JP5560089B2 - Exhaust gas purification device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust gas purification device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560089B2 JP5560089B2 JP2010111921A JP2010111921A JP5560089B2 JP 5560089 B2 JP5560089 B2 JP 5560089B2 JP 2010111921 A JP2010111921 A JP 2010111921A JP 2010111921 A JP2010111921 A JP 2010111921A JP 5560089 B2 JP5560089 B2 JP 5560089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- reducing agent
- purification rate
- calculation unit
- nox
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。 The present invention relates to an exhaust emission control device for an internal combustion engine.
内燃機関の排気通路に上流から順に、酸化触媒、還元剤添加弁、選択還元型NOx触媒(以下、SCR触媒という)を配置し、還元剤添加弁から添加した還元剤から生成されるNH3(アンモニア)を用いて、SCR触媒に流入する排気中のNOxを浄化することが行われている。ここで、還元剤の添加方法として、2通りの方法が従来から用いられている(例えば特許文献1(段落0005〜0008)参照)。 An oxidation catalyst, a reducing agent addition valve, and a selective reduction type NOx catalyst (hereinafter referred to as an SCR catalyst) are arranged in this order from the upstream in the exhaust passage of the internal combustion engine, and NH 3 (generated from the reducing agent added from the reducing agent addition valve ( Ammonia) is used to purify NOx in the exhaust gas flowing into the SCR catalyst. Here, as a method for adding the reducing agent, two methods have been conventionally used (see, for example, Patent Document 1 (paragraphs 0005 to 0008)).
第1の方法としては、内燃機関から排出されてSCR触媒へ流入するNOx量を推定し、そのNOx量に応じた分(当量比1)だけの還元剤を継続的に添加する当量添加方法である。この方法の場合には、還元剤の添加制御の応答遅れ、還元剤から加水分解してNH3になるまでの遅れ等からNOx排出量が急激に変化した場合に対応が間に合わず、的確な添加量とすることが困難である。そのため、添加過多によるNH3スリップや、添加不足によるNOx浄化率の低下が生じ得る。 The first method is an equivalent addition method in which the amount of NOx discharged from the internal combustion engine and flowing into the SCR catalyst is estimated, and a reducing agent corresponding to the amount of NOx (equivalent ratio 1) is continuously added. is there. In the case of this method, when the NOx emission amount changes suddenly due to a delay in response to the addition control of the reducing agent, a delay from hydrolysis of the reducing agent to NH 3 , etc., it is not possible to respond in time. It is difficult to make a quantity. Therefore, NH 3 slip due to excessive addition and NOx purification rate may decrease due to insufficient addition.
第2の方法としては、SCR触媒のNH3吸着機能を利用し、予め飽和吸着量を超えない範囲でNH3を吸着させて保持させておき、NOxを還元浄化させてSCR触媒に吸着させたNH3が消費され次第、消費されたNH3量に応じた分だけ還元剤を添加する吸着添加方法である。この方法の場合には、第1の方法に比して、応答遅れやNOx量の急激な変化に対応し易いため、従来では、主にこの第2の方法が採用されている。 As a second method, the NH 3 adsorption function of the SCR catalyst is used, NH 3 is adsorbed and held in advance within a range not exceeding the saturated adsorption amount, and NOx is reduced and purified and adsorbed on the SCR catalyst. This is an adsorption addition method in which as soon as NH 3 is consumed, a reducing agent is added by an amount corresponding to the amount of NH 3 consumed. In the case of this method, as compared with the first method, it is easy to cope with a response delay and an abrupt change in the amount of NOx. Therefore, conventionally, the second method is mainly employed.
ここで、この第2の方法の場合には、特許文献4の段落0003に記載があるように、SCR触媒へ吸着させておくNH3量は、SCR触媒の飽和吸着量を超えない限りにおいてできるだけ多い方がよいと考えられていた。しかし、SCR触媒へ吸着させるNH3量は多ければよいというものではなく、NH3を吸着した状態であっても、できるだけ還元剤を添加している状態にしておくことの方が高いNOx浄化率を得ることができることが明らかになってきた。その一方で、還元剤を添加している状態にしておくと、NH3がSCR触媒からすり抜けてしまうNH3スリップが生じ易いという問題もある。
Here, in the case of the second method, as described in paragraph 0003 of
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、内燃機関の排気浄化装置において、選択還元型NOx触媒での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現する技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to achieve both of ensuring a high NOx purification rate and suppressing NH 3 slip in a selective reduction type NOx catalyst in an exhaust purification device of an internal combustion engine. It is to provide technology to be realized.
本発明にあっては、以下の構成を採用する。すなわち、本発明は、
内燃機関の排気通路に配置された選択還元型NOx触媒と、
前記選択還元型NOx触媒よりも上流の前記排気通路に配置され、前記選択還元型NOx触媒へNH3を供給するための還元剤を添加する還元剤添加部と、
を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、
前記選択還元型NOx触媒のNOx浄化率を算出する浄化率算出部と、
前記浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、前記選択還元型NOx触媒に吸着したNH3の推定吸着量を算出する推定吸着量算出部と、
前記推定吸着量算出部で算出された推定吸着量が、前記内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ前記選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である所定量以下であると、規定量以上の還元剤を前記還元剤添加部から添加し、前記推定吸着量が所定量を超えると、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した還元剤を前記還元剤添加部から添加する添加制御部と、
を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置である。
In the present invention, the following configuration is adopted. That is, the present invention
A selective reduction type NOx catalyst disposed in an exhaust passage of the internal combustion engine;
A reducing agent addition unit that is disposed in the exhaust passage upstream of the selective reduction type NOx catalyst and adds a reducing agent for supplying NH 3 to the selective reduction type NOx catalyst;
An exhaust purification device for an internal combustion engine comprising:
A purification rate calculation unit for calculating a NOx purification rate of the selective reduction type NOx catalyst;
An estimated adsorption amount calculation unit that calculates an estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the selective reduction type NOx catalyst based on the NOx purification rate calculated by the purification rate calculation unit;
Whether the estimated adsorption amount calculated by the estimated adsorption amount calculation unit can achieve a certain NOx purification rate in all operating states of the internal combustion engine and can suppress the slip of NH 3 from the selective reduction type NOx catalyst. When the amount of the reducing agent is not less than a predetermined amount that is a threshold value, a reducing agent of a specified amount or more is added from the reducing agent addition unit. An addition control unit for adding the reduced reducing agent from the reducing agent addition unit;
An exhaust emission control device for an internal combustion engine, comprising:
ここで、所定量とは、推定吸着量がそれ以下の量であると、内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できる量であり、内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である。 Here, the predetermined amount means that when the estimated adsorption amount is less than that, a NOx purification rate of a certain level or more can be realized in any operating state of the internal combustion engine, and NH 3 slip from the selective reduction type NOx catalyst can be achieved. This is an amount that can be suppressed, and is a threshold value that indicates whether or not an NOx purification rate of a certain level or more can be realized and NH 3 slip from the selective reduction type NOx catalyst can be suppressed in all operating states of the internal combustion engine.
選択還元型NOx触媒は、吸着させるNH3量が多ければよいというものではなく、NH3を吸着した状態であっても、できるだけ還元剤を添加している状態にしておくことの方が高いNOx浄化率を得ることができることが明らかになってきた。その一方で、還元剤を添加している状態にしておくと、NH3が選択還元型NOx触媒からすり抜けてしまうNH3スリップが生じ易いという問題もある。 Selective reduction type NOx catalyst is not that it more the amount of NH 3 adsorbed, even in a state in which adsorbs NH 3, towards keeping in a state that the addition of as much as possible reducing agent is higher NOx It has become clear that a purification rate can be obtained. There the other hand, when kept in a state that the addition of the reducing agent, also NH 3 slip is liable to occur that NH 3 will slip through the selective reduction NOx catalyst.
そこで本発明では、推定吸着量が所定量以下であると、内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるので、規定量以上の還元剤を添加する。一方、推定吸着量が所定量を超えると、選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップが生じ易くなくなるので、推定吸着量が多い程規定量を減量した還元剤を添加する。これによって、推定吸着量が所定量を超えても、選択還元型NOx触媒の飽和吸着量を超えない範囲内で、できるだけ還元剤を添加している状態にしておくことができる。したがって、選択還元型NOx触媒での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。 Therefore, in the present invention, when the estimated adsorption amount is equal to or less than the predetermined amount, it is possible to realize a NOx purification rate of a certain level or more and suppress slip of NH 3 from the selective reduction type NOx catalyst in all operating states of the internal combustion engine. Add more reducing agent than specified. On the other hand, if the estimated adsorption amount exceeds a predetermined amount, NH 3 slip from the selective reduction-type NOx catalyst is less likely to occur. Therefore, as the estimated adsorption amount increases, the reducing agent whose amount is reduced is added. Thereby, even if the estimated adsorption amount exceeds a predetermined amount, the reducing agent can be added as much as possible within a range not exceeding the saturated adsorption amount of the selective reduction type NOx catalyst. Therefore, it is possible to achieve both a high NOx purification rate and NH 3 slip suppression in the selective reduction type NOx catalyst.
前記浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、還元剤の規定量を算出する規定量算出部を更に備えるとよい。 It is preferable to further include a specified amount calculation unit that calculates a specified amount of the reducing agent based on the NOx purification rate calculated by the purification rate calculation unit.
これによると、還元剤の規定量がNOx浄化率に基づいて算出されるので、還元剤の規定量がNOx浄化に適した量に設定できる。 According to this, since the prescribed amount of reducing agent is calculated based on the NOx purification rate, the prescribed amount of reducing agent can be set to an amount suitable for NOx purification.
前記浄化率算出部は、前記選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO2との比、前記選択還元型NOx触媒の温度、及び排気流量からNOx浄化率を算出する想定浄化率算出部と、前記選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度からNOx浄化率を算出する実浄化率算出部と、を有しており、
前記推定吸着量算出部は、前記実浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、前記推定吸着量を算出し、
前記規定量算出部は、前記想定浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、還元剤の規定量を算出するとよい。
The purification rate calculation unit includes an assumed purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from a ratio of NO to NO 2 flowing into the selective reduction NOx catalyst, a temperature of the selective reduction NOx catalyst, and an exhaust flow rate; An actual purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from the NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst,
The estimated adsorption amount calculation unit calculates the estimated adsorption amount based on the NOx purification rate calculated by the actual purification rate calculation unit,
The prescribed amount calculation unit may calculate a prescribed amount of the reducing agent based on the NOx purification rate calculated by the assumed purification rate calculation unit.
想定浄化率算出部は、選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO2との比、選択還元
型NOx触媒の温度、及び排気流量からNOx浄化率を算出するので、今現在のNOx浄化率を予測できる。実浄化率算出部は、選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度からNOx浄化率を算出するので、タイムラグがあるものの直近における実際のNOx浄化率を導出できる。このため、推定吸着量は、タイムラグがあるものの直近における実際の量を導出でき、還元剤の規定量は、今現在必要な量を導出できる。
Assumed purification ratio calculating section, the ratio of NO to NO 2 flowing into the selective reduction type NOx catalyst, the temperature of the selective reduction type NOx catalyst, and therefore calculates the NOx purification ratio from the exhaust flow, now the current NOx purification rate Predictable. Since the actual purification rate calculation unit calculates the NOx purification rate from the NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst, the actual actual NOx purification rate can be derived although there is a time lag. For this reason, although the estimated adsorption amount has a time lag, the latest actual amount can be derived, and the required amount of the reducing agent can be derived now.
前記浄化率算出部は、前記選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO2との比、前記選択還元型NOx触媒の温度、及び排気流量からNOx浄化率を算出する想定浄化率算出部であるとよい。 The purification rate calculation unit is an assumed purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from a ratio of NO to NO 2 flowing into the selective reduction type NOx catalyst, a temperature of the selective reduction type NOx catalyst, and an exhaust flow rate. Good.
想定浄化率算出部は、選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO2との比、選択還元型NOx触媒の温度、及び排気流量からNOx浄化率を算出するので、今現在のNOx浄化率を予測できる。このため、推定吸着量は、今現在の量を導出でき、還元剤の規定量は、今現在必要な量を導出できる。 Assumed purification ratio calculating section, the ratio of NO to NO 2 flowing into the selective reduction type NOx catalyst, the temperature of the selective reduction type NOx catalyst, and therefore calculates the NOx purification ratio from the exhaust flow, now the current NOx purification rate Predictable. For this reason, the present amount can be derived as the estimated amount of adsorption, and the present amount necessary as the defined amount of the reducing agent can be derived.
前記浄化率算出部は、前記選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度からNOx浄化率を算出する実浄化率算出部であるとよい。 The purification rate calculation unit may be an actual purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from a NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst.
実浄化率算出部は、選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度からNOx浄化率を算出するので、タイムラグがあるものの直近における実際のNOx浄化率を導出できる。このため、推定吸着量は、タイムラグがあるものの直近における実際の量を導出でき、還元剤の規定量は、タイムラグがあるものの直近における実際に必要だった量を導出できる。 Since the actual purification rate calculation unit calculates the NOx purification rate from the NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst, the actual actual NOx purification rate can be derived although there is a time lag. For this reason, the estimated amount of adsorption can derive the actual amount in the latest although there is a time lag, and the specified amount of the reducing agent can derive the amount actually required in the immediate vicinity of the time lag.
前記添加制御部が添加する還元剤の量を算出するための、前記推定吸着量算出部で算出された前記推定吸着量と所定量とに基づいて、還元剤の規定量に掛け合わされる増減量率を算出する増減量率算出部を更に備えるとよい。 Based on the estimated adsorption amount calculated by the estimated adsorption amount calculation unit and a predetermined amount for calculating the amount of reducing agent added by the addition control unit, an increase / decrease amount multiplied by a prescribed amount of the reducing agent It is preferable to further include an increase / decrease amount rate calculation unit for calculating the rate.
これによると、添加制御部が添加する還元剤の量が、還元剤の規定量に増減量率を掛け合わすことで算出できる。 According to this, the amount of the reducing agent added by the addition control unit can be calculated by multiplying the prescribed amount of the reducing agent by the increase / decrease rate.
前記添加制御部は、前記推定吸着量が所定量以下であると、規定量の還元剤を前記還元剤添加部から添加するとよい。 The addition control unit may add a specified amount of a reducing agent from the reducing agent adding unit when the estimated adsorption amount is equal to or less than a predetermined amount.
これによると、推定吸着量が所定量以下のときに規定量の還元剤を添加するので、選択還元型NOx触媒のNH3の吸着量を確実にゆっくり増加させ、NH3の吸着量が急激に増加することにより不意にNH3スリップが生じることを回避することができる。 According to this, since the specified amount of reducing agent is added when the estimated adsorption amount is less than or equal to the predetermined amount, the adsorption amount of NH 3 of the selective reduction type NOx catalyst is surely slowly increased, and the adsorption amount of NH 3 rapidly increases. By increasing, it is possible to avoid an unexpected NH 3 slip.
前記添加制御部は、前記推定吸着量が所定量以下であると、前記推定吸着量が少ない程規定量を増量した還元剤を前記還元剤添加部から添加するとよい。 The addition control unit may add, from the reducing agent addition unit, a reducing agent that increases a specified amount as the estimated adsorption amount is smaller when the estimated adsorption amount is equal to or less than a predetermined amount.
これによると、推定吸着量が少ない程還元剤を増量するので、選択還元型NOx触媒のNH3の吸着量をより早く増加させ、選択還元型NOx触媒のNOx浄化率をより早く上昇させることができる。 According to this, since the amount of reducing agent is increased as the estimated adsorption amount is smaller, the adsorption amount of NH 3 of the selective reduction type NOx catalyst can be increased more quickly, and the NOx purification rate of the selective reduction type NOx catalyst can be increased more quickly. it can.
また本発明は、
内燃機関の排気通路に配置された選択還元型NOx触媒と、
前記選択還元型NOx触媒よりも上流の前記排気通路に配置され、前記選択還元型NOx触媒へNH3を供給するための還元剤を添加する還元剤添加部と、
を備えた内燃機関の排気浄化装置の還元剤添加方法であって、
前記選択還元型NOx触媒のNOx浄化率を算出し、
算出されたNOx浄化率に基づいて、前記選択還元型NOx触媒に吸着したNH3の推定吸着量を算出し、
算出された推定吸着量が、前記内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ前記選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である所定量以下であると、規定量以上の還元剤を前記還元剤添加部から添加し、前記推定吸着量が所定量を超えると、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した還元剤を前記還元剤添加部から添加することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置の還元剤添加方法である。
The present invention also provides
A selective reduction type NOx catalyst disposed in an exhaust passage of the internal combustion engine;
A reducing agent addition unit that is disposed in the exhaust passage upstream of the selective reduction type NOx catalyst and adds a reducing agent for supplying NH 3 to the selective reduction type NOx catalyst;
A reducing agent addition method for an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine comprising:
Calculating the NOx purification rate of the selective reduction type NOx catalyst;
Based on the calculated NOx purification rate, an estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the selective reduction type NOx catalyst is calculated,
The calculated estimated adsorption amount is a threshold value as to whether or not a NOx purification rate of a certain level or more can be realized and NH 3 slip from the selective reduction type NOx catalyst can be suppressed in all operating states of the internal combustion engine. When the amount is below the fixed amount, a specified amount or more of the reducing agent is added from the reducing agent addition unit, and when the estimated adsorption amount exceeds a predetermined amount, the reducing agent is reduced by reducing the specified amount as the estimated adsorption amount increases. A reducing agent addition method for an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, wherein the addition is performed from an agent addition unit.
本発明によっても、内燃機関の排気浄化装置において、選択還元型NOx触媒での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。 According to the present invention as well, in the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, it is possible to achieve both a high NOx purification rate and NH 3 slip suppression in the selective reduction type NOx catalyst.
本発明によると、内燃機関の排気浄化装置において、選択還元型NOx触媒での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。 According to the present invention, in the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, it is possible to achieve both a high NOx purification rate and NH 3 slip suppression in the selective reduction type NOx catalyst.
以下に本発明の具体的な実施例を説明する。 Specific examples of the present invention will be described below.
<実施例1>
(内燃機関)
図1は、本発明の実施例1に係る内燃機関の概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、4つの気筒を有する車両駆動用の4ストロークサイクル・ディーゼルエンジンである。内燃機関1には、内燃機関1から排出された排気を流通させる排気通路2が接続されている。
<Example 1>
(Internal combustion engine)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine according to
排気通路2の途中には、選択還元型NOx触媒(以下、SCR触媒という)3が配置されている。SCR触媒3は、NH3(アンモニア)を用いて排気中のNOxを還元浄化する。例えば、NOは、4NO+4NH3+O2→4N2+6H2Oのような反応によって、N2に還元される。NO2は、6NO2+8NH3→7N2+12H2Oのような反応によって、N2に還元される。NO及びNO2は、NO+NO2+2NH3→2N2+3H2Oのような反応によって、N2に還元される。またSCR触媒3は、NH3を吸着する機能を有する。SCR触媒3は、ゼオライト等で形成される。
A selective reduction type NOx catalyst (hereinafter referred to as SCR catalyst) 3 is disposed in the middle of the
SCR触媒3よりも上流の排気通路2には、SCR触媒3に供給するNH3に加水分解
される還元剤として尿素水溶液(以下、尿素水という)を添加する尿素水添加弁4が配置されている。尿素水添加弁4からは、尿素水タンク5に蓄えられた尿素水が指令に基づいて排気通路2内に噴射される。噴射された尿素水は、(NH2)2CO+H2O→2NH3+CO2のような反応で排気熱を用いて加水分解され、NH3が生成される。尿素水添加弁4が、本発明の還元剤添加部に対応する。還元剤としては、尿素水以外にもアンモニア水溶液等のアンモニア系溶液を用いることができる。
In the
尿素水添加弁4の直上流の排気通路2には、SCR触媒3に流入する排気中のNOx濃度を検出する第1NOxセンサ6が配置されている。第1NOxセンサ6は、第1NOx濃度取得部に対応する。SCR触媒3の直下流の排気通路2には、SCR触媒3から流出する排気中のNOx濃度を検出する第2NOxセンサ7が配置されている。第2NOxセンサ7は、第2NOx濃度取得部に対応する。なお、第1NOx濃度取得部及び第2NOx濃度取得部としては、内燃機関1の運転状態と予め算出したNOx濃度推定マップとからNOx濃度を推定するものでもよい。SCR触媒3には、SCR触媒床温を検出する温度センサ8が配置されている。温度センサ8は、触媒温度取得部に対応する。なお、触媒温度取得部としては、排気通路2に配置された排気温度と予め算出した触媒床温推定マップとからSCR触媒床温を推定するものでもよい。
A
以上述べたように構成された内燃機関1には電子制御ユニット(以下、ECUという)9が併設されている。ECU9には、第1NOxセンサ6、第2NOxセンサ7、及び温度センサ8、並びに不図示のクランクポジションセンサ及びアクセル開度センサが電気的に接続されている。これらの出力信号がECU9に入力される。また、ECU9には、尿素水添加弁4が電気的に接続されており、ECU9によって制御される。
The
(尿素水添加制御)
従来、SCR触媒3へ尿素水を添加する場合として、主に、SCR触媒3のNH3を吸着する機能を利用し、予め飽和吸着量を超えない範囲の目標吸着量でNH3をSCR触媒3に吸着させて保持させておき、NOxの還元により保持されていたNH3が消費され次第、目標吸着量になるように消費されたNH3の量に応じた分だけ尿素水を供給する吸着添加方法が用いられていた。
(Urea water addition control)
Conventionally, as a case of adding urea water to the
ここで、この方法の場合には、目標吸着量であるSCR触媒3へ吸着させておくNH3量は、SCR触媒3の飽和吸着量を超えない限りにおいてできるだけ多い方がよいと考えられていた。しかし、SCR触媒3へ吸着させるNH3量は多ければよいというものではなく、NH3を吸着した状態であっても、できるだけ尿素水を添加している状態にしておくことの方が高いNOx浄化率を得ることができることが明らかになってきた。図2は、SCR触媒のNH3吸着量とNOx浄化率との関係を示す図である。図2に示すように、同じNH3吸着量であっても、尿素水を添加している状態の方が、添加していない状態よりもNOx浄化率が高くなる。その一方で、尿素水を添加している状態にしておくと、NH3がSCR触媒3からすり抜けてしまうNH3スリップが生じ易いという問題もある。
Here, in the case of this method, it was considered that the NH 3 amount to be adsorbed on the
そこで、本実施例では、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量が、内燃機関1のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つSCR触媒3からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である所定量以下であると、規定量の尿素水を尿素水添加弁4から添加し、前記推定吸着量が所定量を超えると、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した尿素水を尿素水添加弁4から添加するようにした。
Therefore, in this embodiment, the estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the
ここで、所定量とは、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量がそれ以下の量であると、内燃機関1のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つSCR触媒3からのNH3のスリップを抑制できる量であり、内燃機関1のあらゆる運転状態で
、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つSCR触媒3からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である。本実施例の所定量は、SCR触媒3の吸着量に対しNOx浄化率が飽和する浄化率飽和吸着量を用いる。しかし、所定量としては、浄化率飽和吸着量に限られるものではない。
Here, the predetermined amount means that when the estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the
本実施例によると、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量が所定量以下であると、内燃機関1のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つSCR触媒3からのNH3のスリップを抑制できるので、規定量の尿素水を添加する。一方、前記推定吸着量が所定量を超えると、SCR触媒3からのNH3のスリップが生じ易くなくなるので、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した尿素水を添加する。これによって、前記推定吸着量が所定量を超えても、SCR触媒3の飽和吸着量を超えない範囲内で、できるだけ尿素水を添加している状態にしておくことができる。したがって、SCR触媒3での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。
According to the present embodiment, when the estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the
図3は、本実施例に係るECU9内の制御ブロック図である。図3を用いて、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量と所定量との関係に応じて、尿素水添加弁4からの尿素水の添加制御を行う具体的な構成について述べる。
FIG. 3 is a control block diagram in the
図3に示すように、ECU9は、内燃機関1の運転状態からマップにより推定されるSCR触媒3に流入するNOとNO2との比、温度センサ8で検出するSCR触媒3の温度、及びエアフローメータ10で検出する排気流量から、NOx浄化率を算出する想定浄化率算出部9aを有する。SCR触媒3に流入するNOとNO2との比には、SCR触媒3よりも上流の排気通路2に配置された酸化触媒でのNOからNO2への変化率等も考慮することもできる。これにより、想定浄化率算出部9aでは、今現在のSCR触媒3のNOx浄化率を予測できる。なお、想定浄化率算出部9aは、浄化率算出部の一部である。
As shown in FIG. 3, the
ECU9は、第1NOxセンサ6及び第2NOxセンサ7で検出するSCR触媒3に出入りするNOx濃度からSCR触媒3のNOx浄化率を算出する実浄化率算出部9bを有する。実浄化率算出部9bでのNOx浄化率は、第1NOxセンサ6で検出するNOx濃度(以下、入NOx濃度という)から、第2NOxセンサ7で検出するNOx濃度(以下、出NOx濃度という)を引いた値を入NOx濃度で割ることで求めることができる。これにより、実浄化率算出部9bでは、タイムラグがあるものの直近におけるSCR触媒3の実際のNOx浄化率を導出できる。なお、実浄化率算出部9bは、浄化率算出部の一部である。
The
ECU9は、第1NOxセンサ7で検出するSCR触媒3に流入するNOx濃度と、エアフローメータ10で検出する排気流量と、から、SCR触媒3に流入するNOx量を算出するNOx量算出部9cを有する。NOx量は、入NOx濃度に排気流量を掛けることで求めることができる。
The
ECU9は、想定浄化率算出部9aで算出されたNOx浄化率に基づいて、尿素水の規定量を算出する規定量算出部9dを有する。規定量算出部9dでは、想定浄化率算出部9aで算出されたNOx浄化率にNOx量算出部9cで算出されたNOx量を掛けることにより、SCR触媒3で浄化する浄化NOx量を算出し、当該浄化NOx量と反応して消費されるであろうNH3を生成する尿素水の量を規定量として算出する。想定浄化率算出部9aが今現在のNOx浄化率を予測するので、尿素水の規定量は今現在必要な量を導出できる。
The
ECU9は、実浄化率算出部9bで算出されたNOx浄化率に基づいて、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量を算出する推定吸着量算出部9eを有する。推定吸着量算
出部9eでは、実浄化率算出部9bで算出されたNOx浄化率にNOx量算出部9cで算出されたNOx量を掛けることにより、SCR触媒3で還元浄化された還元NOx量を算出する。還元NOx量に還元反応させたNH3量が消費NH3量である。前回の推定吸着量と消費NH3量と添加制御部での尿素水の添加量とから、SCR触媒3に吸着したNH3の推定吸着量を算出する。実浄化率算出部9bはタイムラグがあるものの直近における実際のNOx浄化率を導出するので、推定吸着量はタイムラグがあるものの直近における実際の量を導出できる。
The
ECU9は、添加制御部9gが添加する尿素水の量を算出するための、推定吸着量算出部9eで算出された推定吸着量と所定量とに基づいて、尿素水の規定量に掛け合わされる増減量率を算出する増減量率算出部9fを有する。図4は、増減量率算出部9fに設定される推定吸着量と増減量率との関係を示す図である。増減量率算出部9fには、図4に示すようなマップが設定される。図4に示すマップは、推定吸着量が所定量以下では増減量率が1であり、推定吸着量が所定量を超えると増減量率が限界吸着量のとき0となるように一次関数的に減少する。このマップに推定吸着量を取り込むことで、増減量率を算出する。ここで、図4に示すマップは、SCR触媒床温に応じて異なる。図5は、SCR触媒床温と所定量及び限界吸着量との関係を示す図である。図5に示す所定量及び限界吸着量の温度特性は予め判明している。このため、増減量率算出部9fでは、温度センサ8で検出したSCR触媒床温に応じて、図5に示す温度特性から、所定量及び限界吸着量を導出する。そして、導出した所定量及び限界吸着量から、図4に示すマップを設定する。なお、限界吸着量は、図5に示す特性のもの以外にも、過渡運転時のNH3スリップ等を考慮した温度特性を用いてもよい。図6は、他の例に係るSCR触媒床温と所定量及び限界吸着量との関係を示す図である。所定量や限界吸着量は、図6に示すように、図5の温度特性とは異なるものから導出してもよい。図6に示す所定量の温度特性は、浄化率飽和吸着量よりも吸着量を多く設定しており、限界吸着量の温度特性は、過渡運転時のNH3スリップを考慮しているので、最大の限界吸着量よりも吸着量を少なく設定している。
The
ECU9は、尿素水添加弁4から添加する尿素水の添加制御を行う添加制御部9gを有する。添加制御部9gは、規定量算出部9dで算出された規定量に増減量率算出部9fで算出された増減量率を掛けることによって、尿素水の添加量を導出する。そして、導出された添加量を尿素水添加弁4から添加する。つまり、増減量率が図4に示すマップで定まることから、推定吸着量が所定量以下であると、規定量の尿素水を尿素水添加弁4から添加し、推定吸着量が所定量を超えると、推定吸着量が多い程規定量を減量した尿素水を尿素水添加弁4から添加することになる。この場合には、推定吸着量が所定量以下のときに規定量の尿素水を添加するので、SCR触媒3のNH3の吸着量を確実にゆっくり増加させ、NH3の吸着量が急激に増加することにより不意にNH3スリップが生じることを回避することができる。
The
ECU9が行う尿素水添加制御ルーチンについて、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。図7は、尿素水添加制御ルーチンを示すフローチャートである。本ルーチンは、所定の時間毎にECU9によって実行される。図7に示すルーチンが開始されると、S101では、想定浄化率算出部9aで想定浄化率を算出する。S102では、想定浄化率算出部9aで算出した想定浄化率と、NOx量算出部9cで算出したNOx量と、から、規定量算出部9dで尿素水の規定量を算出する。S103では、増減量率算出部9fで増減量率を算出する。S104では、規定量算出部9dで算出した尿素水の規定量と、増減量率算出部9fで算出した増減量率と、から、添加制御部9gで尿素水の添加量を算出し、添加を実行する。S105では、実浄化率算出部9bで実浄化率を算出する。S106では、前回の推定吸着量と、添加制御部9gで添加した尿素水の添加量と、実浄化率算出部9bで算出した実浄化率と、から、推定吸着量算出部9eでSCR触媒3に吸着されたNH3の吸着量を推定する。本ステップの処理の後、本ルーチンを一旦終了する。以上
説明した本ルーチンによると、SCR触媒3での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。
A urea water addition control routine performed by the
<その他>
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもよい。
<Others>
The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications may be made without departing from the gist of the present invention.
<変形例1>
例えば、増減量率算出部9fでは、図8に示すようなマップを設定するものでもよい。図8は、増減量率算出部9fに設定される推定吸着量と増減量率との関係を示す図である。図8に示すマップは、推定吸着量が所定量以下では推定吸着量が少ない程増減量率が1よりも大きく、推定吸着量が所定量のときに増減量率が1となり、推定吸着量が所定量を超えると増減量率が限界吸着量のとき0となるように一次関数的に減少する。これによると、添加制御部9gでは、増減量率が図8に示すマップで定まることから、推定吸着量が所定量以下であると、推定吸着量が少ない程規定量を増量した尿素水を尿素水添加弁4から添加し、推定吸着量が所定量を超えると、推定吸着量が多い程規定量を減量した尿素水を尿素水添加弁4から添加することになる。この場合には、推定吸着量が少ない程尿素水を増量するので、SCR触媒3のNH3の吸着量をより早く増加させ、SCR触媒3のNOx浄化率をより早く上昇させることができる。
<
For example, the increase / decrease
<変形例2>
ECU9内の制御ブロック図は、図9に示すものでもよい。なお、ここでは、図3の制御ブロック図で説明したものについては説明を省略する。
<
A control block diagram in the
図9に示すように、ECU9は、規定量算出部9dで算出された規定量に増減量率算出部9fで算出された増減量率を掛けることによって、尿素水の添加量1を導出する添加量1算出部9hを有する。
As shown in FIG. 9, the
また、ECU9は、所定量と推定吸着量算出部9eで算出された推定吸着量とを一致するようにPID制御等でフィードバック制御する添加量2を算出する添加量2算出部9iを有する。添加量2算出部9iでは、所定量から推定吸着量を引いた値の関数として添加量2を算出する。この添加量2は、所定量から推定吸着量を引いた値が負(0以下)となる場合には、0として算出される。
In addition, the
ECU9は、添加量1と添加量2とを加算して最終添加量を算出し、添加を実行する添加制御部9jを有する。添加制御部9jでは、添加量1算出部9hで算出された添加量1と、添加量2算出部9iで算出された添加量2と、を加算して、尿素水の最終添加量を導出する。そして、導出された最終添加量を尿素水添加弁4から添加する。つまり、添加量2が所定量から推定吸着量を引いた値が負(0以下)となる場合には、0として算出されるので、推定吸着量が所定量以下であると、規定量以上の尿素水を尿素水添加弁4から添加し、推定吸着量が所定量を超えると、推定吸着量が多い程規定量を減量した尿素水を尿素水添加弁4から添加することになる。
The
ECU9が行う尿素水添加制御ルーチンについて、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。図10は、尿素水添加制御ルーチンを示すフローチャートである。本ルーチンは、所定の時間毎にECU9によって実行される。なお、実施例1での図7に示すルーチンと同じステップについては説明を省略する。図10に示すルーチンが開始されると、S101〜S103が実行される。S201では、規定量算出部9dで算出した尿素水の規定量と、増減量率算出部9fで算出した増減量率と、から、添加量1算出部9hで尿素水の添加量1を算出する。S202では、添加量2算出部9iで所定量から推定吸着量
算出部9eで算出された推定吸着量を引いた値の関数として添加量2を算出する。S203では、添加制御部9jで添加量1と添加量2とを加算して最終添加量を算出し、添加を実行する。S105〜S106を実行し、このステップの処理の後、本ルーチンを一旦終了する。以上説明した本ルーチンによると、SCR触媒3での高いNOx浄化率の確保とNH3スリップ抑制との両立を実現することができる。
The urea water addition control routine performed by the
<変形例3>
また、実施例1では、浄化率算出部が、想定浄化率算出部9aと実浄化率算出部9bとの2つであったが、どちらか一方のみを用いるものでもよい。浄化率算出部が想定浄化率算出部9aのみであると、今現在のNOx浄化率を予測でき、推定吸着量は今現在の量を導出でき、尿素水の規定量は今現在必要な量を導出できる。浄化率算出部が実浄化率算出部9bのみであると、タイムラグがあるものの直近における実際のNOx浄化率を導出でき、推定吸着量はタイムラグがあるものの直近における実際の量を導出でき、尿素水の規定量はタイムラグがあるものの直近における実際に必要だった量を導出できる。
<
In the first embodiment, the purification rate calculation unit is the assumed purification
1:内燃機関、2:排気通路、3:SCR触媒、4:尿素水添加弁、5:尿素水タンク、6:第1NOxセンサ、7:第2NOxセンサ、8:温度センサ、9:ECU、9a:想定浄化率算出部、9b:実浄化率算出部、9c:NOx量算出部、9d:規定量算出部、9e:推定吸着量算出部、9f:増減量率算出部、9g:添加制御部、9h:添加量1算出部、9i:添加量2算出部、9j:添加制御部、10:エアフローメータ
1: internal combustion engine, 2: exhaust passage, 3: SCR catalyst, 4: urea water addition valve, 5: urea water tank, 6: first NOx sensor, 7: second NOx sensor, 8: temperature sensor, 9: ECU, 9a : Assumed purification rate calculation unit, 9b: actual purification rate calculation unit, 9c: NOx amount calculation unit, 9d: specified amount calculation unit, 9e: estimated adsorption amount calculation unit, 9f: increase / decrease amount rate calculation unit, 9g: addition control unit , 9h:
Claims (5)
前記選択還元型NOx触媒よりも上流の前記排気通路に配置され、前記選択還元型NOx触媒へNH3を供給するための還元剤を添加する還元剤添加部と、
を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、
前記選択還元型NOx触媒のNOx浄化率を算出する浄化率算出部と、
前記浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、前記選択還元型NOx触媒に吸着したNH3の推定吸着量を算出する推定吸着量算出部と、
前記推定吸着量算出部で算出された推定吸着量が、前記内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ前記選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である所定量以下であると、規定量以上の還元剤を前記還元剤添加部から添加し、前記推定吸着量が所定量を超えると、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した還元剤を前記還元剤添加部から添加する添加制御部と、
前記浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、還元剤の規定量を算出する規定量算出部と、を備え、
前記浄化率算出部は、前記選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO 2 との比、前記選択還元型NOx触媒の温度、及び排気流量からNOx浄化率を算出する想定浄化率算出部と、前記選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度からNOx浄化率を算出する実浄化率算出部と、を有しており、
前記推定吸着量算出部は、前記実浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、前記推定吸着量を算出し、
前記規定量算出部は、前記想定浄化率算出部で算出されたNOx浄化率に基づいて、還元剤の規定量を算出することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。 A selective reduction type NOx catalyst disposed in an exhaust passage of the internal combustion engine;
A reducing agent addition unit that is disposed in the exhaust passage upstream of the selective reduction type NOx catalyst and adds a reducing agent for supplying NH 3 to the selective reduction type NOx catalyst;
An exhaust purification device for an internal combustion engine comprising:
A purification rate calculation unit for calculating a NOx purification rate of the selective reduction type NOx catalyst;
An estimated adsorption amount calculation unit that calculates an estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the selective reduction type NOx catalyst based on the NOx purification rate calculated by the purification rate calculation unit;
Whether the estimated adsorption amount calculated by the estimated adsorption amount calculation unit can achieve a certain NOx purification rate in all operating states of the internal combustion engine and can suppress the slip of NH 3 from the selective reduction type NOx catalyst. When the amount of the reducing agent is not less than a predetermined amount that is a threshold value, a reducing agent of a specified amount or more is added from the reducing agent addition unit. An addition control unit for adding the reduced reducing agent from the reducing agent addition unit ;
A prescribed amount calculation unit for calculating a prescribed amount of the reducing agent based on the NOx purification rate calculated by the purification rate calculation unit,
The purification rate calculation unit includes an assumed purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from a ratio of NO to NO 2 flowing into the selective reduction NOx catalyst, a temperature of the selective reduction NOx catalyst, and an exhaust flow rate; An actual purification rate calculation unit that calculates a NOx purification rate from the NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst,
The estimated adsorption amount calculation unit calculates the estimated adsorption amount based on the NOx purification rate calculated by the actual purification rate calculation unit,
The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, wherein the specified amount calculation unit calculates a specified amount of reducing agent based on the NOx purification rate calculated by the assumed purification rate calculation unit .
前記選択還元型NOx触媒よりも上流の前記排気通路に配置され、前記選択還元型NOx触媒へNH3を供給するための還元剤を添加する還元剤添加部と、
を備えた内燃機関の排気浄化装置の還元剤添加方法であって、
前記選択還元型NOx触媒に流入するNOとNO 2 との比、前記選択還元型NOx触媒の温度、及び排気流量から想定NOx浄化率を算出し、
前記選択還元型NOx触媒に出入りするNOx濃度から実NOx浄化率を算出し、
算出された実NOx浄化率に基づいて、前記選択還元型NOx触媒に吸着したNH3の推定吸着量を算出し、
算出された想定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤添加部から添加される還元剤の規定量を算出し、
算出された推定吸着量が、前記内燃機関のあらゆる運転状態で、一定以上のNOx浄化率を実現でき且つ前記選択還元型NOx触媒からのNH3のスリップを抑制できるか否かの閾値である所定量以下であると、規定量以上の還元剤を前記還元剤添加部から添加し、前記推定吸着量が所定量を超えると、前記推定吸着量が多い程規定量を減量した還元剤を前記還元剤添加部から添加することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置の還元剤添加方法。 A selective reduction type NOx catalyst disposed in an exhaust passage of the internal combustion engine;
A reducing agent addition unit that is disposed in the exhaust passage upstream of the selective reduction type NOx catalyst and adds a reducing agent for supplying NH 3 to the selective reduction type NOx catalyst;
A reducing agent addition method for an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine comprising:
The ratio of NO to NO 2 which flows into the selective reduction type NOx catalyst calculates the assumed NOx purification rate the temperature of the selective reduction type NOx catalyst, and the exhaust flow rate,
An actual NOx purification rate is calculated from the NOx concentration entering and exiting the selective reduction type NOx catalyst,
Based on the calculated actual NOx purification rate, an estimated adsorption amount of NH 3 adsorbed on the selective reduction type NOx catalyst is calculated,
Based on the calculated assumed NOx purification rate, calculate a prescribed amount of reducing agent added from the reducing agent addition unit,
The calculated estimated adsorption amount is a threshold value as to whether or not a NOx purification rate of a certain level or more can be realized and NH 3 slip from the selective reduction type NOx catalyst can be suppressed in all operating states of the internal combustion engine. When the amount is below the fixed amount, a specified amount or more of the reducing agent is added from the reducing agent addition unit, and when the estimated adsorption amount exceeds a predetermined amount, the reducing agent is reduced by reducing the specified amount as the estimated adsorption amount increases. A reducing agent addition method for an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, wherein the reducing agent addition unit is added from an agent addition unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111921A JP5560089B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111921A JP5560089B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011241686A JP2011241686A (en) | 2011-12-01 |
JP5560089B2 true JP5560089B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=45408614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111921A Active JP5560089B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5560089B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5002040B2 (en) * | 2010-07-07 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
WO2013190658A1 (en) | 2012-06-20 | 2013-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification system for internal combustion engine |
JP6003600B2 (en) * | 2012-12-05 | 2016-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP6241160B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-12-06 | いすゞ自動車株式会社 | Exhaust gas purification system, internal combustion engine, and exhaust gas purification method for internal combustion engine |
JP6112093B2 (en) | 2014-10-16 | 2017-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification system |
JP6298003B2 (en) * | 2015-03-30 | 2018-03-20 | ヤンマー株式会社 | engine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006022729A (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Hino Motors Ltd | Control method of exhaust emission control device |
JP5165500B2 (en) * | 2008-08-26 | 2013-03-21 | デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. | Selective catalytic reduction control system and method |
JP5398372B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-01-29 | Udトラックス株式会社 | Engine exhaust purification system |
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010111921A patent/JP5560089B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011241686A (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880731B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5002040B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
US8978367B2 (en) | Exhaust gas purifying system of internal combustion engine | |
JP5672295B2 (en) | Exhaust gas purification device deterioration judgment system | |
JP5333664B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5560089B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5398372B2 (en) | Engine exhaust purification system | |
JP5910759B2 (en) | Exhaust gas purification system for internal combustion engine | |
EP2940267B1 (en) | Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine | |
US10077699B2 (en) | Exhaust purifying system | |
JP6911479B2 (en) | Exhaust gas purification system control device | |
US20180230878A1 (en) | Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine | |
US9810124B2 (en) | Exhaust gas purification system of internal combustion engine | |
CN102985649B (en) | Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine | |
EP3342998B1 (en) | Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine | |
US9464554B2 (en) | Exhaust gas purification system for internal combustion engine | |
JP6436074B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5880593B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2012031787A (en) | Device and method for exhaust emission control of internal combustion engine | |
JP2014181669A (en) | Failure determination system for exhaust emission control device | |
JP2018035766A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5560089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |