を準備して(ステップA215)、コマンド設定処理(ステップA216)を行う。
If it is determined in step A210 that the number of special figure hold is less than the upper limit (step A210; Yes), a process of updating (+1) the number of special figure hold to be updated (for example, the special figure 1 hold number) ( After performing Step A211), processing for calculating the address of the random number save area corresponding to the special figure reservation number (Step A212) is performed.
Subsequently, after preparing the decoration special figure reservation number command (MODE) of the start port switch to be monitored (for example, the
そして、大当り乱数をRWMの乱数セーブ領域にセーブし(ステップA217)、次に、対応する大当り図柄乱数をRWMの乱数セーブ領域にセーブするとともに、その大当り図柄乱数をレジスタに退避する(ステップA218)。次に、対応する変動パターン乱数1をロード(変動パターン乱数1を抽出)し、ロードした値をRWMの乱数セーブ領域にセーブし(ステップA219)、次に、対応する変動パターン乱数2をロード(変動パターン乱数2を抽出)し、ロードした値をRWMの乱数セーブ領域にセーブし(ステップA220)、次に、対応する変動パターン乱数3をロード(変動パターン乱数3を抽出)し、ロードした値をRWMの乱数セーブ領域にセーブする(ステップA221)。
ここで、RWM(RAM111C)は、始動入賞口36や普通変動入賞装置37の始動領域への遊技球の流入に基づいて各種乱数を抽出し、該抽出された各種乱数を始動記憶として所定の上限数まで記憶可能な始動記憶手段をなす。
The jackpot random number is saved in the RWM random number save area (step A217), and the corresponding jackpot symbol random number is saved in the RWM random number save area, and the jackpot symbol random number is saved in the register (step A218). . Next, the corresponding fluctuation pattern
Here, the RWM (
続けて、ステップA218にてレジスタに退避した監視対象の始動口スイッチに対応する大当り図柄乱数をロードし、ロードした値を後述の特図保留情報判定処理(ステップA223)にて使用するために準備する(ステップA222)。そして、特図保留情報判定処理(ステップA223)を行って、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。 Subsequently, the jackpot symbol random number corresponding to the monitored start port switch saved in the register in step A218 is loaded, and the loaded value is prepared for use in the special figure hold information determination process (step A223) described later. (Step A222). Then, a special figure hold information determination process (step A223) is performed, and the special figure start port switch common process is terminated.
一方、ステップA210にて、特図保留数が上限値未満でない(ステップA210;No)と判定すると、ステップA202に係る始動口スイッチの入力が始動口1スイッチ36aの入力であるか否かをチェックして(ステップA224)、始動口1スイッチ36aの入力である(ステップA225;Yes)と判定すると、飾り特図保留数コマンド(オーバーフローコマンド)を準備し(ステップA226)、コマンド設定処理(ステップA227)を行って、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。
一方、ステップA225にて、始動口1スイッチ36aの入力でないと判定された場合にも(ステップA225;No)、特図始動口スイッチ共通処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step A210 that the special figure hold number is not less than the upper limit (step A210; No), it is checked whether or not the input of the start port switch according to step A202 is the input of the
On the other hand, when it is determined in step A225 that the input of the
〔特図保留情報判定処理〕
次に、上述の始動口スイッチ共通処理における特図保留情報判定処理(ステップA223)の詳細について説明する。
特図保留情報判定処理は、対応する始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に当該始動記憶に対応した結果関連情報の判定を行う先読み処理である。
[Special figure hold information judgment processing]
Next, the details of the special figure hold information determination process (step A223) in the above-described start port switch common process will be described.
The special figure hold information determination process is a look-ahead process for determining the result related information corresponding to the start memory before the start timing of the special figure variation display game based on the corresponding start memory.
図12に示すように、先ず、特図始動口スイッチ共通処理のステップA202に係る始動口スイッチの入力が始動口2スイッチ37aの入力であるか否かをチェックして(ステップA231)、始動口2スイッチ37aの入力でない(ステップA232;No)と判定すると、普通変動入賞装置37の開放延長機能が作動中、即ち、普通変動入賞装置37がサポート中(時短動作状態中)であるか否かを判定する処理(ステップA233)を行う。ここで、普通変動入賞装置37がサポート中でない(ステップA233;No)と判定すると、遊技機10が大当り(特別遊技状態)中であるか否かを判定する処理(ステップA234)を行う。
As shown in FIG. 12, first, it is checked whether or not the input of the start port switch according to step A202 of the special-purpose start port switch common process is the input of the
ステップA234にて、大当り中でない(ステップA234;No)と判定すると、取得した大当り乱数値が大当り判定値と一致するか否かに応じて大当りであるか否かを判定する大当り判定処理(ステップA235)を行う。 If it is determined in step A234 that the jackpot is not being hit (step A234; No), the jackpot determination process for determining whether or not the acquired jackpot random number value matches the jackpot determination value is a jackpot determination process (step A235) is performed.
一方、ステップA233にて、普通変動入賞装置37がサポート中であると判定されるか(ステップA233;Yes)、或いは、ステップA234にて、大当り中であると判定された場合にも(ステップA234;Yes)、特図保留情報判定処理を終了する。
つまり、特図始動口スイッチ共通処理のステップA202に係る始動口スイッチの入力が始動口1スイッチ36aの場合は、普通変動入賞装置37がサポート中、又は大当り中であるときは、当該始動記憶に対応した結果関連情報の判定を行う先読み処理を行わないこととなる。
また、ステップA232にて、始動口2スイッチ37aの入力であると判定された場合(ステップA232;Yes)は、ステップA233、ステップA234の処理を行わずに、ステップA235に処理を移行して、それ以降の処理を行う。
つまり、特図始動口スイッチ共通処理のステップA202に係る始動口スイッチの入力が始動口2スイッチ37aの場合は、普通変動入賞装置37がサポート中、又は大当り中であるかにかかわらず、当該始動記憶に対応した結果関連情報の判定を行う先読み処理を行うこととなる。
On the other hand, if it is determined in step A233 that the normally variable winning
In other words, when the input of the start port switch according to step A202 of the special-purpose start port switch common processing is the
If it is determined in step A232 that the input is the
In other words, when the input of the start port switch according to step A202 of the special figure start port switch common processing is the
そして、はずれ情報テーブルを設定する処理(ステップA236)を行った後、ステップA235における大当り判定処理の判定結果が大当りでない(ステップA237;No)と判定すると、処理をステップA245に移行する。
一方、ステップA235における大当り判定処理の判定結果が大当りである(ステップA237;Yes)と判定すると、大当り図柄乱数チェックテーブル1を準備する(ステップA238)。
And after performing the process (step A236) which sets a loss information table, if it determines with the determination result of the big hit determination process in step A235 not being a big hit (step A237; No), a process will transfer to step A245.
On the other hand, if it is determined that the determination result of the jackpot determination process in step A235 is a jackpot (step A237; Yes), the jackpot symbol random number check table 1 is prepared (step A238).
次に、特図始動口スイッチ共通処理のステップA202に係る始動口スイッチの入力が始動口1スイッチ36aの入力であるか否かをチェックして(ステップA239)、始動口1スイッチ36aの入力でない(ステップA240;No)と判定すると、ステップA238で準備した大当り図柄乱数チェックテーブル1に置き換えて、大当り図柄乱数チェックテーブル2を準備する(ステップA241)。
そして、大当り図柄乱数に対応する入賞情報ポインタを取得する処理(ステップA242)を行った後、大当り情報テーブルのアドレステーブルを設定する処理(ステップA243)を行って、入賞情報ポインタに対応する大当り情報テーブルを取得する処理(ステップA244)を行う。
また、ステップA240にて、始動口1スイッチ36aの入力であると判定された場合(ステップA240;Yes)は、処理をステップA242に移行して、ステップA238で準備した大当り図柄乱数チェックテーブル1に基づいてそれ以降の処理を行う。
Next, it is checked whether or not the input of the start port switch according to step A202 of the special processing of the start port switch is the input of the
Then, after performing a process of acquiring a winning information pointer corresponding to the jackpot symbol random number (step A242), a process of setting the address table of the jackpot information table (step A243) is performed, and the jackpot information corresponding to the winning information pointer A process of acquiring a table (step A244) is performed.
If it is determined in step A240 that the input is the
次に、大当り情報テーブルから始動口入賞演出情報を取得する処理(ステップA245)を行って、当該始動口入賞演出情報をRWMの作業用の図柄情報領域にセーブする(ステップA246)。
続けて、大当り情報テーブルから始動口入賞演出図柄コマンドを取得する処理(ステップA247)を行って、当該始動口入賞演出図柄コマンドをRWMの入賞演出図柄コマンド領域にセーブする(ステップA248)。
Next, a process for obtaining start opening prize effect information from the jackpot information table (step A245) is performed, and the start opening prize effect information is saved in the symbol information area for work of the RWM (step A246).
Subsequently, a process for obtaining a start opening prize effect symbol command from the jackpot information table (step A247) is performed, and the start opening prize effect symbol command is saved in the winning effect symbol command area of the RWM (step A248).
次に、始動口1スイッチ36a及び始動口2スイッチ37aのうち、監視対象の始動口スイッチの始動口入賞フラグを準備した後(ステップA249)、当該監視対象の始動口に関して設定された特図情報を設定する特図情報設定処理(ステップA250)を行う。続けて、特図変動表示ゲームにおける変動態様のうち、後半変動パターンを設定する後半変動パターン設定処理(ステップA251)を行った後、特図変動表示ゲームの変動態様を設定する変動パターン設定処理(ステップA252)を行う。
Next, after preparing the start port winning flag of the start port switch to be monitored among the
そして、変動パターンに対応する始動口入賞演出コマンドを準備し(ステップA253)、コマンド設定処理(ステップA254)を行う。続けて、入賞演出図柄コマンド領域から始動口入賞演出図柄コマンドをロードして準備し(ステップA255)、コマンド設定処理(ステップA256)を行って、特図保留情報判定処理を終了する。
ステップA253のコマンド設定処理で用いられる始動口入賞演出コマンドは、特図変動表示ゲームの変動パターン等を演出制御装置300に指示するためのコマンドであり、例えば、図13のように、(当該保留による)特図変動表示ゲームの結果が「はずれ・Nリーチ以下」であることを指示する「始動口入賞演出コマンド1」や、「はずれ・スペシャル1リーチ」であることを指示する「始動口入賞演出コマンド2」、「はずれ・スペシャル2リーチ」であることを指示する「始動口入賞演出コマンド3」、「はずれ・スペシャル3リーチ」であることを指示する「始動口入賞演出コマンド4」等がある。
また、ステップA255のコマンド設定処理で用いられる始動口入賞演出図柄コマンドは、特図変動表示ゲームで表示される大当り図柄等を演出制御装置300に指示するためのコマンドであり、例えば、「通常大当り」であることを指示する「始動口入賞演出図柄コマンド1」、「確変大当り」であることを指示する「始動口入賞演出図柄コマンド2」等がある。
Then, a start opening winning effect command corresponding to the variation pattern is prepared (step A253), and a command setting process (step A254) is performed. Subsequently, the start opening winning effect command command is loaded and prepared from the winning effect symbol command area (step A255), the command setting process (step A256) is performed, and the special figure holding information determination process is terminated.
The start opening winning effect command used in the command setting process of step A253 is a command for instructing the
The start opening winning symbol command used in the command setting process in step A255 is a command for instructing the bonus control symbol or the like displayed in the special figure variation display game to the
上記のように、ステップA253にて始動口入賞演出コマンドが準備され、ステップA255にて始動口入賞演出図柄コマンドが準備されることで、始動記憶に対応した結果関連情報の判定結果(先読み結果)を、対応する始動記憶に基づく特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に演出制御装置300に対して知らせることができ、特に表示装置41に表示される特図保留数の表示状態を変化させるなどして、その特図変動表示ゲームの開始タイミングより前に遊技者に結果関連情報を報知することが可能となる。
As described above, the start opening winning effect command is prepared in step A253, and the starting opening winning effect design command is prepared in step A255, so that the determination result of the result related information corresponding to the start memory (prefetch result) Can be notified to the
次に、前述した遊技盤30の後部の構成について説明する。図14は、センターケースユニット40及び役物装置600を示す分解斜視図である。
Next, the structure of the rear part of the
遊技盤30は、略中央部にセンターケースユニット40を取り付けるための取付用開口部が形成された略矩形板状の遊技盤ベース部材(図示省略)を備えている。この遊技盤ベース部材の前面側に、センターケースユニット40が、遊技盤ベース部材の取付用開口部に嵌め込まれるように取り付けられている。そして、遊技盤ベース部材の裏面側に、役物装置600が取り付けられている。そして、役物装置600の裏面側には、特図変動表示ゲームが表示される表示装置41(図2参照)が表示部41aを前方に向けて取り付けられている。表示装置41の表示部41aは、図2に示したように、可動役物ユニット700の開口部710a、制御ベース部材630の開口630a及びセンターケースユニット40の窓部40aを介して前方から視認することが可能となっている。
The
役物装置600は、センターケースユニット40の窓部40aから、装飾や各種の演出を観賞できるようにするためのもので、図14に示すように、可動役物ユニット700と、可動役物ユニット700の前面左側部に取り付けられる左カバー装飾部材611、可動役物ユニット700の前面右側部に取り付けられる右カバー装飾部材612、可動役物ユニット700の前面下部に取り付けられるステージ上部材620、可動役物ユニット700を収納しつつ遊技盤ベース部材の裏面に取り付けられる制御ベース部材630等から構成されている。
The
左カバー装飾部材611、右カバー装飾部材612及びステージ上部材620は、可動役物ユニット700の左右両側部及び下部を装飾するためもので、樹脂等で形成されている。左カバー装飾部材611及び右カバー装飾部材612の上下両端及びステージ上部材620の左右両端には、可動役物ユニット700に螺着するためのネジ穴がそれぞれ形成されている。左カバー装飾部材611、右カバー装飾部材612及びステージ上部材620は、表示装置41の表示部41aの周囲に配置され、センターケースユニット40の窓部40aを介して前方から視認可能となっている。
制御ベース部材630は、可動役物ユニット700を収納するとともに遊技盤ベース部材に固定するためのものである。制御ベース部材630は、可動役物ユニット700を収納可能な前面開口の箱形状に形成されるとともに、後面略中央に略矩形状の開口630aが形成されている。制御ベース部材630の手前側の縁部には、遊技盤ベース部材に螺着するためのネジ穴が複数形成されている。
The left
The
次に、可動役物ユニット700の構成について説明する。図15は、可動役物ユニット700の斜視図、図16は、可動役物ユニット700の左側部を拡大して示した正面図である。
Next, the configuration of the
可動役物ユニット700は、表示装置41の前面側で役物(導光板表示装置740)を移動させるためのもので、図15に示すように、可動役物ユニットベース部材710、可動役物ユニットベース部材710の左側部に設けられる左上下動機構720、可動役物ユニットベース部材710の右側部に設けられる右上下動機構730、可動役物ユニットベース部材710の前面側に設けられる導光板表示装置740等から構成されている。
The
可動役物ユニットベース部材710は、左右上下動機構720,730、導光板表示装置740を支持するための矩形枠状の部材で、その中央部には、表示装置41の表示部41aを前方から視認可能とするための略矩形状の開口部710aが形成されている。
The movable accessory
左上下動機構720は、導光板表示装置740を移動させる駆動手段であり、図16に示すように、可動役物ユニットベース部材710の左側部に固定される左モータ721と、左モータ721の回転軸に取り付けられたピニオン(図示省略)と咬合する左第1ギア(図示省略)と、左第1ギアと咬合する左第2ギア722と、左第2ギア722と咬合し可動役物ユニットベース部材710の側部に沿って上下方向に摺動する左ラック723などを有している。左ラック723の上部には、導光板表示装置740を係合するための係合部723aが形成されている。左モータ721は演出制御装置300の盤演出モータ/SOL制御回路334に接続され、盤演出モータ/SOL制御回路334から電力が供給されることにより回転する。左モータ721が回転することにより、左ラック723は可動役物ユニットベース部材710に対し上下方向に移動する。左ラック723は、左モータ721が正転するときに下降し、反転するときに上昇する。
The left
右上下動機構730は、導光板表示装置740を移動させる駆動手段であり、図15に示したように、可動役物ユニットベース部材710の右側部に固定される右モータ731と、右モータ731の回転軸に取り付けられたピニオン(図示省略)と咬合する右第1ギア(図示省略)と、右第1ギアと咬合する右第2ギア(図示省略)と、右第2ギアと咬合し可動役物ユニットベース部材710の側部に沿って上下方向に摺動する右ラック733などを有している。右ラック733の上部には、導光板表示装置740を係合するための係合部733aが形成されている。右モータ731、右第1ギア、右第2ギア及び右ラック733は、可動役物ユニット700の中心に関して左上下動機構720と線対称に配設されている。右モータ731も演出制御装置300の盤演出モータ/SOL制御回路334に接続され、盤演出モータ/SOL制御回路334から電力が供給されることにより回転する。右モータ731は、左モータ721と同時かつ左モータ721とは反対方向に回転するように制御される。そして、右モータ731の回転により、右ラック733は、常に左ラック723と同じ高さに位置するように可動役物ユニットベース部材710に対して上下方向に移動する。
The right up / down
次に、導光板表示装置740について説明する。図17(a),(b)は、導光板表示装置740の正面図であり、図18(a)は、導光板表示装置740の分解斜視図である。
Next, the light guide
導光板表示装置740は、内蔵する導光板に表示情報(例えば文字や数字)を発光表示させることにより表示装置41と協働して演出を行うためのもので、図15に示したように、可動役物ユニット700の左右ラック723,733にそれぞれ固定されている。
導光板表示装置740は、左右上下動機構720,730の駆動により、内部に収納する複数の導光板821〜823と照射手段840とを、表示装置41の前面側における所定範囲内において表示装置41の表示面に沿って上下方向に移動させることが可能となっている。具体的には、図28(a)に示す位置(以下、上位置と称す)と、図28(b)に示す位置(以下、下位置と称す)の間を上下動することが可能である。
また、導光板表示装置740は、その中央部に、背後に配置された表示装置41からの光を前方へと透過可能、すなわち導光板表示装置740の背後で表示装置41により表示された画像を前面側から視認可能とする透過領域を有している。透過領域は、導光板表示装置740の中央部の前面及び裏面が開口した空洞部分を指す。この空洞部分には、後述のように透明な導光板821〜823が設けられる。このため、導光板表示装置740の表示部740aから、背後の表示装置41による表示を視認可能となっている。
また、導光板表示装置740は、導光板821〜823に異方性反射パターン(パターン溝T1〜T6)が形成されることで、17(b)に示すように、中央部に設けられた楕円形状の表示部740aに識別図柄を変動表示することが可能となっている。本実施形態の導光板表示装置740は、識別図柄として7セグメント表示による0〜9の10種類の数字を変動表示することが可能となっている。
導光板表示装置740は、図18(a)に示すように、表示ユニット支持部材741、表示ユニット支持部材741の前側に取り付けられる導光板表示装置カバー部材742、表示ユニット支持部材741の前側取り付けられるとともに導光板表示装置カバー部材742に収納される表示ユニット800等から構成されている。
The light guide
The light guide
In addition, the light guide
In addition, the light guide
As shown in FIG. 18A, the light guide
表示ユニット支持部材741は、表示ユニット800と左右上下動機構720,730とを連結することにより、複数の導光板821〜823及び照射手段840を有する表示部740aを支持し、表示部740aとともに左右上下動機構720,730によって移動されるものである。表示ユニット支持部材741の中央部には、導光板表示装置カバー部材742に収納される表示ユニット800の導光板821〜823と同程度の大きさで略矩形状の開口部741aが形成されている。また、表示ユニット支持部材741の中央下端部には、照射装置840を載置するための台座741bが前方に向かって水平に延出するように形成されている。また、表示ユニット支持部材741の左右両端には、左右ラック723,733の上部と連結するための被係合部741c、741cがそれぞれ形成されている。
The display
導光板表示装置カバー部材742は、表示ユニット800を収納するための楕円筒状の部材である。導光板表示装置カバー部材742の裏面は表示ユニットを収納できるよう大きく開口している。また、導光板表示装置カバー部材742の前面中央部には、導光板表示装置カバー部材742の断面形状より一回り小さい楕円形状の開口部742aが形成され、その周囲が楕円枠状の遮蔽壁742bとなっている。この導光板表示装置カバー部材742により、表示ユニット800の導光板821〜823以外の部分が遮蔽されている。なお、導光板表示装置カバー部材742の前面に遮蔽壁742bを設けず、導光板表示装置カバー部材742の前部に装飾部材を取り付けることにより導光板821〜823以外の部分を遮蔽するようにしてもよい。
The light guide plate display
次に、表示ユニット800について説明する。図18(b)は、表示ユニット800の分解斜視図である。
Next, the
表示ユニット800は、導光板821〜823の側面821a〜823aから照射した光を当該導光板821〜823の平面部に形成されたパターン溝(異方性反射パターン)T1〜T6(図22参照)で反射させることにより、当該パターン溝T1〜T6で表される識別図柄(例えば文字や図形)を発光表示させる装置であり、表示ユニット支持部材741の台座741bの上に取り付けられている。発光表示された識別図柄は、導光板表示装置カバー部材742の開口部742aを介して遊技機10の前面側から視認可能となっている。
表示ユニット800は、図18(b)に示すように、導光板表示装置ベース部材810、導光板表示装置ベース部材810に互いに平行に支持される3枚の導光板821〜823、導光板表示装置ベース部材810に取り付けられる側方カバー部材830、導光板表示装置ベース部材810に収納される照射装置840、導光板821〜823の上方に設けられる照射装置850(図示省略)等から構成されている。なお、照射装置850については、後述する7セグメントの表示原理の説明で触れることとする。
In the
As shown in FIG. 18B, the
導光板表示装置ベース部材810は、各導光板821〜823を支持するとともに、照射装置840を収納するためのものである。導光板表示装置ベース部材810は、図18(b)に示すように、矩形板状の下支持部811と、下支持部の一端から下支持部811に対し垂直に上方へ向かって延出する起立部812と、起立部の上端から下支持部811と平行に導光板821〜823へ向かって延出する上支持部813とからなり、正面視略J字状に形成されている。
下支持部811は、左右方向に長く延びる矩形板状の部材で、その上面には、導光板821〜823の下部をそれぞれ差し込むための3本の差込み溝811a〜811cが、下支持部の長手方向(左右方向)に沿って互いに平行にかつ等間隔に形成されている。下支持部811の上面であって上支持部813の下方には、照射装置840を収納する際に照射装置840をガイドするためのガイド溝811dが、下支持部の一端に下支持部811の短手方向に沿って形成されている。なお、ガイド溝811dは、スライドする照射装置840を所定位置に位置決めさせるために下支持部811の前端部で途切れている。下支持部811の他端部には、側方カバー部材830を取り付けるための孔811e,811eが形成されている。
上支持部813の先端部には、導光板821〜823を上端側部で係合するための3本の係合溝813a〜813cが、下支持部811の各差込み溝811a〜811cと対応する位置に上下方向に沿ってそれぞれ形成されている。
上支持部813と下支持部811との間は離間しており、上支持部813の下面と下支持部811のガイド溝811dの底面との距離は、照射装置840の高さと同程度となっており、照射装置840を隙間なく収納することが可能となっている。
The light guide plate display
The
Three
The
3枚の導光板821〜823は、導光板表示装置ベース部材810及び側方カバー部材830によってそれぞれ支持されている。各導光板821〜823は、樹脂(例えばアクリル)等の透明な材料によりそれぞれ合同な矩形板状に形成されている。各導光板821〜823の平面部(導光板裏面の平らな部分、本実施形態の導光板裏面は全体が平面部)には、側方より入射される光を前方へ反射することで表示情報(例えば、文字や図形)を発光表示するそれぞれ異なるパターン溝(異方性反射パターン)T1〜T3、及び上方より入射される光を前方へ反射することで表示情報を発光表示するそれぞれ異なるパターン溝(異方性反射パターン)T4〜T6がそれぞれ形成されている。この実施例では、識別図柄を表示できるようにパターンが形成されている。各導光板821〜823は、パターン溝T1〜T6が形成された面を表示装置41の表示面の側へそれぞれ向けた状態で支持されている。パターン溝T1〜T6の詳細については後述する。
第1導光板821は、導光板表示装置ベース部材810の差込み溝811aと係合溝813aとに、第2導光板822は、差込み溝811bと係合溝813bとに、第3導光板823は、差込み溝811cと係合溝813cとにそれぞれ嵌め込まれている。このため、各導光板821〜823は、導光板表示装置ベース部材の下支持部811に対し垂直に起立し、前後方向に等間隔且つ互いに平行に並び、各平面部が互いに対向した状態となっている。また、導光板821〜823は、表示装置41の前面側に、各平面部が表示装置41の表示面と平行となるように配置されるため、各導光板821〜823のパターン溝T1〜T6が形成された領域は、表示装置41の表示面と対向している。
The three
The first
側方カバー部材830は、複数の導光板821〜823を、それぞれ側方から支持するための直方体状の部材で、導光板表示装置ベース部材810の他端部に取り付けられている。側方カバー部材830の側面には、下支持部811の各差込み溝811a〜811cと対応する位置に固定溝830a〜830cがそれぞれ形成されている。また、側方カバー部材830の下面には、下支持部811の孔811eに嵌合する突起830d,830dが形成されている。この側方カバー部材830が導光板表示装置ベース部材810に嵌め込まれることにより、固定溝830a〜830cが各導光板821〜823にそれぞれ係合し、各導光板821〜823が導光板表示装置ベース部材810に固定される。
The
次に、照射装置840の構成について説明する。図19(a)は、照射装置840の分解斜視図、図19(b)は、照射装置840の正面図、図19(c)は、(b)のA−A断面図である。
Next, the configuration of the
照射装置840は、複数の導光板821〜823の側方より、導光板821〜823の側面821a〜823aに出射光を均一に照射し、導光板821〜823の各平面部に出射光をそれぞれ入光させて、パターン溝T1〜T6での反射によって表示情報を遊技者に視認可能とするためのものである。また、照射装置840は、演出制御装置300の盤装飾LED制御回路332の制御により、全ての導光板を同時に照射することも、所定の導光板のみを選択的に照射することも可能に構成されている。
照射装置840は、図19(a)に示すように、レンズ部材841、レンズ部材841の背後に設けられるLED基板842、レンズ部材841及びLED基板842を収納する照射装置ベース部材843、照射装置ベース部材843の前面に取り付けられる照射装置カバー部材844等から構成されている。
The
As shown in FIG. 19A, the
レンズ部材841は、LED基板842の各LED842a〜842fから照射される光を拡散するためのものである。レンズ部材841は、図19(a)に示すように、3つのレンズ体8411〜8413、各レンズ体8411〜8413を互いに連結する連結部841a,841aからなる。各レンズ体8411〜8413はそれぞれ平板状をなしており、その長手方向の一側面(導光板821〜823の側面821a〜823aと対向する面)には、半円状の円弧部8411a〜8413aが複数並べて形成されている。各レンズ体8411〜8413は、連結部841aによって互いに平行かつ等間隔に配列されている。各レンズ体8411〜8413の間隔は、導光板821〜823の間隔と等しくなっている。なお、各レンズ体8431〜8433の円弧部8411a〜8413aのうち両端のレンズの形状は、図21に示すように、例えば、各レンズ体8411〜8413の両端が該レンズ体8411〜8413の長手方向に対して垂直な面を有する扇状のものであっても良い。
The
LED基板842は、その表面に6個のLED842a〜842fが実装された矩形板状の部材である。各LED842a〜842fは、複数の導光板821〜823にそれぞれ対応するように縦方向に2列、横方向に3列で配置されている。具体的には、横方向に隣り合うLEDは、レンズ部材841の各レンズ体8411〜8413の間隔と等しい間隔で配置され、縦方向に隣り合うLEDは、図19(c)に示すように、レンズ部材841の隣り合う円弧部と円弧部との間に配置されている。このため、図19(b)に示すように、各LED842a〜842fがレンズ部材841の各レンズ体8411〜8413の背後に位置する。具体的には、LED842a,842dがレンズ体8411の背後に、LED842b,842eがレンズ体8412の背後に、LED842c,842fがレンズ体8413の背後にそれぞれ位置する。LED基板842の裏面には、配線を接続するためのコネクタ842gが設けられている。LED基板842は、このコネクタ842gを介して演出制御装置300の盤装飾LED制御回路332に接続される。そして、盤装飾LED制御回路332の制御により、6つのLED全て、または所定のLEDのみを選択的に点灯させることが可能となっている。
なお、LED基板842は、各LED842a〜842fを同一色のもののみで構成してもよいし、LED842a〜842fのうち何れかを他と異なる色で発光するようにしてもよいし、3色LEDを用いることにより任意の色で発光可能な構成としてもよい。
The
Note that the
照射装置ベース部材843は、LED基板842及びレンズ部材841を収納するための部材で、前面開口の箱形状に形成されている。照射装置ベース部材843の背面中央部には、LED基板842のコネクタ842gを裏面側に露出させるためのコネクタ穴843dが内側に貫通するように形成されている。照射装置ベース部材843前面の矩形状の開口の上部及び下部には、レンズ部材841の各レンズ体8411〜8413の上端部及び下端部を嵌め込むための嵌込み溝843a〜843cがそれぞれ形成されている。照射装置ベース部材843の収納部の奥行きと嵌込み溝843a〜843cの深さは、図19(c)に示すように、レンズ部材841の裏面とLED842a〜842cとが離間するように調節されている。このため、LED842a〜842fが発する熱によってレンズ部材841が変形したり融けたりするのを防止できるようになっている。
The irradiation
照射装置カバー部材844は、LED基板842及びレンズ部材841を照射装置ベース部材843とで挟持するための矩形板状の部材である。照射装置カバー部材844の少面には、レンズ部材841の各レンズ体8411〜8413を通し、円弧部を外側に露出させるためのスリット844a〜844cが、互いに平行且つ等間隔に上下方向に沿って形成されている。照射装置カバー部材844の背面であって、スリット844aと844bとの間、スリット844bと844cとの間には、照射装置カバー部材844の背面に対し垂直に後方へ向かって延出する仕切板844d,844dがそれぞれ形成されている。仕切板844dは、図19(c)に示すように、各LED842a〜842fの側方まで延び、隣り合うLED842a,842dとLED842b,842e、LED842b,842eとLED842c,842fを仕切るように形成されている。このため、各LED842a〜842fが発した光を横方向にもらさず、対応するレンズ体にのみ入射させることができるようになっている。
The irradiation
次に、各導光板821〜823、レンズ部材841及びLED基板842の位置関係について説明する。図20は、表示ユニット800のうち、導光板821〜823、レンズ部材841及びLED基板842のみを示した斜視図である。
図20に示すように、最も前側の第1導光板821、レンズ体8411及びLED842a,842fと同一面上に並ぶように配置され、LED842a、842dがレンズ体8411の背面と対向し、レンズ体8411の前面が第1導光板821の側面821aと対向している。同様に、第2導光板822、レンズ体8412及びLED842b,842eも同一面上に並ぶように配置され、LED842b、842eがレンズ体8412の背面と対向し、レンズ体8412の前面が第2導光板822の側面822aと対向している。同様に、最も後側の第3導光板823、レンズ体8413及びLED842c,842fも同一面上に配置され、LED842c、842fがレンズ体8413の背面と対向し、レンズ体8413の前面が第3導光板821の側面823aと対向している。
LED842a,842dが点灯すると、その光はレンズ体8411で拡散され、導光板821に入射する。同様に、LED842b,842eが点灯すると、その光はレンズ体8412で拡散され、導光板822に入射し、LED842c,842fが点灯すると、その光はレンズ体8413で拡散され、導光板823に入射する。
Next, the positional relationship among the
As shown in FIG. 20, the frontmost first
When the
次に、導光板表示装置740における発光表示の原理について説明する。図21(a)は、照射装置840の縦断面を側方から示した図であり、図21(b)は、第1導光板821の横断面を上方から示した図である。
Next, the principle of light emission display in the light guide
LED基板842の各LED842a〜842cから光が照射されると、図21(a)に示すように、各LED842a〜842cに対応するレンズ体の裏面に光が入射される。各レンズ体8411〜8413に入射された光はレンズ体8411〜8413中を直進し、円弧部8411a〜8413aの曲面で屈折する。これにより、LED842a〜842cの光が均一に拡散され、導光板821〜823の側面821a〜823aが均等に照射される。
When light is irradiated from each of the
また、図21(b)に示すように、第1導光板821の裏面(表示装置41の方向を向く面)には、第1導光板821の側面821aと平行な垂直面f1と、第1導光板821の裏面に対し所定の角度をなし、側面821aから入光して当該垂直面f1を透過した光を第1導光板821の前面側(遊技機10の前面側)に反射させる傾斜面f2と、を備える断面レの字状のパターン溝T1が形成されている。これにより、LED842aから照射された光は、第1導光板821の側面821aから入光して第1導光板821内を直進し、垂直面f1を屈折せずにそのまま透過し、傾斜面f2で屈折・反射して導光板821の前面側に導かれる。この屈折・反射により傾斜面f2が発光して見えるようになる。このようなパターン溝T1を、導光板821の平面部に表示情報の形状をなすように複数本刻み込み、導光板821の側面821aから光を照射することにより、表示情報が発光表示されるようになる。なお、ここでは導光板821を例にして説明したが、第2,第3導光板822,823に形成されたパターン溝T2,T3もパターン溝T1と同様の原理で光を屈折・反射し、識別図柄を発光表示することが可能となっている。
Further, as shown in FIG. 21B, a vertical surface f1 parallel to the
次に、表示ユニット800による7セグメント表示の仕組みについて説明する。図22(a)〜(c)は、パターン溝T1〜T6が形成された各導光板821〜823を示した正面図、図22(d),(e)は、各導光板821〜823による識別図柄の表示例を示した図、図23(a)は、導光板表示装置ベース部材810を除く表示ユニット800を示した斜視図、図23(b)は、パターン溝T1〜T6が形成された各導光板821〜823を示した斜視図である。
Next, a 7-segment display mechanism by the
図22(a)〜(c)に示すように、各導光板821〜823には、7セグメントの各セグメントSm1〜Sm7を表すパターン溝T1〜T6がそれぞれ形成されている。具体的には、第1導光板821には、7セグメントのうち左下のセグメントSm2(第1表示情報)を表示するための複数の第1パターン溝T1(第1異方性反射パターン)が形成されている。セグメントSm2の上には、セグメントSm1(第4表示情報)を表示するための複数の第4パターン溝T4が形成されている。第4パターン溝T4の形成方向は、第1パターン溝T1の形成方向と直交しており、導光板821の上面821bから入射された光を前方へ反射するようになっている。第2導光板822には、7セグメントのうち上、下に配される2つのセグメントSm3,Sm5(第2表示情報)を表示するための複数の第2パターン溝T2(第2異方性反射パターン)がそれぞれ形成されている。セグメントSm3とセグメントSm5の間には、セグメントSm4(第5表示情報)を表示するための複数の第5パターン溝T5が形成されている。また、第3導光板823には、7セグメントのうち右下のセグメントSm7(第3表示情報)を表示するための複数の第3パターン溝T3(第3異方性反射パターン)が形成されている。セグメントSm7の上には、セグメントSm6(第6表示情報)を表示するための複数の第6パターン溝T6が形成されている。第5,第6パターン溝T5,T6の形成方向は、第2,第3パターン溝T2,T3の形成方向とそれぞれ直交するように、すなわち、第4パターン溝T4と同様に、導光板822、823の上面822b,823bから入射された光を前方へ反射するように形成されている。
パターン溝T1〜T6は、各導光板821〜823を重ねて前方から視認すると、図22(d)に示すように、全体で8の字をなすように形成されている。
As shown in FIGS. 22A to 22C, the
When the
また、図18等では図示を省略したが、表示ユニット800は、図23(a)に示すように、導光板821〜823の上方より、各導光板821〜823に光を照射する照射装置850を備えている。この照射装置850は、照射装置840と同様に構成されており、3つのレンズ体8511〜8513を有している。また、照射装置850は、全ての導光板を同時に照射することも、所定の導光板のみを選択的に照射することも可能に構成されている。このような照射装置850が、レンズ体8511を第1導光板821の上面821bに、レンズ体8512を第2導光板822の上面822bに、レンズ体8513を第3導光板823の上面823bにそれぞれ対向させて配置されている。
なお、導光板表示装置ベース部材810の下支持部811を、照射装置850を収納可能に形成し、導光板821〜823の下方より各導光板821〜823に光を照射するようにしてもよい。
Although not shown in FIG. 18 and the like, the
In addition, the
このように構成された表示ユニット800は、所定のレンズ体から光を照射することで所定のセグメントを発光表示させることが可能となっている。そして、発光表示された所定のセグメントは全体で一つの数字(識別図柄)として遊技者に視認可能となる。例えば、照射装置840の全てのレンズ体8411〜8413及び照射装置850の全てのレンズ体8511〜8513から各導光板821〜823に光を照射すると、図22(d)に示したように「8」が表示される。また、照射装置840のレンズ体8412、照射装置850のレンズ体8511,8513から光を照射すると、図22(e)に示したように「5」が表示される。このように照射装置840,850のLEDの点灯を制御することにより、0〜9の10種類の数字やA,E,U等のアルファベットが表示可能である。そして、異なる数字を順次発光表示させることにより、数字の変動表示を行うことも可能である。
The
各導光板821〜823は、間隔を置いて前後方向に並べられているため、表示される数字は奥行き感のあるものとなる。また、導光板が透明であるため、発光表示される数字は、遊技者には宙に浮いているように見える。このような導光板表示装置740を表示装置41の前方に配置することにより、従来にはない斬新な表示を行うことができる。
Since the respective
次に、本発明の第1実施形態の遊技機10による演出の一例について説明する。図24〜図26は、本実施形態の飾り特図変動表示ゲームにおける演出例を示した図であり、図27は演出の流れを示すタイムチャートである。
Next, an example of an effect produced by the
前述したように、導光板表示装置740は、中央部に透過領域を有しており、後方に配置された表示装置41に表示された識別記号や背景画像を導光板表示装置740の表示部740aから視認することが可能となっている。
以下、図27のタイムチャート基づいて演出の流れの一例を説明する。飾り特図変動表示ゲームが開始されると、表示装置41にて第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動表示される。このとき、導光板表示装置740は上位置に位置している。そして、第1,第2特別図柄P1,P2がともに同じ数字(例えば「7」)で停止し、リーチ状態に入ると、演出制御装置300の盤演出モータ/SOL制御回路334が可動役物ユニット700の左右モータ721,731を正転させ、導光板表示装置740が下降する(t1)。導光板表示装置740が下位置に到達すると、導光板表示装置740の背後の表示装置41に大当りになることを期待させる表示を行う(t2)。表示としては例えば、図24(a)に示す「チャンス」という文字L1や、図24(b)に示すキャラクタC等の図柄を表示する。この文字L1やキャラクタCは、導光板表示装置740の透過領域を介し表示部740aから遊技者に視認可能となる。こうすることにより、表示装置41を直接視認する場合に比べ、より特別な表示がなされているような印象を遊技者に与えることができ、遊技者の期待感をより高めることができる。なお、図24では第1〜第3図柄P1〜P3を図示していないが、常に表示させたままとしてもよいし、上記の文字L1やキャラクタCを表示するときだけ表示を消し、文字L1やキャラクタCの表示を終えた後に再び表示してもよい。
As described above, the light guide
Hereinafter, an example of the flow of production will be described based on the time chart of FIG. When the decorative special figure variation display game is started, the
導光板表示装置740による文字L1やキャラクタCの表示を終えると、演出制御装置300の盤演出モータ/SOL制御回路334が可動役物ユニット700の左右モータ721,731を反転させ、導光板表示装置740が上昇する(t3)。なお、図示はしないが、導光板表示装置740が上位置にあるとき(t4等)に、表示部740aに何らかの表示を行うようにしてもよい。第3特別図柄P3が所定時間変動すると、導光板表示装置740が再び下降する(t5)。下降の途中で、第3特別図柄P3が表示装置41から消え、図25(c)に示すように、導光板表示装置740の表示部740aにて変動表示される(t6)。第3特別図柄P3が変動表示されている状態で導光板表示装置740が下位置に到達すると、図25(c)に示すように、表示部740aの背後で表示部740aを強調する(例えば表示部740aが発光しているように見せる)表示Eが表示装置41によって行われ、導光板表示装置740によって表示される第3特別図柄P3を補助する(t7)。このことにより、変動表示が行われている第3特別図柄P3に遊技者の注目を集めることができるとともに、期待感を高めることができる。やがて、第3特別図柄P3が「7」で停止して大当り状態になると、図25(d)に示すように、導光板表示装置740の下方において表示装置41に特別結果の成立を報知する文字(例えば、「大当り」等)L2が表示され、飾り特図変動表示ゲームが終了する。
When the display of the character L1 and the character C by the light guide
なお、本実施形態の飾り特図変動表示ゲームにおいて、図26(a),(b)に示すように、第1,第2特別図柄P1,P2を、表示装置41によって表示部740aから視認可能となる位置に表示し、飾り特図変動表示ゲームを表示部740aの内側だけで行うようにしてもよい。また、リーチの間(t7〜)、図26(a)に示すように、表示装置41によって表示部740a内にキャラクタCを表示し、キャラクタCと第3特別図柄P3とを同期して変動させる(例えばキャラクタCが第3特別図柄P3を外に押し出す等)ように見える表示を行うことにより、表示装置41と導光板表示装置740とがより一体となった演出をすることが可能となる。
In the decorative special figure variation display game of this embodiment, the first and second special symbols P1 and P2 can be visually recognized from the
以上のように、本実施例の遊技機10は、端面(側面821a〜823a)より入射される光を前方へ反射することで表示情報(Sm2,Sm3,Sm5,Sm7)を発光表示する異方性反射パターン(パターン溝T1〜T3)がそれぞれ形成された平面部を有する複数の導光板821〜823を、表示装置41の前面側に、各平面部が表示装置41の表示面と略平行となるように前後に並べて配置し、複数の導光板821〜823の各端面821a〜823aより、平面部に沿って出射光をそれぞれ入光させ、当該入光を異方性反射パターンT1〜T3で前方へ反射させて表示情報Sm2,Sm3,Sm5,Sm7を遊技者に視認可能とする照射手段840を設けるようにしている。
As described above, the
従って、複数の導光板821〜823が互いに平行に重なって配置されるので、各導光板821〜823の表示情報を重ねることによって奥行き感、立体感のある表示がなされ、従来にない斬新な演出表示を行うことが可能となる。よって、遊技の視覚的な興趣を高めることができる。
Accordingly, since the plurality of
また、遊技機10は、複数の導光板821〜823と照射手段(照射装置840)とを有し、表示装置41の前面側における所定範囲内において表示装置41の表示面に沿って移動可能な導光板表示装置740と、導光板表示装置740を移動させる駆動手段(左右上下動機構720,730)と、を備え、導光板表示装置740は、表示装置41からの光を前方へと透過可能な透過領域を有し、透過領域内に、複数の導光板821〜823が配置されるようにしている。
The
従って、透過領域は表示装置41からの光を前方に透過可能、すなわち、表示装置41による表示を導光板表示装置740の前面から視認可能であるため、導光板表示装置740を介して表示装置41による表示を視認することにより、表示装置41による表示が特別なものであるという印象を遊技者に与えることができる。また、表示装置41の表示内容を導光板821〜823の表示内容と合わせて表示することができ、斬新な演出表示を行うことができる。また、導光板表示装置740が表示装置41の前面を移動可能なので、表示装置41前面側の所定範囲内における任意の位置で導光板表示装置740と表示装置41とによる演出を行うことができる。また、導光板表示装置740を端に移動させておくことで表示装置41のみの表示も行うこともできる。よって遊技の視覚的な興趣を高めることができる。
Accordingly, the transmissive region can transmit light from the
また、遊技機10に設けられる導光板表示装置740は、複数の導光板821〜823を、それぞれ側方から支持する導光板支持部材(導光板表示装置ベース部材810、側方カバー部材830)を備え、導光板支持部材810,830は、複数の導光板821〜823の平面部のうち、異方性反射パターンT1〜T3がそれぞれ形成された領域を表示装置41の表示面と対向するように支持している。
In addition, the light guide
従って、導光板821〜823を側方から支持するので、導光板821〜823による識別図柄の表示を邪魔することなく各導光板821〜823を支持することができ、更に、導光板821〜823の表示領域を広く取ることができる。また、複数の導光板821〜823が表示装置41の表示面の前方に配置されるので、表示装置41による表示と複数の導光板821〜823による表示とによって更に奥行き感のある表示を行うことができる。
Therefore, since the
また、遊技機10に設けられる照射手段(照射装置840)は、複数の導光板821〜823にそれぞれ対応して配置される複数の光源(LED842a〜842c)を有し、複数の導光板821〜823の各異方性反射パターンT1〜T3は、発光表示される各表示情報(セグメントSm1〜Sm7)を前方から重ねて視認したときに、全体で一つの識別図柄(数字)として遊技者に視認可能となるようにそれぞれ形成され、複数の光源842a〜842cのうち所定の光源を選択的に点灯させることにより、複数の識別図柄(数字)を表示可能としている。
Moreover, the irradiation means (irradiation device 840) provided in the
従って、各導光板821〜823に発光表示されるセグメントSm1〜Sm7を一つの数字として視認可能なので、複数の導光板821〜823のうち所定の導光板にのみセグメントを発光表示させることにより、様々なセグメントの組合せパターンが形成可能となり、これらの組合せパターンは複数の数字として視認可能となる。これにより、変動表示ゲームの特別図柄を表示したり、遊技に関連する事柄の回数などを報知したりすることができ、演出への貢献度を高めることができる。
Accordingly, the segments Sm1 to Sm7 that are displayed on the
また、導光板表示装置740の複数の導光板は、第1導光板821と、第2導光板822と、第3導光板823と、を備え、複数の導光板に表示される各表示情報は、第1表示情報(セグメントSm2)と、第2表示情報(セグメントSm3,Sm5)と、第3表示情報(セグメントSm7)と、からなり、第1導光板、第2導光板及び第3導光板には、端面の一方向(側面821a〜822a)から表示面と平行に入射される光を前方へ反射して第1表示情報Sm2、第2表示情報及び第3表示情報を表示するための第1異方性反射パターン(パターン溝T1)、第2異方性反射パターン(パターン溝T2)及び第3異方性反射パターン(パターン溝T3)がそれぞれ形成され、照射手段840からの出射光が端面の一方向側から入光すると、第1表示情報、第2表示情報及び第3表示情報は全体で一つの識別図柄(第3特別図柄P3)として遊技者に視認可能となるようにしている。
The plurality of light guide plates of the light guide
従って、第1導光板821に表示される第1表示情報(セグメントSm2)と、第2導光板822に表示される第2表示情報(セグメントSm3、Sm5)と、第3導光板823に表示される第3表示情報(Sm7)とによって、全体で一つの奥行き感のある識別図柄を表示することができる。
Accordingly, the first display information (segment Sm2) displayed on the first
また、導光板表示装置740の複数の導光板821〜823の各平面部に、端面の他の方向(上面821b〜823b)より表示面と平行に入射される光を反射することで遊技者に第4表示情報(Sm1,Sm4,Sm6)を視認可能とする第2異方性反射パターン(第4パターン溝T4〜T6)をそれぞれ形成し、端面の他の方向側より、各平面部に表示面と平行な出射光をそれぞれ入光させ、当該入光を第2異方性反射パターンで前方へ反射させて第4表示情報を遊技者に視認可能とする第2照射手段(照射装置850)を設けるようにしている。
Moreover, it reflects on the player by reflecting light incident in parallel to the display surface from the other direction (
従って、第2異方性反射パターンT4〜T6は、一方向(側方)とは異なる他の方向(上方)から入射される光により第4表示情報を発光表示するため、照射手段840と第2照射手段850のうち何れか一方から、または両方から光を照射することにより、1枚の導光板で複数の表示情報を表示することが可能となる。このような導光板が複数備えられているため、非常に多くの種類の表示情報を発光表示させることができる。 Therefore, the second anisotropic reflection patterns T4 to T6 emit and display the fourth display information by the light incident from the other direction (upward) different from the one direction (side). By irradiating light from either one or both of the two irradiation means 850, it is possible to display a plurality of display information with one light guide plate. Since a plurality of such light guide plates are provided, very many types of display information can be displayed by light emission.
また、遊技機10は、表示装置41に表示される変動表示ゲームの表示内容を制御する変動表示ゲーム制御手段(演出制御装置300)を備え、変動表示ゲーム制御手段300は、複数の導光板821〜823によって表示される識別図柄を補助する補助表示を表示装置41に表示する補助表示制御手段(演出制御装置300)を備えるようにしている。
In addition, the
従って、表示装置41に、導光板表示装置740に発光表示される表示情報に関連した(例えば、表示情報を強調したり、期待感を与えたりする等)補助表示が表示されるので、導光板表示装置740による表示と表示装置41による表示とが一体となった演出を行うことが可能となり、遊技の興趣を高めることができる。
Therefore, an auxiliary display related to display information that is emitted and displayed on the light guide plate display device 740 (for example, emphasizing the display information or giving a sense of expectation) is displayed on the
また、遊技機10は、導光板表示装置740に表示される識別図柄を変動表示する導光板表示図柄制御手段(演出制御装置300)を備え、表示装置41に変動表示される識別図柄と、導光板表示図柄制御手段(演出制御装置300)によって導光板表示装置740に変動表示される識別図柄と、によって、特別結果の成立(大当り等)を報知する特別結果成立報知手段(演出制御装置300)と、を備えるようにしている。
In addition, the
従って、導光板表示装置740に表示される表示情報を識別図柄の一つである第3特別図柄P3として飾り特図変動表示ゲームが行われるので、第1〜第3特別図柄P1〜P3を全て表示装置41で変動表示させる場合と比べ、遊技の視覚的な興趣を高めることができる。
Therefore, since the display special information variation display game is performed with the display information displayed on the light guide
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態の遊技機10による演出の一例について説明する。図28〜図30は、本実施形態の飾り特図変動表示ゲームにおける演出例を示した図であり、図31は演出の流れを示すタイムチャートである。
Second Embodiment
Next, an example of an effect produced by the
第1実施形態では、導光板表示装置740を下位置まで移動させた状態で第3特別図柄P3の変動表示を行ったが、本実施形態では、導光板表示装置740を上下動させながら第3特別図柄P3の変動表示を行うようにしている。
以下、図31のタイムチャートに基づいて演出の流れを説明する。飾り特図変動表示ゲームが開始されると、表示装置41にて第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動表示される。本実施形態では、各特別図柄P1〜P3は上から下へ移動するようにして変動するようになっている。このとき、導光板表示装置740は上位置に位置している。そして、第1,第2特別図柄P1,P2がともに同じ数字(例えば「7」)で停止し、リーチ状態に入ると、第3特別図柄P3が表示装置41から消え、図28(a)に示すように、導光板表示装置740の表示部740aにて表示される(t11)。やがて、第3特別図柄P3が停止表示(ここでは「6」で停止した場合を図示する)されると、同時に、図28(b)に示すように、導光板表示装置740が下降、すなわち、表示装置41の第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動していた方向に合わせて移動する(t12)。
In the first embodiment, the variation display of the third special symbol P3 is performed in a state where the light guide
Hereinafter, the flow of effects will be described based on the time chart of FIG. When the decorative special figure variation display game is started, the
導光板表示装置740が下位置に到達すると、導光板表示装置740の表示が変化する(t13)。具体的には、図29(c)に示すように、表示部740aの下部に第3特別図柄P3の上半分(セグメントSm2,Sm4,Sm5)を表示し、次いで上端(セグメントSm5)だけ表示し、最後は表示部740aに何も表示を行わないようにする。これにより、遊技者に第3特別図柄P3が表示部740a内を下方へ移動しているように見せることができる。表示部740aにて第3特別図柄P3が下方に移動するのに合わせて、表示装置41により導光板表示装置740の背後から第3特別図柄P3を徐々に表示させる。具体的には、導光板表示装置740の表示部740aに第3特別図柄P3の上半分が表示されたときに、その上半分となった第3特別図柄P3の下に、表示装置41によって第3特別図柄P3の下半分を表示(図29(c)参照)し、導光板表示装置740の表示が変化する毎に、表示装置41に徐々に第3特別図柄P3を表示させていく。これにより、導光板表示装置740内を下方に移動した第3特別図柄P3が導光板表示装置740の外に出てきたように見せることができる。表示装置41に表示された第3特別図柄P3は、更に下方へ移動して、図29(d)に示すように第1、第2特別図柄P1,P2と横一列に並ぶ。特図変動表示ゲームがはずれとなる場合には、ここで、表示装置41の第1〜第3特別図柄P1〜P3が消え、導光板表示装置740が何も表示しないまま上位置まで上昇して飾り特図変動表示ゲームが終了する。
When the light guide
特図変動表示ゲームが大当りとなる場合には、導光板表示装置740の第3特別図柄P3が下方へ移動を開始した後であって表示装置41の第3特別図柄P3が下降し終える前(t3〜)に、導光板表示装置740が再び上昇する(t14)。導光板表示装置740が上昇している間、表示部740aには、図29(d)に示すように、新たな第3特別図柄P3(ここでは「6」の次の「7」)が表示される(t5)。そして、図30(e)に示すように、導光板表示装置740が第3特別図柄P3を表示しながら再び下降し、導光板表示装置740が下位置に到達すると、先に「6」の場合で説明したように、表示部740aの第3特別図柄P3が下方へ移動し、同時に、表示装置41に第3特別図柄P3が徐々に表示されていく(t17)。表示装置41に表示された第3特別図柄P3は下降し、第1,第2特別図柄P1,P2と横一列に並び、第1〜第3特別図柄P1〜P3が「7」で揃う。このとき、導光板表示装置740は上昇せず、表示部740aの背後にて表示装置41に大当りを報知する文字L2が表示され、表示部740aから視認可能となる。
When the special figure variation display game is a big hit, after the third special symbol P3 of the light guide
以上のように、本実施形態の遊技機10は、駆動手段(左右上下動機構720,730)による導光板表示装置740の移動を制御する移動制御手段(演出制御装置300)を備え、変動表示ゲーム制御手段(演出制御装置300)は、表示装置41に変動表示される識別図柄(第1,第2特別図柄P1,P2)を所定方向(上下方向)に変動表示させ、移動制御手段300は、導光板表示装置740を、該表示装置41に変動表示される識別図柄P1,P2の変動表示方向に合わせて移動制御するようにしている。
As described above, the
従って、第3特別図柄P3を表示させた導光板表示装置740が、表示装置41に表示された第1,第2特別図柄P1,P2の動きに合わせて移動することにより、導光板表示装置740に表示された第3特別図柄P3と、表示装置41に表示された第1,第2特別図柄P1,P2とによる変動表示ゲームを一体感のあるものにすることが可能で、遊技の視覚的な興趣を高めることができる。
Accordingly, the light guide
(変形例)
次に、本発明の第2実施形態の遊技機による演出の変形例について説明する。図32は、本変形例の飾り特図変動表示ゲームにおける演出例を示した図であり、図33は演出の流れを示すタイムチャートである。
(Modification)
Next, a modified example of the effect by the gaming machine according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 32 is a diagram showing an example of an effect in the decorative special figure variation display game of this modification, and FIG. 33 is a time chart showing the flow of the effect.
本変形例では、導光板表示装置740が下降する際に、導光板表示装置740の表示ユニット支持部材741により第1、第2特別図柄P1,P2を遮蔽する演出を行うようにしている。
以下、図33のタイムチャート基づいて演出の流れを説明する。飾り特図変動表示ゲームが開始されると、表示装置41にて第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動表示される。第1、第2特別図柄P1,P2は、上述した実施形態よりも上方に表示されるようになっている。第1〜第3特別図柄P1〜P3の変動中に、導光板表示装置740が下降(t21)する。導光板表示装置740が下位置に到達すると、図32(a)に示すように、第1、第2特別図柄P1,P2が、導光板表示装置740の表示ユニット支持部材741により、上端部のみ視認可能な状態でほぼ遮蔽される。そして、第3特別図柄P3が表示装置41から消え、表示部740aにて引き続き変動表示される(t22)。このとき、第1,第2特別図柄P1,P2も変動しているが、遮蔽されているため非表示状態となる。第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動している間、導光板表示装置740を若干上昇させ(t23)すぐに下位置に戻す(t25)等の動作を行うことにより、第1、第2特別図柄P1,P2が僅かな間(t24〜t26)だけ視認可能となり、遊技者の期待感が高まる。やがて、第1,第2特別図柄P1,P2が停止する。ここで、例えば、第1、第2特別図柄P1,P2が、図32(a)に示す状態で停止すると、遊技者には第1、第2特別図柄P1,P2が「5」または「7」で停止してリーチ状態に入った状態や、第1、第2特別図柄P1,P2がそれぞれ「5」と「7」で停止してはずれとなった状態に見える。やがて、第3特別図柄P3が停止(ここでは「5」)し、導光板表示装置740が上昇する(t27)。そして、遮蔽されていた第1,第2特別図柄P1、P2が表示状態となり、特図変動表示ゲームの結果が確定する(t28)。ここで、第1,第2特別図柄P1,P2が、図32(b)に示すように共に「5」であれば、大当たりとなる。一方、図32(c)に示すように第1、第2特別図柄P1,P2が「7」であれば、はずれとなって飾り特図変動表示ゲームが終了する。
In the present modification, when the light guide
Hereinafter, the flow of effects will be described based on the time chart of FIG. When the decorative special figure variation display game is started, the
以上のように、本変形例の遊技機10の導光板表示装置740は、複数の導光板821〜823と照射手段840を有する表示部740aと、該表示740aを支持し駆動手段(左右上下動機構720,730)によって移動される支持部材(表示ユニット支持部材741)と、を備え、移動制御手段(演出制御装置300)は、表示装置41に識別図柄(第1,第2特別図柄P1,P2)が表示されているときに、導光板表示装置740を駆動手段720,730により移動させ、表示装置41に変動表示される識別図柄P1,P2を、支持部材741によって隠蔽状態にするようにしている。
As described above, the light guide
従って、導光板表示装置740を支持する支持部材741を移動させることにより、表示装置41に表示されている第1,第2特別図柄P1,P2が支持部材741によって遮蔽される。遮蔽後に第1,第2特別図柄P1,P2が変動すると遊技者は変動表示ゲームの状況が分からなくなるため、遊技者に驚きや期待感を与えることができる。また、従来は演出の邪魔でしかなかった支持部材741を有効に活用することができる。更に、遮蔽時に第1,第2特別図柄P1,P2の一部を遊技者に視認可能とすれば、完全に遮蔽する場合とは異なる期待感を遊技者に与えることができる。
Therefore, by moving the
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態の遊技機10による演出の一例について説明する。図34〜図36は、飾り特図変動表示ゲーム実行中における演出例を示した図であり、図37は、各演出のタイムチャートである。
<Third Embodiment>
Next, an example of an effect produced by the
前述したように、本実施形態の遊技機10は、所定条件を満たす場合に、特図保留情報判定処理(ステップA223)において、始動記憶に対応した結果関連情報の判定を先読みするようになっている。本実施形態では、導光板表示装置740を、先読みを行った始動記憶に対応する特図変動表示ゲームが開始されるまでの回数を表示するのに用いている。
以下、図37のタイムチャート基づいて演出の流れを説明する。飾り特図変動表示ゲームが開始されると、第1〜第3特別図柄P1〜P3は全て表示装置41で変動表示される。第1特別図柄P1の下には、図34(a)に示すように、始動記憶数が記号M(例えば「●」)の数によって示されている。この間に、前述した所定の条件下で始動入賞口36に遊技球が入賞すると、特図保留情報判定処理(ステップA223)において先読みが行われる(t31)。この特図保留情報判定処理において、当該始動入賞に対応する特図変動表示ゲームの結果が特定結果となる(例えば、始動口入賞演出コマンド4(スペシャル3リーチ)や始動口入賞演出図柄コマンド1,2(大当り)が準備される)事が決定すると、表示装置41の下部に示されている始動記憶数が増加する。このとき、先読みの対象保留であることを示すため、通常の保留の増加とは異なる態様(例えば「●」の色を変える等)で表示しておいてもよい。
As described above, the
Hereinafter, the flow of effects will be described based on the time chart of FIG. When the decorative special figure variation display game is started, all of the first to third special symbols P1 to P3 are variably displayed on the
飾り特図変動表示ゲームが終了すると、始動記憶数が1減少して次の飾り特図変動表示ゲームが開始され、表示装置41に第1〜第3特別図柄P1〜P3が変動表示される(t32)。飾り特図変動表示ゲームが開始されるのと同時に、導光板表示装置740が下降する。導光板表示装置740が下位置に到達する直前に、図34(b)に示すように、表示部740aには先読みを行った特図変動表示ゲームが行われるまでの始動記憶の残数(ここでは「2」)が表示され、始動記憶数を示す記号Mの数が1減少する。導光板表示装置740の表示が消えると、図35(c)に示すように、導光板表示装置740が上昇(t34)する。
When the decoration special figure variation display game is finished, the start memory number is decreased by 1, the next decoration special figure variation display game is started, and the first to third special symbols P1 to P3 are variably displayed on the display device 41 ( t32). At the same time as the decoration special figure variation display game is started, the light guide
その後、始動記憶数が更に1減少して次の飾り特図変動表示ゲームが開始され、第1〜第3特別図柄P3が変動表示される(t35)。そして、図35(d)に示すように、導光板表示装置740が下降し、表示部740aには先読みを行った特図変動表示ゲームが行われるまでの始動記憶の残数(ここでは「1」)が表示され(t36)、始動記憶数を示す記号Mの数が1減少し、表示部740aの表示が消えて導光板表示装置740が上昇する(t37)。このように、飾り特図変動表示ゲームが開始されてから、導光板表示装置740が上昇するまでの一連の動作が、始動記憶が残存している間繰り返される。
Thereafter, the starting memory number is further decreased by 1, and the next decorative special figure variation display game is started, and the first to third special symbols P3 are variably displayed (t35). Then, as shown in FIG. 35 (d), the light guide
その後、始動記憶数が更に1減少して残数が「0」になると、図36(e)に示すように、先読みを行った特図変動ゲームが開始される。ゲームの開始時は、第1,第2特別図柄P1,P2のみが変動表示される。そして、導光板表示装置740が下降し、表示部740aに、現在行われているのが先読みを行った特図変動表示ゲームであることを示す「0」が表示される(t38)。その後、表示部740aの「0」の表示が、図36(f)に示すように、第3特別図柄P3に切り替わり変動表示を開始する(t39)。
Thereafter, when the starting memory number is further decreased by 1 and the remaining number becomes “0”, as shown in FIG. At the start of the game, only the first and second special symbols P1, P2 are variably displayed. Then, the light guide
以上のように、本実施形態の遊技機10は、始動入賞領域(始動入賞口36、普通変動入賞装置37)への遊技球の入賞を、始動記憶として所定の上限値まで記憶する保留記憶手段(遊技制御装置100)と、当該入賞に基づいて、当該入賞に対応する変動表示ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段(演出制御装置300)と、を備え、導光板表示図柄制御手段(演出制御装置300)は、変動表示パターン決定手段300が導光板表示装置740による表示を伴う所定の変動パターンを選択した場合に、所定の変動パターンに基づく変動表示ゲームが開始されるまでの始動記憶の残数を導光板表示装置740に表示するようにしている。
As described above, the
従って、特図変動表示ゲームが開始されて始動記憶数が減少する毎に、導光板表示装置740は、所定の変動表示パターンに基づく(先読みを行った始動記憶に対応する)変動表示ゲームが開始されるまでの始動記憶数の残数を表示する。このため、遊技者は、あと何回始動記憶を消化することで所定の変動表示パターンに基づく特図変動表示ゲームが開始されるかを容易に知ることができるとともに、残数が表示される毎に遊技者の期待感を高めることができる。
Therefore, every time the special figure variation display game is started and the number of start memories decreases, the light guide
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態の遊技機10による演出の一例について説明する。図38は、飾り特図変動表示ゲーム実行中における演出例を示した図であり、図39は、各演出のタイムチャートである。
<Fourth embodiment>
Next, an example of an effect produced by the
本実施形態の遊技機10は、特別遊技状態の終了後、規定された上限ゲーム数だけ確変状態に滞在(いわゆる確変状態の回数切り)するようになっている。本実施形態では、導光板表示装置740を、確変状態が終了するまでの特図変動表示ゲームの残り回数(ST値)を表示するのに用いている。
以下、図39のタイムチャートに基づいて演出の流れを説明する。確変状態の間、表示装置41の第1〜第3特別図柄P1〜P3の上には、図38(a)に示すように、ST値(例えば「残り9回」)が表示されている。そして、特図変動表示ゲームが新たに開始される毎に表示されているST値が1ずつ減少していく(t41)。
The
Hereinafter, the flow of effects will be described based on the time chart of FIG. During the certain change state, ST values (for example, “9 remaining times”) are displayed on the first to third special symbols P1 to P3 of the
ここで、所定の回の飾り特図変動表示ゲームが開始されると、図38(b)に示すように、表示装置41によるST値の表示が消え、「残り」と「回」の文字だけが通常位置よりも左右方向に離間した位置に表示され、導光板表示装置740が下降する(t42)。導光板表示装置740が下降している間に、図38(b)に示すように、表示部740aにST値(ここでは「8」)が表示される(t43)。このため、その回の飾り特図変動表示ゲームがそれまでと異なり特別なものに見えるので、遊技者に期待感を与えることができる。そして、表示部740aで表示を終えると、導光板表示装置740が上昇(t44)し、導光板表示装置740が上位置に到達する前に、表示装置41の第1〜第3特別図柄P1〜P3の上に、通常の形でST値が表示される(t45)。
なお、導光板表示装置740によるST値の表示は、確率に基づいて表示する回を決定してもよいし、所定の条件を満たした場合に行うようにしてもよい。STの残り回数は2桁の数となることもあるため、その場合には、表示部740aの表示と表示装置41とを合わせて2桁の表示(例えば、表示装置41で十の位、導光板表示装置740で一の位を表示)を行ってもよいし、導光板表示装置740内に2つの表示ユニット800を並べて配置することにより表示してもよい。
Here, when the predetermined special decoration variation display game is started, as shown in FIG. 38B, the ST value display on the
The display of the ST value by the light guide
以上のように、本実施形態の遊技機10は、変動表示ゲームで特別結果が導出される確率状態を、特別結果が導出される確率が第1の確率である通常確率状態と、第1の確率よりも特別結果が導出される確率が高い第2の確率である高確率状態と、の何れかに設定する確率設定手段(遊技制御装置100)を備え、高確率状態において、確率設定手段100は、変動表示ゲームが所定回数実行された場合に、確率状態を高確率状態から通常確率状態へ移行させ、導光板表示図柄制御手段(演出制御装置300)は、確率設定手段100が確率状態を通常確率状態へ移行させるまでの変動表示ゲームの残り回数を導光板表示装置740に表示可能としている。
As described above, the
従って、導光板表示装置740で確率状態が通常確率状態に移行されるまでの特図変動表示ゲームの残り回数を表示することにより、遊技者に高確率状態がいつ頃まで続くのかを容易に報知することができる。また、高確率状態の間に複数回行われる残り回数の報知のうち所定の回のみ導光板表示装置740を用いて行うようにすれば、その回の特図変動表示ゲームの期待感をより高めることができる。
Therefore, by displaying the remaining number of special figure change display games until the probability state is shifted to the normal probability state on the light guide
なお、本発明の遊技機は、遊技機として、上記実施の形態に示されるようなパチンコ遊技機に限られるものではなく、例えば、その他のパチンコ遊技機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機などの遊技球を使用する全ての遊技機に適用可能である。 Note that the gaming machine of the present invention is not limited to a pachinko gaming machine as shown in the above embodiment as a gaming machine, for example, other pachinko gaming machines, arrange ball gaming machines, sparrow ball gaming machines, etc. It can be applied to all gaming machines that use this game ball.
また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, it should be considered that the embodiment disclosed this time is illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 遊技機
41 表示装置
100 遊技制御装置(保留記憶手段、確率設定手段)
300 演出制御装置(変動表示ゲーム制御手段、補助表示制御手段、導光板表示図柄制御手段、特別結果成立報知手段、変動表示同期制御手段、移動制御手段、変動表示パターン決定手段)
700 可動役物ユニット
720,730 上下動機構(駆動手段)
740 導光板表示装置
740a 表示部
741 表示ユニット支持部材(支持部材)
800 表示ユニット
810 導光板表示装置ベース部材(導光板支持部材)
821〜823 導光板
Sm1〜Sm7 セグメント(第1〜第6表示情報)
T1〜T6 パターン溝(異方性反射パターン)
f1 垂直面
f2 傾斜面
830 側方カバー部材(導光板支持部材)
840 照射装置(照射手段)
8411〜8413 レンズ体
842a〜842c LED(光源)
850 照射装置(第2照射手段)
8511〜8513 レンズ体
P1-P3 特別図柄
L1,L2 文字(補助表示)
C キャラクタ(補助表示)
E 表示(補助表示)
10
300 effect control device (variable display game control means, auxiliary display control means, light guide plate display symbol control means, special result establishment notification means, variable display synchronization control means, movement control means, variable display pattern determination means)
700 Movable
740 Light guide
800
821-823 Light-guide plate Sm1-Sm7 segment (1st-6th display information)
T1-T6 Pattern groove (anisotropic reflection pattern)
f1 Vertical surface f2
840 Irradiation device (irradiation means)
8411 to 8413
850 Irradiation device (second irradiation means)
8511-8513 Lens body P1-P3 Special design L1, L2 Characters (auxiliary display)
C character (auxiliary display)
E display (auxiliary display)
Claims (1)
前記変動表示ゲームの表示結果が特別結果となった場合に遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる遊技機において、
それぞれ平面部を有し、前記表示装置の前面側に、各平面部が前記表示装置の表示面と略平行となるように前後に並べて配置された複数の導光板と、
各導光板にそれぞれ対応して配置される複数の光源を有し、前記複数の導光板の端面から各導光板内へと光を入射させる照射手段と、を備え、
前記各導光板の平面部には、前記端面より入射された光を前方へ反射することで図形を発光表示させる異方性反射パターンがそれぞれ形成され、
各異方性反射パターンは、前記各導光板を前方から重ねて視認したときに、発光表示された各図形が全体で一つの識別図柄として視認可能となるような位置にそれぞれ形成され、
前記複数の光源は、それぞれ独立して点灯または消灯させることが可能に構成され、
発光させる光源の組み合わせによって、視認可能となる識別図柄が変化することを特徴とする遊技機。 A display device capable of displaying a variation display game for variably displaying an identification symbol based on the passage of a game ball to the start area,
In a gaming machine that generates a special gaming state advantageous to a player when the display result of the variable display game is a special result,
A plurality of light guide plates, each having a flat portion, arranged on the front side of the display device and arranged side by side so that each flat portion is substantially parallel to the display surface of the display device;
A plurality of light sources arranged corresponding to each of the light guide plates, and irradiating means for causing light to enter the light guide plates from the end faces of the plurality of light guide plates,
Each of the light guide plates is formed with an anisotropic reflection pattern on the flat portion of the light guide plate to reflect the light incident from the end face to the front by light emission display.
Each anisotropic reflection pattern is formed at a position where each of the light-emitting and displaying figures can be visually recognized as one identification symbol as a whole when the respective light guide plates are visually recognized from the front,
The plurality of light sources can be turned on or off independently,
A gaming machine characterized in that an identification pattern that can be visually recognized changes depending on a combination of light sources that emit light.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111654A JP5572824B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111654A JP5572824B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239800A JP2011239800A (en) | 2011-12-01 |
JP5572824B2 true JP5572824B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=45407111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111654A Expired - Fee Related JP5572824B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5572824B2 (en) |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013172902A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Toyomaru Industry Co Ltd | Light emission display device for game machine, and game machine installed with the same |
JP2013220263A (en) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Omron Corp | Inter-machine dispenser for game machine, game machine, and game system |
JP2013220264A (en) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Omron Corp | Game machine display device |
JP6062157B2 (en) * | 2012-05-18 | 2017-01-18 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5679467B2 (en) * | 2012-07-10 | 2015-03-04 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5937959B2 (en) * | 2012-12-10 | 2016-06-22 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6140462B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-05-31 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6115765B2 (en) * | 2013-03-18 | 2017-04-19 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP5959110B2 (en) * | 2013-03-18 | 2016-08-02 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP5953468B2 (en) * | 2013-03-18 | 2016-07-20 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6024068B2 (en) * | 2013-03-18 | 2016-11-09 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP5755273B2 (en) * | 2013-03-19 | 2015-07-29 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP5931782B2 (en) * | 2013-03-19 | 2016-06-08 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP6078708B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-02-15 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6282048B2 (en) * | 2013-06-11 | 2018-02-21 | 株式会社平和 | Game machine |
JP6150629B2 (en) * | 2013-06-20 | 2017-06-21 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5931010B2 (en) * | 2013-06-26 | 2016-06-08 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2015019745A (en) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP6149193B2 (en) * | 2013-09-12 | 2017-06-21 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP6109025B2 (en) * | 2013-09-20 | 2017-04-05 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP6298279B2 (en) * | 2013-12-04 | 2018-03-20 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5993396B2 (en) * | 2014-03-18 | 2016-09-14 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5993394B2 (en) * | 2014-03-18 | 2016-09-14 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5993395B2 (en) * | 2014-03-18 | 2016-09-14 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5957482B2 (en) * | 2014-03-18 | 2016-07-27 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6586625B2 (en) * | 2014-10-09 | 2019-10-09 | 株式会社北電子 | Game machine |
JP2016077737A (en) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 株式会社カプコン | Game machine |
JP5982467B2 (en) * | 2014-12-26 | 2016-08-31 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5976173B2 (en) * | 2015-07-06 | 2016-08-23 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6158255B2 (en) * | 2015-07-13 | 2017-07-05 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6248072B2 (en) * | 2015-07-23 | 2017-12-13 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6248070B2 (en) * | 2015-07-23 | 2017-12-13 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6248073B2 (en) * | 2015-07-23 | 2017-12-13 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5945763B1 (en) * | 2015-07-24 | 2016-07-05 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6491986B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-03-27 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6423773B2 (en) * | 2015-09-25 | 2018-11-14 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP6322611B2 (en) * | 2015-09-25 | 2018-05-09 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP6423774B2 (en) * | 2015-09-25 | 2018-11-14 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP6109902B2 (en) * | 2015-10-05 | 2017-04-05 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP6140241B2 (en) * | 2015-10-22 | 2017-05-31 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2017104441A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6981733B2 (en) * | 2015-12-11 | 2021-12-17 | 株式会社三共 | Pachinko machine |
JP2016073826A (en) * | 2016-01-14 | 2016-05-12 | 株式会社大都技研 | Game machine |
JP6439126B2 (en) * | 2016-01-18 | 2018-12-19 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2016127928A (en) * | 2016-01-22 | 2016-07-14 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6124481B2 (en) * | 2016-02-24 | 2017-05-10 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6100949B2 (en) * | 2016-04-25 | 2017-03-22 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP6488505B2 (en) * | 2016-04-27 | 2019-03-27 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2017205414A (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2017205415A (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6398069B2 (en) * | 2016-06-20 | 2018-10-03 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6190014B2 (en) * | 2016-08-01 | 2017-08-30 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6749556B2 (en) * | 2016-08-09 | 2020-09-02 | 株式会社大都技研 | Game table |
JP6349358B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-06-27 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6322674B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-05-09 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6357510B2 (en) * | 2016-08-19 | 2018-07-11 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2018033549A (en) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6429405B2 (en) * | 2016-10-12 | 2018-11-28 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017000876A (en) * | 2016-10-12 | 2017-01-05 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017000874A (en) * | 2016-10-12 | 2017-01-05 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017000873A (en) * | 2016-10-12 | 2017-01-05 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2018082818A (en) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 株式会社カプコン | Game machine |
JP6346931B2 (en) * | 2016-11-29 | 2018-06-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018161289A (en) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2018201993A (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP6862052B2 (en) * | 2017-06-07 | 2021-04-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP6471375B2 (en) * | 2017-10-10 | 2019-02-20 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP2018030030A (en) * | 2017-11-30 | 2018-03-01 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6534166B2 (en) * | 2017-11-30 | 2019-06-26 | 株式会社大一商会 | Gaming machine |
JP6819623B2 (en) * | 2018-01-30 | 2021-01-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2019154859A (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | オムロン株式会社 | Operation display device |
JP2019154860A (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | オムロン株式会社 | Display device |
JP6774110B2 (en) * | 2019-02-20 | 2020-10-21 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11137774A (en) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Takasago Electric Ind Co Ltd | Game machine with variable symbol display |
JP2004313230A (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005312515A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Takao:Kk | Pinball machine |
JP2006075362A (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Omron Corp | Display device |
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010111654A patent/JP5572824B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011239800A (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5572824B2 (en) | Game machine | |
JP5309337B2 (en) | Game machine | |
JP5829437B2 (en) | Game machine | |
JP5486957B2 (en) | Game machine | |
JP2016039966A (en) | Game machine | |
JP5548471B2 (en) | Game machine | |
JP6068054B2 (en) | Game machine | |
JP5261651B2 (en) | Game machine | |
JP6101955B2 (en) | Game machine | |
JP5659287B2 (en) | Game machine | |
JP5747220B2 (en) | Game machine | |
JP5621113B2 (en) | Game machine | |
JP2012147914A (en) | Game machine | |
JP5593516B2 (en) | Game machine | |
JP5839445B2 (en) | Game machine | |
JP6068053B2 (en) | Game machine | |
JP5776044B2 (en) | Game machine | |
JP6159941B2 (en) | Game machine | |
JP5644027B2 (en) | Game machine | |
JP6142163B2 (en) | Game machine | |
JP6318399B2 (en) | Game machine | |
JP6103450B2 (en) | Game machine | |
JP5990674B2 (en) | Game machine | |
JP6060354B2 (en) | Game machine | |
JP6060458B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |