JP5553726B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5553726B2 JP5553726B2 JP2010241204A JP2010241204A JP5553726B2 JP 5553726 B2 JP5553726 B2 JP 5553726B2 JP 2010241204 A JP2010241204 A JP 2010241204A JP 2010241204 A JP2010241204 A JP 2010241204A JP 5553726 B2 JP5553726 B2 JP 5553726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hierarchy
- address bar
- displayed
- display
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本実施例にかかる情報処理装置が提供するナビゲーションシステムは、アドレスバー上に特定の階層を固定し、常に表示し続けるものである。
図1は本実施例に適用される情報処理装置の提供するナビゲーションシステムの構成を表した図である。本システムはCPU、RAM、ROM、HDD等から構成されるPC等の情報処理装置に提供される。尚、後述するフローチャートで示す手順は、情報処理装置のCPUが、情報処理装置のRAM、ROM、HDDのいずれかの記憶手段に記憶されさている制御プログラムを実行し、ナビゲーションシステム1000の各構成を制御することで実行される。
図2乃至図5を用いて、一般的なナビゲーションシステムの仕組みを説明する。図2は本発明の前提となる、一般的なナビゲーションシステムの外観例である。
図6、図13を用いて、本実施例におけるアドレスバーでの表示を固定する階層の指示方法を説明する。
図7、及び図8を用いて、本実施例におけるアドレスバーの階層固定表示方法を説明する。アドレスバー7000はナビゲーションシステム1000におけるアドレスバーであり、アドレスバー6000にて特定階層の固定指示が行われた後に、さらに下位の階層、「階層5」、「階層6」と移動した場合の表示である。
本実施例にかかるナビゲーションシステムは、実施例1において表示を固定する階層が指示された場合、上位に既に固定済みの階層があればその上位階層の固定を解除するものである。尚、システム構成は実施例1と同じであるため、説明は省略する。また、処理の説明においても実施例1と同様の処理については同様の付番を用いて説明を省略する。
図10、図11、図12を用いて、本実施例におけるアドレスバーの階層固定表示方法を説明する。図11は、本実施例における、アドレスバーの生成処理のフローチャートである。尚、図8との差異であるステップ11001及びステップ11002の部分についてのみ説明を行う。
1002 アドレスバー制御部
1003 アドレスバー作成部
1004 表示対象階層DB制御部
1005 アドレスバー表示制御部
Claims (7)
- 管理されている複数の階層の中から指定された現在の階層に含まれるコンテンツをコンテンツ表示エリアに表示し、該現在の階層の最上位階層から該現在の階層までの各階層をアドレスバーに表示する情報処理装置であって、
前記アドレスバーにおける任意の階層の表示を固定する固定指示をユーザから受け取る指示手段と、
前記アドレスバーの表示領域に最上位階層から現在の階層までに含まれる複数の階層が収まらない場合に、前記現在の階層の上位階層の少なくともいずれかの表示を省略する省略手段と、を有し、
前記省略手段は、前記指示手段で前記固定指示された階層の表示を省略しないことを特徴とする情報処理装置。 - 前記アドレスバーに表示されている階層のいずれかがユーザにより指定された場合、当該指定された階層に含まれるコンテンツを前記コンテンツ表示エリアに表示するように変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記アドレスバーに表示されている階層それぞれに関連付けられたボタンのいずれかがユーザにより指定された場合、当該指定されたボタンに関連づけられている階層の子階層の一覧を表示し、更に、当該表示した一覧の中のいずれかの子階層がユーザにより指定された場合は、当該指定された子階層に含まれるコンテンツを前記コンテンツ表示エリアに表示するように変更することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の情報処理装置。
- 前記アドレスバーに表示されている階層それぞれに関連付けられたボタンのいずれかがユーザにより指定された場合に表示される前記子階層の一覧の中に、当該指定されたボタンに関連づけられている階層の固定指示を行うためのメニューを表示することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記省略手段は、前記指示手段により複数の階層に対して固定指示されている場合に、当該固定指示されている複数の階層のうち、上位階層に対する固定指示を解除することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 管理されている複数の階層の中から指定された現在の階層に含まれるコンテンツをコンテンツ表示エリアに表示し、該現在の階層の最上位階層から該現在の階層までの各階層をアドレスバーに表示する情報処理装置の制御方法であって、
前記アドレスバーにおける任意の階層の表示を固定する固定指示をユーザから受け取る指示工程と、
前記アドレスバーの表示領域に最上位階層から現在の階層までに含まれる複数の階層が収まらない場合に、前記現在の階層の上位階層の少なくともいずれかの表示を省略する省略工程と、を有し、
前記省略工程では、前記指示工程で前記固定指示された階層の表示を省略しないことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241204A JP5553726B2 (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241204A JP5553726B2 (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012093988A JP2012093988A (ja) | 2012-05-17 |
JP2012093988A5 JP2012093988A5 (ja) | 2013-12-12 |
JP5553726B2 true JP5553726B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46387239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010241204A Expired - Fee Related JP5553726B2 (ja) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5553726B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6121298B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-04-26 | 株式会社沖データ | 情報処理装置 |
KR101659546B1 (ko) * | 2015-04-21 | 2016-09-26 | 주식회사 오픈소스파킹 | 콤보 박스를 이용하여 항목을 표시하는 사용자 단말 및 항목 표시 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000214975A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Nippon Steel Corp | フォルダ管理装置及びコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体 |
US7240292B2 (en) * | 2003-04-17 | 2007-07-03 | Microsoft Corporation | Virtual address bar user interface control |
JP4892959B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2012-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | ツリー構造表示プログラム、ツリー構造表示方法、ツリー構造表示装置 |
US8010910B2 (en) * | 2007-09-04 | 2011-08-30 | Microsoft Corporation | Breadcrumb list supplementing for hierarchical data sets |
JP5007730B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2012-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 表示装置 |
-
2010
- 2010-10-27 JP JP2010241204A patent/JP5553726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012093988A (ja) | 2012-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10048840B2 (en) | Application switching in a graphical operating system | |
JP4893108B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2016177553A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5553726B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム | |
KR20150099228A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097230A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 | |
JP4819177B2 (ja) | 画面処理プログラム | |
JP4783555B2 (ja) | 画面処理プログラム | |
JP5067491B2 (ja) | 画面処理プログラム | |
JP4770206B2 (ja) | ファイル分類表示装置及びファイル分類表示プログラム | |
KR20150097127A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097159A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 방법 | |
KR20150097103A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 방법 | |
JP2006079395A (ja) | Domツリーを利用したブラウザコントロール表示方法およびシステム | |
KR20150099337A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150098944A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150099160A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097114A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097155A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 방법 | |
KR20150099292A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097105A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150097135A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 장치 | |
KR20150098927A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 방법 | |
KR20150098907A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 방법 | |
KR20150099022A (ko) | 애플리케이션 개발 환경 제공 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5553726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |