[go: up one dir, main page]

JP5571084B2 - 家具の蓋用の駆動装置 - Google Patents

家具の蓋用の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5571084B2
JP5571084B2 JP2011524127A JP2011524127A JP5571084B2 JP 5571084 B2 JP5571084 B2 JP 5571084B2 JP 2011524127 A JP2011524127 A JP 2011524127A JP 2011524127 A JP2011524127 A JP 2011524127A JP 5571084 B2 JP5571084 B2 JP 5571084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
drive device
angle range
opening angle
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011524127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012500917A (ja
Inventor
オマーン,クリスチャン
ボーフル,ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2012500917A publication Critical patent/JP2012500917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571084B2 publication Critical patent/JP5571084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/16Devices holding the wing by magnetic or electromagnetic attraction
    • E05C19/165Devices holding the wing by magnetic or electromagnetic attraction released by pushing in the closing direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/262Suspension arrangements for wings for folding wings folding vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/105Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring
    • E05F1/1058Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a compression spring for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/105Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis
    • E05D11/1064Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • E05Y2201/221Touch latches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/422Function thereof for opening
    • E05Y2201/424Function thereof for opening for the final opening movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/618Transmission ratio variation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20341Power elements as controlling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、家具品の蓋用の駆動装置に関する。具体的には、蓋を移動させるためにバネ装置によって作用されるまたは作用されうる少なくとも1つの作動腕と、押し出し装置であって、これにより蓋が、第1開放角度範囲に渡って、閉鎖位置から開放位置の方向に可動である押し出し装置とを有する駆動装置に関する。
本発明は、さらに、説明する種類の駆動装置を有する家具品に関する。
この種の駆動装置は、例えば、本発明者の特許文献1より公知である。この文献では、閉鎖端位置から蓋を押し出すためにタッチラッチ機能を有する押し出し装置が提供されている。蓋の重量の補償を行うさらなるバネ装置も存在する。しかし、このバネ装置は、閉鎖された蓋を保持するために比較的大きな力を蓋にかけていて、これにより、蓋は、死点位置を超えて移動した後、閉鎖移動の終端に向かって、完全に閉鎖した位置に押され、与えられた閉鎖力によってこの終端位置に保持される。この従来技術の欠点は、蓋が完全に閉鎖した位置にある際には、押し出し装置がバネ装置の力を克服せねばならず、また、比較的大きなサイズの押し出し装置が必要とされる点である。
独国実用新案出願公開第202006000535U1号明細書
したがって、本発明の目的は、本明細書の冒頭部で述べた一般的な種類の駆動装置であって、上述の欠点を回避した駆動装置を提供することである。
達成された本発明による有利な構成では、バネ装置は、第1開放角度範囲においては、蓋に対して実質的に力をかけず、バネ装置は、蓋を第2開放角度範囲においてのみ初めて開放方向に移動させ、ここで、第2開放角度範囲は、第1開放角度範囲に隣接するか、またはせいぜい若干これと重複している。
換言すれば、閉鎖位置においてはバネ装置が蓋に対して実質的に力をかけず、したがって、押し出し装置は、蓋を押し出すために、(蓋が達成すべき角速度を考慮して)実質的に蓋の慣性モーメントのみを克服せねばならないように、押し出し装置とバネ装置とは互いに調整されている。この蓋はしたがって閉鎖端位置からとりわけ容易に動かすことができる。
このようにして、押し出し装置の力を比較的低くすることができ、したがって、空間を節約して、安価な実装が可能となる。押し出し装置の押し出し工程運動の終端に向かってのみ、好ましくは、押し出し工程移動に連続してのみ、バネ装置が作用し始め、その結果、作動腕上で、開放方向に能動旋回モーメントがかけられ、蓋がバネ装置の力によって自動的に上方向に動く。
ある実施形態では、駆動装置が、まさに1つのバネ装置を有するように設けられうる。原理的には、駆動装置は、すべて(例えば、リレー走の形態で)第2開放角度範囲で作動される2つ以上のバネ装置を有すると考えられうる。しかし、本発明の態様では、第1の開放角度範囲では、単数または複数のバネ装置が蓋に対して、引いて閉鎖する力をかけない、または、蓋を完全に閉鎖した位置に保持するバネ力を与えないことが望ましい。
本発明のある実施形態では、第2開放角度範囲に隣接して、第3開放角度範囲があり、この中で、バネ装置が蓋を、実質的に均衡を取って保持するように設けることができる。このようにして、蓋は、完全に開放した位置より直前の範囲では任意の開放位置に保持され、これにより、蓋は必ずしも完全に開いた位置に向かって押される必要はない。しかし、蓋がバネ装置により完全に開いた位置に動かされること、および、蓋の最終的な開放移動を減衰させるために減衰装置を設けることも可能である。
本発明のある可能な実施形態では、第1開放角度範囲は、蓋が完全に閉鎖した位置から出発して、0°〜10°、好ましくは0°〜5°の間で伸張している。第2開放角度範囲は、蓋の開放位置で、約30°まで、好ましくは約10°まで有効であることも望ましくありえる。
有用な構成によれば、回転軸の回りで取り付けられ、かつ、上に設定輪郭が形成または配置されている制御カムが、バネ装置と作動腕との間で作動し、ここで、作動腕が旋回移動する間に、押圧ローラーが設定輪郭に接して走行する。これに関連して、蓋が第1開放角度範囲にある際に、押圧ローラーと係合する設定輪郭の湾曲部分が、制御カムの回転軸に対して、相対的に少なくともほぼ同じ放射状の距離を有すると、有用でありえる。このカム部分の放射状の空間をほぼ等しくすることにより、バネ装置が、最後の閉鎖領域において、蓋に対して実質的に力をかけることを避けることができる。押し出し装置の逆の力が、十分より大きく設定されている限りは、バネ装置の部分において少しの閉鎖力を許容することさえも可能である。
とりわけ構造を小型化するためには、バネ装置および押し出し装置が、共通の構造ユニット中に配置されているのが望ましくありえる。バネ装置および駆動装置が、互いに分かれた構造ユニット中に配置されていることも当然可能である。このようにすることにより、既存の作動駆動部を、後で押し出し装置と適合させることも可能である。
押し出し装置は、蓋に直接的または間接的に作用させるように設けることができる。しかし、これに替えて、または、補足的に、押し出し装置を作動腕に作用させることも可能である。望ましい構成では、押し出し装置は、少なくとも1つの好ましくはロック可能な力貯蔵手段を有し、これにより、押し出し部材が、蓋の押し出しのためにおよび/または作動腕の押し出しのために、作用されうるように設けることもできる。
押し出し装置の実装にはいくつかの可能な選択肢がある。これに関して、とりわけ、本出願者の独国実用新案出願公開第20 2006 000 535 U1号中でも説明したような、従来技術で公知の全てのタッチラッチ機能を考慮することができる。力貯蔵手段は、したがって、少なくとも1つの機械的なバネ部材を有することができ、および/または、少なくとも部分的には電気モーターにより形成されうる。ガス圧バネまたはソレノイドの形式での力貯蔵手段を構想することもできる。力貯蔵手段は、開放時または閉鎖時に負荷させることができ、ここで、(閉鎖位置から出発して)蓋を引くことにより、および/または、蓋に手動で圧力をかけることにより、タッチラッチ設備が始動可能である。蓋を圧力をかけることにより始動させる場合には、蓋が、蓋の閉鎖位置に対応する第1終端位置を有し、この蓋が、第1終端位置から出発して、圧力をかけることにより、蓋の閉鎖位置の方向に動くことができ、家具体に近い第2終端位置へと動くことができるのが望ましくありえる。
完全に閉鎖した状態では、蓋が、家具体に対して相対的に十分安定性を持って保持されるように、蓋が閉鎖保持装置により閉鎖位置に保持されることが望ましくありえる。このためには、それ自体公知の構造を設けることができるが、ここでは、閉鎖保持装置は、少なくとも2つの部分を有し、ここで、第1部分は家具体上に配置されていてまたは配置されることができ、第2部分は、蓋上に配置されていてまたは配置されていることができ、ここで、この2つの部分は、蓋の閉鎖状態において、互いに対して磁力をかける。
あるいは、例えば、すでに長期間に渡って引き出し伸張ガイドシステムに関連して知られているように、閉鎖保持装置として引き込み装置を用いることもできる。これに関する一例として、本出願人の欧州特許0391221B1号に注意を払われたい。これらの引き込み装置は、通常、少なくとも1つの連結部分を有するが、ここで、家具体と関連付けられた連結部分は、蓋閉鎖移動の終端に向かって、蓋と関連付けられた連行部材に連結されることができ、これに続いて、連結された連行部材(およびこれに伴って蓋)は、力貯蔵装置により完全に閉鎖した位置へと引かれうる。蓋が家具体に強く衝突するのを防ぐために、当然、緩衝器により閉鎖移動が緩衝されうる。
閉鎖保持装置は、原理的には、単純な閉鎖装置の形態を有することができ、これは押し出し装置により再び解放可能である。閉鎖保持装置の全ての変型例において、当然蓋が閉鎖終端位置から信頼性を持って押し出されることができるように、閉鎖保持装置に対向する押し出し装置の力は、十分大きくなければならない。
本発明のさらなる詳細と利点とは、以下に、図面に関する説明に基づいて説明を行う。
蓋の開放角度範囲を示す概略図である。 家具品を前方から見た図およびこれに関する拡大詳細透視図である。 家具品を前方から見た図およびこれに関する拡大詳細透視図である。 家具品を後方から見た透視図である。 家具品を後方から見たさらなる透視図である。 蓋を動かすための作動駆動部の可能な実施形態を示す図である。 蓋を動かすための作動駆動部の可能な実施形態を示す図である。
図1は、家具体1に対して上方向に可動である蓋2の様々な開放角度範囲M1・M2・M3を示す図である。この図において、蓋2は、完全に開放した位置にある。蓋2は、家具体1中にある戸棚室を閉鎖する垂直位置(垂直軸Sと見なされる)と、上方向に動いた開放位置(軸O)との間で可動であるように取り付けられている。(不図示の)押し出し装置は、蓋2を閉鎖位置から押し出すように設けられていて、一方で、(これも不図示の)バネ装置が、開放移動を支援するために、または、少なくとも部分的に支援するために設けられている。蓋2は、完全に閉鎖した位置(垂直軸S)から出発して、押し出し装置により、第1開放角度範囲M1に渡って開放位置の方向に動き、ここで、この第1開放角度範囲M1においては、蓋2には、バネ装置により実質的に力がかけられない。このようにすることにより、蓋2は、閉鎖位置から特に容易に移動させることができる。第1開放角度範囲M1の終端の方向に向かって、第2開放角度範囲M2があり、これは、第1開放角度範囲M1に隣接しているか、せいぜい若干これと重複する。この重複は、記号としては、第2開放角度範囲M2の破線の延長線で示している。この第2開放角度範囲M2では、設けられたバネ装置により蓋2に対して能動的な旋回運動が行われ、その結果、押し出し装置の押し出し工程運動に続いて、蓋2は(蓋2に対して手動で支援することなしに)バネ装置により開放位置へと動かされる。第2開放角度範囲(M2)に続いて設けられているのが、第3開放角度範囲(M3)で、ここではバネ装置が、蓋2を実質的に均衡が取れた位置へ保持する。この場合、したがって、蓋2は、第3開放角度範囲(M3)内では、実質的に任意の旋回位置において、引力に逆らい、蓋2は、利用しやすいように、自動的に完全に開放した位置へと押されることはない。
図2aは、家具品3のある可能な実施形態を示すが、ここで、上方向へ可動である蓋2は、家具体1に対して相対的に変位可能に取り付けられている。図示した図中の蓋2は、2つの蓋部分2a・2bを有し、ここで、上方蓋部分2aは家具体1に対して相対的に旋回可能であり、下方蓋部分2bは、上方蓋部分2aに対して相対的に蝶番で回転するように取り付けられている。蓋2は、この図中開放位置にある。蓋2が、図示した位置から出発して閉鎖位置へと動かされると、2つの蓋部分2a・2bは互いから再び離れ、閉鎖位置で共通の面を形成し、この場合に、家具体1の戸棚室を垂直位置で閉鎖するまで離れる。蓋2を動かすために、まず、作動腕6に作用するバネ装置4を有する作動駆動部8が設けられている。この作動駆動部8は、家具体1の対向して設けられている2つの側壁に取り付けられることが好ましい。図示した図では、右側の作動駆動部8の作動腕6が、蓋2により隠れている。さらに、蓋2を動かすためには、押し出し装置5が設けられていて、これにより、蓋2が完全に閉鎖した位置から出発して、図1で示す第1開放角度範囲M1に渡って移動可能である。明瞭化を図るために、押し出し装置5を、作動駆動部8とは離れた1つの構造ユニットとして図示しているが、当然押し出し装置5は、作動駆動部8と統合した部分にもなりうる。蓋2が押し出し装置5によって開放位置へととりわけ容易に動かしうるように、完全に閉鎖した位置の直近では、作動駆動部8のバネ装置4が、作動腕6に対して実質的に力をかけない。作動腕6は、一方では、家具体1に対して相対的に水平である軸の周りで取り付けられているが、他方では、下方蓋部分2bに関連付けられている装備品7に、これも水平である軸の周りで旋回可能に連結されている。
図2bは、図2aにおいて円で囲んだ部分の拡大図である。筐体5aと押し出し部材5bとを有する押し出し装置5を見て取ることができるが、押し出し部材5bは、筐体5aに対して相対的に可動なように取り付けられている。上述の実施形態のように、押し出し部材5bは、筐体5aに対して相対的に線形で変位可能である。押し出し装置5は、例えばタッチラッチ機能を有し、ここで、ロック可能な力貯蔵手段が筐体5a内に配置されている。図示したように、押し出し部材5bは、蓋2に作用できるが、変形例として、作動腕6に対しても作用可能である。押し出し装置5は、蓋2に対して圧力をかけることにより、または、蓋2を引くことにより始動させられうる。この種のタッチラッチ装置の機能の詳細に関しては、本発明の文脈中ではこれ以上説明をしないが、これは、この種の装置がすでに従来技術で長期間に渡って知られているからである。
図2bでは、蓋2を閉鎖状態に保持するための閉鎖保持装置9の一部分を形成している部分9aも見て取れる。この閉鎖保持装置9は、蓋を完全に閉鎖状態に固定するために機能するが、これに関しては、後ほどより詳細に説明する。
図3は、家具品3の後方から見た透視図である。家具体1の後壁は、図の明瞭性を高めるために省略されている。バネ装置4を有する作動駆動部8を見て取ることができるが、このバネ装置4により、作動腕6が、蓋2を動かすために作用されうる。押し出し装置5は家具体1に接する位置または家具体中に配置されていて、筐体5aとこれに対して相対的に可動であり、かつ押し棒の形態を有する押し出し部材5bとを有する。押し出し装置5は、閉鎖位置において下方蓋部分2bに作用する。
図4も、家具品3を後方からみた透視図である。この図中、閉鎖保持装置9の一部分を見て取れるが、これにより、蓋2が、完全に閉鎖した状態で十分安定性を持って保持されることができる。図示した図では、閉鎖保持装置9は、蓋2の閉鎖位置で押し出し部材5b(図2b)中に配置された部分9aに磁力で連結される部分9bを有する。このようにして、蓋2は、家具体に十分安定性を持って保持されているが、この磁力は、蓋2を開放位置に移動するように、押し出し装置5を始動させることによって克服可能である。
図5aは、家具体1の少なくとも一方の側壁に固定される作動駆動部8の可能な1実施形態を示す。この作動駆動部8は、筐体10を有し、この筐体10は、概略図示したバネ装置4が支持されている第1バネ取り付け部11aを有する。さらに、中間レバー12があり、これが、回転軸Rの周りで旋回可能であり、バネ装置4が、中間レバー12上にある第2バネ取り付け部11bに対して作用する。このバネ取り付け部11bは、調節装置16により、中間レバー12の回転軸Rに対して相対的に様々な状態に変位させることが可能であり、これにより、バネ装置4の力を、動かされる蓋2の重量に対して選択的に調節可能である。さらに、制御カム13があり、これは、回転軸Lの周りで回転可能に取り付けられていて、この制御カム13は、設定輪郭13aを有し、ここで、中間レバー12と関連する押圧ローラー14が、バネ装置4の力により、制御カム13の設定輪郭13aに対して押される。作動腕6(ここでは不図示)が閉鎖のために移動する間、押圧ローラー14が、制御カム13の設定輪郭13aに沿って動く。回転可能な制御カム13は、連結部分15を有し、この上に作動腕6がスナップ止めされうる。
図5bは、図5aの円で囲った領域を拡大した図である。中間レバー12を見ることができ、この中間レバー12が回転軸Rの周りを旋回し、この中間レバー12上に、変位可能に取り付けられたバネ取り付け部11bが配置されている。押圧ローラー14は、回転軸Lの周りに取り付けられた制御カム13の設定輪郭13aに対して押圧され、押圧ローラー14は、制御カム13の周辺縁(設定輪郭13a)に接して走行する。この図は、第1回転角度範囲M1を概略図示しているが、ここで、制御カム13の回転軸Lに対する、設定輪郭13aの放射状の間隔は、少なくとも、回転角度範囲M1とほぼ同じである。このようにして、実質的にはいかなる力もバネ装置によって、作動腕6(およびしたがって、蓋2)に対してかけられず、蓋2は、完全に閉鎖した位置から出発して、比較的小さい力をかける押し出し装置5によって、開放位置へと移動可能である。
本発明は、例示した実施形態に限定されるのではなく、添付の請求項の範囲内に入りうる全ての変型例や技術的な等価物を含むまたはこれらに広げられる。明細書中で採用された位置に対する参照(例えば、上方、下方および右など)は、直接説明した例示的な図に関して記載したものであり、位置を変更する際には、新しい位置に適宜移行されるべきである。

Claims (15)

  1. 家具品(3)の蓋(2)用の駆動装置であって、前記蓋(2)を移動させるためにバネ装置(4)によって作用されるまたは作用されうる少なくとも1つの作動腕(6)と、前記蓋(2)の押し出し装置(5)であって、これにより前記蓋(2)が、第1開放角度範囲(M1)に渡って、閉鎖位置から開放位置の方向に可動である押し出し装置とを有する駆動装置において、
    前記バネ装置(4)は、前記第1開放角度範囲(M1)においては、前記蓋(2)に対
    して実質的に力をかけず、
    前記バネ装置(4)は、前記蓋(2)を第2開放角度範囲(M2)においてのみ初めて
    開放方向に移動させ、
    前記第2開放角度範囲(M2)は、前記第1開放角度範囲(M1)に隣接するか、また
    はせいぜい若干これと重複していることを特徴とする駆動装置。
  2. 前記第2開放角度範囲(M2)に隣接して、第3開放角度範囲(M3)があり、この中
    で、前記バネ装置(4)が前記蓋(2)を、実質的に均衡を取って保持することを特徴と
    する請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記第1開放角度範囲(M1)は、前記蓋(2)の完全に閉鎖した位置から出発して、
    0°〜10°の間で伸張していることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記第2開放角度範囲(M2)は、前記蓋(2)の開放位置で、30°まで有効であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動装置。
  5. 回転軸(L)の回りで取り付けられ、かつ、上に設定輪郭(13a)が形成または配置
    されている制御カム(13)が、前記バネ装置(4)と前記作動腕(6)との間で作動し
    、ここで、前記作動腕(6)が旋回移動する間に、押圧ローラー(14)が設定輪郭(1
    3a)に接して走行することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の駆動装置
  6. 前記蓋(2)が前記第1開放角度範囲(M1)にある際に、前記押圧ローラー(14)
    と係合する前記設定輪郭(13a)の湾曲部分は、前記制御カム(13)の前記回転軸(
    L)に対して、相対的に少なくともほぼ同じ放射状の距離を有することを特徴とする請求
    項5に記載の駆動装置。
  7. 前記バネ装置(4)および前記押し出し装置(5)は、共通の構造ユニット中に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動装置。
  8. 前記バネ装置(4)および前記押し出し装置(5)は、互いに分かれた構造ユニット中
    に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動装置。
  9. 前記押し出し装置(5)は、前記蓋(2)に作用することを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1項に記載の駆動装置。
  10. 前記押し出し装置(5)は、前記作動腕(6)に作用することを特徴とする請求項1〜
    8のいずれか1項に記載の駆動装置。
  11. 前記押し出し装置(5)は、少なくとも1つのロック可能な力貯蔵手段を有し、これにより、押し出し部材(5a)が、前記蓋(2)の押し出しのためにおよび/または前記作動腕(6)の押し出しのために、作用されうることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の駆動装置。
  12. 前記蓋(2)は、閉鎖保持装置(9)により前記閉鎖位置に保持されることを特徴とす
    る請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動装置。
  13. 前記閉鎖保持装置(9)は、少なくとも2つの部分(9a、9b)を有し、ここで第1
    部分(9a)は前記家具体(1)上に配置されていてまたは配置されることができ、第2
    部分(9b)は、前記蓋(2)上に配置されていてまたは配置されていることができ、こ
    こで、前記2つの部分(9a、9b)は、前記蓋(2)の前記閉鎖状態においては、互い
    に対して磁力をかけることを特徴とする請求項12に記載の駆動装置。
  14. 前記駆動装置は、1つのバネ装置(4)を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の駆動装置。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の駆動装置を有する家具品。
JP2011524127A 2008-08-29 2009-07-28 家具の蓋用の駆動装置 Active JP5571084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1347/2008 2008-08-29
AT0134708A AT507279A1 (de) 2008-08-29 2008-08-29 Antriebsvorrichtung für eine möbelklappe
PCT/AT2009/000290 WO2010022414A1 (de) 2008-08-29 2009-07-28 Antriebsvorrichtung für eine möbelklappe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012500917A JP2012500917A (ja) 2012-01-12
JP5571084B2 true JP5571084B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41211722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524127A Active JP5571084B2 (ja) 2008-08-29 2009-07-28 家具の蓋用の駆動装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9500015B2 (ja)
EP (1) EP2321486B1 (ja)
JP (1) JP5571084B2 (ja)
CN (1) CN102131998B (ja)
AT (2) AT507279A1 (ja)
AU (1) AU2009287381B2 (ja)
ES (1) ES2380901T3 (ja)
MY (1) MY152531A (ja)
RU (1) RU2495989C2 (ja)
WO (1) WO2010022414A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT508698B1 (de) 2009-08-20 2017-07-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit stellarmanordnung
AT511546B1 (de) * 2011-05-19 2018-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb für eine bewegbare möbelklappe
AT512156B1 (de) * 2012-05-25 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils
AT16616U1 (de) * 2013-03-13 2020-02-15 Blum Gmbh Julius Befestigungsvorrichtung für einen Möbelbeschlag
AT514720B1 (de) * 2013-08-30 2016-03-15 Blum Gmbh Julius Stellvorrichtung
AT16873U1 (de) 2014-03-13 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für Möbelklappen
AT515492B1 (de) 2014-03-14 2020-01-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für Möbelklappen
AT518430B1 (de) * 2016-04-15 2017-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelantriebssystem
AT518535B1 (de) * 2016-04-28 2017-11-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb
AT518253B1 (de) * 2016-06-22 2017-09-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb für Möbelteile
IT201600083263A1 (it) * 2016-08-08 2018-02-08 Salice Arturo Spa Sistema di sollevamento per ante di mobili oscillanti secondo almeno un asse orizzontale.
DE102016120593A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließsystem mit einer Ausstoßvorrichtung für ein Möbel und Betriebsverfahren für ein Öffnungs- und Schließsystem
DE102016120673A1 (de) * 2016-10-28 2018-05-03 Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg Möbel
PL3612700T3 (pl) * 2017-04-18 2022-01-31 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Płyta meblowa z jednym okuciem klapy i korpusem mebla oraz mebel z tego rodzaju płytą meblową
DE102017108197A1 (de) * 2017-04-18 2018-10-18 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Schwenkantrieb und Möbel
AT519935B1 (de) * 2017-05-12 2025-02-15 Blum Gmbh Julius Möbelantriebssystem
CN108825070A (zh) * 2018-05-08 2018-11-16 广东东泰五金精密制造有限公司 一种用于家具折叠门的简易开闭机构
CN109779434A (zh) * 2019-03-23 2019-05-21 广东星徽精密制造股份有限公司 一种具有启闭助力的上翻门铰链
AT522464B1 (de) * 2019-05-17 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Steuerkurvenanordnung zur Steuerung einer Bewegung eines Möbelteiles
DE102019113334B4 (de) * 2019-05-20 2022-07-28 Samet Kalip Ve Maden Esya San. Ve Tic. A.S. Beschlaganordnung
CN110313844B (zh) * 2019-08-21 2024-07-16 无锡市惠昌烧烤炉科技有限公司 烧烤炉阻尼铰链
AT524341B1 (de) * 2020-10-22 2023-09-15 Blum Gmbh Julius Möbelbeschlag mit Mehrgelenkmechanismus
CN112850434B (zh) * 2021-01-29 2023-08-08 日立电梯(中国)有限公司 一种安全电梯
AT525030A1 (de) * 2021-04-30 2022-11-15 Blum Gmbh Julius Möbelantriebssystem für ein bewegbares Möbelteil
CN113431459A (zh) * 2021-07-14 2021-09-24 东莞动源机电科技有限公司 一种柜门助推器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376088A (en) * 1966-07-19 1968-04-02 Bol Cabinet drawer and door opener
AT393948B (de) 1989-04-03 1992-01-10 Blum Gmbh Julius Schliessvorrichtung fuer schubladen
DE10019337C2 (de) 2000-04-19 2003-07-31 Hettich Hetal Werke Klappenhalter
DE20122712U1 (de) * 2001-05-15 2007-04-05 Hetal-Werke Franz Hettich Gmbh & Co. Kg Beschlagvorrichtung für eine Möbelklappe
DE10145856B4 (de) * 2001-09-17 2005-09-08 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Faltdeckel
DE10223026C5 (de) * 2002-05-22 2007-11-08 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Deckelsteller
DE202004007168U1 (de) * 2003-05-19 2004-08-26 Julius Blum Ges.M.B.H. Ausstoßer für ein bewegbares Möbelteil
KR101225356B1 (ko) * 2004-07-14 2013-01-22 줄리우스 블룸 게젤샤프트 엠.베.하. 작동기구
AT413472B (de) * 2004-08-16 2006-03-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
AT502941B1 (de) * 2004-12-28 2011-05-15 Blum Gmbh Julius Stellantrieb zum antrieb einer klappe eines möbels
AT502944A1 (de) * 2005-03-21 2007-06-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem möbelkorpus und wenigstens einer hochbewegbaren klappe
DE202006000535U1 (de) * 2005-03-21 2006-03-09 Julius Blum Gmbh Möbel mit wengistens einer am Möbel gelagerten, hochbewegbaren Klappe
AT501778B1 (de) * 2005-04-28 2009-11-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
AT502939A1 (de) * 2005-04-28 2007-06-15 Blum Gmbh Julius Möbel
AT503949B1 (de) 2006-03-08 2008-02-15 Blum Gmbh Julius Schliess- und öffnungsvorrichtung für ein an einem möbel bewegbar gelagertes möbelteil
DE502007001428D1 (de) 2006-03-18 2009-10-15 Hettich Hetal Werke Klappenhalter für eine Möbelklappe
DE102006014493A1 (de) 2006-03-29 2007-10-11 Hetal-Werke Franz Hettich Gmbh & Co. Kg Klappenhalter für eine Möbelklappe
WO2008022673A1 (de) * 2006-08-24 2008-02-28 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLäGER GMBH & CO. KG Öffnungsvorrichtung für relativ zueinander bewegliche möbelteile
RU62328U1 (ru) * 2006-12-26 2007-04-10 Дмитрий Юрьевич Елисеев Пенал с демпфированием дверцы
AT504838B1 (de) * 2007-02-15 2008-12-15 Blum Gmbh Julius Vorrichtung zum ausstossen eines bewegbaren möbelteils
AT505879A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-15 Blum Gmbh Julius Stellmechanismus fur einen schwenkbar gelagerten stellarm
RU70100U1 (ru) * 2007-10-19 2008-01-20 Дмитрий Юрьевич Елисеев Тумба с демпфированием дверей
AT508698B1 (de) * 2009-08-20 2017-07-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit stellarmanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009287381B2 (en) 2014-12-18
ATE542014T1 (de) 2012-02-15
RU2495989C2 (ru) 2013-10-20
ES2380901T3 (es) 2012-05-21
EP2321486A1 (de) 2011-05-18
AU2009287381A1 (en) 2010-03-04
RU2011111695A (ru) 2012-10-10
MY152531A (en) 2014-10-15
WO2010022414A1 (de) 2010-03-04
CN102131998B (zh) 2014-06-04
AT507279A1 (de) 2010-03-15
US20110138960A1 (en) 2011-06-16
US9500015B2 (en) 2016-11-22
CN102131998A (zh) 2011-07-20
EP2321486B1 (de) 2012-01-18
JP2012500917A (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571084B2 (ja) 家具の蓋用の駆動装置
CN110832162B (zh) 翻板配件和家具物品
US8066341B2 (en) Item of furniture
JP6412885B2 (ja) 緩衝機能を有するマルチリンクヒンジ
US20100162847A1 (en) Actuating mechanism for a pivotably mounted actuating arm
CN110832161B (zh) 翻板配件和家具物品
EP2784257A1 (en) Movement system for a door or openable part of an electrical household appliance and electrical household appliance equipped with the system
HUE031333T2 (en) Adjusting mechanism for moving door leaf at the height of the piece of furniture
TW200833933A (en) Furniture hinge
CN110832163B (zh) 翻板配件和家具物品
TW201116230A (en) Decelerated hinge structure for a furniture, with a foldable shelf
CN111344472B (zh) 用于家具的开合器配件,家具主体的侧壁以及具有侧壁的家具
US6471312B1 (en) Binder bin including dampening mechanism for door
CN203441235U (zh) 可开关缓冲自关功能的门铰
JP2004346732A (ja) 扉付き骨格構造部材
JP6258489B2 (ja) 家具用駆動装置
JP2546493Y2 (ja) 吊り戸棚装置
KR0124239Y1 (ko) 상부벽장용 보관케이스 위치변환장치
AU2020104388A4 (en) Two-Way Door Opening Linkage Structure and Electric Cooking Device
JP2000160929A (ja) 跳ね上げ式車両ドアの開閉装置
JP2008156988A (ja) 間仕切り装置の開閉駆動装置及びヒンジ装置
JP2000262335A (ja) 可動式収納装置
JP2007035744A (ja) パネル開閉機構
JP2006145068A (ja) 高周波加熱装置
ITTO20110921A1 (it) Porta o cancello ad apertura controllata manualmente o mediante attuatore.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250