JP5552582B2 - コンテンツ検索装置 - Google Patents
コンテンツ検索装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5552582B2 JP5552582B2 JP2008211301A JP2008211301A JP5552582B2 JP 5552582 B2 JP5552582 B2 JP 5552582B2 JP 2008211301 A JP2008211301 A JP 2008211301A JP 2008211301 A JP2008211301 A JP 2008211301A JP 5552582 B2 JP5552582 B2 JP 5552582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- category
- book
- content
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は書籍検索システムを示している。図1中の書籍検索システム1は、書籍を検索するシステムである。書籍検索システム1は、本実施形態においては、一般の利用者に向けて、書籍検索サービスおよび書籍販売サービスを提供することを想定している。なお、書籍検索システム1は、図書館の従業員が館内の図書を管理するために用いることもでき、学校の職員が学校所有の図書を管理するたに用いることもでき、あるいは学術論文、技術文献、裁判例、議事録、政府刊行物などの検索システムとして用いることもできる。
図1に示すように、書籍検索装置2は、制御部11、記憶部12、通信部13、操作部14および入出力部15を備え、これらの構成要素はバスを介して相互に接続されている。
図3は、書籍データベース16の具体的な内容を示している。書籍データベース16は、例えば次のように形成される。まず、作業者が、書籍の主要なページまたは全ページに印刷された情報(文字、図、写真などの画像)をスキャナで読み取り、読み取った情報を、例えば光学式文字読取装置(OCR)を用いてテキストデータに変換する。そして、作業者は、このテキストデータを、入出力部15を介して書籍検索装置2に入力する。
図4はカテゴリデータベース17の具体的な内容を示している。カテゴリデータベース17は、例えば次のように形成される。まず、作業者が人為的手段によりカテゴリを作成する。カテゴリは、本実施形態では、大分類、中分類および小分類の3層の階層構造である。作業者は、大分類のカテゴリ、中分類のカテゴリおよび小分類のカテゴリ、大分類のカテゴリと中分類のカテゴリとの従属関係、並びに中分類のカテゴリと小分類のカテゴリとの従属関係をそれぞれ自ら考えて決める。続いて、作業者は、小分類のカテゴリに属するカテゴリキーワードを自ら考えて決める。
図5は関連キーワードデータベース18の具体的な内容を示している。関連キーワードデータベース18は、例えば次のように形成される。まず、関連キーワードデータ生成部27が、書籍データベース16から書籍主要キーワードおよび書籍関連キーワードを抽出し、カテゴリデータベース17からカテゴリキーワードを抽出する。続いて、関連キーワードデータ生成部27は、抽出した各キーワード間の相互の関連性を、書籍データベース16における書籍主要キーワードと書籍関連キーワードとの関連性、およびカテゴリデータベース17におけるカテゴリキーワードの分類(小分類とカテゴリキーワードとの関連付け)に基づいて分析する。続いて、関連キーワードデータ生成部27は、抽出した各キーワード間の相互の関連性を記憶部12に記憶する。具体的には、関連キーワードデータ生成部27は、図5に示すように、各キーワードと関連性を有する他のキーワード(関連キーワード群)とを関連付けて記憶部12に記憶する。また、各関連キーワード群に属する各関連キーワードには、当該関連キーワードが属するカテゴリ(代表的な小分類のカテゴリ)を示す情報が付加されている。
図6は書籍検索装置2におけるカテゴリ検索処理を示している。利用者が端末装置3を操作し、カテゴリ検索を行う旨の指示を入力すると、その指示が端末装置3から書籍検索装置2に送信され、書籍検索装置2においてカテゴリ検索処理が開始される。
図7は書籍検索装置2におけるキーワード検索処理を示している。利用者が端末装置3を操作し、キーワード検索を行う旨の指示を入力すると、その指示が端末装置3から書籍検索装置2に送信され、書籍検索装置2においてキーワード検索処理が開始される。
3 端末装置
11 制御部
12 記憶部
16 書籍データベース(コンテンツデータベース)
17 カテゴリデータベース
18 関連キーワードデータベース
28 重み付け変更部
31 カテゴリ選択部
32 カテゴリキーワード検索部
33 カテゴリキーワード選択部
34 書籍タイトル検索部
35 書籍タイトル選択部
36 書籍キーワード表示・選択部
37 キーワード入力制御部
38 関連キーワード検索部
39 関連キーワード選択部
40 購入指示入力制御部
41 ブックマーク付加指示入力制御部
42 カテゴリ検索部
Claims (6)
- コンテンツに含まれるまたはコンテンツを示すコンテンツキーワードを抽出し、抽出したコンテンツキーワードに対して重み付けを行い、前記コンテンツのタイトル、前記コンテンツキーワード、および前記コンテンツキーワードについての重み付けの程度を示す重み付け情報を相互に関連付けて記憶することにより形成されるコンテンツデータベースと、
人為的手段により作成されたカテゴリと前記カテゴリに属するカテゴリキーワードとを相互に関連付けて記憶することにより形成されたカテゴリデータベースと、
前記カテゴリデータベースに記憶されたカテゴリの中から任意のカテゴリを利用者に選択させるカテゴリ選択手段と、
前記カテゴリ選択手段により利用者が選択したカテゴリに関連付けられたカテゴリキーワードを見つけ出すために前記カテゴリデータベースを検索するカテゴリキーワード検索手段と、
前記カテゴリキーワード検索手段による検索によって見つけ出されたカテゴリキーワードを表示装置に表示し、前記表示装置に表示したカテゴリキーワードの中から任意のカテゴリキーワードを利用者に選択させるカテゴリキーワード選択手段と、
前記カテゴリキーワード選択手段により利用者が選択したカテゴリキーワードに対応する前記コンテンツキーワードに関連付けられたコンテンツのタイトルと、当該コンテンツのタイトルに関連付けられたコンテンツキーワードの重み付け情報とを見つけ出すために前記コンテンツデータベースを検索するコンテンツタイトル検索手段と、
前記コンテンツタイトル検索手段による検索によって見つけ出されたコンテンツのタイトルを、当該検索により見つけ出された重み付け情報が示す重み付けの程度が大きい順に前記表示装置に表示し、前記表示装置に表示したコンテンツのタイトルの中から任意のコンテンツのタイトルを利用者に選択させるコンテンツタイトル選択手段と、
前記コンテンツタイトル選択手段により利用者が選択したコンテンツのタイトルに関連付けられたコンテンツキーワードを前記表示装置に表示するコンテンツキーワード表示手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ検索装置。 - 前記コンテンツキーワード表示手段により前記表示装置に表示されたコンテンツキーワードの中から任意のコンテンツキーワードを利用者に選択させるコンテンツキーワード選択手段を備え、
前記コンテンツタイトル検索手段は、前記コンテンツキーワード選択手段により利用者が選択したコンテンツキーワードに関連付けられたコンテンツのタイトルを見つけ出すために前記コンテンツデータベースを検索し、
前記コンテンツタイトル選択手段は、前記コンテンツタイトル検索手段による検索によって見つけ出されたコンテンツのタイトルを前記表示装置に表示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。 - 複数のキーワード間の相互の関連性を記憶した関連キーワードデータベースと、
任意のキーワードを利用者に入力させるキーワード入力手段と、
前記キーワード入力手段により利用者が入力したキーワードと関連性を有する関連キーワードを見つけ出すために前記関連キーワードデータベースを検索する関連キーワード検索手段と、
前記関連キーワード検索手段による検索によって見つけ出された関連キーワードを前記表示装置に表示し、前記表示装置に表示した関連キーワードの中から任意の関連キーワードを利用者に選択させる関連キーワード選択手段とを備え、
前記コンテンツタイトル検索手段は、前記関連キーワード選択手段により利用者が選択した関連キーワードに対応するコンテンツキーワードに関連付けられたコンテンツのタイトルを見つけ出すために前記コンテンツデータベースを検索し、
前記コンテンツタイトル選択手段は、前記コンテンツタイトル検索手段による検索によって見つけ出されたコンテンツのタイトルを前記表示装置に表示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。 - 任意のキーワードを利用者に入力させるキーワード入力手段と、
前記キーワード入力手段により利用者が入力したキーワードに対応する前記カテゴリキーワードに関連付けられた前記カテゴリを見つけ出すために前記カテゴリデータベースを検索するカテゴリ検索手段と、
前記カテゴリ検索手段による検索によって見つけ出されたカテゴリを前記表示装置に表示するカテゴリ表示手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。 - 前記コンテンツタイトル選択手段により利用者が選択したタイトルのコンテンツを購入する旨の指示を利用者に入力させる購入指示入力手段と、
前記購入指示入力手段により前記コンテンツを購入する旨の指示を利用者が入力した場合に、前記カテゴリキーワード選択手段により利用者が選択したカテゴリキーワードに対応するコンテンツキーワードの重み付け情報が示す重み付けの程度を大きくする第1の重み付け変更手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。 - 前記コンテンツタイトル選択手段により利用者が選択したタイトルのコンテンツにブックマークを付加する旨の指示を利用者に入力させるブックマーク付加指示入力手段と、
前記ブックマーク付加指示入力手段により前記コンテンツにブックマークを付加する旨の指示を利用者が入力した場合に、前記カテゴリキーワード選択手段により利用者が選択したカテゴリキーワードに対応するコンテンツキーワードの重み付け情報が示す重み付けの程度を大きくする第2の重み付け変更手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211301A JP5552582B2 (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | コンテンツ検索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211301A JP5552582B2 (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | コンテンツ検索装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049372A JP2010049372A (ja) | 2010-03-04 |
JP5552582B2 true JP5552582B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=42066418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008211301A Active JP5552582B2 (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | コンテンツ検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5552582B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012084029A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Kyocera Mita Corp | 文書管理装置及び文書管理プログラム |
TWI575390B (zh) * | 2011-05-03 | 2017-03-21 | 宏達國際電子股份有限公司 | 手持式電子裝置及其網址輸入校正方法 |
JP5877775B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2016-03-08 | 株式会社日立製作所 | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JPWO2014196063A1 (ja) * | 2013-06-06 | 2017-02-23 | 株式会社野村総合研究所 | 商品検索システムおよび商品検索プログラム |
JP2017102977A (ja) * | 2017-03-06 | 2017-06-08 | 株式会社野村総合研究所 | 商品検索システムおよび商品検索プログラム |
JP6377200B2 (ja) * | 2017-04-25 | 2018-08-22 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP6325727B1 (ja) * | 2017-07-24 | 2018-05-16 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
CN109918555B (zh) * | 2019-02-20 | 2021-10-15 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 用于提供搜索建议的方法、装置、设备和介质 |
CN114722292A (zh) * | 2022-04-15 | 2022-07-08 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 书籍搜索方法、装置、设备和存储介质 |
JP7642269B1 (ja) | 2024-08-21 | 2025-03-10 | 勉 白土 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005346119A (ja) * | 2002-04-26 | 2005-12-15 | Sony Corp | コンテンツ管理装置および方法 |
US8086619B2 (en) * | 2003-09-05 | 2011-12-27 | Google Inc. | System and method for providing search query refinements |
JP3962765B2 (ja) * | 2004-09-09 | 2007-08-22 | 株式会社ジャム | 情報提供装置、情報提供方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体 |
JP3984263B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2007-10-03 | 株式会社つくばマルチメディア | 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。 |
JP2008123239A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Hitachi Ltd | キーワード抽出検索方式およびモバイル端末 |
-
2008
- 2008-08-20 JP JP2008211301A patent/JP5552582B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049372A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5552582B2 (ja) | コンテンツ検索装置 | |
CN101238461B (zh) | 能够访问开放网络内容的付费访问法律研究系统 | |
CA2702651C (en) | System and method for searching for documents | |
US10460327B2 (en) | Systems and methods for persistent context-aware guides | |
US8838567B1 (en) | Customization of search results for search queries received from third party sites | |
US7644101B2 (en) | System for generating and managing context information | |
JP5431727B2 (ja) | 関連性判定方法、情報収集方法、オブジェクト組織化方法及び検索システム | |
US9659067B2 (en) | Providing a search results document that includes a user interface for performing an action in connection with a web page identified in the search results document | |
US20130254189A1 (en) | Using Anchor Text to Provide Context | |
US7624102B2 (en) | System and method for grouping by attribute | |
US20010020238A1 (en) | Document searching apparatus, method thereof, and record medium thereof | |
US7216122B2 (en) | Information processing device and method, recording medium, and program | |
JP5379978B2 (ja) | 検索システム及び検索方法 | |
CN107016020A (zh) | 利用垂直建议辅助搜索请求的系统和方法 | |
US20030217056A1 (en) | Method and computer program for collecting, rating, and making available electronic information | |
US20020065671A1 (en) | Method and system for project customized business to business development with indexed knowledge base | |
JP2015144011A (ja) | 代表者の信頼度を用いた検索結果順位化装置および方法 | |
CN110647504A (zh) | 司法文书的检索方法及装置 | |
JP4430598B2 (ja) | 情報共有システムおよび情報共有方法 | |
CA2556232C (en) | Research report search system | |
JP2012043258A (ja) | 検索システム、検索装置、検索プログラム、記録媒体及び検索方法 | |
JP7003797B2 (ja) | データ推薦装置、方法、プログラム、及びシステム | |
JP4842921B2 (ja) | 検索システムおよびその方法 | |
KR100371805B1 (ko) | 관련 웹 사이트 제공 방법 및 시스템 | |
JP3673859B2 (ja) | ウェブページグループ発展過程提示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5552582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |