JP5554108B2 - 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 - Google Patents
過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5554108B2 JP5554108B2 JP2010073213A JP2010073213A JP5554108B2 JP 5554108 B2 JP5554108 B2 JP 5554108B2 JP 2010073213 A JP2010073213 A JP 2010073213A JP 2010073213 A JP2010073213 A JP 2010073213A JP 5554108 B2 JP5554108 B2 JP 5554108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- unit
- constant
- output
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明の実施形態に係る過電流防止式電源装置について図1乃至図5を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態の過電流防止式電源装置1(以下、電源装置という)1は、交流電源(AC)から給電されて一定電圧を出力する定電圧ユニット2と、定電圧ユニット2からの電圧を受けて照明負荷4を点灯駆動する定電流ユニット3とを備える。ここでは、電源装置1と照明負荷4とは、照明器具を構成する。定電流ユニット3と照明負荷4とを一体としたものを灯具5とし、定電圧ユニット2と灯具5とを分離して配線する照明器具の形態も可能である。
Va=Vref+Rd・Vcc/(Rc+Rd)・・・・(式1)
Vrefはヒステリシス形成のための基準電圧であり、電池Eで形成したが、これに限らない。
次に、上記実施形態の変形例について、図6(a)、(b)を参照して説明する。この変形例においては、定電圧ユニット2は、図6(a)に示すように、昇圧チョッパ部24の後段に、その出力を受けて降圧するフライバック式の降圧チョッパ部28を有し、降圧チョッパ部28からの直流電圧が出力部25から出力される。
本発明の第2の実施形態に係る過電流防止式電源装置について、図8及び図9を参照して説明する。本実施形態は、定電圧ユニット2内に調光部6と調光信号送信部7とを有し、定電流ユニット3内に、そのDC−DC変換部34の出力を受けて動作する調光出力部(調光ユニット)8を備える。調光出力部8は、定電圧ユニット2側からの調光信号Sによって制御され、照明負荷4を調光制御する。
2 定電圧ユニット
3 定電流ユニット
32 電圧検出部
33 設定部
4 照明負荷
4a 発光素子(照明負荷、照明器具)
5、5a、5b 灯具(照明器具)
51 接続部(照明器具)
8 調光出力部(調光ユニット)
Vth 動作開始電圧
Claims (3)
- 一定電圧を出力する定電圧ユニットと、
前記定電圧ユニットからの電圧を受けて駆動される定電流ユニットと、
前記定電圧ユニットによる定電流ユニットへの電圧供給開始後の電圧値を検出する電圧検出部と、
前記定電流ユニットが動作を開始する動作開始電圧を設定する設定部と、を備え、
前記設定部は、前記定電圧ユニットからの電圧の増減の状態に応じて前記定電流ユニットの動作開始電圧を切替え、前記定電圧ユニットからの電圧が増加するときの前記定電流ユニットの動作開始電圧よりも、前記定電圧ユニットからの電圧が減少するときの動作停止電圧を低くすることを特徴とする過電流防止式電源装置。 - 前記定電流ユニットの出力を受けて動作する調光ユニットを、さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の過電流防止式電源装置。
- 請求項1又は請求項2に記載の過電流防止式電源装置と、照明負荷と、前記電源装置と照明負荷とを接続する接続部と、を備えたことを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010073213A JP5554108B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010073213A JP5554108B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011205855A JP2011205855A (ja) | 2011-10-13 |
JP5554108B2 true JP5554108B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=44881868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010073213A Expired - Fee Related JP5554108B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5554108B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5579477B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-08-27 | パナソニック株式会社 | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 |
JP5924568B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2016-05-25 | 岩崎電気株式会社 | Led点灯装置及びそれを用いた照明装置 |
JP5870294B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-02-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 有機el素子点灯装置およびこれを用いた照明器具 |
TWI444102B (zh) * | 2012-05-30 | 2014-07-01 | Macroblock Inc | 發光二極體驅動電路 |
JP5991614B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2016-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光素子点灯装置およびそれを用いた照明器具 |
JP5923751B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-05-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Led点灯装置 |
JP6239242B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2017-11-29 | 新電元工業株式会社 | 半導体照明用電源制御回路、半導体集積回路、および、半導体照明用電源 |
JP6233568B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-11-22 | 東芝ライテック株式会社 | 電源回路及び照明装置 |
KR101723621B1 (ko) * | 2015-08-18 | 2017-04-06 | (주)니즈텍 | 일정한 휘도의 유지가 가능한 el 제어장치 및 그 방법 |
JP6613751B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2019-12-04 | 東芝ライテック株式会社 | 照明システム |
JP6986208B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2021-12-22 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP6775290B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2020-10-28 | 東都興業株式会社 | 二端子定電流制御装置 |
JP6613816B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2019-12-04 | 三菱電機株式会社 | 点灯装置および照明器具 |
JP6613817B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2019-12-04 | 三菱電機株式会社 | 点灯装置および照明器具 |
US10488904B2 (en) * | 2016-11-22 | 2019-11-26 | Fujitsu Limited | Power supply controller and energy harvesting apparatus |
JP6754104B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2020-09-09 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置 |
CN116667301B (zh) * | 2023-07-31 | 2023-10-13 | 成都新欣神风电子科技有限公司 | 一种兼容性强的冲击电流抑制电路 |
JP2025073692A (ja) * | 2023-10-27 | 2025-05-13 | 大光電機株式会社 | Led照明用電源装置及びled照明装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11258280A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Toshiba Battery Co Ltd | 二次電池の電圧検出装置および二次電池装置 |
JP2002299754A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-11 | Fujikura Ltd | レーザダイオード異常発光防止方法及びレーザダイオード駆動回路 |
JP4825160B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2011-11-30 | コイズミ照明株式会社 | Led照明器具 |
JP5144194B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-02-13 | パナソニック株式会社 | 点灯装置、および照明器具 |
JP5579477B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-08-27 | パナソニック株式会社 | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010073213A patent/JP5554108B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011205855A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5554108B2 (ja) | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP5579477B2 (ja) | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 | |
TWI388115B (zh) | 電源轉換驅動電路及螢光燈管驅動電路 | |
TWI508613B (zh) | High efficiency LED driver circuit and its driving method | |
TWI434603B (zh) | 發光二極體驅動電路及控制電路 | |
US8680775B2 (en) | Lighting driver circuit and light fixture | |
KR101455146B1 (ko) | 고효율 led 디밍 컨버터 | |
US8680783B2 (en) | Bias voltage generation using a load in series with a switch | |
TWI436689B (zh) | 發光裝置及其控制方法 | |
CN102413600B (zh) | 发光装置及其控制方法 | |
JP6403042B2 (ja) | 電源装置およびそれを用いた照明器具 | |
TWI578843B (zh) | 發光二極體驅動電路 | |
WO2016125561A1 (ja) | スイッチング電源装置 | |
TWI445440B (zh) | 驅動電路 | |
EP2786640B1 (en) | Driver circuit for at least one load and method of operating the same | |
JP6108143B2 (ja) | 過電流防止式電源装置及びそれを用いた照明器具 | |
US8183787B2 (en) | Power supply systems with controllable power | |
US9723668B2 (en) | Switching converter and lighting device using the same | |
JP2015216044A (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP7027964B2 (ja) | 点灯装置、照明器具および照明システム | |
JP2013239387A (ja) | 点灯装置、照明器具および点灯システム | |
JP7279511B2 (ja) | 点灯装置、電源装置および照明器具 | |
JP7082902B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP4543769B2 (ja) | 調光用放電灯点灯装置及び照明装置 | |
KR20170082012A (ko) | Led 조명용 전원 장치 및 그의 저전압 보호 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5554108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |