JP5560059B2 - Saddle riding - Google Patents
Saddle riding Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560059B2 JP5560059B2 JP2010018946A JP2010018946A JP5560059B2 JP 5560059 B2 JP5560059 B2 JP 5560059B2 JP 2010018946 A JP2010018946 A JP 2010018946A JP 2010018946 A JP2010018946 A JP 2010018946A JP 5560059 B2 JP5560059 B2 JP 5560059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel tank
- vehicle
- front wall
- storage box
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 110
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 72
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、運転者が跨って着座するシートの下方に、収納ボックスと燃料タンクとが前後に並ぶように配置されている鞍乗り型車両の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a saddle-ride type vehicle in which a storage box and a fuel tank are arranged below and behind a seat on which a driver sits.
運転者が着座するシートの下方に、ヘルメット等が収納可能な収納ボックスと燃料タンクとが前後に並ぶように配置されている自動二輪車が知られている(例えば、特許文献1(図2)参照。)。 2. Description of the Related Art A motorcycle is known in which a storage box in which a helmet or the like can be stored and a fuel tank are arranged below and behind a seat on which a driver is seated (see, for example, Patent Document 1 (FIG. 2)). .)
特許文献1の図2において、上方の開口(18)(括弧付き数字は、特許文献1記載の符号を示す。以下同じ。)を通過してヘルメット等の物品が収納可能な収納ボックス(8)が備えられている。 In FIG. 2 of Patent Document 1, a storage box (8) that can store an article such as a helmet through an upper opening (18) (the numbers in parentheses indicate the symbols described in Patent Document 1. The same applies hereinafter). Is provided.
自動二輪車において、車両の大型化等を回避するため、収納ボックス(8)の収納容量は、制約されたものにならざるを得ない。このように、収納容量に制約がある収納ボックス(8)にヘルメットを収納し、その後、さらに、例えば、サービスマニュアル等の小物を収納しようとすると、小物の収納が難しくなる場合があった。小物の収納が難しくなる理由として、収納ボックス(8)の内壁の壁部形状は、車幅方向中心線に対し左右対称に形成されているため、ヘルメットを収納した後の小物収納空間もまた左右均等に分けられた空間となる。このような小物収納空間は、左右均等な収納容量をもつものであるが、左右の小物収納空間は、限られた容量の空間が確保されているに過ぎないので、比較的小さな物の収納のみに限定される。 In a motorcycle, in order to avoid an increase in the size of the vehicle, the storage capacity of the storage box (8) must be limited. As described above, when a helmet is stored in the storage box (8) having a limited storage capacity, and then, for example, an accessory such as a service manual is stored, it may be difficult to store the accessory. The reason why it is difficult to store small items is that the wall shape of the inner wall of the storage box (8) is symmetrical with respect to the center line in the vehicle width direction. The space is equally divided. Such accessory storage spaces have equal left and right storage capacities, but the left and right accessory storage spaces have only a limited capacity, so only relatively small items can be stored. It is limited to.
ところで、収納ボックスに収納する物品には、ヘルメットや本当に小さな物品の他、比較的大きな小物がある。この比較的大きな小物としては、例えば、複数の言語による説明が記載されている取扱説明書がある。 By the way, the articles stored in the storage box include relatively large accessories in addition to helmets and really small articles. As this relatively large accessory, for example, there is an instruction manual in which explanations in a plurality of languages are described.
仮に、取扱説明書に8カ国語の説明が並記されていれは、その取扱説明書は必然的に分厚いものとなる。
ヘルメットに加えて、比較的大きな小物も収納可能にする収納ボックスが備えられている鞍乗り型車両が望まれている。
If the instruction manual contains explanations in eight languages, the instruction manual will inevitably be thick.
In addition to a helmet, a saddle-ride type vehicle equipped with a storage box that can store a relatively small accessory is desired.
本発明は、ヘルメットに加えて、取扱説明書等の比較的大きな小物を収納可能な収納ボックスが備えられている鞍乗り型車両を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a saddle-ride type vehicle provided with a storage box that can store a relatively large accessory such as an instruction manual in addition to a helmet.
請求項1に係る発明は、運転者が着座するシートと、このシートの下方に配置され上部開口がシートによって開閉される収納ボックスと、この収納ボックスの後方に配置される燃料タンクと、が備えられ、収納ボックスは、前壁とこの前壁から車両後方へ延ばされる左右壁とこれらの左右壁の後端の間に渡される後壁とを有すると共に、ヘルメットを収納可能とするヘルメット収納空間が形成され、このヘルメット収納空間と後壁の間に小物収納空間が形成されている鞍乗り型車両において、小物収納空間は、車両幅方向中心を基準にして、左部収納部と右部収納部との一方を他方よりも車両後方へ張り出し、燃料タンクは、前壁部を、車両幅方向中心を基準にして、左前壁部と右前壁部とするとき、これらの左前壁部と右前壁部との他方を一方よりも車両前方へ膨出させ、鞍乗り型車両にエンジンを含み、収納ボックスの下方に、エンジンのシリンダが配置され、燃料タンクの吐出口又は吸込口は、車両前方へ膨出させた燃料タンクの膨出部に設けられており、燃料タンクからエンジンに燃料ホースが延ばされ、この燃料ホースは車両幅方向で、燃料タンクの膨出部が配置されている側に位置する収納ボックスの後壁に沿って配索されていることを特徴とする。 The invention according to claim 1 includes a seat on which the driver is seated, a storage box disposed below the seat and having an upper opening opened and closed by the seat, and a fuel tank disposed behind the storage box. The storage box has a front wall, left and right walls extending from the front wall to the rear of the vehicle, and a rear wall passed between the rear ends of the left and right walls, and a helmet storage space for storing a helmet. In the saddle-ride type vehicle that is formed and has an accessory storage space formed between the helmet storage space and the rear wall, the accessory storage space has a left storage portion and a right storage portion with respect to the center in the vehicle width direction. When the fuel tank has a front wall portion as a left front wall portion and a right front wall portion with respect to the center in the vehicle width direction, the left front wall portion and The other side of the right front wall Swelled toward the vehicle front than towards, includes an engine saddle-seat vehicle, below the storage box, the cylinder of the engine is disposed, the discharge port or suction port of the fuel tank, fuel swelled to the front of the vehicle A fuel hose extends from the fuel tank to the engine. The fuel hose extends from the fuel tank to the engine. It is routed along the rear wall .
請求項2に係る発明は、運転者が着座するシートと、このシートの下方に配置され上部開口が前記シートによって開閉される収納ボックスと、この収納ボックスの後方に配置される燃料タンクと、が備えられ、収納ボックスは、前壁とこの前壁から車両後方へ延ばされる左右壁とこれらの左右壁の後端の間に渡される後壁とを有すると共に、ヘルメットを収納可能とするヘルメット収納空間が形成され、このヘルメット収納空間と後壁の間に小物収納空間が形成されている鞍乗り型車両において、小物収納空間は、車両幅方向中心を基準にして、左部収納部と右部収納部との一方を他方よりも車両後方へ張り出し、燃料タンクは、前壁部を、車両幅方向中心を基準にして、左前壁部と右前壁部とするとき、これらの左前壁部と右前壁部との他方を一方よりも車両前方へ膨出させ、シートの下面に、その全周にわたって溝部が形成され、この溝部に、シール部材が嵌合され、 収納ボックスの上部開口に、シール部材が当接するシール面が備えられると共に、このシール面を車両幅方向中心線に対し左右対称なものにすべく上部開口から車両後方に延ばされる後部延出部が備えられ、後部延出部は、燃料ポンプまで延出されていると共に、後部延出部と燃料タンクとの間に燃料ホースが配置されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a seat on which a driver is seated, a storage box disposed below the seat and having an upper opening opened and closed by the seat, and a fuel tank disposed at the rear of the storage box. The storage box includes a front wall, left and right walls extending from the front wall to the rear of the vehicle, and a rear wall passed between the rear ends of the left and right walls, and is capable of storing a helmet. In the saddle-ride type vehicle in which the accessory storage space is formed between the helmet storage space and the rear wall, the accessory storage space is stored in the left storage portion and the right storage portion with respect to the center in the vehicle width direction. When the fuel tank has a front wall portion as a left front wall portion and a right front wall portion with respect to the center in the vehicle width direction, these left front wall portions And other with the right front wall And a groove portion is formed on the lower surface of the seat over the entire circumference of the seat, and a seal member is fitted in the groove portion, and the seal surface is in contact with the upper opening of the storage box. And a rear extension extending from the upper opening to the rear of the vehicle to make the seal surface symmetrical with respect to the center line in the vehicle width direction. The rear extension extends to the fuel pump. In addition, a fuel hose is disposed between the rear extension and the fuel tank .
請求項3に係る発明では、燃料タンクは、車輪の上方に配置され、燃料タンクの底部は、車輪の前部上面に沿うように概ね前下がり形状とされ、燃料タンクの吐出口又は吸込口は、車両前方へ膨出させた燃料タンクの膨出部に設けられていることを特徴とする。 In the invention according to claim 3, the fuel tank is disposed above the wheel, the bottom of the fuel tank is formed in a generally downward shape along the front upper surface of the wheel, and the discharge port or the suction port of the fuel tank is The fuel tank is provided at the bulging portion of the fuel tank bulged forward of the vehicle.
請求項4に係る発明は、燃料タンクの膨出部に、燃料ポンプが設けられていることを特徴とする。
The invention according to
請求項1に係る発明では、小物収納空間は、車両幅方向中心を基準にして、左部収納部と右部収納部との一方を他方よりも車両後方へ張り出し、燃料タンクは、前壁部を、車両幅方向中心を基準にして、左前壁部と右前壁部とするとき、これらの左前壁部と右前壁部との他方を一方よりも車両前方へ膨出させた。すなわち、小物収納空間の一方の側を車両後方へ張り出すようにし、燃料タンクで前壁部の他方の側を車両前方へ膨出させた。 In the invention according to claim 1, the accessory storage space projects one of the left storage portion and the right storage portion toward the rear of the vehicle with respect to the center in the vehicle width direction, and the fuel tank has a front wall portion. When the left front wall portion and the right front wall portion are defined with respect to the center in the vehicle width direction, the other of the left front wall portion and the right front wall portion is bulged forward of the vehicle rather than one. That is, one side of the accessory storage space is projected to the rear of the vehicle, and the other side of the front wall portion is bulged forward of the vehicle with a fuel tank.
従来、収納ボックスは、車幅方向中心に対し左右対称又はほぼ左右対称に形成されている。この場合に、ヘルメット収納空間の後方に位置する小物収納空間は、左右対称又はほぼ左右対称なものとなるが、各々の小物収納空間は、限られた容積の空間に過ぎない。 Conventionally, the storage box is formed symmetrically or substantially symmetrically with respect to the center in the vehicle width direction. In this case, the accessory storage space located behind the helmet storage space is left-right symmetric or substantially left-right symmetric, but each accessory storage space is only a limited volume space.
この点、本発明では、小物収納空間で、左部収納部と右部収納部との一方の側を車両後方へ張り出し、燃料タンクで左前壁部と右前壁部との他方を車両前方へ膨出させたので、小物収納空間を左右対称に形成する場合に較べて、一方の小物収納空間にまとまった容積を確保することができる。一方の小物収納空間にまとまった容積をもたせられれば、この小物収納空間により大きな小物を収納することができる。 In this regard, in the present invention, in the accessory storage space, one side of the left storage portion and the right storage portion protrudes rearward of the vehicle, and the other of the left front wall portion and the right front wall portion extends forward of the vehicle with the fuel tank. Since the small item storage space is formed symmetrically, a large volume can be secured in one of the small item storage spaces. If a small volume is provided in one accessory storage space, a large accessory can be stored in the accessory storage space.
加えて、左右一方の小物収納空間を大きくすることによる燃料タンク容量の減少分を、燃料タンクの左前壁部と右前壁部との一方を他方に向かって車両前方へ膨出させることで、小物収納空間にまとまった容量をもたせられる。この場合に、小物収納空間を膨出させることによって、燃料タンクの容量が犠牲になる心配はなく、燃料の容量が十分に確保される。したがって、本発明によれば、鞍乗り型車両の限られた空間を無駄を生ずることなく有効に活用することができる。 In addition, the decrease in fuel tank capacity due to the enlargement of the accessory storage space on one of the left and right sides is caused by bulging one of the left front wall and right front wall of the fuel tank toward the front of the vehicle. , You can give a small capacity storage space. In this case, by expanding the accessory storage space, there is no fear that the capacity of the fuel tank is sacrificed, and a sufficient fuel capacity is secured. Therefore, according to the present invention, the limited space of the saddle-ride type vehicle can be effectively utilized without causing waste.
さらに、燃料ポンプは、燃料タンクの膨出部の上面に配置され、この膨出部は、燃料タンクの前壁部を構成する左前壁部と右前壁部との他方を車両前方に膨出させたものである。この膨出部を利用して燃料ポンプは燃料タンクの前方に配置されている収納ボックスに近づけて配置可能になる。収納ボックスの下方にエンジンのシリンダが配置され、燃料ポンプからエンジンのシリンダへ燃料ホースが延ばされているので、燃料ホースを短くできる。 Further , the fuel pump is disposed on the upper surface of the bulge portion of the fuel tank, and this bulge portion bulges the other of the left front wall portion and the right front wall portion constituting the front wall portion of the fuel tank forward of the vehicle. It was made to come out. By using this bulging portion, the fuel pump can be disposed close to the storage box disposed in front of the fuel tank. Since the engine cylinder is arranged below the storage box and the fuel hose is extended from the fuel pump to the engine cylinder, the fuel hose can be shortened.
加えて、燃料ホースは、車両幅方向で、燃料タンクの膨出部が配置されている側に位置する収納ボックスの後壁に沿って配索されているので、燃料ホースの長さを一層短くすることができる。
請求項2に係る発明では、収納ボックスの上部開口に、シール面が備えられると共に、上部開口から車両後方に延ばされる後部延出部が備えられ、シール面を車両幅方向中心線に対し左右対称にシール部材を嵌合させて配置し、このシール部材をシール面に左右対称に当接可能にした。シートの下面に設ける溝部を車幅方向左右対称にすることができ、この溝部にシール部材を嵌合させることで、乗員の荷重はシール部材を介して左右バランス良くシール面に伝達される。したがって、座り心地を高めることができ、シートの左右の剛性バランスがとり易くなる。
また、後部延出部は、燃料ポンプまで延出されていると共に、後部延出部と燃料タンクとの間に燃料ホースが配置されているので、燃料ホースの上方を後方延出部で覆うことができ、燃料ホースを保護するための別部材を設定する必要がなく、部品点数を削減することができる。
In addition, since the fuel hose is routed along the rear wall of the storage box located on the side where the bulging portion of the fuel tank is arranged in the vehicle width direction, the length of the fuel hose is further shortened. can do.
In the invention according to claim 2, the upper opening of the storage box is provided with a seal surface, and a rear extension portion extending from the upper opening to the rear of the vehicle is provided. The seal surface is symmetrical with respect to the center line in the vehicle width direction. The seal member is fitted and disposed, and the seal member can be brought into contact with the seal surface symmetrically. The groove provided on the lower surface of the seat can be symmetrical in the vehicle width direction. By fitting the seal member into the groove, the load on the occupant is transmitted to the seal surface through the seal member with a good left-right balance. Therefore, the sitting comfort can be enhanced, and the right and left stiffness balance of the seat can be easily obtained.
Further, the rear extension part extends to the fuel pump, and the fuel hose is disposed between the rear extension part and the fuel tank, so that the upper part of the fuel hose is covered with the rear extension part. Therefore, it is not necessary to set a separate member for protecting the fuel hose, and the number of parts can be reduced.
請求項3に係る発明では、膨出部は、車輪の上方に配置されている燃料タンクの底部の一部を含み、燃料タンクの底部は、車輪の前上面に沿って概ね前下がりになるように形成され、膨出部に燃料タンクの出口又は燃料ポンプの吸込口が備えられている。 In the invention according to claim 3, the bulging portion includes a part of the bottom portion of the fuel tank disposed above the wheel, and the bottom portion of the fuel tank is substantially lowered forward along the front upper surface of the wheel. The fuel tank outlet or the fuel pump suction port is provided in the bulging portion.
燃料タンクの底部の近傍で、車両前方に膨出させた膨出部に燃料タンクの出口又は燃料ポンプの吸込口が配置されている。膨出部に含まれる底部の高さは、膨出部でない底部の高さよりも低いので、燃料タンク内の燃料は、燃料タンクの最も低い所に位置する膨出部に流れる。このような膨出部に燃料タンクの吐出口又は吸込口を設けたので、燃料タンク内における燃料の残存量を減らすことができ、正味の燃料タンク容量を大きく確保することができる。 In the vicinity of the bottom of the fuel tank, an outlet of the fuel tank or a suction port of the fuel pump is arranged at a bulging portion bulged forward of the vehicle. Since the height of the bottom part included in the bulging part is lower than the height of the bottom part that is not the bulging part, the fuel in the fuel tank flows to the bulging part located at the lowest part of the fuel tank. Since the discharge port or suction port of the fuel tank is provided in such a bulging portion, the remaining amount of fuel in the fuel tank can be reduced, and a large net fuel tank capacity can be secured.
請求項4に係る発明では、燃料タンクに設けられている膨出部に、燃料ポンプが備えられている。
膨出部は、車両平面視で、車両前方に膨出されているので、その分燃料タンクの上面の面積を広くすることができる。燃料タンクの上面のうち膨出部に該当する部分を利用して燃料ポンプが取付け可能になるので、燃料タンクに膨出部が設けられていない場合に較べると、燃料ポンプを容易に取付けることができる。
In the invention which concerns on
Since the bulging portion bulges forward of the vehicle in a plan view of the vehicle, the area of the upper surface of the fuel tank can be increased accordingly. Since the fuel pump can be mounted using the portion corresponding to the bulging portion of the upper surface of the fuel tank, the fuel pump can be easily mounted compared to the case where the bulging portion is not provided in the fuel tank. it can.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。図中および実施例において、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」は、各々、自動二輪車に乗車する運転者から見た方向を示す。なお、図面は符号の向きに見るものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In the drawings and examples, “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, and “right” respectively indicate directions viewed from the driver who rides the motorcycle. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示されているように、自動二輪車10は、車体フレーム11と、この車体フレーム11の先端部に回動自在に設けられ前輪12を支持する前輪懸架装置13と、後輪14を揺動可能に支持する後輪懸架装置15と、を備えている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
前輪懸架装置13は、車体フレーム11の先端部に設けられているヘッドパイプ17に回動自在に設けられ前輪12が取付けられるフロントフォーク18と、このフロントフォーク18の上端部に固着され運転者が転舵力を付与するステアリングハンドル19と、からなり、前輪12を伸縮自在で且つ転舵自在に支持するものである。
The front
後輪懸架装置15は、車体フレーム11から後方へリンク機構22を介して延設されリヤスイングアームを兼ね後端部に後輪14が取付けられているパワーユニット23と、このパワーユニット23及び車体フレーム11との間に介在されるリヤクッションユニット24と、からなり、パワーユニット23が車体フレーム11に揺動自在に支持されている。パワーユニット23には、エンジン25及び変速機構26が含まれている。エンジン25には、シリンダ27が備わり、シリンダ27にはスロットルバルブ28が連結され、このスロットルバルブ28にエアクリーナユニット29が連結されている。自動二輪車10にエンジン25が含まれている。
The rear
自動二輪車10は、前輪12と後輪14の間に配置され運転者が着座するシート31と、このシート31の下方に設けられ上部開口32がシート31によって開閉される物入れとしての収納ボックス33と、この収納ボックス33の後方に配置される燃料タンク34と、を備え、運転者がシート31に跨って乗車する鞍乗り型車両である。なお、収納ボックス33の下方に、エンジンのシリンダ27が配置されている。
The
車体フレーム11を覆う車体カバー36は、前部カウル37と、この前部カウル37に連続して後方に延びているセンタカウル38と、このセンタカウル38に連続してセンタカウル38の後方に延びているリヤカウル39と、からなる。後輪の後部上方にリヤフェンダ41が設けられている。
The vehicle body cover 36 covering the
次に、車体フレームの構造等について説明する。
図2及び図3に示されているように、車体フレーム11は、ヘッドパイプ17と、このヘッドパイプ17から後斜め下方に延設されている1本のメインフレーム51と、このメインフレーム51の後端部で、車幅方向に延びているクロスフレーム52と、このクロスフレーム52の左右両端部から斜め後ろ上方に延設されている左右のシートレール53L、53Rと、左右のシートレール53L、53Rの間に渡される第1クロスメンバ54と、この第1クロスメンバ54の後方に配置され左右のシートレール53L、53Rの間に渡される第2クロスメンバ55と、この第2クロスメンバ55の後方に配置され左右のシートレール53L、53Rの後端部の間に渡される第3クロスメンバ56と、メインフレーム51の高さ方向下部からクロスフレーム52の両端部へ延設され、各々左右のサブステー58L、58Rを介してクロスフレーム52へ繋がっている左右のサイドフレーム59L、59Rと、左右のシートレール53L、53Rから各々下方へ延設されているピリオンステップステー61L、61Rと、を主要な構成要素とする。
Next, the structure of the body frame will be described.
As shown in FIGS. 2 and 3, the
次に、車体フレームに備えられ収納ボックスが取付けられるボックスステーについて説明する。
第1クロスメンバ54に、収納ボックス(図1、符号33)の前部を支持する左右の前ボックスステー63L、63Rが設けられ、第2クロスメンバ55に、収納ボックス33の後部左側を支持する左の後ボックスステー64Lが設けられ、右のシートレール53L、53Rで、第2クロスメンバ55の後方に、収納ボックス33の後部右側を支持する右の後ボックスステー64Rが設けられている。
Next, a box stay provided in the vehicle body frame and to which a storage box is attached will be described.
The
次に、燃料タンクが取付けられるタンクステーについて説明する。
左のシートレール53L、53Rで、第2クロスメンバ55の後方に、燃料タンク(図1、符号34)の左前部を支持する左前タンクステー65Lが設けられ、第3クロスメンバ56に、燃料タンク34の後部左右を支持する左右の後タンクステー66L、66Rが設けられている。
Next, a tank stay to which the fuel tank is attached will be described.
The
右の後ボックスステー64Rには、燃料タンクの右前部を支持するステーを兼ねさせた。右の後ボックスステー64Rに加えて、燃料タンク34の右前部を支持するようにしたので、コモンステー68とも云うことができる。
The right rear box stay 64R also serves as a stay that supports the right front portion of the fuel tank. Since the right front portion of the
図4に示されているように、シートレール53Lに、収納ボックス33が支持され、この収納ボックス33の後方に、燃料タンク34が配置されている。
収納ボックス33の前部は、第1クロスメンバ54に付設されている前のボックスステー63に取付けられ、収納ボックス33の後部は、第2クロスメンバ55に立設した後のボックスステー64Lに取付けられている。収納ボックス33は、収納ボックス取付ボルト100によって前後のボックスステーに締結されている。69はキャニスタである。
同様に、燃料タンク34は、シートレール53に付設したタンクステー65L、66Lに締結部材99を介して取付けられている。上記説明では燃料タンク34の左側の取付構造について説明したが、燃料タンク34の右側の取付構造は、上記左側の構造と同様なものである。
As shown in FIG. 4, the
The front portion of the
Similarly, the
図5に示されているように、収納ボックス33は、前壁71とこの前壁71から車両後方へ延ばされる左右壁72L、72Rとこれらの左右壁72L、72Rの後端部の間に渡される後壁73と収納ボックス33の底に形成されている底板74とによって囲まれ上方開口部32(上部開口32)を有する物入れであり、これらの前壁71、左右壁72L、72R、後壁73及び底板74によって囲まれる空間に、ヘルメット76が収納可能なヘルメット収納空間77と左右の小物収納空間78L、78Rとが形成されている。すなわち、小物収納空間78は、左右の小物収納空間78L、78Rからなり、ヘルメット収納空間77の後部と後壁73の間に形成され、小物類が収納可能な空間である。
なお、実施例では、ヘルメット76は、ヘルメット収納空間77に進行方向を向くように配置されている。
As shown in FIG. 5, the
In the embodiment, the helmet 76 is arranged in the helmet storage space 77 so as to face the traveling direction.
小物収納空間78L、78Rは、車両幅方向中心Cを基準にして、左部収納部81と右部収納部82との一方(右部収納部82)を他方(左部収納部81)よりも車両後方へ膨らませるように張り出した張出部83を備えている。
The
次に燃料タンクの構造について説明する。
図6に示されているように、燃料タンク34は、平板から凸状に成形した上下板を凸側を外側に配置し突き合わせ形成したものであり、車両側面視で、底部86が車両前方に向け前下がりに傾斜するように配置される。
Next, the structure of the fuel tank will be described.
As shown in FIG. 6, the
燃料タンク34は、底部86とこの底部86から上方に延ばされている前壁部84とこの前壁部84から車両後方へ延ばされる左右の壁部(図5、符号87L、87R)とこれらの左右の壁部87L、87Rの後端部の間に渡される後壁部88と、これらの前壁部84、左右の壁部87L、87R及び後壁部88の各上端面に配置される上板としての上面部89とからなる。90は燃料キャップである。
The
図5に戻って、燃料タンク34は、前壁部84を、車両幅方向中心Cを基準にして、左前壁部84Lと右前壁部84Rとするとき、これらのうちの左前壁部84Lを右前壁部84Rよりも車両前方へ膨出させた膨出部85が備えられている。
左右のシートレール53L、53Rの間に第2クロスメンバ55が延びており、この第2クロスメンバ55の上方に、燃料タンク34が有する膨出部85が配置されると共に収納ボックス33が有する張出部83が配置されている。この張出部83に備えられている小物収納空間78Rと膨出部85は、各々、車両上面視にて、クロスメンバ55と重なっている。
Returning to FIG. 5, when the
A
図4及び図6を参照して、燃料タンク34が有する膨出部85は、車輪としての後輪14の上方に配置され、燃料タンクの底部86は、後輪14の前部上面に沿うように概ね前下がり形状とされ、燃料ポンプの下端部から延びている燃料タンクの吸込口としての燃料フィルタ101は、車両前方へ膨出させた燃料タンクの膨出部85に設けられている。
4 and 6, the bulging
すなわち、燃料タンク34が有する膨出部85は、後輪14の上方に配置され、燃料タンクの底部86の一部を構成する部分であり、後輪14の前上面14fに沿って概ね前下がりになるように形成されると共に、この底部96の前部に燃料ポンプの吸込口としての燃料フィルタ101が備えられている。
That is, the bulging
燃料タンクの底部86を車両前後方向で比較したとき、膨出部85は、高さ方向で低い側に形成され、この膨出部85に燃料フィルタ101が配置されているので、燃料タンク内における燃料の残存量を減らすことができ、正味の燃料タンク内の容量を大きく確保することができる。
When the
本実施例では、燃料タンクに燃料ポンプが設けられている例について説明したが、燃料供給装置としてキャブレターが採用されている鞍乗り型車両では、膨出部85に燃料タンクの吐出口200が配置されている。
In this embodiment, an example in which a fuel pump is provided in the fuel tank has been described. However, in a saddle-ride type vehicle in which a carburetor is employed as a fuel supply device, the fuel
なお、本実施例では、左部収納部と右部収納部との一方を左部収納部とし、他方を右収納部としたが、左右反対に配置し、一方を右部収納部、他方を左収納部とすることは差し支えない。
また、本実施例では、ヘルメットがその前部又は後部が進行方向を向くように配置されている場合が最も効果的であるが、ヘルメットの前部が横方向又は斜めを向くように配置することは差し支えない。
In this embodiment, one of the left storage portion and the right storage portion is a left storage portion and the other is a right storage portion. The left storage part can be used.
Further, in this embodiment, it is most effective when the helmet is arranged so that the front part or the rear part thereof faces the traveling direction, but the helmet front part is arranged so as to face the lateral direction or obliquely. Is fine.
図5を併せて参照して、燃料ポンプ91からエンジン25に延ばされている燃料ホース92は、車両幅方向で、燃料ポンプ91が配置されている側である車両幅方向中心よりも左側に位置する収納ボックスの後壁73に沿って配索されている。
Referring also to FIG. 5, the
燃料ポンプ91は、燃料タンクの膨出部85の上面85tに取付けられると共に配置され、この膨出部85は、燃料タンクの前壁部84を構成する左前壁部84Lと右前壁部84Rとの他方(本実施例では、左前壁部84L)を車両前方に膨出させたものである。この膨出部85を利用すれば、燃料ポンプ91を燃料タンク34の前方に配置されている収納ボックス33により近づけて配置することが可能になる。
The
収納ボックス33の下方にエンジンのシリンダ(図1、符号27)が配置され、燃料ホース92は、燃料ポンプ91からエンジンのスロットルバルブ(図1、符号28)を介してシリンダ(図1、符号27)へ延ばされているので、燃料ホース92の長さを短くすることができる。
An engine cylinder (FIG. 1, symbol 27) is disposed below the
加えて、燃料ホース92は、燃料ポンプ91が配置されている側に位置する収納ボックスの後壁73及び左壁72Lに沿って配索されているので、燃料ホース92の長さを一層短くすることができる。
In addition, since the
次に、小物収納部に配置されマニュアルなどを係止する係止爪の構造について説明する。
図7に示されているように、右部収納部82に張出部83が形成され、車両前方に傾斜して延びている底板74と後壁73との間に、第2クロスメンバ55と収納ボックス33との干渉を避けるようにして底板74よりも高い位置で車両後方に延ばされている棚部94が設けられ、この棚部94の前縁部に接するように底部の後縁部から略上方へ係止爪95が延ばされている。この棚部94に取扱説明書M(マニュアルM)等の小物が置かれ、このマニュアルM等の小物を係止爪95と後壁73との間に挟むことで小物であるマニュアルMを係止可能に構成した。
Next, the structure of the locking claw that is arranged in the accessory storage unit and locks a manual or the like will be described.
As shown in FIG. 7, an
次に、左のシートレールに取付けた燃料タンクの取付構造について説明する。
図8に示されているように、左のシートレール53Lの上面に、断面コ字状のコ字ステー97が固着され、このコ字ステー97に左前タンクステー65Lが付設され、コ字ステー97の上面に燃料タンクのフランジ部98を載せ、締結部材99にて燃料タンク34が車体フレーム側に固定されている。これにより、タンク容積部がシートレール53Lの上方に配置され、タンク容量を多く確保することができる。なお、燃料タンク34の左側の取付構造について説明したが、燃料タンク34の右側の取付構造は、上記左側の構造と同様なものである。
Next, the fuel tank mounting structure mounted on the left seat rail will be described.
As shown in FIG. 8, a
次に、シートの構造について説明する。
図9に示されているように、シート31は、底板部105と、この底板部105の前端部に設けられるヒンジ部106と、この底板部105の後端部に設けられるフック部107と、底板部の下面105uに設けられているシール部材108と、底板部105の上面に設けられるクッション部109と、このクッション部109を覆い乗員が着座する着座部111と、を主要な構成要素とする。
Next, the structure of the sheet will be described.
As shown in FIG. 9, the
次に底板の下面に形成されシール部材が嵌合される溝部について説明する。
図10に示されているように、底板部105の下面に収納ボックスの開口を覆う蓋部105uが形成され、この蓋部105uの全周にわたってシール部材(図9、符号108)が嵌合可能な溝部112が形成されている。この溝部112は、後述する収納ボックスの上部に設けたシール面(図11、符号113)に対応する位置に形成されている。
Next, the groove part formed in the lower surface of the bottom plate and fitted with the seal member will be described.
As shown in FIG. 10, a
次に、収納ボックスの構造について説明する。
図11に示されているように、収納ボックス33の上部開口部32の周囲全周にわたって、シール部材108を当接可能にするシール面113が備えられると共に、このシール面113を車両幅方向中心線Cに対し左右対称なものにすべく開口部の上面115が車両後方に延ばされる後部延出部116が備えられている。
Next, the structure of the storage box will be described.
As shown in FIG. 11, a
図12に示されているように、収納ボックス33に備えられているシール面113に、シート31の底板部105に嵌合させたシール部材108が当接することで、シート31が閉じられているときに、収納ボックス33の内外間の気密性を高めることができる。
As shown in FIG. 12, the
図10を併せて参照して、開口部の上面115が車両後方に延ばされる後部延出部116が備えられているので、シートの下面としての蓋部105uに設ける溝部112を車幅方向左右対称にすることができ、この溝部112にシール部材108を嵌合させることで、乗員の荷重はシール部材108を介して左右バランス良くシール面113に伝達される。したがって、座り心地を高めることができ、シート31の左右の剛性バランスがとり易くなる。
Referring also to FIG. 10, since the
図13に示されているように、燃料タンク34に、燃料ポンプ91が備えられ、この燃料ポンプ91は、膨出部の上面118に備えられている。
後部延出部116は、燃料ポンプ91まで延出されていると共に、後部延出部116と燃料タンク34との間に燃料ホース92が配置されている。
後部延出部116は、燃料ポンプ91まで延出されていると共に、後部延出部116と燃料タンク34との間に燃料ホース92が配置されているので、燃料ホース92の上方を後部延出部116で覆うことができ、燃料ホース92を保護することができる。
As shown in FIG. 13, the
The
The
以上に述べた鞍乗り型車両の作用を次に述べる。
図5に戻って、収納ボックスの後端部に形成した小物収納空間78の左右の一方の側としての右側を後部張出部83によって他方の側としての左側よりも車両後方へ張り出し、燃料タンク34の前端部に形成し収納ボックスの左側に位置する左前壁部84Lを膨出部85によって右側よりも車両前方に膨出させた。すなわち、収納ボックス33の後端部で車幅方向中心に対して右側を車両後方へ張り出すようにし、燃料タンク34の前端部で車幅方向中心に対して左側を車両前方へ膨出させた。
The operation of the saddle-ride type vehicle described above will be described next.
Returning to FIG. 5, the right side as one of the left and right sides of the accessory storage space 78 formed at the rear end of the storage box protrudes to the rear of the vehicle from the left side as the other side by the
従来、収納ボックスは、車幅方向中心線に対し左右対称に形成されている。この場合に、ヘルメット収納空間の後方に位置する小物収納空間は、左右対称なものとなるが、各々、限られた容積の空間が確保されるに過ぎない。 Conventionally, the storage box is formed symmetrically with respect to the center line in the vehicle width direction. In this case, the accessory storage space located behind the helmet storage space is symmetrical, but each has only a limited volume of space.
この点、本発明では、収納ボックス33の後端部で左右一方の側である右側を後方へ張り出し、燃料タンク34の前端部で左右他方の側である左側を前方に膨出させたので、ヘルメット収納空間77の後方に位置する小物収納空間78L、78Rを左右対称に形成する場合に較べて、一方の小物収納空間としての右側の小物収納空間78Rにまとまった容積を確保することができる。右側の小物収納空間78Rにまとまった容積をもたせられれば、この右側の小物収納空間78Rに大きな小物を収納することができる。
In this respect, in the present invention, the right side which is one of the left and right sides is projected rearward at the rear end portion of the
加えて、右側の小物収納空間78Rを大きくすることによる燃料タンク容量の減少分を、燃料タンク34の左側に設け車両前方に膨出させた膨出部85により補うことで、収納ボックス33の容量が十分に確保され、併せて、燃料タンク34の容量が十分に確保される。したがって、鞍乗り型車両の限られた空間を無駄を生ずることなく有効に活用することができる。
なお、本実施例では、一方の側を右側とし、他方の側を左側としたが、一方の側を左側とし、他方の側を右側とすることは差し支えない。
In addition, the capacity of the
In this embodiment, one side is the right side and the other side is the left side, but one side is the left side and the other side is the right side.
膨出部85は、車両平面視で、車両前方に膨出されているので、その分、燃料タンク34の上面の面積を広くすることができる。燃料タンク34の上面のうち膨出部85に該当する部分を利用して燃料ポンプ91が取付け可能になるので、燃料タンクに膨出部が設けられていない場合に較べると、燃料ポンプ91を容易に取付けることができる。
Since the bulging
さらに、燃料タンク34に備えられている膨出部85の上面118に、燃料ポンプ91が取付けられ、燃料タンク内の燃料残量を検出するフロート125に連結されフロート125と共に燃料ポンプ91に揺動自在に設けられているフロート支持腕126は、燃料ポンプ91から車両幅方向右側に延ばされている。ここで、燃料タンクの膨出部85の下方を構成する底部86fは、燃料タンク34の後方の底部86gに較べて低い位置に形成されているので、フロート支持腕126が車両長手方向に延ばされている場合に較べると、タンク内燃料の残量をより正確に感度良く検出することができる。
Further, a
尚、本発明は、実施の形態では自動二輪車に適用したが、いわゆる鞍乗り型三輪車(三輪バギー)にも適用可能であり、一般の車両に適用することは差し支えない。
請求項1では、燃料タンクは、車輪の上方に配置されていなくても差し支えなく、車輪の前方又は後方に配置しても良いものとする。
請求項2では、燃料ポンプは、燃料タンクの膨出部以外の、例えば、車両平面視で、燃料タンクの前部、中央又は後部に設けることは差し支えない。
請求項3では、燃料ポンプからエンジンに延ばされている燃料ホースの配索経路については、燃料ポンプが配置されている側に位置する収納ボックスの後壁に沿って配索されていなくても良い。
Although the present invention is applied to a motorcycle in the embodiment, it can also be applied to a so-called saddle-ride type tricycle (three-wheel buggy) and can be applied to a general vehicle.
In claim 1, the fuel tank may not be arranged above the wheel, and may be arranged in front of or behind the wheel.
In claim 2, the fuel pump may be provided at a front portion, a center portion, or a rear portion of the fuel tank in a plan view other than the bulging portion of the fuel tank, for example.
In claim 3, the fuel hose route extending from the fuel pump to the engine may not be routed along the rear wall of the storage box located on the side where the fuel pump is located. good.
本発明は、運転者が跨って着座するシートの下方に、収納ボックスと燃料タンクとが前後に並ぶように配置されている鞍乗り型車両に好適である。 The present invention is suitable for a saddle-ride type vehicle in which a storage box and a fuel tank are arranged below and behind a seat on which a driver sits.
10…鞍乗り型車両(自動二輪車)、14…車輪(後輪)、14f…後輪の前部上面、25…エンジン、27…エンジンのシリンダ、31…シート、32…上部開口、33…収納ボックス、34…燃料タンク、71…前壁、72L…左壁、72R…右壁、73…後壁、76…ヘルメット、77…ヘルメット収納空間、78…小物収納空間、78L…左の小物収納空間、78…右の小物収納空間、81…左部収納部、82…右部収納部、84…前壁部、84L…左前壁部、84…右前壁部、85…燃料タンクの膨出部、86…燃料タンクの底部、92…燃料ホース、91…燃料ポンプ、101…燃料タンクの吸込口(燃料フィルタ)、108…シール部材、112…溝部、113…シール面、116…後部延出部、200…燃料タンクの吐出口。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記小物収納空間(78)は、車両幅方向中心を基準にして、左部収納部(81)と右部収納部(82)との一方を他方よりも車両後方へ張り出し、
前記燃料タンク(34)は、前壁部(84)を、車両幅方向中心を基準にして、左前壁部(84L)と右前壁部(84R)とするとき、これらの左前壁部(84L)と右前壁部(84R)との他方を一方よりも車両前方へ膨出させ、
前記鞍乗り型車両にエンジン(25)を含み、
前記収納ボックス(33)の下方に、前記エンジン(25)のシリンダ(27)が配置され、
前記燃料タンク(34)の吐出口又は吸込口は、車両前方へ膨出させた前記燃料タンク(34)の膨出部(85)に設けられており、
前記燃料タンク(34)から前記エンジン(25)に燃料ホース(92)が延ばされ、この燃料ホース(92)は車両幅方向で、前記燃料タンク(34)の膨出部(85)が配置されている側に位置する前記収納ボックス(33)の後壁(73)に沿って配索されていることを特徴とする鞍乗り型車両。 It arranged a sheet (31) which the driver is seated, and the sheet (31) the storage box (33) which top opening is arranged below is opened and closed by the seat (31) of the rear of the storage box (33) a fuel tank (34) to be, is provided, wherein the storage box (33) includes a front wall (71) and the front wall lateral wall is extended from (71) to the rear of the vehicle (72L, 72R) and the left and right thereof A rear wall (73) passed between the rear ends of the walls (72L, 72R) , and a helmet storage space (77) capable of storing a helmet is formed. The helmet storage space (77) and the rear In the saddle-ride type vehicle in which the accessory storage space (78) is formed between the walls (73) ,
The accessory storage space (78) projects one of the left storage portion (81) and the right storage portion (82) to the rear of the vehicle with respect to the vehicle width direction center,
When the fuel tank (34) has the front wall portion (84) as the left front wall portion (84L) and the right front wall portion (84R) with respect to the vehicle width direction center, these left front wall portions (84L) and the other of the right front wall portion (84R) are bulged forward of the vehicle rather than the one ,
Includes an engine (25) before SL saddle-type vehicle,
A cylinder (27) of the engine (25 ) is disposed below the storage box (33) ,
The discharge port or suction port of the fuel tank (34) is provided in the bulging portion of the fuel tank swelled to the front of the vehicle (34) (85),
A fuel hose (92) is extended from the fuel tank (34) to the engine (25) . The fuel hose (92) is arranged in the vehicle width direction, and a bulging portion (85) of the fuel tank (34 ) is arranged. the storage box (33) saddle type vehicle characterized in that after along the wall (73) is routed in that is located on the side that is.
前記小物収納空間(78)は、車両幅方向中心を基準にして、左部収納部(81)と右部収納部(82)との一方を他方よりも車両後方へ張り出し、 The accessory storage space (78) projects one of the left storage portion (81) and the right storage portion (82) to the rear of the vehicle with respect to the vehicle width direction center,
前記燃料タンク(34)は、前壁部(84)を、車両幅方向中心を基準にして、左前壁部(84L)と右前壁部(84R)とするとき、これらの左前壁部(84L)と右前壁部(84R)との他方を一方よりも車両前方へ膨出させ、 When the fuel tank (34) has the front wall portion (84) as the left front wall portion (84L) and the right front wall portion (84R) with respect to the vehicle width direction center, these left front wall portions (84L) and the other of the right front wall portion (84R) are bulged forward of the vehicle rather than the one,
前記シート(31)の下面に、その全周にわたって溝部(112)が形成され、この溝部(112)に、シール部材(108)が嵌合され、A groove (112) is formed on the entire lower surface of the sheet (31), and a seal member (108) is fitted into the groove (112).
前記収納ボックス(33)の上部開口(32)に、前記シール部材(108)が当接するシール面(113)が備えられると共に、このシール面(113)を車両幅方向中心線に対し左右対称なものにすべく前記上部開口(32)から車両後方に延ばされる後部延出部(116)が備えられ、 The upper opening (32) of the storage box (33) is provided with a seal surface (113) with which the seal member (108) abuts, and the seal surface (113) is symmetrical with respect to the center line in the vehicle width direction. A rear extension (116) extending from the upper opening (32) to the rear of the vehicle is provided for the purpose,
前記後部延出部(116)は、燃料ポンプ(91)まで延出されていると共に、前記後部延出部(116)と前記燃料タンク(34)との間に燃料ホース(92)が配置されていることを特徴とする鞍乗り型車両。The rear extension (116) extends to the fuel pump (91), and a fuel hose (92) is disposed between the rear extension (116) and the fuel tank (34). A saddle-ride type vehicle characterized by
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018946A JP5560059B2 (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Saddle riding |
CN 201110026986 CN102139728B (en) | 2010-01-29 | 2011-01-21 | Straddle-type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018946A JP5560059B2 (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Saddle riding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011156932A JP2011156932A (en) | 2011-08-18 |
JP5560059B2 true JP5560059B2 (en) | 2014-07-23 |
Family
ID=44407570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010018946A Expired - Fee Related JP5560059B2 (en) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | Saddle riding |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5560059B2 (en) |
CN (1) | CN102139728B (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102887193B (en) * | 2011-07-20 | 2014-09-10 | 本田技研工业株式会社 | Motor scooter type vehicle |
JP2013063704A (en) * | 2011-09-17 | 2013-04-11 | Honda Motor Co Ltd | Storage structure of saddle riding type vehicle |
JP5782993B2 (en) * | 2011-10-31 | 2015-09-24 | スズキ株式会社 | Motorcycle fuel tank |
JP5957871B2 (en) * | 2011-12-20 | 2016-07-27 | スズキ株式会社 | Canister layout and motorcycle |
JP6539955B2 (en) * | 2014-08-06 | 2019-07-10 | スズキ株式会社 | Storage box |
JP6755894B2 (en) * | 2018-02-13 | 2020-09-16 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0556779U (en) * | 1992-01-07 | 1993-07-27 | 本田技研工業株式会社 | Scooter type vehicle |
JPH0669794B2 (en) * | 1992-06-22 | 1994-09-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Storage box device for scooter type vehicle |
JP3686164B2 (en) * | 1996-06-05 | 2005-08-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Scooter type vehicle |
JP4176456B2 (en) * | 2002-11-29 | 2008-11-05 | 本田技研工業株式会社 | Fuel system layout structure for motorcycles |
JP4673562B2 (en) * | 2004-03-01 | 2011-04-20 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle storage box and fuel tank structure |
JP4466301B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-05-26 | スズキ株式会社 | Motorcycle body structure |
JP4476857B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-06-09 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle body structure |
JP4787065B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-10-05 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle fuel tank support structure |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010018946A patent/JP5560059B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-21 CN CN 201110026986 patent/CN102139728B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102139728B (en) | 2013-03-06 |
CN102139728A (en) | 2011-08-03 |
JP2011156932A (en) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2918116B2 (en) | Fuel supply structure of scooter type motorcycles and tricycles | |
JP4077173B2 (en) | Scooter type vehicle | |
JP5774129B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP5560059B2 (en) | Saddle riding | |
US9765731B2 (en) | Canister arrangement structure for saddle-ride type vehicle | |
EP2167367B1 (en) | Scooter type vehicle | |
JP5581674B2 (en) | Motorcycle seat support structure | |
JP5086059B2 (en) | Storage box structure for motorcycles | |
JP5719264B2 (en) | Canister layout for saddle riding type vehicles | |
JP5694789B2 (en) | Fuel tank support structure for saddle-ride type vehicles | |
JP2014008895A (en) | Motorcycle | |
JP5815049B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2013067276A (en) | Canister arrangement structure of straddle-type vehicle | |
WO2021172422A1 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP2020050218A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
US6435585B1 (en) | Article storage device of motorcycle | |
JP5661539B2 (en) | Seat structure of saddle riding type vehicle | |
JP5683195B2 (en) | Vehicle seat support structure | |
JP6828158B2 (en) | Motorcycle | |
JP5801142B2 (en) | Motorcycle | |
JPWO2017134834A1 (en) | Fuel tank structure for saddle riding type vehicles | |
JP2006347383A (en) | Motorcycle | |
JP6535763B2 (en) | Straddle type vehicle | |
JP5010942B2 (en) | Scooter type vehicle | |
JP6033157B2 (en) | Saddle-type vehicle floor step structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |