JP5554615B2 - 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 - Google Patents
板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5554615B2 JP5554615B2 JP2010087428A JP2010087428A JP5554615B2 JP 5554615 B2 JP5554615 B2 JP 5554615B2 JP 2010087428 A JP2010087428 A JP 2010087428A JP 2010087428 A JP2010087428 A JP 2010087428A JP 5554615 B2 JP5554615 B2 JP 5554615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- resin sheet
- transparent
- decorative
- dimensional pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
の蓋枠体9の上面に板状加飾成形体5をはめ込むだけで、上記光沢層7を形成した場合と
同等の効果を得ることができるので好適である。
2 粘着薄膜層
4 印刷層
5 板状加飾成形体
6 透明板
7 光沢層
8 加飾樹脂シート
Q 立体模様
Q’抜き模様
Claims (4)
- 透明板表面に形成された立体模様を透かして裏面に形成された光沢層を見せる板状加飾成形体の製法であって、透明板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、上記透明板の裏面に光沢層を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する不透明な樹脂シートを準備し、この不透明な樹脂シートの、上記立体模様に対応する部分を除去し、抜き模様を形成することにより加飾樹脂シートを得る工程と、抜き模様が形成された上記加飾樹脂シートの裏面と、上記透明板の表面とを対面させた状態で、透明板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの抜き模様形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して透明板と加飾樹脂シートを一体化する工程とを備えることを特徴とする板状加飾成形体の製法。
- 光沢面を有する別部材の上に配置され、透明板表面に形成された立体模様を透かしてこの光沢面を見せる板状加飾成形体の製法であって、透明板の表面の少なくとも一部に立体模様を形成する工程と、裏面に粘着薄膜層を有する不透明な樹脂シートを準備し、この不透明な樹脂シートの、上記立体模様に対応する部分を除去し、抜き模様を形成することにより加飾樹脂シートを得る工程と、抜き模様が形成された上記加飾樹脂シートの裏面と、上記透明板の表面とを対面させた状態で、透明板の立体模様形成部と加飾樹脂シートの抜き模様形成部とを位置合わせし、加飾樹脂シートの粘着薄膜層を利用して透明板と加飾樹脂シートを一体化する工程とを備えることを特徴とする板状加飾成形体の製法。
- 請求項1の製法によって得られる板状加飾成形体であって、表面の少なくとも一部に立体模様が形成され、その裏面に光沢層が形成された透明表面板と、この透明表面板の表面に、粘着薄膜層を利用してその裏面が対面した状態で一体化された不透明な加飾樹脂シートとを備え、上記加飾樹脂シートは、上記透明表面板の立体模様に対応する部分に抜き模様形成部が形成され、板状加飾成形体を表面から観察した際に、透明表面板の立体模様形成部から透明表面板を透かして裏面に形成された光沢層が見えるとともに、透明表面板の立体模様形成部以外の部分からは不透明の加飾樹脂シートが見えるようになっていることを特徴とする板状加飾成形体。
- 請求項2の製法によって得られ、光沢面を有する別部材の上に配置される板状加飾成形体であって、表面の少なくとも一部に立体模様が形成された透明表面板と、この透明表面板の表面に、粘着薄膜層を利用してその裏面が対面した状態で一体化された不透明な加飾樹脂シートとを備え、上記加飾樹脂シートは、上記透明表面板の立体模様に対応する部分に抜き模様形成部が形成されており、板状加飾成形体を別部材の光沢面上に配置し、表面から観察した際に、透明表面板の立体模様形成部から透明表面板を透かして光沢面が見えるとともに、透明表面板の立体模様形成部以外の部分からは不透明の加飾樹脂シートが見えるようになっていることを特徴とする板状加飾成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087428A JP5554615B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087428A JP5554615B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011218587A JP2011218587A (ja) | 2011-11-04 |
JP5554615B2 true JP5554615B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=45036189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087428A Active JP5554615B2 (ja) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5554615B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6815028B2 (ja) * | 2016-11-22 | 2021-01-20 | 紀伊産業株式会社 | 切欠き模様付加飾成形体およびその製法 |
JP7231402B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2023-03-01 | 花王株式会社 | 加飾用シート |
JP7607307B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-12-27 | 紀伊産業株式会社 | 加飾成形体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3212239B2 (ja) * | 1995-08-08 | 2001-09-25 | ダイワ精工株式会社 | 物品の模様とその形成方法 |
JP2006243528A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP4778731B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2011-09-21 | 紀伊産業株式会社 | 模様付容器 |
JP5317563B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2013-10-16 | 紀伊産業株式会社 | 加飾成形品 |
JP5388508B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2014-01-15 | 紀伊産業株式会社 | 加飾成形体の製法 |
JP5580079B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-08-27 | 紀伊産業株式会社 | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010087428A patent/JP5554615B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011218587A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100538776C (zh) | 一种标牌的制造方法 | |
CN201019188Y (zh) | 指甲用装饰品 | |
JP5115918B2 (ja) | 樹脂成形品の表面加飾方法 | |
JP2009089843A (ja) | 着色模様付成形体の製法およびそれによって得られる着色模様付成形体 | |
JP2009160534A (ja) | 模様付成形体の製法およびそれによって得られる模様付成形体 | |
KR101320751B1 (ko) | 입체 패턴의 포함하는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법 | |
JP5202871B2 (ja) | コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。 | |
JP2020506095A (ja) | 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品 | |
JP5554615B2 (ja) | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体 | |
JP6748403B2 (ja) | 加飾成形体およびその製法 | |
JP4822163B2 (ja) | 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法 | |
KR100960818B1 (ko) | 전주금형 및 유브이 패턴증식을 이용한 아이엠엘 시트 제조방법과 이에 의해 제조된 아이엠엘 시트 | |
JP5580079B2 (ja) | 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体並びにそれに用いられる加飾樹脂シート | |
JP4904110B2 (ja) | 加飾シート及び加飾成形体 | |
JP5510765B2 (ja) | 加飾合成樹脂成形品 | |
JP6386268B2 (ja) | 加飾成形体およびその製法 | |
JP6630063B2 (ja) | 加飾成形体およびその製法 | |
JP5202898B2 (ja) | コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。 | |
JP5569801B2 (ja) | 加飾合成樹脂成形品 | |
JP5511435B2 (ja) | 加飾成形体の製法およびそれによって得られる加飾成形体 | |
JP2019043138A (ja) | 加飾シート及び加飾シートを備えた加飾品 | |
CN203021876U (zh) | 珠光立体花纹纸 | |
CN209700284U (zh) | 一种轮毂中心装饰盖 | |
KR101258606B1 (ko) | 용기 캡의 무늬모양 성형방법 | |
JPH0212630B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140327 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140529 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5554615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |