JP5553786B2 - インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 - Google Patents
インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5553786B2 JP5553786B2 JP2011045187A JP2011045187A JP5553786B2 JP 5553786 B2 JP5553786 B2 JP 5553786B2 JP 2011045187 A JP2011045187 A JP 2011045187A JP 2011045187 A JP2011045187 A JP 2011045187A JP 5553786 B2 JP5553786 B2 JP 5553786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink ribbon
- count value
- life
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
本実施形態は印字ヘッドのピン単位で印刷ドット数をカウントし、インクリボンの寿命を判定するものである。
本実施形態はPC端末から本実施形態のドットマトリクスプリンタにコマンド送信することにより、プリンタ状態表示の問い合わせが行えるものである。
本実施形態はインクリボンの印字ドット数のカウントが正確に行われることを利用して印字ヘッドの寿命管理が行えるものである。
(Iは1≦I≦Nの整数)
ステップST807では、この印字ヘッド111の印字ドット数累計カウント値と、印字ヘッド寿命カウント値Nhとを比較する。印字ヘッド111の印字ドット数累計カウント値が、印字ヘッド寿命カウント値Nhより小さい場合に(ST807:No)は、印字を行う(ステップST808)。また、また各ピンの印字ドット数累計カウント値のどれか1つが印字ヘッド111の寿命カウント値Nhより大きい場合には(ST807:Yes)、表示部113に印字ヘッド111の交換を促すガイド画面を出力する。また、PC端末11に同様のメッセージウインドウを表示させ、このまま印刷すると文字のかすれなどが生じる可能性があることを操作者に伝える。表示部113の表示例については図9に示す(ステップST309)。このガイド画面表示後には、このまま印刷するか印刷を中止するかを操作者は選択できるものとする。
102…プリンタデータ保存部
103…フォントデータ参照部
104…文字修飾部
105…イメージバッファ部
106…交換検出部
107…ピン単位カウント部
108…インクリボンデータ保存部
109…寿命判定部
110…機構制御部
111…印字ヘッド
112…インクリボン
113…表示部
Claims (8)
- インクリボンと、
複数のピンからなるライン印字ヘッドと、
文字コードデータを受信する通信部と、
前記文字コードデータに対応するフォントデータを参照して印字ドットイメージデータに変換するフォントデータ参照部と、
前記印字ドットイメージデータが格納され、少なくとも前記複数のピン数と同じ行数の行画素からなるイメージバッファメモリと、
前記イメージバッファに格納された印字ドットイメージデータの行画素ごとに前記複数のピンを対応付け、ピン単位ごとの印字予定ドット数をカウントするピン単位カウント部と、
前記ピン単位ごとの印字予定ドット数を印字前の印字ドット数累計カウント値に加算し、この更新後の印字ドット数累計カウント値が前記インクリボンのピン単位の寿命カウント値よりも大きい場合に、前記インクリボンの交換を表示する交換ガイド表示部と、
前記フォントデータ、ピン単位の印字ドット数累計カウント値、インクリボンの交換履歴を含むプリンタデータが保存されたプリンタ保存部と、
を有することを特徴とするドットマトリクスプリンタ。 - 前記インクリボンの交換を検出する交換検出部を更に有し、製品識別番号を取得することを特徴とする請求項1記載のドットマトリクスプリンタ。
- 請求項2のドットマトリクスプリンタに使用され、インクリボンカセットが備える不揮発性メモリに、前記製品識別番号と、リボン長に対応するピン単位の印字ドット数寿命カウント値情報を有するインクリボンカセット。
- 前記製品識別番号がインクリボンの交換履歴にない場合、前記ピン単位の印字ドット数累計カウント値を0とすることを特徴とする請求項2記載のドットマトリクスプリンタ。
- 交換検出部は、更に前記ライン印字ヘッドの交換を検出することを特徴とする請求項4記載のドットマトリクスプリンタ。
- 前記ライン印字ヘッドの印字寿命を前記インクリボンの交換回数、寿命カウント値、および印字ドット数累計カウント値から求めることを特徴とする請求項5記載のドットマトリックスプリンタ。
- 受信した文字コードデータに対してフォントデータを参照し、さらに文字修飾された印字ドットイメージデータに変換するステップと、
前記印字ドットイメージデータを印字ヘッドのピン数と同数の行画素から構成されるイメージバッファメモリに展開して保存するステップと、
前記イメージバッファメモリの各行画素ごとに前記印字ヘッドのピンを対応づけ、ピンごとの印字予定ドット数をカウントするステップと、
前記印刷予定ドット数カウント値を印字前の印字ドット数累計カウント値に加算し、この更新後の印字ドット数累計カウント値とインクリボンの寿命カウント値とをピン単位で比較するステップと、
を有するインクリボン寿命判定方法。 - インクリボンの交換回数、寿命カウント値、および印字ドット数累計カウント値から印字ヘッドの印字ドット数累計カウント値をピン単位で求め、印字ヘッドの寿命カウント値と比較するステップを有する印字ヘッドの寿命判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045187A JP5553786B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045187A JP5553786B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012179840A JP2012179840A (ja) | 2012-09-20 |
JP5553786B2 true JP5553786B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=47011485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045187A Expired - Fee Related JP5553786B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5553786B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7262908B2 (ja) | 2019-12-27 | 2023-04-24 | 株式会社吉野工業所 | 繰出し容器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02209249A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-20 | Hitachi Ltd | 印字ヘッドの寿命管理方法およびドットインパクトプリンタ |
JPH04221645A (ja) * | 1990-12-25 | 1992-08-12 | Hitachi Ltd | ドットプリンタ装置およびその印字ヘッドピンの寿命判別方法 |
JPH04358873A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 高速ワイヤドットラインプリンタ |
JPH05162428A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Tokyo Electric Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH0825773A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-01-30 | Oki Data:Kk | インパクトプリンタの寿命検出方式 |
JPH08310007A (ja) * | 1995-05-19 | 1996-11-26 | Oki Data:Kk | シリアルプリンタ |
JP3476397B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2003-12-10 | 富士写真フイルム株式会社 | 不適正カートリッジの検出方法及び装置及びシステム並びに記憶媒体及びカートリッジ |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045187A patent/JP5553786B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7262908B2 (ja) | 2019-12-27 | 2023-04-24 | 株式会社吉野工業所 | 繰出し容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012179840A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10740663B2 (en) | Verification of a printed image on media | |
KR100488269B1 (ko) | 인쇄장치,그제어방법및기록매체 | |
JPH11314375A (ja) | インクカートリッジのインク残量検出装置 | |
JP2010009500A (ja) | 不揮発性メモリ制御装置および方法、ならびにインクジェット記録装置 | |
JP5391956B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5553786B2 (ja) | インクリボンカセット、ドットマトリクスプリンタおよびその寿命判定方法 | |
JP2011062835A5 (ja) | ||
KR100767433B1 (ko) | 알에프아이디 태그 검증 프린터 및 이의 검증 방법 | |
US8662615B2 (en) | Method of printing a barcode using a line printhead, and a printing | |
US7940289B2 (en) | Printer and pulse motor control method | |
JP4142897B2 (ja) | 印字装置および印字システム | |
JP2020112930A (ja) | データ格納装置及びデータ格納方法 | |
US8724148B2 (en) | Recording device that can connect to a control device, control method for a recording device that can connect to a control device, and storage medium that stores a program for controlling parts of a recording device that can connect to a control device | |
JP2004358719A (ja) | 消耗品カートリッジを装着することができる電子機器 | |
JP2009262365A (ja) | 印刷装置 | |
US20100157333A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2009126026A (ja) | ドットラインプリンタの印刷制御方法 | |
JP2007062328A (ja) | ドットラインプリンタの印刷制限方法 | |
JP5729446B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2007062044A (ja) | インクリボンカセット、及び印字装置 | |
JP6986990B2 (ja) | プリントヘッドおよびプリンタ | |
JP2006272842A (ja) | 印刷装置 | |
JP4131273B2 (ja) | 印刷装置及びその印刷装置の動作回数確認方法 | |
JP6528305B2 (ja) | 印刷装置およびリボン色識別装置 | |
KR0150147B1 (ko) | 잉크젯 프린터의 잉크카드리지 및 그의 수명감지 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5553786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |