JP5572497B2 - 光学情報読取システム及びその外部照明装置 - Google Patents
光学情報読取システム及びその外部照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5572497B2 JP5572497B2 JP2010210251A JP2010210251A JP5572497B2 JP 5572497 B2 JP5572497 B2 JP 5572497B2 JP 2010210251 A JP2010210251 A JP 2010210251A JP 2010210251 A JP2010210251 A JP 2010210251A JP 5572497 B2 JP5572497 B2 JP 5572497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- external
- illumination
- optical information
- leds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 235
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 96
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/345—Current stabilisation; Maintaining constant current
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/40—Details of LED load circuits
- H05B45/44—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10712—Fixed beam scanning
- G06K7/10722—Photodetector array or CCD scanning
- G06K7/10732—Light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の更なる目的は、外部照明の制御の応答性を高めて光学情報読取装置の読み取り精度を高めることのできる光学情報読取システム及びその外部照明装置を提供することにある。
外部機器への通信機能を有する光学情報読取装置と外部照明装置とで構成される光学情報読取システムであって、
前記外部照明装置が、
複数の照明用LEDと、
該複数の照明用LEDを所定の複数のエリアに区分して、各エリア毎に点灯と消灯を切り替えるためのスイッチ手段と、
点灯すべきエリアを規定した第1点灯パターンを記憶した第1メモリとを有し、
前記光学情報読取装置が、
前記外部照明装置の前記第1メモリに記憶された前記第1点灯パターンと同じ第2点灯パターンを記憶した第2メモリと、
前記外部照明装置に供給する点灯指令トリガを生成して、該点灯指令トリガを前記外部照明装置に供給する第1制御手段とを有し、
前記外部照明装置は、
該外部照明装置の前記第1メモリに記憶されている前記第1点灯パターンを参照して、該第1点灯パターンに対応したエリアの照明用LEDが点灯するように前記スイッチ手段を制御する第2制御手段と、
前記光学情報読取装置からの点灯指令トリガを受けて前記第2制御手段により点灯が許可された照明用LEDを点灯させるためのLED駆動手段とを更に備えていることを特徴とする光学情報読取システムを提供することにより達成される。
また、上記の技術的課題は、本発明の第2の観点によれば、
外部機器への通信機能を有する光学情報読取装置と一緒に用いられる外部照明装置であって、
該外部照明装置が、
複数の照明用LEDと、
該複数の照明用LEDを所定の複数のエリアに区分して、各エリア毎に点灯と消灯を切り替えるためのスイッチ手段と、
点灯すべきエリアを規定した第1点灯パターンを記憶した第1メモリとを有し、
前記光学情報読取装置が、
前記外部照明装置の前記第1メモリに記憶された前記第1点灯パターンと同じ第2点灯パターンを記憶した第2メモリと、
前記外部照明装置に供給する点灯指令トリガを生成して、該点灯指令トリガを前記外部照明装置に供給する第1制御手段とを有し、
前記外部照明装置は、
該外部照明装置の前記第1メモリに記憶されている前記第1点灯パターンを参照して、該第1点灯パターンに対応したエリアの照明用LEDが点灯するように前記スイッチ手段を制御する第2制御手段と、
前記光学情報読取装置からの点灯指令トリガを受けて前記第2制御手段により点灯が許可された照明用LEDを点灯させるためのLED駆動手段とを更に備えていることを特徴とする光学情報読取装置用の外部照明装置を提供することにより達成される。
外部機器への通信機能204を有する光学情報読取装置206と一緒に用いられる外部照明装置208であって、
複数の照明用LED210と、
光学情報読取装置206との通信212によって照明用LED210の点灯を制御する制御手段としてのプロセッサ214と、
照明用LED210の点灯パターンを記憶したメモリ216と、
照明用LED210を駆動するLEDドライバ218とを有し、
光学情報読取装置206からの点灯指令トリガを受けて、外部照明装置208のメモリ216に記憶されている点灯パターンを参照して複数の照明用LED210の点灯を制御する。
図1はバーコードリーダ・システムの概要を説明するための図である。図1を参照して、バーコードリーダ・システム1は、二次元情報読取装置であるバーコードリーダ2と、必要に応じてバーコードリーダ2に接続されるパーソナルコンピュータ3とを有し、バーコードリーダ2で撮像した画像をパーソナルコンピュータ3で確認しながら、このパーソナルコンピュータ3を使って各種の設定が行われる。バーコードリーダ・システム1には、更に、必要に応じてリング型の外部照明ユニット4がバーコードリーダ2に接続され、バーコードリーダ2の内部照明ユニット5と一緒になって又は内部照明ユニット5の動作を止めて外部照明ユニット4だけでワークを照明する。
図2はバーコードリーダ2の外観を示す斜視図である。バーコードリーダ2は、断面多角形の形状のメインケース6と、メインケース6の前端に固定される円筒状のフロントケース7とを有し、この円筒状のフロントケース7に前述した内部照明ユニット5が内蔵されている。メインケース6は、図2などから分かるように略正方形の断面形状を備えているのが好ましい。
(1)メイン基板10:
メイン基板10には、CPU、メモリMが搭載され、画像をメモリMに転送してDSP(digital Signal Processor)で画像処理する。そして、メイン基板10のCPUで内部照明ユニット5を具備したバーコードリーダ2を制御し、また、外部照明ユニット4との通信を実行する。
(2)電源基板11:
バーコードリーダ2の電源を生成する。絶縁入出力回路が実装されている。
大容量メモリが搭載されており、この大容量メモリに取得画像や各種の設定が保存される。制限した大きさ及び形状のメイン基板10では、このメイン基板10に実装することのできなかった要素が実装される。
(4)CMOS基板13(受光基板):
CMOSイメージセンサ(光学読取素子)が実装され、画像を取得してメイン基板10に転送する。ポインタ用のLED40(図10)が搭載される。
内部照明ユニット5を構成する円形開口14aを備えた円板状の基板であり、このLED基板14に複数の照明用LED80が実装され(後に説明する図32)、この複数の照明用LED80の点灯制御を実行する。複数の照明用LED80は、後に説明するバーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする複数の径の異なる同心円上に配列される。内部照明ユニット5(LED基板14)に実装された複数の照明用LED80は後に説明するようにエリア分けして点灯制御される。また、このLED基板14には、各エリアに属する複数の照明用LEDに定電流を供給する定電流回路が設けられる。
(6)コネクタ基板15:
外部電源、IO、RS232C、Ethernet(登録商標)、外部照明ユニット4との入出力のインターフェースを構成する基板である。なお、外部照明ユニット4には、電源基板11から電源が供給される。
カメラモジュール32は円筒状のレンズ組立体36を有し、このレンズ組立体36はカメラホルダ35の一対のアーム35b、35bの間に配設されている。図10を参照して、ホルダ本体35aの後端開口には、CMOS基板13がネジ37(図8)を使って固定される。CMOS基板13には、一対のポインタ用LED40、40が搭載されている。このポインタ用LED40に関連して、ホルダ本体35aには、各ポインタ用LED40の直ぐ前方に拡散シート41が配設されている。2つのポインタ用LED40の光は、夫々、拡散シート41を通じて且つレンズ組立体36を通じて前方に照射され、バーコードリーダ2の視野範囲の中の互いに離間した2点を指し示す。図10の参照符合43は光学読取素子であるCMOSイメージセンサを示し、光学読取素子43はCMOS基板13に実装されている。
(1)光学倍率:0.6〜1.0倍(実施例では、0.823倍);
(2)視野範囲:7.5mm×4.8mm〜4.5mm×2.9mm(実施例では、5.5mm×3.5mm);
(3)光学読取素子から先端のレンズまでの距離:35mm以上(実施例では40mm)。
図20は、バーコードリーダ2に専用の外部照明ユニット4を装着した状態を示し、参照符号70は、バーコードリーダ2と外部照明ユニット4とを接続するケーブルを示す。外部照明ユニット4にはバーコードリーダ2から電源が供給される。
図26〜図27は前述したスタンド71(図20)の詳細図である。図20、図26を参照して外部照明ユニット4の背面且つ中心円形開口4aに隣接した箇所から起立する長方形の形状の一対のプレート部材72は、中心円形開口4aの直径方向に互いに対峙した状態で平行に延びている。
図30、図31は、バーコードリーダ2に外部照明ユニット4を取り付けた状態を示し、図30は、比較的LED80の数が少ない小径の第1種類の外部照明ユニット4Aを示し、図31は、比較的LED80の数が多い大径の第2種類の外部照明ユニット4Bを示す。この第1、第2の種類の外部照明ユニット4A、4Bを用意したときには、ユーザはバーコードリーダ・システム1を設置する環境などによって第1、第2の外部照明4A、4Bを使い分けることができる。この機種情報は、外部照明ユニット4のメモリM(図1)に記憶され、バーコードリーダ2に接続されたときには、バーコードリーダ2は、外部照明ユニット4のメモリMに記憶されている機種情報を取り込むことで該外部照明ユニット4を認識し、これにより外部照明ユニット4との接続設定が実行される。
図32は、バーコードリーダ2に内蔵されるLED基板14の平面図である。リング状のLED基板14には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた3つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする複数の径の異なる同心円上に配列されている。
図33は、外部照明ユニット4のLED基板77の平面図であり、より詳しくは大径の外部照明ユニット4BのLED基板77が図示されている。リング状のLED基板77には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた4つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする径の異なる4つの同心円上に配列されている。
図34は、小径の外部照明ユニット4AのLED基板77の平面図である。リング状のLED基板77には、その全周に亘ってほぼ均一に数多くの照明用LED80が配列されている。照明用LED80は半径方向に間隔を隔てた3つの同心円上にほぼ同間隔に配置されている。より詳しくは、複数の照明用LED80は、バーコードリーダ2のレンズ組立体36の光軸を中心とする径の異なる3つの同心円上に配列されている。
図35はLED駆動回路の一部を示す。図示のLED駆動回路は、各エリア毎にLED80を点灯させると共に、各エリアに属する複数の照明用LED80に定電流を供給することができる。
外部照明ユニット4から電源が供給される内部照明ユニット5及び外部照明ユニット4は、共に面光源であるが、この面光源を周方向且つ半径方向に幾つかのエリアに区分して各エリアを単位に部分照明することが可能であり、どのエリアを点灯し、どのエリアを点灯しないかの点灯パターンをユーザが任意に設定することができる。全てのエリアの点灯を含む点灯パターンはPC3を使ってユーザが予め登録することができ、ユーザが設定した点灯パターンは、バーコードリーダ2のメモリM及び外部照明ユニット4が接続されているときには、この外部照明ユニット4のメモリMに記憶される。この点灯制御には、照明用LED80の発光量の制御が含まれる。なお、図36においても、上述した図35と同様に、各円周列の照明用LED80が一個しか図示されていないが、これは線図を簡素化したという理由に過ぎず、各列スイッチ107と並列に接続された照明用LED80は直列に複数存在していると理解されたい。
図37は、図35、図36に見られるブロックスイッチ105及び列スイッチ107の詳細を示す。図37から分かるように、ブロックスイッチ105及び列スイッチ107は、スイッチ素子としてトランジスタ109が採用されている。図37では図示を省略したが、LED駆動回路にあっても各ブロック毎に定電流回路106が組み込まれていると理解されたい。
上述したように外部照明ユニット4と内部照明ユニット5とは部分点灯が可能である。上述したブロックスイッチ105と列スイッチ107を図38、図39を参照して詳細に説明すると、図38から分かるように、「ブロック」という用語はリング状の面光源を周方向に分割した領域を意味している。次に「列」という用語は、各ブロックに属する照明LED80のうち、共通の同心円上に属する照明LED80を意味している。したがって、図38を参照して第1ブロックの第1列は、「ブロック1」に属する複数の照明LED80のうち、最外周に位置する照明LED80の群を意味することになる。
外部照明ユニット4の機種情報は、当該外部照明ユニット4のメモリM及びバーコードリーダ2のメモリMに記憶されている。また、パーソナルコンピュータ3を使って設定された単数又は複数の点灯パターンは、バーコードリーダ2及び外部照明ユニット4のメモリMに夫々記憶されている。バーコードリーダ2と外部照明ユニット4は共にCPU(プロセッサ)を有しており、相互に通信が可能である。
(1)内部照明ユニット5による照明と外部照明ユニット4による照明を択一的に選択することができる。専用の外部照明ユニット4がバーコードリーダ2に接続されていないときには、図40の設定画面から分かるように、「外部照明の使用」の項目がグレー表示され、この項目の選択はできない。
(2)内部照明ユニット5の点灯エリアとして、「内内周」パターンと「中内周」パターンを選択することができる(図40)。「内内周」と「中内周」の選択は択一的であってもよいし、「内内周」と「中内周」との2つのパターンを選択することができる。「内内周」とは、図32の内周第1〜内周第4エリアAEin1〜AEin4が点灯するパターンを意味している。「中内周」だけを選択したときには、図32の外周第2エリアAEout2と外周第4エリアAEout4が点灯するパターンを意味している。「内内周」と「中内周」の双方を選択したときには、全てのエリアが点灯するパターンを意味している。
2 バーコードリーダ(光学情報読取装置)
3 パーソナルコンピュータ(PC)
4 外部照明ユニット
5 バーコードリーダに内蔵される内部照明ユニット
10 バーコードリーダのメイン基板
M メイン基板に搭載されたメモリ
13 CMOS基板(受光基板)
32 カメラモジュール
36 レンズ組立体
43 光学読取素子(撮像素子:CMOS)
77 外部照明ユニットのLED基板
78 外部照明ユニットの回路基板
80 照明用LED
105 ブロックスイッチ
106 定電流回路
107 列スイッチ
109 スイッチング素子としてのトランジスタ
Claims (10)
- 外部機器への通信機能を有する光学情報読取装置と外部照明装置とで構成される光学情報読取システムであって、
前記外部照明装置が、
複数の照明用LEDと、
該複数の照明用LEDを所定の複数のエリアに区分して、各エリア毎に点灯と消灯を切り替えるためのスイッチ手段と、
点灯すべきエリアを規定した第1点灯パターンを記憶した第1メモリとを有し、
前記光学情報読取装置が、
前記外部照明装置の前記第1メモリに記憶された前記第1点灯パターンと同じ第2点灯パターンを記憶した第2メモリと、
前記外部照明装置に供給する点灯指令トリガを生成して、該点灯指令トリガを前記外部照明装置に供給する第1制御手段とを有し、
前記外部照明装置は、
該外部照明装置の前記第1メモリに記憶されている前記第1点灯パターンを参照して、該第1点灯パターンに対応したエリアの照明用LEDが点灯するように前記スイッチ手段を制御する第2制御手段と、
前記光学情報読取装置からの点灯指令トリガを受けて前記第2制御手段により点灯が許可された照明用LEDを点灯させるためのLED駆動手段とを更に備えていることを特徴とする光学情報読取システム。 - 前記第1点灯パターンが、前記複数の照明用LEDの一部だけを点灯させる部分照明と、前記複数の照明用LEDの光の強さとを含む、請求項1に記載の光学情報読取システム。
- 前記外部照明装置がリング状の形状を備え、
前記複数の照明用LEDが前記光学情報読取装置の光軸を中心としてリング状に配列されている、請求項2に記載の光学情報読取システム。 - 前記外部照明装置の前記複数の照明用LEDが、
第1の円周上に配列された第1の列の複数の照明用LEDと、
前記第1の円周とは異なる直径の第2の円周上に配列された第2の列の複数の照明用LEDとを有し、
前記外部照明装置が、
前記第1の列と前記第2の列を円周方向に区分したブロック毎に各ブロックに属する複数の照明用LEDが直列に接続され且つブロックスイッチをON/OFFすることにより当該ブロックに属する複数の照明用LEDに電圧を印加できる状態を生成するブロック回路と、
前記各ブロック回路に直列に接続された複数の照明用LEDを前記第1、第2の列に区分して、各列の照明用LEDと並列に接続された列スイッチとを更に有し、
前記外部照明装置の前記第2制御手段によって前記ブロックスイッチと前記列スイッチのON/OFFが制御される、請求項3に記載の光学情報読取システム。 - 前記各ブロック回路に接続された定電流回路を更に有する、請求項4に記載の光学情報読取システム。
- 前記外部照明装置が、
リング状の外形輪郭を有するリンク状のアウターケースと、
該アウターケース内に収容されたリング状の形状の第1の基板と、
前記アウターケース内に収容されたリング状の形状の第2の基板とを有し、
前記第1の基板には前記複数の照明用LEDが実装され、
前記第2の基板には、前記複数の照明用LEDの点灯を制御すると共に前記光学情報読取装置との通信を制御する前記第2制御手段と前記第1メモリとが実装され、
前記第1の基板と前記第2の基板とが積層した状態で前記アウターケース内に収容されている、請求項3〜5のいずれか一項に記載の光学情報読取システム。 - 複数の前記第1の点灯パターンが前記外部照明装置の前記第1メモリに記憶され、
該複数の第1の点灯パターンと同じ複数の前記第2の点灯パターンが前記光学情報読取装置の前記第2メモリに記録され、
前記光学情報読取装置からの信号に基づいて、前記外部照明装置の前記第2制御手段が前記外部照明装置の点灯パターンを切り替える、請求項3〜6のいずれか一項に記載の光学情報読取システム。 - 前記光学情報読取装置の前記第2メモリには、該光学情報読取装置の各種のパラメータを記憶したファイル形式の複数の設定バンクが更に記録され、
該光学情報読取装置の読み取りが上手くいかなかった場合に前記設定バンクのファイルに含まれる点灯パターンの切り替えタイミングを前記外部照明装置に供給して、該外部照明装置の点灯パターンを変更する、請求項7に記載の光学情報読取システム。 - 前記光学情報読取装置が、複数の照明用LEDを備えた内部照明ユニットを有している、請求項1〜8のいずれか一項に記載の光学情報読取システム。
- 外部機器への通信機能を有する光学情報読取装置と一緒に用いられる外部照明装置であって、
該外部照明装置が、
複数の照明用LEDと、
該複数の照明用LEDを所定の複数のエリアに区分して、各エリア毎に点灯と消灯を切り替えるためのスイッチ手段と、
点灯すべきエリアを規定した第1点灯パターンを記憶した第1メモリとを有し、
前記光学情報読取装置が、
前記外部照明装置の前記第1メモリに記憶された前記第1点灯パターンと同じ第2点灯パターンを記憶した第2メモリと、
前記外部照明装置に供給する点灯指令トリガを生成して、該点灯指令トリガを前記外部照明装置に供給する第1制御手段とを有し、
前記外部照明装置は、
該外部照明装置の前記第1メモリに記憶されている前記第1点灯パターンを参照して、該第1点灯パターンに対応したエリアの照明用LEDが点灯するように前記スイッチ手段を制御する第2制御手段と、
前記光学情報読取装置からの点灯指令トリガを受けて前記第2制御手段により点灯が許可された照明用LEDを点灯させるためのLED駆動手段とを更に備えていることを特徴とする光学情報読取装置用の外部照明装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210251A JP5572497B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 |
US13/205,734 US8714455B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-08-09 | External illumination apparatus for optical information reading apparatus |
US14/063,014 US9033244B2 (en) | 2010-09-17 | 2013-10-25 | External illumination apparatus for optical information reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210251A JP5572497B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214088A Division JP5747064B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 光学情報読取装置及び光学情報読取装置用の設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012064176A JP2012064176A (ja) | 2012-03-29 |
JP5572497B2 true JP5572497B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=45817145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010210251A Expired - Fee Related JP5572497B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8714455B2 (ja) |
JP (1) | JP5572497B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5572497B2 (ja) | 2010-09-17 | 2014-08-13 | 株式会社キーエンス | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 |
JP5570642B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-08-13 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置およびプログラム |
US9746636B2 (en) | 2012-10-19 | 2017-08-29 | Cognex Corporation | Carrier frame and circuit board for an electronic device |
US9513458B1 (en) | 2012-10-19 | 2016-12-06 | Cognex Corporation | Carrier frame and circuit board for an electronic device with lens backlash reduction |
KR101526495B1 (ko) * | 2013-04-29 | 2015-06-05 | 주식회사 인포피아 | 바이오 센서의 식별정보 판독 장치 |
JP6278741B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-02-14 | 株式会社キーエンス | 画像測定器 |
JP6290651B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-03-07 | 株式会社キーエンス | 画像測定器 |
CN204256748U (zh) * | 2014-10-31 | 2015-04-08 | 霍尼韦尔国际公司 | 具有照明系统的扫描器 |
US9615011B1 (en) * | 2015-12-18 | 2017-04-04 | Amazon Technologies, Inc. | Electronic device with efficient thermal dissipation |
JP7188404B2 (ja) * | 2020-03-05 | 2022-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像読取制御方法、プログラム及び画像形成システム |
CN116326218A (zh) * | 2020-11-06 | 2023-06-23 | 株式会社村田制作所 | 构造体和带电子部件的构造体 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2634700B2 (ja) * | 1991-01-16 | 1997-07-30 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
JPH06162242A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-10 | Hitachi Ltd | バーコード読取り装置 |
JP2602932Y2 (ja) * | 1993-12-03 | 2000-02-07 | 旭光学工業株式会社 | Led駆動回路 |
JPH11338966A (ja) | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Toshiba Tec Corp | 情報コード読取装置 |
US7360705B2 (en) * | 2005-07-14 | 2008-04-22 | Intermec Ip Corp. | Apparatus and method for reading machine-readable symbols |
JP2007057296A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Denso Wave Inc | 光学読取装置 |
JP5086576B2 (ja) | 2006-07-27 | 2012-11-28 | 株式会社キーエンス | 光学読取装置 |
JP5060672B2 (ja) | 2006-08-30 | 2012-10-31 | 株式会社キーエンス | 光学コード読取装置の設定装置、設定システム、設定方法及び設定プログラム |
JP5358384B2 (ja) | 2009-10-01 | 2013-12-04 | 株式会社キーエンス | 光学的情報読取装置及びその撮像条件設定方法 |
JP5303420B2 (ja) | 2009-10-01 | 2013-10-02 | 株式会社キーエンス | 光学的情報読取装置の撮像条件設定装置及び撮像条件設定方法 |
US8556180B2 (en) * | 2009-10-13 | 2013-10-15 | Marson Technology Co., Ltd. | Multiwavelength barcode reader |
JP5572497B2 (ja) | 2010-09-17 | 2014-08-13 | 株式会社キーエンス | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010210251A patent/JP5572497B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-09 US US13/205,734 patent/US8714455B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-25 US US14/063,014 patent/US9033244B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012064176A (ja) | 2012-03-29 |
US8714455B2 (en) | 2014-05-06 |
US9033244B2 (en) | 2015-05-19 |
US20140048603A1 (en) | 2014-02-20 |
US20120068629A1 (en) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5572497B2 (ja) | 光学情報読取システム及びその外部照明装置 | |
JP2012064551A (ja) | Ledを使った外部照明ユニット | |
US7967205B2 (en) | Optical reading device with programmable parameter control | |
CN100460987C (zh) | 照明装置 | |
US20130128104A1 (en) | Camera system with exchangeable illumination assembly | |
JP5715785B2 (ja) | コード印字品質評価装置 | |
EP1865250A1 (en) | System and method for providing a uniform backlight | |
JP5581157B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
US10952294B2 (en) | Driving method and driving apparatus for light emitting diodes in keyboard | |
JP5747064B2 (ja) | 光学情報読取装置及び光学情報読取装置用の設定装置 | |
JP2012064179A (ja) | 光学情報読取装置用のled照明装置 | |
KR101291233B1 (ko) | 조명등 노브 스위치 | |
JP2012064173A (ja) | 光学情報読取装置用の設定支援装置 | |
JP5969643B1 (ja) | コネクタの視認性を高める方法、コネクタ・アクセス・システムおよび携帯式コンピュータ | |
JP5579001B2 (ja) | 光学情報読取装置 | |
KR101853194B1 (ko) | 모듈형 조명장치 | |
TWI308733B (en) | Control panel device and display | |
JP2012064180A (ja) | 光学情報読取装置 | |
JP2012064169A (ja) | 光学情報読取装置用の設定支援装置 | |
JP5701433B2 (ja) | 光学情報読取装置の照明設定支援装置 | |
JP2012064172A (ja) | 光学情報読取の設定支援装置 | |
JP4238859B2 (ja) | 光学的情報読取装置 | |
KR101013071B1 (ko) | 마스크 검사장치 | |
US20040228103A1 (en) | Lighting apparatus | |
JP2021501443A (ja) | 再構成可能なチップオンボード発光ダイオードアレイを有する光源センシティブ光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |