JP5554403B2 - 自動ブレーキ付きデサンドール - Google Patents
自動ブレーキ付きデサンドール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5554403B2 JP5554403B2 JP2012514294A JP2012514294A JP5554403B2 JP 5554403 B2 JP5554403 B2 JP 5554403B2 JP 2012514294 A JP2012514294 A JP 2012514294A JP 2012514294 A JP2012514294 A JP 2012514294A JP 5554403 B2 JP5554403 B2 JP 5554403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desandor
- rope
- arm
- protrusion
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B1/00—Devices for lowering persons from buildings or the like
- A62B1/06—Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices
- A62B1/14—Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices with brakes sliding on the rope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B1/00—Devices for lowering persons from buildings or the like
- A62B1/06—Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices
- A62B1/18—Other single parts for rope lowering-devices, e.g. take-up rollers for ropes, devices for shooting ropes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B29/00—Apparatus for mountaineering
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B29/00—Apparatus for mountaineering
- A63B29/02—Mountain guy-ropes or accessories, e.g. avalanche ropes; Means for indicating the location of accidentally buried, e.g. snow-buried, persons
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本出願は、2009年6月12日提出のオーストラリア暫定特許出願番号2009902729号「Improved Descender」の優先権を主張するものであり、その全体が参照により本書に組み込まれる。
デサンドールをハーネスまたは類似物に連結するための連結手段を具えるベースと、
前記ベースにほぼ垂直に延在する回動軸に枢着されたアームとを具え、
前記ベースはロープを係合する離れた第1および第2の突出部を有し、当該突出部はともに前記回動軸にほぼ平行に延在しており、
前記アームはロープを係合する第3の突出部を有し、当該突出部は前記回動軸にほぼ平行に延在し、この突出部は、前記アームが前記ベースの方に回動した場合に、前記突出部が前記ベースの前記第1および第2の離れた突出部を通る長軸の片側に位置し、前記第2の突出部より前記回動軸から遠くであるが前記第1の突出部より前記回動軸の近くとなるよう配置されており、
リテンションプレートを具え、
概ね前記第1および第2の離れた突出部の間であって前記ベースの縁部の近くに配置され、前記デサンドールに入るロープの前記第1の突出部の周りと前記第3の突出部の周りの部分を、前記デサンドールを出る同じロープの前記第3および第2の突出部の間の部分から分けるよう配置された第4の突出部を具えることを特徴とするデサンドールが提供される。
前記付勢手段が克服されて前記アームが前記ベースの方へ回動した場合に、前記アームが前記ベースの方へ移動できる距離を制限する第2のストップ手段を具え、この第2のストップ手段が調整可能であり、
使用時に、ロープが前記第1の突出部の下と、前記第3の突出部の上および周りと、前記第2の突出部の上を通る状態で、前記アームが回動したときに当該ロープにかかる抵抗力が最大となり、前記第3の突出部が前記長軸に最も近くなるよう構成されており、前記デサンドールは:
当該デサンドールが、前記ロープで人物がスライド降下する降下速度を制御するデサンドールとして動作する第1のモードであって、前記調整可能な第2のストップ手段が前記降下速度を制御するのに用いられ得る第1のモードと、
前記デサンドールが、当該デサンドールを通るロープにほぼテンションがかからないビレイとして用いられる第2のモードであって、ロープは前記デサンドールを通して供給可能であり、前記付勢手段が前記アームと前記ベースを離していてロープが前記デサンドールに比較的自由に供給可能であるが、前記ロープのテンションが突然増大したら、前記付勢手段が克服されて前記回動アームが前記ベースの方へ引っ張られ、これにより前記ロープが前記第1および第2の突出部の間にロックされて制御不能な落下が防止される第2のモードを有する。
前記ベース上で回動するレバーであって、カムに連結されてカム面を規定するレバーと、
前記アーム上に配置されたカムフォロワとを具え、前記カムとカム面は、前記カムが前記カム面のいずれかの端部に位置する場合に、前記カムが前記カム面のより中央位置にある場合より、前記カムが前記カムフォロワのいずれかの端部に位置する場合より、前記アームが前記ベースの近くに回動し、これにより使用時に前記ロープにかかる抵抗力が、前記カムが前記カム面のいずれかの端部またはその近傍に位置する場合に最大となり、前記カムが前記カム面の両端部の間にある場合に最小となり、前記レバーを操作すると動作に対する抵抗が前記カムを前記カムフォロワの特定領域に配置することにより設定され、前記ハンドルが位置ロックされていない場合に、前記ロープが前記デサンドールを通って急に動いたら、前記回動アームが前記ベースの方へ引っ張られて前記ロープを前記第1および第2の突出部の間にロックし、前記レバーが位置ロック可能となることを特徴とする。
デサンドールの一般的な特徴と動作原理を説明したが、特にデサンドールの製造に関するデサンドールのいくつかの特定の特徴を、図2から5Aを参照して以下に詳細に説明する。
Claims (7)
- アプザイレンまたはビレイに用いるデサンドールであって、
デサンドールをハーネスまたは類似物に連結するための連結手段を具えるベースと、
前記ベースに回動軸で枢着されたアームとを具え、
前記ベースはロープをかけるための第1および第2の突出部を有し、
前記アームは前記ロープをかける第3の突出部を有し、当該第3の突出部は、前記アームが前記ベースの方に回動した場合に、前記第3の突出部が前記第1および第2の突出部を通る長軸の片側に位置し、前記第2の突出部より前記回動軸から遠くであるが前記第1の突出部より前記回動軸の近くとなるよう配置されており、
前記ベース上に枢着されたレバーを具え、当該レバーはカムと結合しており、
前記アーム上に設けられたカム面を具え、前記カムとカム面は、前記カムが前記カム面のいずれかの端部位置にある場合に、前記カムが前記カム面のより中央位置にある場合より、前記アームが前記ベースのより近くに回動し、これにより使用時に前記ロープにかかる抵抗力が、前記カムが前記カム面のいずれかの端部またはその近傍に位置する場合に最大となり、前記カムが前記カム面の両端部の間に位置する場合に最小となり、
概ね前記第1および第2の突出部の間であって前記ベースの縁部の近くに配置され、前記デサンドールに入るロープの前記第1の突出部から前記第3の突出部へと延在する部分を、前記デサンドールを出るロープの前記第3の突出部から前記第2の突出部へと延在する部分から分けて互いに干渉しないようにするために配置された第4の突出部を具え、前記第4の突出部は、前記ベースに枢着された別のアームの端部に設けられていることを特徴とするデサンドール。 - 請求項1に記載のデサンドールにおいて、前記突出部がシーブである
- 請求項2に記載のデサンドールにおいて、前記第1、第2、および第3の突出部はほぼ同様のサイズであり、前記第4の突出部は前記第1、第2、および第3の突出部より比較的小さいことを特徴とするデサンドール。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載のデサンドールがさらに、前記アームを前記ベースから離れる方へ回動軸の周りを回転するように付勢する手段と、前記アームが前記ベースから離れて所定の角度以上回動させないようにするストップ手段と、
使用時に、前記ロープが前記第1の突出部と、前記第3の突出部と、前記第2の突出部とを廻って通る状態で、前記アームが回動したときに当該ロープにかかる抵抗力が最大となり、前記第3の突出部が前記長軸に最も近くなるよう構成されており、前記デサンドールは:
当該デサンドールが、前記ロープで人物がスライド降下する降下速度を制御するデサンドールとして動作する第1のモードであって、前記レバーが前記降下速度を制御するのに用いられる第1のモードと、
前記デサンドールが、当該デサンドールを通るロープにほぼテンションがかからないビレイとして用いられる第2のモードであって、前記ロープは前記デサンドールを通して供給され、前記付勢手段が前記アームと前記ベースを離していて前記ロープが前記デサンドールに比較的自由に供給可能であるが、前記ロープのテンションが急に増大したら、前記付勢手段が克服されて前記アームが前記ベースの方へ引っ張られ、これにより前記ロープが前記第2および第3の突出部の間にロックされて制御不能な落下が防止される第2のモードとを有することを特徴とするデサンドール。 - 請求項4に記載のデサンドールにおいて、前記付勢手段は、前記アーム上に規定された突出部に作用するバネを具え、前記ストップ手段は前記ベース上に規定されたキャッチであり、当該キャッチは前記デサンドールを解放状態にすべく動作可能であることを特徴とするデサンドール。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載のデサンドールにおいて、前記カムおよびカム面は、
前記レバーを操作すると前記カムを前記カム面の特定領域に配置することにより動きに対する抵抗がセットされ、前記ロープが前記デサンドールを通って急に動いたら、前記アームが前記ベースの方へ引っ張られて前記ロープを前記第2および第3の突出部の間にロックすることを特徴とするデサンドール。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載のデサンドールにおいて、前記レバーは、前記レバーにヒンジ結合された伸展アームを具え、当該伸展アームは、畳んで前記レバーに収容することができ、使用のために伸展されて前記レバーの有効長を増大させる伸展アームを具えることを特徴とするデサンドール。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2009902729 | 2009-06-12 | ||
AU2009902729A AU2009902729A0 (en) | 2009-06-12 | Improved descender | |
PCT/AU2010/000714 WO2010141988A1 (en) | 2009-06-12 | 2010-06-09 | Descender with self- acting brake |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012529307A JP2012529307A (ja) | 2012-11-22 |
JP2012529307A5 JP2012529307A5 (ja) | 2013-01-10 |
JP5554403B2 true JP5554403B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=43308313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514294A Expired - Fee Related JP5554403B2 (ja) | 2009-06-12 | 2010-06-09 | 自動ブレーキ付きデサンドール |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120193166A1 (ja) |
EP (1) | EP2440296A4 (ja) |
JP (1) | JP5554403B2 (ja) |
KR (1) | KR20120028374A (ja) |
CN (1) | CN102821816A (ja) |
AU (1) | AU2010258092B2 (ja) |
BR (1) | BRPI1010840A8 (ja) |
CA (1) | CA2763924A1 (ja) |
CO (1) | CO6470890A2 (ja) |
CR (1) | CR20120017A (ja) |
MX (1) | MX2011013362A (ja) |
NZ (1) | NZ596748A (ja) |
SG (1) | SG176750A1 (ja) |
WO (1) | WO2010141988A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE533775C2 (sv) * | 2009-05-13 | 2011-01-11 | Initium System Ab | Nedfirningsdon innefattande en hängvippa med utformat bromsorgan |
NZ587436A (en) * | 2010-08-18 | 2011-01-28 | Marc Taal | A safety block for lifting objects by rope which clamps the rope if the tension on the rope lowers quickly |
IT1403628B1 (it) * | 2011-01-13 | 2013-10-31 | Aludesign Spa | Dispositivo assicuratore e discensore |
US8701840B2 (en) * | 2011-12-27 | 2014-04-22 | Samantha ALLEN | Self-belay device for climbers |
DE102012207223B3 (de) * | 2012-04-30 | 2013-09-26 | Bornack Gmbh & Co. Kg | Sicherungsvorrichtung |
FR3000899B1 (fr) | 2013-01-15 | 2015-06-26 | Zedel | Appareil de securite antichute et blocage sur corde |
FR3000900B1 (fr) * | 2013-01-15 | 2015-02-27 | Zedel | Appareil de securite antichute sur corde avec fonction bloqueur |
GB201303153D0 (en) * | 2013-02-22 | 2013-04-10 | Capital Safety Group Northern Europ Ltd | Fall Arrest Device |
CN103172002B (zh) * | 2013-03-19 | 2015-04-29 | 成都嘉泽正达科技有限公司 | 用于柔性导轨的自锁装置 |
EP3027283B1 (en) | 2013-08-02 | 2022-11-09 | Atlas Devices, LLC | A powered ascender with a descent assist device |
SG10201403740QA (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-28 | Halil Bin Ngah Mohammad | Belay Safe safety pulley for climbing activities |
JP6754371B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2020-09-09 | キャピタル セーフティー グループ(ノーザン ヨーロッパ)リミテッドCapital Safety Group(Northern Europe)Limited | ケーブル移動器 |
CN104740849B (zh) * | 2015-03-25 | 2016-11-30 | 山东师范大学 | 悬崖速降支撑架 |
EP3280499A4 (en) * | 2015-04-07 | 2018-11-21 | Harken, Incorporated | High load descender with adaptive release linkage |
US10583315B2 (en) * | 2015-04-07 | 2020-03-10 | Harken, Incorporated | High load descender with adaptive release linkage |
US11660475B2 (en) | 2015-04-07 | 2023-05-30 | Harken, Incorporated | High load descender with adaptive release linkage |
US9604079B2 (en) * | 2015-07-21 | 2017-03-28 | Merritt Arboreal Design, Inc. | On-rope work positioning device |
FR3039410B1 (fr) * | 2015-07-31 | 2018-09-07 | Zedel | Dispositif d'assurage sur corde utilisable en mode assureur et en moulinette |
AU2017376676B2 (en) | 2016-12-16 | 2019-07-11 | 3M Innovative Properties Company | Fall-protection apparatus with braking system |
WO2018161213A1 (zh) * | 2017-03-06 | 2018-09-13 | 广州市桂桥科技有限公司 | 一种悬吊器 |
KR101870567B1 (ko) | 2017-04-04 | 2018-06-22 | 제주특별자치도(제주특별자치도해양수산연구원장) | 등반용 로프 손잡이 |
FR3066396A1 (fr) * | 2017-05-17 | 2018-11-23 | Jean Louis Pierre Rene Rocourt | Descendeur auto-bloquant pour cordes, permettant de regler la vitesse de descente avec une seul main actionnant une manette, l'autre main restant disponible |
CN109091769B (zh) * | 2018-10-31 | 2023-06-20 | 江西鼎峰装备科技有限公司 | 一种具有可控式下降功能的逃生装置 |
SE543179C2 (en) * | 2019-04-09 | 2020-10-20 | Actsafe Systems AB | A portable power-driven system |
US11331540B2 (en) | 2019-10-01 | 2022-05-17 | S. Kevin Bingham | Rope climbing mechanism with controlled descent clutch body including pivotally associated descent lever |
GB2588225B (en) * | 2019-10-18 | 2024-01-03 | Int Safety Components Ltd | Rope descenders |
EP4431161A3 (de) * | 2019-12-11 | 2024-10-30 | BAUERandMORE GmbH | Bremsscheibe für eine seilbremse zum seilklettern, seilbremse zum seilklettern, und verfahren zum nachrüsten einer seilbremse |
CN111503180B (zh) * | 2020-06-01 | 2025-03-11 | 浙江冰峰户外用品有限公司 | 一种下降保护器 |
WO2022155617A1 (en) * | 2021-01-18 | 2022-07-21 | Vincent Ray Tiongco | Methods, systems, apparatuses, and devices for facilitating controlled movement along a rope |
US11779780B1 (en) * | 2022-11-30 | 2023-10-10 | William Burke | Controlled ascender/descender device |
US12115395B2 (en) * | 2021-06-21 | 2024-10-15 | William Burke | Controlled descender and/or ascender device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310797Y2 (ja) * | 1972-01-25 | 1978-03-23 | ||
JPH0614763Y2 (ja) * | 1988-01-29 | 1994-04-20 | 一雄 上田 | 降下避難具 |
AU680109B2 (en) * | 1994-03-28 | 1997-07-17 | Boris Rogelja | Descender |
DE19520860B4 (de) * | 1995-06-08 | 2005-11-03 | Joze Lorbek | Klemmvorrichtung für Seile o. dgl. |
JP3020152U (ja) * | 1995-07-03 | 1996-01-19 | 猛 山本 | 高所からのロープ下降器 |
AUPN864296A0 (en) * | 1996-03-13 | 1996-04-04 | Rogelja, Boris | Descender |
AUPN943096A0 (en) * | 1996-04-22 | 1996-05-16 | Rogelja, Boris | Descender |
AUPQ467299A0 (en) * | 1999-12-15 | 2000-01-13 | Rogelja, Boris | Descender with two-way locking lever |
GB0023137D0 (en) * | 2000-09-21 | 2000-11-01 | Northeast M S | A cryogenic invention for the future |
FR2889453B1 (fr) * | 2005-08-04 | 2007-11-30 | Emax Sarl | Dispositif de securite de type assureur/descendeur |
GB2431456A (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-25 | Heightec Group Ltd | Descender |
GB2438018A (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-14 | Heightec Group Ltd | Descender for controlling the passage of a rope |
-
2010
- 2010-06-09 WO PCT/AU2010/000714 patent/WO2010141988A1/en active Application Filing
- 2010-06-09 BR BRPI1010840A patent/BRPI1010840A8/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-06-09 JP JP2012514294A patent/JP5554403B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-09 MX MX2011013362A patent/MX2011013362A/es unknown
- 2010-06-09 AU AU2010258092A patent/AU2010258092B2/en not_active Ceased
- 2010-06-09 NZ NZ596748A patent/NZ596748A/xx not_active IP Right Cessation
- 2010-06-09 US US13/375,272 patent/US20120193166A1/en not_active Abandoned
- 2010-06-09 CN CN2010800252290A patent/CN102821816A/zh active Pending
- 2010-06-09 EP EP20100785596 patent/EP2440296A4/en not_active Withdrawn
- 2010-06-09 SG SG2011091097A patent/SG176750A1/en unknown
- 2010-06-09 KR KR1020127000785A patent/KR20120028374A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-06-09 CA CA2763924A patent/CA2763924A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-12-14 CO CO11172095A patent/CO6470890A2/es not_active Application Discontinuation
-
2012
- 2012-01-12 CR CR20120017A patent/CR20120017A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012529307A (ja) | 2012-11-22 |
CR20120017A (es) | 2012-05-28 |
SG176750A1 (en) | 2012-01-30 |
EP2440296A4 (en) | 2014-10-15 |
CO6470890A2 (es) | 2012-06-29 |
CN102821816A (zh) | 2012-12-12 |
BRPI1010840A8 (pt) | 2016-10-11 |
NZ596748A (en) | 2013-04-26 |
US20120193166A1 (en) | 2012-08-02 |
AU2010258092A1 (en) | 2011-12-22 |
MX2011013362A (es) | 2012-02-28 |
BRPI1010840A2 (pt) | 2016-04-05 |
WO2010141988A1 (en) | 2010-12-16 |
CA2763924A1 (en) | 2010-12-16 |
EP2440296A1 (en) | 2012-04-18 |
KR20120028374A (ko) | 2012-03-22 |
AU2010258092B2 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5554403B2 (ja) | 自動ブレーキ付きデサンドール | |
EP0888151B1 (en) | Descender | |
EP2307104B1 (en) | Self-rescue safety device | |
US7353910B2 (en) | Simple belay device | |
US8348016B2 (en) | Descender with fall arrest and controlled rate of descent | |
RU2541305C2 (ru) | Страховочное устройство | |
JP2012529307A5 (ja) | ||
US5597052A (en) | Descender | |
US20090120720A1 (en) | Frictionless descender for abseiling along a rope | |
US6899203B1 (en) | Rope management apparatus | |
EP3259032A1 (en) | Improved descender | |
US20030051944A1 (en) | Descent control device | |
US7055651B2 (en) | Belay device | |
US12115395B2 (en) | Controlled descender and/or ascender device | |
AU700898B2 (en) | Descender | |
RU59987U1 (ru) | Спасательное устройство для спуска людей | |
US11779780B1 (en) | Controlled ascender/descender device | |
RU2342176C2 (ru) | Спасательное устройство для спуска людей | |
IT201800021406A1 (it) | Dispositivo per frenare e/o bloccare una corda | |
WO2024118200A1 (en) | Controlled descender and/or ascender device | |
EP2883574A2 (en) | Belay device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5554403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |