JP5564777B2 - Security film, transfer foil and printed matter - Google Patents
Security film, transfer foil and printed matter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5564777B2 JP5564777B2 JP2008273428A JP2008273428A JP5564777B2 JP 5564777 B2 JP5564777 B2 JP 5564777B2 JP 2008273428 A JP2008273428 A JP 2008273428A JP 2008273428 A JP2008273428 A JP 2008273428A JP 5564777 B2 JP5564777 B2 JP 5564777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- hologram
- hologram forming
- pattern
- colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 408
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 12
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 7
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 76
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000001048 orange dye Substances 0.000 description 5
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 3
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、紙幣・商品券・証明書として用いることが可能な、表面レリーフ型ホログラムに関するものであり、さらに詳しくは、少なくとも2つのレリーフ層を有し、特異な意匠性及びセキュリティ性を有するセキュリティフィルム及び転写箔に関するものである。 The present invention relates to a surface relief hologram that can be used as a banknote, gift certificate, or certificate. More specifically, the present invention has at least two relief layers, and has a unique design and security. The present invention relates to a film and a transfer foil.
ホログラムは、複製の困難さのために偽造防止機能に優れ、各種セキュリティ用途に多く使用されている。セキュリティ用途に用いられるホログラムの形態としては、ホログラムシール、ホログラム転写箔、および、各種紙媒体に用いられるスレッドホログラムがある。 Holograms have excellent anti-counterfeiting functions due to the difficulty of copying, and are widely used for various security applications. Holograms used for security applications include hologram seals, hologram transfer foils, and threaded holograms used for various paper media.
また、従来のホログラムはアルミ等の金属薄膜を反射層として用いることにより銀色に輝いて見えるものが一般的であるが、顔料または染料等により着色した層を設けることにより、金色やその他のメタリック色に見えるものも作成可能である(特許文献1参照)。さらに、着色層をパターン化することで2色以上の表現が可能となる。
しかしながら、着色層をパターン化しても、ホログラム図柄はこのパターン上に別途加工する必要があるため、ホログラム図柄と着色パターンの位置を精度良く合わせることは困難であり、デザイン上大きな制約となっている。 However, even if the colored layer is patterned, it is necessary to separately process the hologram design on this pattern, so it is difficult to accurately align the position of the hologram design and the colored pattern, which is a great design limitation. .
本発明は、上記のような問題を解消するために成されたものであり、ホログラム図柄と着色パターンの見当が完全に一致したホログラムを自由に配置できることで、特異な意匠性及びセキュリティ性を有するセキュリティフィルム、転写箔及び印刷物を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has a unique design and security because a hologram in which the registration of a hologram pattern and a coloring pattern completely coincide can be freely arranged. It aims at providing a security film, transfer foil, and printed matter.
請求項1に記載の発明は、支持体上の片面に少なくとも、ポリアクリレートまたはポリウレタンから選択された紫外線硬化性樹脂を含む第1ホログラム形成層、アルミニウムからなる第1反射層、マスク層、第1アンカー層、第2ホログラム形成層、硫化亜鉛または二酸化チタンからなる第2反射層、第2アンカー層を順次積層し、かつ、第1反射層が部分的に存在していることを特徴とするセキュリティフィルムである。この発明によれば、まず、第1ホログラム層を視認するための第1反射層を部分的に設け、第1反射層の無い部分は第2反射層を通して第2ホログラム層が視認できるようにすることで、2色以上のパターンを持ち、かつ図柄の異なるホログラムを作成することができる。
このとき、ホログラム図柄と着色パターンの見当を完全に一致させることができるため、特異な意匠性及びセキュリティ性を有することができる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a first hologram forming layer containing at least an ultraviolet curable resin selected from polyacrylate or polyurethane on one side of a support, a first reflective layer made of aluminum , a mask layer, An anchor layer, a second hologram forming layer, a second reflective layer made of zinc sulfide or titanium dioxide , and a second anchor layer are sequentially laminated, and the first reflective layer is partially present. It is a film. According to the present invention, first, the first reflective layer for visually recognizing the first hologram layer is partially provided, and the portion without the first reflective layer is made visible through the second reflective layer. Thus, it is possible to create a hologram having a pattern of two or more colors and different designs.
At this time, since the registration of the hologram design and the coloring pattern can be made to coincide completely, it is possible to have unique design and security.
請求項2に記載の発明は、前記第2ホログラム形成層が、前記第1ホログラム形成層とは異なるホログラム図柄を有することを特徴とする、請求項1に記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、少なくとも2種のホログラム図柄を有しているように、したものである。
The invention according to claim 2 is the security film according to
請求項3に記載の発明は、前記第2ホログラム形成層が、顔料または染料により着色されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、第2図柄の着色を、第2形成層自身への着色料の添加によって実現するように、したものである。 The invention according to claim 3 is the security film according to claim 1 or 2, wherein the second hologram forming layer is colored with a pigment or a dye. The security film according to the present invention is such that the coloring of the second pattern is realized by adding a coloring agent to the second forming layer itself.
請求項4に記載の発明は、前記第1反射層と第2ホログラム形成層の間に、着色層(1)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、第2図柄の着色を、第1反射層と第2ホログラム成形層の間に設けた着色層(1)によって実現するように、したものである。着色層(1)は全面であっても、部分的なものであっても構わない。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、前記第1ホログラム形成層が、顔料または染料により着色されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、第1図柄の着色を、第1ホログラム形成層自身への着色料の添加によって実現するように、したものである。このとき、着色の効果は第2図柄にも影響する。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、前記支持体と第1ホログラム形成層の間に、着色層(2)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、第1図柄の着色を、支持体と第1ホログラム成形層の間に設けた着色層(2)によって実現するように、したものである。着色層(2)は全面であっても、部分的なものであっても構わないが、着色の効果は第2図柄にも影響する。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、前記第1反射層と第2反射層が、色の異なる材質の組合せとなっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のセキュリティフィルムである。この発明に係わるセキュリティフィルムは、第1反射層と第2反射層に色の異なるものを用いることで、第1図柄と第2図柄の色の違いを実現するように、したものである。
The invention according to
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれかに記載のセキュリティフィルムの前記支持体と第1ホログラム形成層との間に剥離層が設けられ、かつ、前記第2アンカー層上に接着層が設けられていることを特徴とする転写箔である。この発明に係わる転写箔は、請求項1〜7のいずれかに記載のセキュリティフィルムを、紙やカードなど別の媒体に転写可能な転写箔に、したものである。
According to an eighth aspect of the present invention , a release layer is provided between the support of the security film according to any one of the first to seventh aspects and the first hologram forming layer, and on the second anchor layer The transfer foil is provided with an adhesive layer. The transfer foil according to the present invention is obtained by forming the security film according to any one of
請求項9に記載の発明は、請求項1〜7のいずれかに記載のセキュリティフィルム及び/または請求項8に記載の転写箔を用いて、少なくとも1部にホログラム柄が設けられていることを特徴とする印刷物である。
The invention according to
請求項1に記載の発明によれば、パターニングされた第1図柄と第2図柄が組み合わされたセキュリティフィルムが提供される。パターニングはホログラムの図柄とは無関係に作成できるため、ホログラム自身により同様のパターンを表現した場合と比べ、特異な意匠性及びセキュリティ性を有することが可能となる。
According to invention of
請求項2に記載の発明によれば、第1図柄と第2図柄のホログラム図柄を異なるものにすることで、2種類のホログラム図柄がパターニングされた、より特異な意匠性及びセキュリティ性を有するセキュリティフィルムが提供される。 According to the second aspect of the present invention, security having more specific design and security by patterning two kinds of hologram designs by making the first and second designs different from each other. A film is provided.
請求項3に記載の発明によれば、第2ホログラム形成層を着色することで、第1図柄と第2図柄で異なる色を持つセキュリティフィルムが提供される。 According to invention of Claim 3, the security film which has a different color by a 1st design and a 2nd design is provided by coloring a 2nd hologram formation layer.
請求項4に記載の発明によれば、第1反射層と第2ホログラム形成層の間に着色層(1)を設けることで、第1図柄と第2図柄で異なる色を持つセキュリティフィルムが提供される。さらに、着色層(1)を部分的に設けることで第2図柄の中でも色の異なる部分を持つセキュリティフィルムが提供される。
According to the invention described in
請求項5に記載の発明によれば、第1ホログラム形成層を着色することで、第1図柄及び第2図柄の両方が同じ色に着色されたセキュリティフィルムが提供される。
According to invention of
請求項6に記載の発明によれば、支持体と第1ホログラム形成層の間に着色層(2)を設けることで、第1図柄及び第2図柄の両方が同じ色に着色されたセキュリティフィルムが提供される。さらに、着色層(2)を部分的に設けることで、第1図柄と第2図柄のパターンとは無関係に、色の異なる部分を持つセキュリティフィルムが提供される。
According to the invention described in
請求項7に記載の発明によれば、第1反射層及び第2反射層として、色の異なる材料の組み合わせを用いることで、第1図柄と第2図柄で異なる色を持つセキュリティフィルムが提供される。
According to the invention described in
請求項8に記載の発明によれば、支持体と第1ホログラム形成層との間に剥離層を設け、かつ、第2反射層上に接着層を設けることで、請求項1〜7の効果を持つ転写箔が提供される。
According to the invention described in
請求項9に記載の発明によれば、請求項1〜7の効果を持つセキュリティフィルムの貼付、及び/または請求項8の発明により作成した転写箔の転写により、特異な意匠性及びセキュリティ性を有する印刷物が提供される。 According to the ninth aspect of the invention, a unique design and security can be obtained by attaching a security film having the effects of the first to seventh aspects and / or transferring the transfer foil prepared by the eighth aspect of the invention. A printed product is provided.
なお、本発明の用途としては、例えば、紙幣、証券、チケット、乗車券、商品券、証明書、ラベル、カード、および、スレッド等を挙げることができるが、限定されるものではない。 Examples of the application of the present invention include, but are not limited to, banknotes, securities, tickets, tickets, gift certificates, certificates, labels, cards, and threads.
本発明のセキュリティフィルム及び転写箔は、支持体上に形成され、樹脂材料からなる第1ホログラム形成層と、上記第1ホログラム形成層上に部分的に形成された第1反射層と、上記第1ホログラム形成層及び第1反射層上に形成され、樹脂材料からなる第2ホログラム形成層と、上記第2ホログラム形成層上に形成された第2反射層と、を有するものであり、必要に応じて他の構成を有してもよいものである。以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら、詳細に説明する。
図1は、本発明の1実施例を示すセキュリティフィルムの断面図である。
図2は、本発明の1実施例を示すセキュリティフィルムの平面図である。
図3は、本発明の1実施例を示すセキュリティフィルムの断面図である。
図4は、本発明の1実施例を示すセキュリティフィルムの断面図である。
図5は、本発明の1実施例を示すセキュリティフィルムの平面図である。
図6は、本発明の1実施例を示す転写箔の断面図である。
The security film and transfer foil of the present invention are formed on a support, and are formed of a first hologram forming layer made of a resin material, a first reflective layer partially formed on the first hologram forming layer, and the first A second hologram forming layer made of a resin material and formed on the first hologram forming layer and the first reflecting layer, and a second reflecting layer formed on the second hologram forming layer; Accordingly, other configurations may be provided. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a sectional view of a security film showing one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of a security film showing one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a security film showing one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a security film showing one embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a plan view of a security film showing one embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a transfer foil showing one embodiment of the present invention.
1.支持体
まず、本発明に用いられる支持体について説明する。本発明に用いられる支持体は、セキュリティフィルムとして使用する際にはホログラム形成層により得られる光像が、外的要因により乱されることを防止する保護機能を有するものである。また、転写箔として使用する際にはホットスタンプ等の方式により被転写物へ貼付を行った後、ホログラム形成層を有する転写物から剥離する機能を有するものである。本発明の支持体の適切な材料の実例としては、ポリエチレンテレフタレート(ポリエステル)、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、または酢酸セルロースフィルムが挙げられる。
1. First, the support used in the present invention will be described. The support used in the present invention has a protective function for preventing the optical image obtained by the hologram forming layer from being disturbed by external factors when used as a security film. Further, when used as a transfer foil, it has a function of being peeled off from a transfer material having a hologram forming layer after being attached to the transfer material by a method such as hot stamping. Examples of suitable materials for the support of the present invention include polyethylene terephthalate (polyester), polyvinyl chloride, polyolefin, or cellulose acetate film.
また、本発明のセキュリティフィルムを製造する際に、支持体上に溶剤を含む着色層、ホログラム形成層、アンカー層等の組成物を塗工することで形成する場合においては、上記樹脂材料は、上記溶剤に侵食されない程度の耐溶剤性を有することが好ましい。 Further, when the security film of the present invention is produced, when the resin film is formed by applying a composition such as a colored layer containing a solvent, a hologram forming layer, and an anchor layer on the support, the resin material is It is preferable to have solvent resistance to such an extent that it is not eroded by the solvent.
本発明においては上記樹脂材料のなかでも、ポリエステル系樹脂を用いることが好ましく、さらに上記ポリエステル系樹脂のなかでもポリエチレンテレフタレートを用いることが好ましい。 In the present invention, it is preferable to use a polyester-based resin among the resin materials, and it is preferable to use polyethylene terephthalate among the polyester-based resins.
本発明に用いられる支持体は透明でなくても良く、ホログラム形成層を視認できる程度の透明性を有すれば良く、着色されていても良い。 The support used in the present invention does not have to be transparent, it may be transparent so long as the hologram forming layer can be visually recognized, and may be colored.
本発明に用いられる支持体は任意の厚さで良いが、12μm〜200μmの範囲内であることが好ましい。 The support used in the present invention may have any thickness, but is preferably in the range of 12 μm to 200 μm.
2.着色層
着色層(2)は支持体と第1ホログラム形成層の間に、着色層(1)は第1反射層と第2ホログラム形成層の間に形成される。形成方法としては、グラビア印刷、フレキソ印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷等、一般的な印刷方法を用いることが可能であり、着色層に染料または顔料を配合することで着色効果を得ることができる。
2. Colored layer The colored layer (2) is formed between the support and the first hologram forming layer, and the colored layer (1) is formed between the first reflective layer and the second hologram forming layer. As a forming method, a general printing method such as gravure printing, flexographic printing, screen printing, offset printing or the like can be used, and a coloring effect can be obtained by blending a dye or a pigment in the colored layer.
着色層は全面印刷であっても良いし、部分的なパターン印刷であっても良い。着色層が全面印刷の場合、着色効果はセキュリティフィルム及び/または転写箔の全面に及ぶが、着色層(1)が全面印刷の場合、着色効果は第1反射層が設けられていない部分に限定されるためパターン状となる。この時、着色層(1)の着色範囲と、後から加工される第2ホログラム形成層のホログラム図柄の範囲が完全に一致するため、特異な意匠性及びセキュリティ性が実現できる。 The colored layer may be full-surface printing or partial pattern printing. When the colored layer is printed on the entire surface, the coloring effect covers the entire surface of the security film and / or the transfer foil. However, when the colored layer (1) is printed on the entire surface, the colored effect is limited to a portion where the first reflective layer is not provided. Therefore, it becomes a pattern. At this time, since the colored range of the colored layer (1) and the range of the hologram pattern of the second hologram forming layer to be processed later completely coincide, unique design and security can be realized.
着色層をパターンで印刷する場合、着色層(2)では印刷を行った部分に着色効果が得られる。このパターンは後から加工を行う第1反射層のパターンと無関係に印刷できるため、組み合わせることでより複雑なパターンを作り出すことが可能となり、より高い偽造防止効果が期待できる。着色層(1)をパターンで印刷した場合には、着色効果は第1反射層が設けられておらず、かつ、パターン印刷が行われている部分に限定される。 When printing a colored layer with a pattern, in the colored layer (2), a coloring effect is obtained in the printed portion. Since this pattern can be printed regardless of the pattern of the first reflective layer to be processed later, it becomes possible to create a more complicated pattern by combining it, and a higher anti-counterfeit effect can be expected. When the colored layer (1) is printed with a pattern, the coloring effect is limited to the portion where the first reflective layer is not provided and the pattern printing is performed.
着色層(1)を第1反射層のない第1ホログラム形成層上に塗工する場合は、塗工により第1ホログラム形成層上に成形されたホログラム図柄を消失させることが可能な材料を選定する必要があるが、一般的に屈折率に大きな差がなければ塗工によりホログラム図柄は消失する。 When the colored layer (1) is applied on the first hologram forming layer without the first reflecting layer, a material capable of erasing the hologram design formed on the first hologram forming layer by coating is selected. However, generally, if there is no great difference in refractive index, the hologram pattern disappears by coating.
3.ホログラム形成層
本発明に用いられるホログラム形成層は、熱エンボス成形により表面レリーフを記録することが可能であり、かつ、本発明の製造工程及び使用環境において、光像が消失しない程度の耐熱性等を有するものであれば特に限定されない。ホログラム形成層の形成方法としては、着色層同様、一般的な印刷方法を用いることができる他、グラビアコート、マイクログラビアコート、ロールコート、キスコート、ダイコート、コンマコート等、各種塗工方法を用いることができる。ホログラム形成層に染料または顔料を配合することでも、着色層と同様の着色効果を得ることができる。
3. Hologram-forming layer The hologram-forming layer used in the present invention is capable of recording a surface relief by hot emboss molding, and has a heat resistance to such an extent that an optical image is not lost in the production process and use environment of the present invention. If it has, it will not specifically limit. As a method for forming the hologram forming layer, a general printing method can be used in the same manner as the colored layer, and various coating methods such as gravure coating, micro gravure coating, roll coating, kiss coating, die coating, and comma coating can be used. Can do. By blending a dye or pigment in the hologram forming layer, the same coloring effect as that of the colored layer can be obtained.
第1ホログラム形成層の材料としては、支持体または着色層(2)に容易に接着する樹脂が良いが、支持体または着色層に第1ホログラム形成層を積層するに先立って、アンカーコート処理、コロナ放電処理等の表面活性化処理を施しても良い。第2ホログラム形成層についても、第1反射層、第1ホログラム形成層、または着色層(1)に容易に接着する樹脂が良いが、第1ホログラム形成層同様、アンカーコート処理やコロナ放電処理等を行っても良い。 As a material for the first hologram forming layer, a resin that easily adheres to the support or the colored layer (2) is preferable, but prior to laminating the first hologram forming layer on the support or the colored layer, anchor coating treatment, Surface activation treatment such as corona discharge treatment may be performed. As for the second hologram forming layer, a resin that easily adheres to the first reflective layer, the first hologram forming layer, or the colored layer (1) is preferable. Like the first hologram forming layer, anchor coating treatment, corona discharge treatment, etc. May be performed.
第1反射層のない第1ホログラム形成層上に着色層(1)、第2ホログラム形成層またはアンカー層を塗工する際には、屈折率の近い材料を用いることで、第1反射層を設けていない部分で第1ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄を消失させることができる。これにより、第1反射層が設けられていない部分において、後から成形する第2ホログラム形成層のホログラム図柄が第1ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄の影響を受けることなく視認可能となる。 When the colored layer (1), the second hologram forming layer, or the anchor layer is applied on the first hologram forming layer without the first reflecting layer, the first reflecting layer is formed by using a material having a refractive index close to that of the first hologram forming layer. The hologram pattern formed on the first hologram forming layer at the portion where it is not provided can be eliminated. As a result, in a portion where the first reflective layer is not provided, the hologram design of the second hologram forming layer to be molded later can be visually recognized without being affected by the hologram design formed on the first hologram forming layer.
本発明では、1つの基材に対して少なくとも2つのホログラム形成層を形成し、ホログラム成形の工程を繰り返すことで複数図柄を有するセキュリティフィルムおよび転写箔の作製を行うため、後からホログラム形成層にホログラムを成形する工程で、先に成形したホログラム形成層のレリーフ形状を破壊しないことが必要となる。 In the present invention, at least two hologram forming layers are formed on one base material, and a security film having a plurality of patterns and a transfer foil are produced by repeating the hologram forming process. In the process of forming the hologram, it is necessary not to destroy the relief shape of the previously formed hologram forming layer.
ホログラム形成層への成形は熱と圧力を用いて行うため、一般的にはTgの異なるホログラム形成層を用い、Tgの高い順に第1ホログラム形成層、第2ホログラム形成層とし、成形温度を順次下げることで先に成形したホログラム形成層のレリーフ形状の破壊を防止する方法があるが、先にレリーフ形成される樹脂として紫外線硬化性樹脂を使用すると、硬化前のTgが低くても、ホログラム成形後にこの樹脂を硬化することで、後から第2ホログラム形成層にホログラムを成形する時点においてTgを十分に高くすることが容易となる。第1ホログラム形成層については、特に成形中に紫外線を用い、ポリアクリレートまたはポリウレタン等の成形樹脂を硬化させる方式が好ましい。 Since the formation to the hologram forming layer is performed using heat and pressure, generally, a hologram forming layer having a different Tg is used, and the first hologram forming layer and the second hologram forming layer are used in order of increasing Tg. There is a method to prevent the relief shape of the hologram forming layer formed earlier from being destroyed by lowering it. However, if an ultraviolet curable resin is used as the resin to be relief formed earlier, even if the Tg before curing is low, hologram forming By later curing this resin, it becomes easy to sufficiently increase Tg at the time when the hologram is later formed on the second hologram forming layer. For the first hologram forming layer, a method of curing a molding resin such as polyacrylate or polyurethane by using ultraviolet rays during molding is particularly preferable.
本発明に用いられるホログラム形成層の厚みは、成形可能な厚みであれば特に限定されないが、0.3μmから〜3μmが適当である。 The thickness of the hologram forming layer used in the present invention is not particularly limited as long as it can be molded, but is suitably from 0.3 μm to ˜3 μm.
ホログラム形成層に成形されるレリーフ形状は微細な凹凸形状であり特に限定されるものではないが、微細な凹凸形状を有する光拡散、光散乱、光反射、光回折などの機能を発現するものが含まれる。また、光回折機能はないが、特異な光輝性を発現するヘアライン柄、マット柄、万線柄、干渉パターン、なし地柄などでもよい。光回折凹凸パターンとしては、物体光と参照光との光の干渉による干渉縞が凹凸模様で記録されたホログラムや回折格子が適用できる。 The relief shape formed on the hologram forming layer is a fine concavo-convex shape and is not particularly limited, but has a fine concavo-convex shape that expresses functions such as light diffusion, light scattering, light reflection, and light diffraction. included. Further, although there is no light diffraction function, a hairline pattern, mat pattern, line pattern, interference pattern, non-colored pattern, etc., that expresses a unique glitter may be used. As the light diffraction concavo-convex pattern, a hologram or diffraction grating in which interference fringes due to light interference between object light and reference light are recorded in a concavo-convex pattern can be applied.
4.反射層
反射層は成形の前または後に、ホログラム形成層上にコーティングされる。適切な反射層材料の実例としては、アルミニウム、錫、硫化亜鉛、二酸化チタン等が挙げられるが、これに限定されるものではない。第1反射層については、着色層(1)及び第2ホログラム形成層より成る第2図柄を隠蔽する必要があるため、第1反射層の材料としては透過率の低いものに限定されるが、第2反射層はこの限りではない。
4). Reflective layer The reflective layer is coated on the hologram-forming layer before or after molding. Examples of suitable reflective layer materials include, but are not limited to, aluminum, tin, zinc sulfide, titanium dioxide and the like. For the first reflective layer, it is necessary to conceal the second pattern composed of the colored layer (1) and the second hologram forming layer, so the material of the first reflective layer is limited to a material with low transmittance, The second reflective layer is not limited to this.
反射層の形成方法としては、金属材料の蒸着及びスパッタによる方法や、金属微粒子をインキ化し、グラビア印刷、フレキソ印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷等、一般的な印刷方式で印刷する方法が可能である。また、反射層を部分的に設ける方法としては、蒸着及びスパッタを行う際のマスクの使用、印刷方式によるパターン印刷が可能である。さらに、一度全面に設けた反射層の一部を除去することでも反射層を部分的に設けることが可能であり、この方法としては、水洗インキを使用する方法、マスク後にエッチングする方法、レーザー加工等が挙げられる。 As a method for forming the reflective layer, a method by vapor deposition and sputtering of a metal material, a method in which metal fine particles are made into ink, and printed by a general printing method such as gravure printing, flexographic printing, screen printing, and offset printing are possible. . In addition, as a method of partially providing the reflective layer, it is possible to use a mask when performing vapor deposition and sputtering, and pattern printing by a printing method. Furthermore, it is possible to partially provide the reflective layer by removing a part of the reflective layer once provided on the entire surface, such as a method using washing ink, a method of etching after the mask, laser processing. Etc.
第1反射層は第1ホログラム形成層上に部分的に形成される。第1反射層が形成された部分のホログラムは十分な輝度を持つ一方、第1反射層が形成されていない部分については、屈折率の近い樹脂を塗工することによりホログラムが消失する。この部分には後から成形される第2ホログラム形成層上に成形された別のホログラムが表現されることになる。 The first reflective layer is partially formed on the first hologram forming layer. While the hologram in the portion where the first reflective layer is formed has sufficient luminance, the hologram disappears in the portion where the first reflective layer is not formed by applying a resin having a close refractive index. In this portion, another hologram formed on the second hologram forming layer formed later is expressed.
第2反射層以降の反射層については、全面であっても、部分的であっても構わないが、反射層が設けられていない部分のホログラムは消失するか、十分な輝度が得られないものとなる。 The reflection layer after the second reflection layer may be the whole surface or a partial layer, but the hologram in the part where the reflection layer is not provided disappears or sufficient luminance cannot be obtained. It becomes.
5.アンカー層
本発明では、最低限必要とされる層構成の他に、層間の密着性を向上させるために、必要に応じてアンカー層を設けても良い。また、表面処理により層間の密着性を向上させても良い。表面処理としては、コロナ放電処理、プラズマ処理、オゾンガス処理、アルカリ処理等が挙げられる。
5. Anchor layer In the present invention, an anchor layer may be provided as necessary in order to improve adhesion between layers in addition to the minimum required layer structure. Further, adhesion between layers may be improved by surface treatment. Examples of the surface treatment include corona discharge treatment, plasma treatment, ozone gas treatment, and alkali treatment.
アンカー層の効果として、支持体とホログラム形成層との密着性を向上させることで、成形時の版取られをより抑制できる。また、アンカー層をクッション性のある柔軟な材料にすることで、熱及び/または圧力の負荷がかかっても、既に成形されているレリーフ形状の劣化を防止し、その結果、既に成形されているホログラムの輝度が保持される。 As an effect of the anchor layer, by improving the adhesion between the support and the hologram forming layer, it is possible to further suppress the plate taking during molding. In addition, by making the anchor layer a cushioning and flexible material, even if heat and / or pressure is applied, it prevents deterioration of the already formed relief shape, and as a result, it is already molded. The brightness of the hologram is maintained.
6.マスク層
本発明では、反射層を部分的に設ける方法として、全面に蒸着またはスパッタを行ったものにマスク層を設けた後にエッチングを行う方法が可能である。マスク層にはエッチング時に反射層を保護する機能が必要であるが、マスク層は層構成の一部となるため、この機能以外にも、耐熱性、密着性等の性能が要求される。
6). Mask Layer In the present invention, as a method of partially providing the reflective layer, a method of performing etching after providing a mask layer on the entire surface subjected to vapor deposition or sputtering is possible. The mask layer needs to have a function of protecting the reflective layer at the time of etching. However, since the mask layer is a part of the layer structure, performances such as heat resistance and adhesion are required in addition to this function.
7.粘着層
本発明のセキュリティフィルムをステッカーとして作成する場合、第2反射層上に粘着層が成形される。粘着層の材料としては、被転写物に対し所望の接着性を有するものであれば特に限定されない。
7). Adhesive layer When the security film of the present invention is prepared as a sticker, an adhesive layer is formed on the second reflective layer. The material for the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited as long as it has a desired adhesion to the transfer object.
8.剥離層
本発明の転写箔においては、支持体と着色層(2)または第1ホログラム形成層との間に剥離層が形成される。剥離層は転写後に支持体から剥離し転写物の最表面となるため、保護層としての機能も要求される。剥離性能を向上するために、支持体と剥離層の間に離型層を設けることも可能である。
8). Release Layer In the transfer foil of the present invention, a release layer is formed between the support and the colored layer (2) or the first hologram forming layer. Since the release layer peels off from the support after transfer and becomes the outermost surface of the transfer product, it also requires a function as a protective layer. In order to improve the release performance, a release layer can be provided between the support and the release layer.
また、本発明のセキュリティフィルムを脆性ステッカーとして作成する場合、支持体と着色層(2)または第1ホログラム形成層との間に脆性層として剥離層を設けることができる。この場合、ステッカーは支持体ごと粘着層を介して被貼付物に貼付された状態で使用されるが、このステッカーを故意に被貼付物から剥がそうとした際には、支持体と剥離層の間で剥離が発生し、ステッカーが破壊することで再利用等の不正を防止することができる。 Moreover, when producing the security film of this invention as a brittle sticker, a peeling layer can be provided as a brittle layer between a support body and a colored layer (2) or a 1st hologram formation layer. In this case, the sticker is used with the support attached to the object to be pasted via the adhesive layer, but when this sticker is intentionally peeled off from the object to be pasted, Peeling occurs between them, and the sticker is destroyed, so that illegal use such as reuse can be prevented.
9.接着層
本発明の転写箔においては、第2反射層上に接着層が形成される。接着層の材料としては、被転写物に対し所望の接着性を有するものであれば特に限定されない。また、第2反射層と接着層の密着性をより向上させるため、間に接着アンカー層を設けることも可能である。
9. Adhesive layer In the transfer foil of the present invention, an adhesive layer is formed on the second reflective layer. The material of the adhesive layer is not particularly limited as long as it has a desired adhesiveness to the transfer object. In order to further improve the adhesion between the second reflective layer and the adhesive layer, it is possible to provide an adhesive anchor layer therebetween.
本発明に用いられる接着層の厚みは、被転写物に対して所望の接着性を発現できる範囲内であれば特に限定されない。本発明においては、1μm〜10μmの範囲内が好ましく、ホログラム形成層同様、各種塗工方式を用いることができる。 The thickness of the adhesive layer used in the present invention is not particularly limited as long as it is within a range in which desired adhesiveness can be expressed with respect to the transfer object. In the present invention, it is preferably in the range of 1 μm to 10 μm, and various coating methods can be used like the hologram forming layer.
以下、本発明について実施例を用いて具体的に説明する。 Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples.
実施例1
図1は本発明によるステッカータイプのセキュリティフィルムの構成例を示す断面図である。図1に例示するように、支持体1と、アンカー層2と、第1ホログラム形成層3と、上記第1ホログラム形成層3上に部分的に形成された第1反射層4と、上記第1ホログラム形成層3及び上記第1反射層4上の全面に形成された第2ホログラム形成層5と、上記第2ホログラム形成層5上に形成された第2反射層6と、上記第2反射層6上に形成された粘着層7とからなるものである。本実施例において、上記アンカー層2は支持体1と第1ホログラム形成層3との密着性の向上のために設けている。また、本実施例では第2ホログラム形成層5に橙色の染料を添加している。
Example 1
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of a sticker type security film according to the present invention. As illustrated in FIG. 1, the
図2は本実施例を支持体側から見た平面図である。図2に例示するように、第1ホログラム形成層3と第1反射層4により表現される第1図柄部8と、第2ホログラム形成層5と第2反射層6により表現される第2図柄部9とからなるものである。
FIG. 2 is a plan view of this embodiment as viewed from the support side. As illustrated in FIG. 2, the
以下、実施例1の作成方法の具体例を示す。 Hereinafter, a specific example of the creation method of Example 1 will be shown.
支持体として厚み50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名E5100,東洋紡績社製)を用い、コロナ処理が施された面上にアンカー層・第1ホログラム形成層の順にグラビアコーターで印刷を行った。オーブンでの乾燥後、第1ホログラム形成層の膜厚は2μmであった。 A 50 μm-thick polyethylene terephthalate film (trade name E5100, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was used as a support, and printing was performed on the corona-treated surface in the order of an anchor layer and a first hologram forming layer using a gravure coater. After drying in the oven, the film thickness of the first hologram forming layer was 2 μm.
このフィルムをロールエンボス装置にて熱プレスを行い、第1ホログラム形成層にホログラム図柄を成形した。 This film was hot-pressed with a roll embossing device to form a hologram design on the first hologram forming layer.
第1ホログラム形成層上に、スクリーン印刷方式にて、水洗インキのパターン印刷を行った。水洗インキのパターン印刷は、第1反射層を設けたくない部分に行った。 On the 1st hologram formation layer, the pattern printing of the washing ink was performed by the screen printing system. Washing ink pattern printing was performed on the portion where the first reflective layer was not desired.
第1ホログラム形成層及び水洗インキ上にアルミ蒸着を行い、第1反射層を設けた。この時点では第1反射層は全面に設けられている。アルミ蒸着の膜厚は50nmであった。 Aluminum vapor deposition was performed on the first hologram forming layer and the washing ink to provide the first reflective layer. At this time, the first reflective layer is provided on the entire surface. The film thickness of aluminum vapor deposition was 50 nm.
フィルムを水洗処理し、水洗インキ及び水洗インキ上の第1反射層の除去を行った。この時点では、第1反射層が除去された部分は透明であるが、第1ホログラム形成層に成形されているホログラム図柄が確認可能である。第1反射層が残っている部分は銀色のホログラムが確認できた。 The film was washed with water to remove the washing ink and the first reflective layer on the washing ink. At this point, the portion from which the first reflective layer has been removed is transparent, but the hologram pattern formed on the first hologram forming layer can be confirmed. A silver hologram could be confirmed in the portion where the first reflective layer remained.
第1反射層及び第1反射層が除去された第1ホログラム形成層上に、橙色の染料を添加した第2ホログラム形成層をグラビアコーターで印刷を行った。オーブン乾燥後、第2ホログラム形成層の膜厚は2μmであった。 On the 1st hologram formation layer from which the 1st reflection layer and the 1st reflection layer were removed, the 2nd hologram formation layer which added orange dye was printed with the gravure coater. After oven drying, the film thickness of the second hologram forming layer was 2 μm.
このフィルムを、第1ホログラム形成層に成形した図柄とは異なる図柄のスタンパを用いてロールエンボス装置にて熱プレスを行い、第2ホログラム形成層にホログラム図柄を成形した。 This film was hot-pressed with a roll embossing device using a stamper having a pattern different from the pattern formed on the first hologram forming layer to form a hologram pattern on the second hologram forming layer.
第2ホログラム形成層上にアルミ蒸着を行い、第2反射層を設けた。アルミ蒸着の膜厚は50nmであった。この時点で、フィルムを支持体側から見ると、第1反射層が残された部分は第1ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄が銀色に確認でき、第1反射層が除去された部分は第2ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄が金色に確認できた。 Aluminum vapor deposition was performed on the second hologram forming layer to provide a second reflective layer. The film thickness of aluminum vapor deposition was 50 nm. At this point, when the film is viewed from the support side, the portion where the first reflective layer is left can be confirmed as silver in the hologram pattern formed on the first hologram forming layer, and the portion where the first reflective layer is removed is the first portion. 2 The hologram pattern formed on the hologram forming layer was confirmed to be gold.
第2反射層上に粘着層を塗工し、オーブンにて乾燥させた。粘着層の乾燥後の膜厚は10μmであった。以上により、支持体/アンカー層/第1ホログラム形成層/第1反射層/第2ホログラム形成層/第2反射層/粘着層の構成を有する本発明のセキュリティフィルムを得た。 An adhesive layer was applied on the second reflective layer and dried in an oven. The thickness of the adhesive layer after drying was 10 μm. Thus, the security film of the present invention having the structure of support / anchor layer / first hologram forming layer / first reflection layer / second hologram formation layer / second reflection layer / adhesive layer was obtained.
以上のように構成した本実施例のセキュリティフィルムにおいては、除去した第1反射層上に橙色の染料を添加した第2ホログラム形成層を設け、異なる図柄のホログラム成形を行ったうえで第2反射層を設けることにより、ホログラムの画像を、銀色に輝く第1図柄部8と金色に輝く第2図柄部9として表現することが可能となる。この時、ホログラム図柄のパターンの境界と、着色パターンの境界は完全に一致するため、微細なパターン表現が可能となる等、デザイン上の制約を受けずに特異な意匠性及びセキュリティ性を有するセキュリティフィルムを作成することが可能となる。
In the security film of the present embodiment configured as described above, a second hologram forming layer to which an orange dye is added is provided on the removed first reflecting layer, and after forming a hologram with a different pattern, the second reflecting layer is formed. By providing the layer, the hologram image can be expressed as a
実施例2
図3は、本発明のステッカータイプのセキュリティフィルムの第2の構成例を示す断面図である。図3に例示するように、支持体1と、着色層(2)10と、第1ホログラム形成層3と、上記第1ホログラム形成層3上に部分的に形成された第1反射層4と、上記第1ホログラム形成層3及び上記第1反射層4上の全面に形成された着色層(1)11と、上記着色層(1)11上に形成された第2ホログラム形成層5と、上記第2ホログラム形成層5上に形成された第2反射層6と、上記第2反射層6上に形成された粘着層7とからなるものである。本実施例において、上記着色層(2)10は黄色染料を添加しており、上記着色層(1)11は青色染料を添加している。また、着色層(2)10は支持体1と第1ホログラム形成層3との密着性を向上させる機能も果たしている。
Example 2
FIG. 3 is a sectional view showing a second configuration example of the sticker type security film of the present invention. As illustrated in FIG. 3, the
実施例2の作成方法の具体例としては、アンカー層2の代わりに着色層(2)10を塗工することと、第2ホログラム形成層を塗工する前に着色層(1)11を塗工すること以外は、実施例1と同様にして作成し、本実施例のセキュリティフィルムを得た。着色層(2)及び着色層(1)は、グラビアコーターにて印刷を行った。 As a specific example of the production method of Example 2, the colored layer (2) 10 is applied instead of the anchor layer 2, and the colored layer (1) 11 is applied before the second hologram forming layer is applied. A security film of this example was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was processed. The colored layer (2) and the colored layer (1) were printed with a gravure coater.
実施例2のセキュリティフィルムにおいては、着色層(2)により全面に黄色表現し、着色層(1)により第2図柄部9のみ青色の表現を追加することにより、支持体側から観察した時に第1図柄部8は黄色のメタリックカラーとして観察され、第2図柄部9は緑色のメタリックカラーとして観察される。本実施例のように、第1反射層よりも支持体側の層に着色を行うことで、2色以上のカラー表現が可能となるが、この着色効果は第1図柄部8だけでなく第2図柄部9にも影響を与えるため、注意が必要である。本実施例においても、ホログラム図柄のパターンの境界と、着色パターンの境界は完全に一致する。
In the security film of Example 2, the colored layer (2) expresses yellow on the entire surface, and the colored layer (1) adds only the
実施例3
図4は、本発明のステッカータイプのセキュリティフィルムの第3の構成例を示す断面図である。本実施例では、実施例2で全面に設けられていた着色層(2)10及び着色層(1)11を部分的に設け、さらに第2ホログラム形成層5にも染料を添加している。本実施例において、上記着色層(2)10は赤色染料を、上記着色層(1)11は青色染料を、上記第2ホログラム形成層5は黄色染料を添加している。
Example 3
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a third configuration example of the sticker type security film of the present invention. In this example, the colored layer (2) 10 and the colored layer (1) 11 provided on the entire surface in Example 2 are partially provided, and a dye is also added to the second
図5は本実施例を支持体側から見た平面図である。図5に例示するように、第1ホログラム形成層3と第1反射層4により表現される図柄は、着色層(2)10が印刷されている第1図柄着色部12と、着色層(2)10が印刷されていない第1図柄非着色部17とで異なる色表現がなされ、本実施例では、第1図柄着色部12は赤色のメタリックカラーとして観察され、第1図柄部非着色部17は銀色として観察される。
FIG. 5 is a plan view of this embodiment as viewed from the support side. As illustrated in FIG. 5, the design represented by the first hologram forming layer 3 and the first
第2ホログラム形成層5と第2反射層6により表現される図柄はさらに複雑な色表現が可能となり、着色層(2)が印刷され、かつ、着色層(1)が印刷されている第2図柄着色部B14と、着色層(2)が印刷され、かつ、着色層(1)が印刷されていない第2図柄着色部A13と、着色層(2)が印刷されておらず、かつ、着色層(1)が印刷されている第2図柄着色部C15と、着色層(2)が印刷されておらず、かつ、着色層(1)が印刷されていない第2図柄着色部D16と、の4種類の色表現となる。
The pattern expressed by the second
本実施例においては、
第2図柄着色部A13は着色層(2)10と第2ホログラム形成層5の着色効果により、橙色のメタリックカラーで表現され、
第2図柄着色部B14は着色層(2)10、着色層(1)11、及び第2ホログラム形成層5の着色効果により、黒色のメタリックカラーで表現され、
第2図柄着色部C15は着色層(1)11と第2ホログラム形成層5の着色効果により、緑色のメタリックカラーで表現され、
第2図柄着色部D16は第2ホログラム形成層5の着色効果により、黄色のメタリックカラーで表現される。
In this example,
The second pattern coloring portion A13 is expressed by an orange metallic color due to the coloring effect of the coloring layer (2) 10 and the second
The second pattern coloring portion B14 is expressed by a black metallic color due to the coloring effect of the colored layer (2) 10, the colored layer (1) 11, and the second
The second pattern coloring portion C15 is expressed by a green metallic color due to the coloring effect of the coloring layer (1) 11 and the second
The second pattern coloring portion D16 is expressed by a yellow metallic color due to the coloring effect of the second
実施例3の作成方法の具体例としては、着色層(2)10及び着色層(1)11をパターン状に印刷すること以外は、実施例2と同様にして作成し、本実施例のセキュリティフィルムを得た。着色層(2)10及び着色層(1)11のパターン化と、第2ホログラム形成層への着色により、本実施例では赤、銀、橙、黒、緑、黄の6色の色表現が可能となる。 As a specific example of the creation method of Example 3, it was created in the same manner as Example 2 except that the colored layer (2) 10 and the colored layer (1) 11 were printed in a pattern, and the security of this example A film was obtained. By patterning the colored layer (2) 10 and the colored layer (1) 11 and coloring the second hologram forming layer, in this embodiment, six color expressions of red, silver, orange, black, green, and yellow can be expressed. It becomes possible.
実施例3のセキュリティフィルムにおいては、着色層(2)10と着色層(1)11とを部分的に印刷することで色のパターンを表現し、第2ホログラム形成層5に着色効果を与えることで第1図柄部と第2図柄部の色の違いを表現している。本実施例においては、ホログラム図柄のパターンの境界と、第2ホログラム形成層5への着色効果によるパターンの境界は完全に一致するが、着色層(2)10及び着色層(1)11の部分的な印刷によるパターンの境界は一致しない。このため、着色層(2)10及び/または着色層(1)11の印刷をホログラム図柄のパターンに合わせて印刷する場合には、印刷精度を考慮した設計が必要となり、デザイン上の制約を受ける。寧ろ、着色層(2)10及び/または着色層(1)11のパターンについては、ホログラム図柄のパターンとは無関係にランダムに印刷を行うことで、特異な意匠性を表現することが可能である。
In the security film of Example 3, the colored layer (2) 10 and the colored layer (1) 11 are partially printed to express a color pattern and to give a coloring effect to the second
実施例4
図6は、本発明の転写箔の構成例を示す断面図である。図6に例示するように、支持体1と、剥離層18と、第1ホログラム形成層3と、上記第1ホログラム形成層3上に部分的に形成された第1反射層4と、上記第1反射層上に形成されたマスク層19と、上記第1ホログラム形成層3及び上記マスク層19上の全面に形成されたアンカー層20と、上記アンカー層20上に形成された第2ホログラム形成層5と、上記第2ホログラム形成層5上に形成された第2反射層6と、上記第2反射層6上に形成されたアンカー層21と、上記アンカー層21上に形成された接着層22とからなるものである。本実施例において、上記アンカー層20は第1ホログラム形成層3及びマスク層19と、第2ホログラム形成層5との密着性の向上のために設けており、上記アンカー層21は第2反射層6と接着層22との密着性の向上のために設けている。また、本実施例では第2ホログラム形成層5に橙色の染料を添加している。
Example 4
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a configuration example of the transfer foil of the present invention. As illustrated in FIG. 6, the
以下、実施例4の作成方法の具体例を示す。 Hereinafter, a specific example of the creation method of Example 4 will be shown.
支持体として厚み16μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名E5102,東洋紡績社製)を用い、コロナ処理が施された面上に剥離層・第1ホログラム形成層の順にグラビアコーターで印刷を行った。オーブンでの乾燥後、第1ホログラム形成層の膜厚は2μmであった。 Using a polyethylene terephthalate film (trade name E5102, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) having a thickness of 16 μm as a support, printing was performed with a gravure coater in the order of a release layer and a first hologram forming layer on the surface subjected to corona treatment. After drying in the oven, the film thickness of the first hologram forming layer was 2 μm.
このフィルムをロールエンボス装置にて熱プレスを行い、第1ホログラム形成層にホログラム図柄を成形した。 This film was hot-pressed with a roll embossing device to form a hologram design on the first hologram forming layer.
第1ホログラム形成層上にアルミ蒸着を行い、第1反射層を設けた。この時点では第1反射層は全面に設けられている。アルミ蒸着の膜厚は50nmであった。 Aluminum vapor deposition was performed on the first hologram forming layer to provide a first reflective layer. At this time, the first reflective layer is provided on the entire surface. The film thickness of aluminum vapor deposition was 50 nm.
第1反射層上に、グラビア印刷方式にて、マスク層のパターン印刷を行った。マスク層のパターン印刷は、第1反射層を設けたい部分に行った。 A mask layer pattern was printed on the first reflective layer by a gravure printing method. Pattern printing of the mask layer was performed on the portion where the first reflective layer was to be provided.
フィルムをエッチング処理し、マスク層が印刷されていない部分の第1反射層の除去を行った。この時点では、第1反射層が除去された部分は透明であるが、第1ホログラム形成層に成形されているホログラム図柄が確認可能である。第1反射層が残っている部分は銀色のホログラムが確認できた。 The film was etched to remove the portion of the first reflective layer where the mask layer was not printed. At this point, the portion from which the first reflective layer has been removed is transparent, but the hologram pattern formed on the first hologram forming layer can be confirmed. A silver hologram could be confirmed in the portion where the first reflective layer remained.
マスク層及び第1反射層が除去された第1ホログラム形成層上に、アンカー層・第2ホログラム形成層の順に、グラビアコーターで印刷を行った。第2ホログラム形成層には、橙色の染料を添加したものを用いた。オーブン乾燥後、第2ホログラム形成層の膜厚は2μmであった。 On the 1st hologram formation layer from which the mask layer and the 1st reflection layer were removed, it printed with the gravure coater in order of the anchor layer and the 2nd hologram formation layer. As the second hologram forming layer, a layer to which an orange dye was added was used. After oven drying, the film thickness of the second hologram forming layer was 2 μm.
このフィルムを、第1ホログラム形成層に成形した図柄とは異なる図柄のスタンパを用いてロールエンボス装置にて熱プレスを行い、第2ホログラム形成層にホログラム図柄を成形した。 This film was hot-pressed with a roll embossing device using a stamper having a pattern different from the pattern formed on the first hologram forming layer to form a hologram pattern on the second hologram forming layer.
第2ホログラム形成層上にアルミ蒸着を行い、第2反射層を設けた。アルミ蒸着の膜厚は50nmであった。この時点で、フィルムを支持体側から見ると、第1反射層が残された部分は第1ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄が銀色に確認でき、第1反射層が除去された部分は第2ホログラム形成層に成形されたホログラム図柄が金色に確認できた。 Aluminum vapor deposition was performed on the second hologram forming layer to provide a second reflective layer. The film thickness of aluminum vapor deposition was 50 nm. At this point, when the film is viewed from the support side, the portion where the first reflective layer is left can be confirmed as silver in the hologram pattern formed on the first hologram forming layer, and the portion where the first reflective layer is removed is the first portion. 2 The hologram pattern formed on the hologram forming layer was confirmed to be gold.
第2反射層上にアンカー層・接着層の順に、グラビアコーターで印刷を行った。オーブン乾燥後、接着層の膜厚は3μmであった。以上により、支持体/剥離層/第1ホログラム形成層/第1反射層/マスク層/アンカー層/第2ホログラム形成層/第2反射層/アンカー層/接着層の構成を有する本発明の転写箔を得た。 Printing was performed with a gravure coater in the order of the anchor layer and the adhesive layer on the second reflective layer. After oven drying, the film thickness of the adhesive layer was 3 μm. As described above, the transfer of the present invention having the structure of the support / release layer / first hologram forming layer / first reflective layer / mask layer / anchor layer / second hologram forming layer / second reflective layer / anchor layer / adhesive layer. A foil was obtained.
以上のように構成した本実施例の転写箔を用い、紙幣・商品券・証明書及びカード等の印刷物に貼付することにより、実施例1から3のセキュリティフィルムと同様の外観を持った転写物を印刷物の一部に付与することが可能となる。 Using the transfer foil of the present embodiment configured as described above, a transfer product having the same appearance as the security films of Examples 1 to 3 by being affixed to printed matter such as banknotes, gift certificates, certificates and cards. Can be given to a part of the printed matter.
本実施例では、第1反射層及び第2反射層として、アルミ蒸着により形成した反射層を設ける場合について説明したが、これに限らず、他の材料により反射層を設ける場合についても、本発明を同様に適用することが可能である。この時、第2ホログラム形成層によるホログラム図柄を隠蔽するために、第1反射層の材料としては透過率が低いものに限定されるが、第2反射層については隠蔽性が不要であるため、硫化亜鉛、二酸化チタン等の透過率が高い材料を用いることも可能である。また、反射層の材料として、色合いの異なる材料の組み合わせを選定することにより、着色を行わずに色違いのホログラム図柄を表現することも可能である。 In the present embodiment, the case where the reflective layer formed by aluminum vapor deposition is provided as the first reflective layer and the second reflective layer has been described. Can be applied as well. At this time, in order to conceal the hologram pattern by the second hologram forming layer, the material of the first reflective layer is limited to a material having low transmittance, but the second reflective layer does not require concealability, It is also possible to use a material having high transmittance such as zinc sulfide and titanium dioxide. Further, by selecting a combination of materials having different hues as the material of the reflective layer, it is possible to express different holographic designs without coloring.
1…支持体
2、20、21…アンカー層
3…第1ホログラム形成層
4…第1反射層
5…第2ホログラム形成層
6…第2反射層
7…粘着層
8…第1図柄部
9…第2図柄部
10…着色層(2)
11…着色層(1)
12…第1図柄着色部
13…第2図柄着色部A
14…第2図柄着色部B
15…第2図柄着色部C
16…第2図柄着色部D
17…第1図柄非着色部
18…剥離層
19…マスク層
22…接着層
DESCRIPTION OF
11 ... Colored layer (1)
12 ... 1st
14 ... 2nd pattern coloring part B
15 ... 2nd pattern coloring part C
16 ... 2nd pattern coloring part D
17 ... 1st pattern
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008273428A JP5564777B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Security film, transfer foil and printed matter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008273428A JP5564777B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Security film, transfer foil and printed matter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099929A JP2010099929A (en) | 2010-05-06 |
JP5564777B2 true JP5564777B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=42291002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008273428A Active JP5564777B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Security film, transfer foil and printed matter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5564777B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111823749A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-27 | 中钞特种防伪科技有限公司 | Optical anti-counterfeiting element, manufacturing method thereof and optical anti-counterfeiting product |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008017652A1 (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Security element and method for producing a security element |
JP5659820B2 (en) * | 2011-01-24 | 2015-01-28 | 大日本印刷株式会社 | Hologram sheet |
JP5929013B2 (en) | 2011-05-25 | 2016-06-01 | 凸版印刷株式会社 | Colored anti-counterfeit structure and colored anti-counterfeit medium |
JP6003450B2 (en) * | 2012-09-20 | 2016-10-05 | 凸版印刷株式会社 | Display and labeled goods |
JP6108081B2 (en) * | 2013-02-25 | 2017-04-05 | 大日本印刷株式会社 | Hologram sheet, holographic label, and hologram transfer sheet |
FR3005068B1 (en) * | 2013-04-26 | 2017-05-26 | Arjowiggins Security | SECURITY ELEMENT COMPRISING A HOLOGRAM IN VOLUME. |
CN105015216B (en) * | 2014-04-29 | 2017-06-16 | 中钞特种防伪科技有限公司 | A kind of optical anti-counterfeit element and the method for preparing optical anti-counterfeit element |
US10471758B2 (en) * | 2015-02-03 | 2019-11-12 | Toppan Printing Co., Ltd. | Optical information medium |
JP2016184087A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 株式会社ファイブツーフォー | Hologram multilayer article |
JP6187611B2 (en) * | 2016-01-18 | 2017-08-30 | 凸版印刷株式会社 | Colored anti-counterfeit structure and colored anti-counterfeit medium |
KR101714309B1 (en) * | 2016-03-23 | 2017-03-09 | 덕산에스지 주식회사 | A Decoration sheet |
JP7031272B2 (en) * | 2017-12-12 | 2022-03-08 | 凸版印刷株式会社 | Optical element |
DE102018103236A1 (en) * | 2018-02-14 | 2019-08-14 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Security element and method for producing a security element |
JPWO2021187301A1 (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-23 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238079A (en) * | 1985-04-15 | 1986-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | Colored hologram sheet |
JP3363485B2 (en) * | 1992-08-26 | 2003-01-08 | 大日本印刷株式会社 | Hybrid hologram |
JP2774440B2 (en) * | 1993-11-05 | 1998-07-09 | 大日本印刷株式会社 | Light diffraction pattern recording medium |
JPH07199781A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Toppan Printing Co Ltd | Hologram transfer foil |
JPH07271280A (en) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Toppan Printing Co Ltd | Hologram label |
WO2003082598A2 (en) * | 2002-04-03 | 2003-10-09 | De La Rue International Limited | Optically variable security device |
JP2006248221A (en) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Multiple figure glittering film, and glittering multiple figure formed object using the same |
JP2007212730A (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Toppan Printing Co Ltd | Diffraction structure transfer sheet |
-
2008
- 2008-10-23 JP JP2008273428A patent/JP5564777B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111823749A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-27 | 中钞特种防伪科技有限公司 | Optical anti-counterfeiting element, manufacturing method thereof and optical anti-counterfeiting product |
CN111823749B (en) * | 2019-04-19 | 2022-02-25 | 中钞特种防伪科技有限公司 | Optical anti-counterfeiting element, manufacturing method thereof and optical anti-counterfeiting product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010099929A (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564777B2 (en) | Security film, transfer foil and printed matter | |
JP6571530B2 (en) | Security device and manufacturing method thereof | |
JP5727522B2 (en) | Security equipment | |
RU2647442C2 (en) | Security devices and methods of manufacture thereof | |
RU2496653C9 (en) | Method of production of protective elements with images located with accurate register between them | |
JP2008139718A (en) | Hologram label | |
JP2002351290A (en) | Hologram layered product and hologram label | |
JP2001315472A (en) | Information recording medium and card having light diffracting structure, and light diffracting structure body | |
KR20130108292A (en) | Security label or adhesive tape with evidence of tampering | |
JP2015129943A (en) | Security device having printed metal layer in form of pattern and manufacturing methods therefor | |
JP2009134094A (en) | Diffraction structure transferring foil and forgery prevention medium using the same | |
JP2008162260A (en) | Hologram structure | |
JP2000290896A (en) | Paper for preventing forgery and thread for paper for preventing forgery | |
JP7120224B2 (en) | Information record body and personal proof body | |
JP4858133B2 (en) | Hologram label | |
JP6102237B2 (en) | Scratch seal | |
JP2010139910A (en) | Hologram structure | |
JP4487521B2 (en) | Anti-counterfeit media and anti-counterfeit seal | |
JP2008139717A (en) | Hologram label | |
JP5315772B2 (en) | Security film | |
JP2009137081A (en) | Transfer foil, article with display body, and manufacturing method of transfer foil | |
JP2011027832A (en) | Display body, transfer foil, and forgery prevention medium | |
JP4816895B2 (en) | Magnetic transfer sheet and magnetic recording medium | |
JP4765201B2 (en) | OVD seal and manufacturing method thereof | |
JP2002328213A (en) | Information display medium, method for manufacturing the same, and ovd transfer foil and ovd seal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5564777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |