JP5544455B2 - Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag - Google Patents
Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5544455B2 JP5544455B2 JP2010229497A JP2010229497A JP5544455B2 JP 5544455 B2 JP5544455 B2 JP 5544455B2 JP 2010229497 A JP2010229497 A JP 2010229497A JP 2010229497 A JP2010229497 A JP 2010229497A JP 5544455 B2 JP5544455 B2 JP 5544455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- packaging
- film
- liquid
- liquid dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
本発明は、包装袋およびそれの製造方法ならびに、該包装袋に対する被包装物の充填包装方法に関するものであり、とくには、ゼリー等をも含む液状の飲料、その他の被包装物の飲み口としての液体注出ノズルの、外部の塵埃等による汚損を防止するとともに、袋内被包装物の飲用に際する、飲み口のソフトな口触りを実現でき、しかも、蓋部を引裂き除去して、液体注出ノズルを露出させるに当っての、袋内被包装物の意図しない滴下等のおそれを十分に取り除くとともに、液体注出ノズルを口に含んで、袋内被包装物を飲用等する場合の、注出ノズルの外表面等への袋内被包装物の付着に起因する口触りの不快感を除去し、併せて、注出ノズルの外表面上での菌類の繁殖のおそれを取り除いて、よりすぐれた衛生性および安全性を十分に担保できる技術を提案するものである。 The present invention is a packaging bag and a method for their preparation and relates to a filling and packaging method of the packaged articles to said packaging bag, in particular the beverage liquid also containing jelly, drinking viewed mouth other material to be packaged liquid pouring nozzle of a, while preventing contamination by external dust or the like, and when the drinking in the bag to be packaged, can be realized spout soft mouth feel, yet, removed tearing the lid portion In addition, remove the risk of unintentional dripping of the package in the bag when exposing the liquid dispensing nozzle and include the liquid dispensing nozzle in the mouth to drink the package in the bag, etc. In this case, the discomfort of the touch caused by the attachment of the package contents to the outer surface of the dispensing nozzle is removed, and at the same time, there is a risk of fungal growth on the outer surface of the dispensing nozzle. Eliminate and fully provide better hygiene and safety It is intended to propose the coercive can technology.
袋の開封後、飲み口用部材に直接口を付けて袋内被包装物を飲用しても、袋の外面の汚染による影響がなく、飲み口のソフトな口触りの下で、衛生的かつ安全にその被包装物を飲用することができる袋としては、特許文献1〜3に開示されたものがある。
After opening the bag, even if you put the mouth directly on the member for drinking and drink the packaged items in the bag, there is no influence from the contamination of the outer surface of the bag, it is hygienic and under the soft touch of the drinking mouth.
特許文献1で開示された袋は、少なくとも一方の壁面フィルムの上部の内側に、左右両側の上部に切り欠き部を設けた帯状の飲み口用フィルムを熱接着により接合すると共に、該袋の開封手段(例えば、ノッチ及びハーフカット線)を該飲み口用フィルムの両側の上部の切り欠き部を横切るように設けて構成してなるものであり、特許文献2に記載された袋は、三方シール、四方シール形式又は自立袋形式で形成される袋の、前後の壁面フィルムの上部をそれぞれ第1の折り返し部で外側下方に折り返し、適宜の長さの折り返し面を設けた後、再度第2の折り返し部
で外側上方に折り返して壁面フィルムの上端が、第1の折り返し部 よりも高くなる位置まで延設し、袋上部の内側に内壁を形成すると共に、該袋の開封手段(ノッチ及び弱め線)を第1の折り返し部よりも下の位置に設けて構成してなるものである。
In the bag disclosed in
そして、特許文献3で記載された袋は、前後の壁面フィルムの周囲の端縁部を袋状にヒートシールしてなる袋において、該袋のいずれかの端縁部のヒートシール部の内側に、円筒状の飲み口用部材を熱接着して取り付けると共に、袋の開封手段、例えばノッチとハーフカット線などを、飲み口用部材を横切るように設けて、袋を開封した時、飲み口用部材の先端側が袋の外側に露出するようにして飲み口用部材付き袋を構成する、とするものである。
And the bag described in
しかるに、これらの特許文献1〜3のそれぞれに記載された袋はいずれも、袋内被包装物が底部シール部と上部シール部との間を自由に移動することができ、たとえば、袋の倒伏下では、飲み口用部材が袋内被包装物中に完全に浸漬等された状態となるので、袋を開封手段の形成個所で引裂いて飲み口用部材を露出させるに当って、引裂き部分および/または飲み口用部材に付着した袋内被包装物の不測の滴下が生じることがある他、飲み口用部材を口に含んで袋内被包装物を飲用等するに際し、飲み口用部材に付着したその被包装物が、口触りの不快感をもたらすことがあり、しかも、飲み口用部材が、袋内被包装物の付着状態で湿潤雰囲気に置かれる環境下では、飲み口用部材の表裏面もしくは内外表面での菌類の繁殖が否めないので、飲み口用部材を口に含む場合の衛生性等を十分に担保できないという問題もあった。
However, in any of the bags described in each of these
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題点を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、従来技術の利点はそのままに、包装袋の蓋部の引裂き開封に当っての、袋内被包装物の意図しない滴下を十分に防止し、または、液体注出ノズルの外表面への袋内被包装物の付着のおそれを取り除くことで、液体注出ノズルを口に含んだ場合の、口触りの不快感を完全に除去するとともに、注出ノズル外表面上での菌類の繁殖を防止して、液体注出ノズルを口に含む用途に対する衛生性および安全性をより一層高めることができる、包装袋およびそれの製造方法ならびに、該包装袋に対する被包装物の充填包装方法を提供するにある。 The present invention has an object of the present invention to solve such problems of the prior art is facing, and has as its purpose, as it is the advantage of the sub came technology, the tearing of the lid portion of the packaging bag opening hit by the in, and sufficiently prevent the unintentional dropping of the bag to be packaged, or, by removing us that attachment of the bag in the packaged articles into the liquid pouring outer surface of the nozzle, the liquid pouring nozzle the case containing the mouth, with complete removal discomfort mouthfeel, pouring to prevent fungal growth of on the nozzle outer surface, hygiene that against the liquid dispensing applications including nozzle mouth It is another object of the present invention to provide a packaging bag and a method for producing the packaging bag, and a method for filling an object to be packaged in the packaging bag.
この発明の包装袋は、包装用フィルムの内表面をヒートシールして、中間シール部で、内部を、被包装物の注入を許容する充填部と、引裂き除去される蓋部とに区分してなる包装袋であって、表裏のそれぞれの側の軟質積層フィルムの、対向内表面のシーラント層を、基端辺を除く周辺部分で相互に融着させてなり、被包装物の飲み口として機能する液体注出ノズルの基端部を、前記中間シール部のシール面に、最外層のシーラント層で融着接合させて、前記ノズルを蓋部の内側に突出させて設けるとともに、ノズルの内部を前記充填部に連通させ、前記蓋部および液体注出ノズルの蓋部内への突出先端部分のそれぞれに引裂き手段を設け、液体注出ノズルの引裂き手段を、蓋部の引裂き手段よりも前記充填部から離隔させて位置させると共に、前記蓋部の引裂き手段を、前記液体注出ノズルとの重なり域でノズル先端側へ突出させてなるものである。 Packaging bag of the present invention, the inner surface of the packaging wearing film was heat sealed at an intermediate seal unit, the interior was divided into a filling unit to allow injection of the packed material, a lid portion which is pulling rip removed a packaging bag made of Te, the soft quality laminated film on each side of the front and back, the sealant layer of the opposite inner surfaces, become so fused together at the peripheral portion excluding the base end side, the spout of the packaged articles the base end portion of the liquid pouring nozzle to function as, the sealing surface of the intermediate seal portion, by fusion bonding with the sealant layer of the outermost layer, provided with the nozzle is protruded to the inside of the lid, the nozzle internal communicated to the filling unit, each tear hand stage of the projecting tip portion to the lid portion and liquid body pouring lid portion of the nozzle is provided, the tearing means of the liquid pouring nozzle, tearing the lid If it is positioned away from the filling part The tearing means of the lid is made by projecting the tip of a nozzle in the overlapping region of the liquid pouring nozzle.
かかる包装袋において好ましくは、液体注出ノズルを、蓋部内への突出先端部を引裂き除去して形成したノズル先端開口からの被包装物の注出の後、ノズル内表面が、その被包装物の薄膜の介在下で密着する、セルフシール逆止機能を有するノズルとし、また好ましくは、液体注出ノズルを構成する、表裏のそれぞれの側の積層フィルムの、対向内表面側のシーラント層の融点を、液体注出ノズルの最外層のシーラント層より高融点とする。 Preferably in such a packaging bag, the liquid pouring nozzle after the pouring of the packed material from collision out tear pull the tip removed to form the nozzle tip opening to the lid portion, nozzle surface, that the close contact with intervening under thin film package, cell and a nozzle having a Rufushiru nonreturn function, and preferably constitutes a liquid pouring nozzle, the laminated film on each side of the front and back, of opposing the surface sealant The melting point of the layer is higher than that of the outermost sealant layer of the liquid pouring nozzle.
また、この発明の包装袋の製造方法は、上述したいずれかの包装袋を製造するに当って、引裂き誘導疵で縁取りされた液体注出ノズルの複数を予め整列させて形成したノズルフィルムを、連続走行される包装用フィルムに対して繰出し走行させて、各個の液体注出ノズルの基端部を、その注出ノズルの一方の外表面のシーラント層で、包装用フィルムの内表面のシーラント層にヒートシールして、液体注出ノズルを包装用フィルムに接合させるとともに、ノズルフィルムの不要部分を引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズルから切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、包装用フィルムの側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施し、しかる後、包装用フィルムの走行方向で、液体注出ノズルの接合部より前方側および後方側のそれぞれの所定個所に、前記蓋部を密閉形成するそれぞれの横シールを施すとともに、前記充填部のいずれか一方側を密閉する横シールを施すにある。 The manufacturing method of the packaging bag of the present invention, Roh nozzle films hitting to produce any of the packaging bag described above was formed in advance the aligned multiple border liquid pouring nozzle with tear induced flaw Is fed out to the continuously running packaging film, and the base end portion of each liquid dispensing nozzle is covered with the sealant layer on one outer surface of the dispensing nozzle and the inner surface of the packaging film. Heat seal to the sealant layer to bond the liquid pouring nozzle to the packaging film, and remove and remove unnecessary parts of the nozzle film from the liquid pouring nozzle along the tearing guide rod, then one or two sheets the inner surface of the packaging film, the intermediate seal portion positioned in correspondence with the joining position of the liquid pouring nozzle and, on each side portion free end portion of the packaging film, Oyo said filling portion A vertical seal that contributes to the compartment of the lid portion is applied, and then the lid portion is hermetically formed at predetermined locations on the front side and the rear side from the joint portion of the liquid dispensing nozzle in the running direction of the packaging film. with applying each transverse seal, in performing lateral sealing for sealing either one side of the filling portion.
そしてまた、先に述べたいずれかの包装袋に対する、この発明の、被包装物の充填包装方法は、引裂き誘導疵で縁取りされた液体注出ノズルの複数を予め整列させて形成したノズルフィルムを、連続走行される包装用フィルムに対して繰出し走行させて、各個の液体注出ノズルの基端部を、その注出ノズルの一方の外表面のシーラント層で、包装用フィルムの内表面のシーラント層にヒートシールして、液体注出ノズルを包装用フィルムに接合させるとともに、ノズルフィルムの不要部分を引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズルから切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、包装用フィルムの側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施しながら、包装用フィルムの走行方向の、液体注出ノズルの接合部より前方側に予め形成された、包装用フィルムの全幅にわたる前方側の横シール部と、液体注出ノズルの接合位置より後方側に、包装フィルムの全幅にわたって形成される後方側の横シール部との間で、包装用フィルムの内表面間に被包装物を連続的に供給して、抜気下での夾雑物シールにより、前記後方側の横シール部を形成するにある。 And also to any of the packaging bag as described above, the present invention, filling and packaging method of the packaged articles is Bruno nozzle formed in advance the aligned multiple border liquid pouring nozzle with tear induced flaw the film, by feeding the traveling against the packaging film that is continuous run line, a base end portion of the nozzle exit each individual liquid Note, with a sealant layer on one outer surface of the dispensing nozzle, the packaging film Heat seal to the inner surface sealant layer to bond the liquid dispensing nozzle to the packaging film, and remove and remove the unnecessary part of the nozzle film from the liquid dispensing nozzle along the tearing guide rod. of the two sheets of inner surface of the packaging film, the intermediate seal portion positioned in correspondence with the joining position of the liquid pouring nozzle and, on each side free end portion of the packaging film, the filling And a lateral seal portion on the front side over the entire width of the packaging film, which is formed in advance in the running direction of the packaging film, in front of the junction of the liquid pouring nozzle, while providing a vertical seal that contributes to the compartment of the lid portion Between the inner surface of the packaging film and the back side lateral seal portion formed over the entire width of the packaging film, to the rear side from the bonding position of the liquid pouring nozzle. Te, the contaminants seal under disconnect air, in forming a lateral seal portion of the rear side.
この発明の包装袋では、軟質の積層フィルムからなる液体注出ノズルは、その先端部が、シーラント層の融着接合によって閉止された状態で蓋部内に密封されるので、液体注出ノズルの外表面が袋外の塵埃、菌類等によって汚損されるおそれを十分に取り除くことができ、また、軟質積層フィルムからなる液体注出ノズルは、その先端部を、引裂き手段を介して引裂き除去して口に含んだ場合に、ソフトな口触りをもたらすことができるので、袋内被包装物を、十分衛生的に、かつ安全に飲用することができる。 The packaging bag of the present invention, the liquid pouring nozzle is made of a laminated film of soft, the tip, since it is sealed within the lid while being closed by fusion bonding of the sealant layer, outside of the liquid pouring nozzle The possibility that the surface may be soiled by dust, fungi, etc. outside the bag can be sufficiently removed. When it is contained in the bag, a soft touch can be brought about, so that the in-bag package can be drunk sufficiently hygienically and safely.
しかも、この包装袋では、中間シール部に融着接合されて、内部が充填部に連通する液体注出ノズルの先端部がシーラント層の融着接合によって閉止されていることから、被包装物を充填包装した包装袋が倒伏等されることがあっても、袋内被包装物が蓋部内へ流入することはなく、従って、蓋部内面および注出ノズル外表面に袋内被包装物が付着することがないので、蓋部を引裂き手段位置で引裂き除去して包装物を開封するに際し、包装袋の保管姿勢等のいかんにかかわらず、袋内被包装物の意図しない滴下を確実に防止することができる他、液体注出ノズルの先端部を引裂き手段位置で引裂き除去してノズル開口を形成し、そして、その液体注出ノズルを飲み口として機能させるに当っての、口触りの不快感を完全に除去することができる。 In addition, in this packaging bag, the tip of the liquid dispensing nozzle that is fusion-bonded to the intermediate seal portion and communicated with the filling portion is closed by the fusion-bonding of the sealant layer. Even if the filled and packed packaging bag may fall down, the packaged material in the bag will not flow into the lid, so the packaged material in the bag will adhere to the inner surface of the lid and the outer surface of the dispensing nozzle. Therefore, when opening the package by tearing and removing the lid at the tearing device position, it is possible to reliably prevent unintentional dripping of the package in the bag regardless of the storage posture of the packaging bag, etc. In addition, the tip of the liquid dispensing nozzle is torn and removed at the tearing means to form a nozzle opening, and the discomfort of touch when the liquid dispensing nozzle functions as a drinking mouth Can be completely removed That.
またここでは、袋内被包装物が蓋部内へ流入することがないので、包装袋の保管条件等のいかにかかわらず、蓋部内表面および、注出ノズル外表面上での菌類の繁殖を十分に防止して、液体注出ノズルの外表面を常に衛生的に維持することができる。
しかも、ここにおける液体注出ノズルは、ノズル開口の形成下では、文字通り、袋内包装物の所要に応じた注出のためのノズルとしても機能させることができる。
In addition, since the packaged items in the bag do not flow into the lid part here, the fungi on the inner surface of the lid part and the outer surface of the dispensing nozzle are sufficiently propagated regardless of the storage conditions of the packaging bag. In this way, the outer surface of the liquid dispensing nozzle can always be kept hygienic.
In addition, the liquid dispensing nozzle here can literally function as a nozzle for dispensing according to the requirements of the package in the bag under the formation of the nozzle opening.
このような包装袋において、液体注出ノズルを、蓋部内へのそれの突出先端部を引裂き手段の形成個所で引裂き除去して形成されるノズル開口からの被包装物の注出の後、ノズル内表面が、その被包装物の、毛管現象等による薄膜の介在下で密着する、特開2005−15029号公報、特開2005−59958号公報等に開示されているようなセルフシール逆止機能を有するノズルとしたときには、該ノズルを注出ノズルとして機能させるに当り、包装用フィルムからなる包装袋本体を軟質材料とした条件下で、液状の袋内被包装物を、該液体注出ノズルから、包装袋本体の圧潰変形等に基づき、外気を吸引することなく所要に応じて注出することができるので、包装袋内への外気の流入に起因する、袋内被包装物の酸化、汚損等のおそれを十分に取り除くことができる。 In such a packaging bag, the liquid pouring nozzle is removed after the pouring of the article to be packaged from the nozzle opening formed by tearing and removing the protruding tip of the liquid pouring nozzle into the lid at the forming portion of the tearing means. Self-sealing check function as disclosed in JP-A-2005-15029, JP-A-2005-59958, etc., in which the inner surface closely adheres to the packaged object under the presence of a thin film due to capillary action or the like In order to make the nozzle function as a pouring nozzle, the liquid pouring nozzle is used to form a liquid bag package under the condition that the packaging bag body made of a packaging film is a soft material. From the crushed deformation of the packaging bag body, etc., because it can be poured out as needed without sucking the outside air, oxidation of the packaged items in the bag due to the inflow of outside air into the packaging bag, Contamination It can be removed sufficiently.
この一方で、袋内被包装物の注出の停止に当っては、包装袋を起立姿勢に復帰させると直ちに、液体注出ノズルの内表面が、袋内被包装物の薄膜の介在下で密着して外気の進入を確実に遮断するので、袋内被包装物の鮮度、品質等を、長期間にわたって当初のままに維持することができる。 On the other hand, when stopping the dispensing of the package in the bag, as soon as the packaging bag is returned to the standing posture, the inner surface of the liquid dispensing nozzle is placed under the thin film of the package in the bag. Since it closely adheres and blocks the entry of outside air, the freshness, quality, etc. of the packaged items in the bag can be maintained as they are for a long period of time.
またここで、液体注出ノズルを構成する、表裏のそれぞれの側の積層フィルムの、対向内表面側のシーラント層の融点を、液体注出ノズルの最外層のシーラント層より高融点としたときは、液体注出ノズルの基端部を、包装用フィルムの中間シール部と対応する個所に後述するようにしてヒートシール接合させる場合の、液体注出ノズルの内表面どうしの意図しない融着接合を、液体注出ノズルの内側への離型紙その他の、融着防止材料の予め挿入配置等を必要とすることなく十分に防止することができる。 Also, here, when the melting point of the sealant layer on the opposite inner surface side of the laminated film on each side of the front and back constituting the liquid pouring nozzle is higher than the outermost sealant layer of the liquid pouring nozzle, , Unintentional fusion bonding between the inner surfaces of the liquid dispensing nozzles when heat sealing the base end of the liquid dispensing nozzle to a location corresponding to the intermediate seal portion of the packaging film as described later Further, it is possible to sufficiently prevent the release paper or the like inside the liquid pouring nozzle or the like from being inserted and arranged in advance.
そしてこの発明の、包装袋の製造方法は、ミシン目孔、条溝等の弱め線からなる引裂き誘導疵で予め縁取りされた液体注出ノズルの多数を整列させて形成した、たとえば特開2008−55739号公報に開示されているようなノズルフィルムを、一定速度で連続走行される軟質の包装用フィルム、多くは所要の積層構造になる包装用フィルムに対し、たとえば速度コントロールの下で繰出し走行させて、各個の液体注出ノズルの基端部を、包装用フィルムとの等速走行下で、その注出ノズルの一方の外表面の、相対的に低融点のシーラント層で、包装用フィルムの内表面の、たとえば、そのシーラント層と同種の材料からなるシーラント層にヒートシールして、液体注出ノズルを包装用フィルムに接合させるとともに、その注出ノズルの不要部分を引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズルから切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、包装用フィルムの、一個所もしくは二個所の側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施し、しかる後、包装用フィルムの走行方向で、液体注出ノズルの接合部より前方側および後方側のそれぞれの所定個所に、前記蓋部を密閉形成するそれぞれの横シールを施すとともに、前記充填部のいずれか一方側を密閉する横シールを施して、充填部の他方側を被包装物の充填開口とする包装袋を製造するにあり、この方法によれば、前記包装袋を簡易・迅速に、かつ所期した通りに製造することができ、製造された包装袋に先に述べた機能を所期した通りに発揮させることができる。 And the manufacturing method of the packaging bag according to the present invention is formed by aligning a large number of liquid pouring nozzles that are preliminarily trimmed with tearing guides made of weak lines such as perforations and grooves. Nozzle film as disclosed in Japanese Patent No. 55739 is made to run and run under a speed control, for example, on a soft packaging film continuously running at a constant speed, most of which is a packaging film having a required laminated structure. The base end of each liquid pouring nozzle is a relatively low-melting sealant layer on one outer surface of the pouring nozzle while traveling at a constant speed with the packaging film. For example, the liquid pouring nozzle is bonded to the packaging film by heat sealing to a sealant layer made of the same material as the sealant layer on the inner surface. The intermediate seal portion which is separated from the liquid dispensing nozzle along the tearing guide rod and then removed, and then located on the inner surface of one or two packaging films corresponding to the bonding position of the liquid dispensing nozzle A vertical seal that contributes to the section of the filling part and the cover part is applied to each of the part and the side free end part of the part of the packaging film, and then, in the running direction of the packaging film, A lateral seal for sealingly forming the lid portion is applied to each of predetermined positions on the front side and the rear side from the joint portion of the liquid pouring nozzle, and a lateral seal for sealing one side of the filling portion is applied. The other side of the filling portion is to produce a packaging bag having a filling opening for the object to be packaged. According to this method, the packaging bag can be produced simply and quickly as expected. , Made Packing bag the functions mentioned above to be able to exhibit the intended the street.
そしてこの発明の、被包装物の充填包装方法では、たとえば自動充填包装機を用いて、とくに、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの、一個所もしくは二個所の側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施しながら、包装用フィルムの走行方向の、液体注出ノズルの接合部より前方側に予め形成された、包装用フィルムの全幅にわたる前方側の横シールと、液体注出ノズルの接合位置より後方側に、包装用フィルムの全幅にわたって形成される後方側の横シー部との間で、半折になる一枚の、または二枚の包装用フィルムの内表面間に被包装物を連続的に供給して、抜気下での夾雑物シールにより、前記後方側の横シール部を形成することで、飲用に供する被包装物を充填包装した包装袋をこれも、簡易、迅速に、かつ所期した通りに製造することができる。 And in the filling and packaging method of an object to be packaged of this invention, for example, using an automatic filling and packaging machine, in particular, corresponding to the bonding position of the liquid dispensing nozzle on the inner surface of one or two packaging films. A vertical seal that contributes to the compartment of the filling portion and the lid portion is applied to each of the intermediate seal portion portion and one or two side free end portions of the one or two packaging films. However, in the running direction of the packaging film, the front side seal over the entire width of the packaging film and the rear side from the junction position of the liquid ejection nozzle, which is formed in front of the junction of the liquid ejection nozzle. The packaged article is continuously supplied between the inner surfaces of one or two wrapping films that are half-folded with the rear side sea part formed over the entire width of the wrapping film. Under deflation The miscellaneous sealing, by forming a lateral seal portion of the rear side, also this packaging bag filling and packaging the articles to be packaged to provide for drinking, simple, be rapidly and to produce the intended and streets it can.
液体被包装物の一例としてのゼリーを充填包装した状態を示す図1の充填包装袋1は、軟質の積層フィルムからなる一枚の包装用フィルム2を半折した姿勢で、内表面のシーラント層の相互を、図に斜線を施して示すように、遊端部分のヒートシールからなる縦シール部3と、包装用フィルム2の全幅にわたって延びる上下の各ヒートシール部からなる横シール部4、5とで、全体的に三方シールすることによって構成してなり、このような包装袋1の内部を、これも図に斜線を施して示すように、中間シール部6によって、被包装物が充填包装された充填部7と、後に述べる引裂き手段8、図ではミシン目状の整列孔からなる引裂き手段8の形成位置で引裂き除去される、密閉空間になる蓋部9とに区分してなるものである。
なおこのような充填包装袋は、二枚の包装用フィルムの内表面のシーラント層を四方シールすることによって構成することができる他、図では左端部に位置する袋底が、折込み構造になるガセット袋とすることもできる。
The
Such a filling and packaging bag can be constructed by sealing the sealant layer on the inner surface of two packaging films in four directions, and in the figure, the bag bottom located at the left end is a gusset having a folding structure. It can also be a bag.
このような包装袋1に対し、ここでは、一枚の半折積層フィルムもしくは二枚の積層フィルムの対向内表面のシーラント層を、基端辺を除く周辺部分で、ヒートシールによって相互に融着させてなる液体注出ノズル10の基端部10aを、中間シール部6のシール面間に、最外層のシーラント層で融着接合させて、液体注出ノズル10を蓋部9の内側への突出姿勢で配設するとともに、該注出ノズル10の内部を充填部7の内側に連通させる。
図2は、中間シール部6にこのように融着接合される液体注出ノズル10のフィルム積層構造を例示する、図1のII−II線に沿う横断面図であり、該注出ノズル10は、表裏のそれぞれの側に位置する、半折構造になる一枚の、もしくは二枚の積層フィルム12、13の、対向内表面のシーラント層14、15の相互を、基端辺を除く周辺部分で相互に融着接合させることにより構成してなり、このようにして構成される各液体注出ノズル10はその基端部10aを、中間シール部6の対向シール面間に、最外層のシーラント層16,17で融着接合させることで、蓋部9の内側へ突出する姿勢で中間シール部6に融着接合される。
For such a
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1, illustrating the film lamination structure of the
なお、図2に示すところでは、表裏のそれぞれの側の積層フィルム12、13は、ともに一層の、たとえば延伸フィルムからなるベースフィルム層18、19に、内外各一層の、通常は無延伸のシーラント層14、15および16、17を積層した構造としているも、所要の物性に応じて、ベースフィルム層18、19に適宜の蒸着層その他を設けることもでき、また、ベースフィルム層18、19と、少なくとも一層のシーラント層14、15および16、17との間に中間層を設けることもできる。
また、この図に示すところでは、対向内表面のシーラント層14、15の融点を、液体注出ノズル10の最外層のシーラント層16、17より高融点とすることが好ましく、これによれば、液体注出ノズル10の基端部外表面のシーラント層16、17を、前記中間シール部6の対向シール面にヒートシールするに当り、注出ノズル内表面のシーラント層間に離型材その他の融着防止部材を介在させるまでもなく、注出ノズル10の基端部を、ノズル内表面どうしの意図しない融着接合のおそれなしに、中間シール部6に所期した通りに確実に融着させることができる。
As shown in FIG. 2, the
Further, in the figure, the melting point of the sealant layers 14 and 15 on the opposing inner surface is preferably higher than that of the outermost sealant layers 16 and 17 of the
再び図1に示すところにおいて、蓋部9および、液体注出ノズル10の蓋部9内への突出先端部分のそれぞれに、引裂き手段8、20を設け、液体注出ノズル10の引裂き手段20を、蓋部9の引裂き手段8よりも充填部7から離隔させて位置させる。
このことによれば、蓋部9および注出ノズル10のそれぞれを、引裂き手段8、20の位置で引裂き除去した場合に、液体注出ノズル10に形成されたノズル開口10bを前方側へ突出させて位置させることができるので、そのノズル開口10bを飲み口として確実に機能させることができる。
In the place shown in FIG. 1 again, tearing means 8 and 20 are provided at each of the
According to this, when each of the
なお図1に示すところでは、蓋部9の引裂き手段8をミシン目状に穿設した孔のみにて形成することとしているも、ミシン目状の穿孔と、−状もしくはV字状のノッチとによってその引裂き手段8を形成することもでき、また、ミシン目状の穿孔に代えて、ベースフィルム層等に、レーザー加工その他によって形成した点状もしくは連続状の溝によって引裂き手段8を形成することもできる。
また、図示の蓋部引裂き手段8は、蓋部9の引裂き除去を、液体注出ノズル10の存在に影響を受けることなく円滑に進行させるべく、液体注出ノズル10との重なり域でノズル10の先端側へ凸となる三角山形状に形成しているも、その山形状は曲線状の凸形状とすることもできる。
In FIG. 1, the tearing means 8 of the
Further, the lid tearing means 8 shown in the figure is arranged so that the tear removal of the
そして図1に示すところでは、液体注出ノズル10の引裂き手段20を、ノズル10の両側部に設けたV字状のノッチで形成することとしているも、ノッチの形状は−状とすることもでき、また、ベースフィルム層18、19等に設けた点状もしくは連続状の溝によって、もしくは、このような溝といずれかのノッチとの組合わせによって引裂き手段20を形成することもできる。
1, the tearing means 20 of the
このように構成してなる包装袋1では、液体注出ノズル10の、基端辺を除く周辺部分がヒートシールによって完全に融着接合されており、しかも、液体注出ノズル10の内部は、中間シール部6を隔てて充填部7の内側に連通されているも、その中間シール部6は、充填部7と蓋部9とを液密かつ気密に区画しているので、充填包装袋1を倒伏等させても、充填部7内の袋内被包装物が蓋部9内へ流入等することがない。
これがため、充填部7内の袋内被包装物の流動に起因して、その袋内被包装物が蓋部9の内面、注出ノズル10の外表面等に付着するおそれは全くない。
In the
For this reason, there is no possibility that the in-bag packaging material adheres to the inner surface of the
従って、蓋部9を、図1(b)に示すように引裂き手段8位置で引き裂いて除去するに当っても、蓋部9内へ入り込んだ袋内被包装物の意図しない滴下等で生じることはなく、また、液体注出ノズル10の先端部分を、図1(c)に示すように、引裂き手段20位置で引き裂き除去して、その注出ノズル10を口に含んで、袋内被包装物を飲むに際し、ノズル外表面への付着物によって、口触りの悪い不快感を受けることもない。
しかも、蓋部内および、注出ノズル外表面上での菌類の繁殖のうれいもない。
Therefore, even when the
Moreover, there is no joy of fungal growth in the lid and on the outer surface of the dispensing nozzle.
ところで、蓋部9を引き裂き除去するとともに、ノズル先端部分をもまた引き裂き除去して、図1(c)に示すようになノズル開口10bを形成した状態の下では、袋内被包装物を、充填包装袋1の傾動等に基いて、そのノズル開口10bを経て注出することもできる。
By the way, the
図3は他の実施形態を示す図であり、これは図1に示す充填包装袋1の液体注出ノズル10を、特開2005−59958号公報に開示されているようなセルフシール逆止機能を有する液体注出ノズルとしたものである。 FIG. 3 is a view showing another embodiment. This is a self-sealing check function as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-59958 for the
図3に示すこの充填包装袋1は蓋部9を引裂き手段8から引裂き除去するとともに、液体注出ノズル10の先端部分を引裂き手段20から引き裂き除去して、図1(c)に示すようなノズル開口10bを形成した状態の下で、注出ノズル10を、袋内被包装物の飲用に供し得る。なお、液体注出ノズル10は、充填部7を手指で押圧すること等により、充填部7内の液状被包装物を、その充填部7の潰れ変形、収縮変形等の変形に基き、外気を吸引することなく注出することもでき、このような注出の停止は、充填部7に対する押圧力を解除すること等によって行うことができる。
そしてこの注出の停止に際しては、液体注出ノズル10の表裏の内表面が、液状被包装物の薄膜の介在下で直ちに密着してセルフシール逆止機能を発揮するので、包装袋1の充填部7内への外気の進入、ひいては、その外気による袋内被包装物の酸化、袋内被包装物の塵埃、菌類等による汚損のおそれを十分に取り除くことができる。
The filling and
When stopping the pouring, the inner surfaces of the front and back surfaces of the
そして、この発明の包装袋の製造方法は、被包装物が充填包装されていない包装袋を製造する方法に関するものであり、はじめは、引裂き誘導疵で縁取りされた、図4にしめすような液体注出ノズル10の複数を予め整列させて形成した巻回態様のノズルフィルム31を、一定速度で連続走行される、たとえば、積層構造になる軟質の包装用フィルム2に対して、速度コントロールの下で繰出し走行させて、各個の液体注出ノズル10の基端部を、包装用フィルム2との等速走行下で、包装用フィルム2の所定位置に、その注出ノズル10の一方の外表面の、相対的に低融点のシーラント層により、たとえば一枚の包装用フィルム2の、幅方向の中間部分の内表面の、好ましくはそのシーラント層と同種の材料からなるシーラント層に対してヒートシールして、液体注出ノズル10を包装用フィルム2に融着接合させるとともに、その注出ノズル10の不要部分32を、引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズル10から切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルム、図では一枚の包装用フィルム2の半折状態で、包装用フィルム2の内表面の、液体注出ノズル10の接合位置と対応して位置する前記シール部部分および、半折された包装用フィルム2の側部遊端部分のそれぞれに縦ヒートシールを施して、図1(a)に示す、充填部7および蓋部9の区画に寄与する中間シール部6および縦シール部3を形成する。
And the manufacturing method of the packaging bag of this invention is related with the method of manufacturing the packaging bag by which the to-be-packaged goods are not filled and packaged, and is liquid first as shown in FIG. A
ここで中間シール部6では、包装用フィルム2の対向内表面のそれぞれのシーラント層が相互に融着接合されるとともに、その対向内表面のそれぞれのシーラント層が、液体注出ノズルの外表面の、相対的に低融点のそれぞれのシーラント層に融着接合されるので、充填部7と蓋部9とは、液体注出ノズル10の介在下で、この中間シール部6によって確実に遮断されることになる。
また、縦シール部3では、半折された包装用フィルム2のそれぞれの側部遊端部分の相互が、対向シーラント層のヒートシールによって密閉されるので、蓋部9内への外気の侵入は、この縦シール部3および後述する横シール部の作用下で確実に阻止されることになる。
Here, in the
Further, in the
図5は、一枚の連続した長尺包装用フィルム2を半折して、上述したような中間シール部6および縦シール部3を形成した状態を例示する平面図であり、その後は、図に白抜き矢印で示す、包装用フィルム2の走行方向で、液体注出ノズル10の接合部より前方側および後方側のそれぞれの個所に、蓋部9を密閉形成するための、それぞれの横ヒートシールを施して、図5に仮想線で示すようなそれぞれの横シール部4a、5aを形成し、これらの横シール部4a、5aと縦シール部3との協働下で、蓋部9を外気から遮断する。
なお、図に示すところでは、説明を解かり易くするために、液体注出ノズル10の接合部より前方側の横シール部4aと、後方側の横シール部5aとを区別して形成することとしているが、それぞれの横シール部4a、5aの両者を広幅の一本の横シール部として形成することもでき、この場合は、長尺包装用フィルム2に連続的に形成された複数の包装袋を、一本の横シール部の中間位置で一袋ずつの包装袋に切断分離することで、前方側および後方側のそれぞれの横シール部4a、5aが顕在化されることになる。
FIG. 5 is a plan view illustrating a state in which one continuous
In addition, in the figure, in order to make the explanation easy to understand, it is assumed that the
そしてさらには、それぞれの横シール部4a、5aのいずれか一方の形成と相俟って、前記充填部7のいずれか一方側を密閉する、図では横シール部4aに連続する横シール部4bをも形成する。
これにより、ここでは横シール部4a、4bが一体となって、図1、3に示す横シール部4を形成することになる。
このことによれば、たとえば、長尺の包装用フィルム2に連続的に形成した複数の包装袋を一袋ずつに切断分離した場合に、充填部7の他方側を、被包装物の充填のための開口部として機能させることができ、その開口部から被包装物を充填して、前述したような充填包装袋1とすることで、液体注出ノズル10を先に述べた通りに機能させることができる。
Further, in combination with the formation of any one of the respective
Thereby, here, the
According to this, for example, when a plurality of packaging bags continuously formed on the
ところで、この発明に係る、包装袋に対する被包装物の充填包装方法は、連続走行される長尺の包装用フィルム2に対し、図4に関連して述べたように、液体注出ノズル10の片面を融着接合させた後、その包装用フィルム2を半折した状態で、または、その包装用フィルム2、および、内表面のシーラント層をその包装用フィルム2の内表面に対向させた他の包装用フィルムとの二枚を、たとえば自動充填包装機に通して、包装用フィルムに、図5に例示するような、縦ヒートシールになる中間シール部6および縦シール部3、二枚の包装用フィルムに対しては、たとえば、それらに加えて、図5の左側部に位置して充填部7の区画に寄与する他の縦シール部を、長尺の包装用フィルムの全長にわたって連続的に形成しながら、包装用フィルムの走行方向の、液体注出ノズル10の接合部より前方側に予め形成された包装用フィルムの全幅にわたる前方側の横シール部、たとえば横シール部4と、液体注出ノズル10の接合位置より後方側に、包装用フィルムの全幅にわたって形成される後方側の横シール部、たとえば横シール部5との間で、包装用フィルムの内表面間に被包装物を連続的に供給して、液中充填等による、抜気下での夾雑物シールにより、後方側の横シール部5を形成するにあり、ここでは、被包装物は充填部7内に封入され、蓋部9は、液体注出ノズル10とともに、外気に対して完全に密封されることになる。
なおこの場合も、長尺の包装用フィルムによって連続的に製造される、被包装物を充填してなる連続包装袋は、一袋ずつに切断分離することで、図1、3に示すような各個の充填包装袋1とされる。
By the way, according to the present invention, the method of filling and packing a packaged bag with respect to a packaging bag is performed by using a
In this case as well, continuous packaging bags that are continuously manufactured with a long packaging film and are filled with an article to be packaged are cut and separated into individual bags, as shown in FIGS. Each individual filling and
このようにして形成される各個の充填包装袋1は、一枚の包装用フィルム2を半折して構成したときは、多くは、図1および3に示すように、上下のそれぞれの横シール部4、5と、縦シール部3とで区画形成される三方シール袋となり、二枚の包装用フィルムにて構成したときは、多くは、図1および3に示す充填包装袋1の左端部に底部縦シールを施してなる四方シール袋となる。
When the individual filling and
なお、図示しないが、包装袋の底部相当部分を別個のフィルムの融着接合によって形成するときは、包装袋を自立タイプのガセット袋等とすることもできる。 Although not shown, when the portion corresponding to the bottom of the packaging bag is formed by fusion bonding of separate films, the packaging bag can be a self-supporting gusset bag or the like.
1 充填包装袋
2 包装用フィルム
3 縦シール部
4、4a、4b、5、5a 横シール部
6 中間シール部
7 充填部
8、20 引裂き手段
9 蓋部
10 液体注出ノズル
10a ノズル基端部
10b ノズル開口
12、13 積層フィルム
14、15、16、17 シーラント層
18、19 ベースフィルム層
31 ノズルフィルム
32 不要部分
DESCRIPTION OF
Claims (5)
表裏のそれぞれの側の軟質積層フィルムの、対向内表面のシーラント層を、基端辺を除く周辺部分で相互に融着させてなり、被包装物の飲み口としての液体注出ノズルの基端部を、前記中間シール部のシール面に、最外層のシーラント層で融着接合させて、前記ノズルを蓋部の内側に突出させて設けるとともに、ノズルの内部を前記充填部に連通させ、前記蓋部および液体注出ノズルの蓋部内への突出先端部分のそれぞれに引裂き手段を設け、液体注出ノズルの引裂き手段を、蓋部の引裂き手段よりも前記充填部から離隔させて位置させると共に、前記蓋部の引裂き手段を、前記液体注出ノズルとの重なり域でノズル先端側へ突出させてなる包装袋。 Heat sealing the inner surface of the packaging film, an intermediate sealing portion, and a packaging bag formed by dividing the inside into a filling portion that allows injection of an object to be packaged and a lid portion to be removed by tearing,
Soft laminate film on each side of the front and back, the sealant layer of the opposite inner surfaces, Ri Na and fused to each other at the peripheral portion excluding the base end side, the liquid pouring group of nozzles as a drinking opening of the material to be packaged The end portion is fused and bonded to the seal surface of the intermediate seal portion with the outermost sealant layer, and the nozzle is provided to protrude inside the lid portion, and the inside of the nozzle is communicated with the filling portion, A tearing means is provided at each of the lid portion and the tip end portion projecting into the lid portion of the liquid dispensing nozzle, and the tearing means of the liquid dispensing nozzle is positioned farther from the filling portion than the tearing means of the lid portion . In addition, a packaging bag in which the tearing means of the lid portion protrudes toward the nozzle tip side in an overlapping region with the liquid dispensing nozzle .
引裂き誘導疵で縁取りされた液体注出ノズルの複数を予め整列させて形成したノズルフィルムを、連続走行される包装用フィルムに対して繰出し走行させて、各個の液体注出ノズルの基端部を、その注出ノズルの一方の外表面のシーラント層で、包装用フィルムの内表面のシーラント層にヒートシールして、液体注出ノズルを包装用フィルムに接合させるとともに、ノズルフィルムの不要部分を引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズルから切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、包装用フィルムの側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施し、しかる後、包装用フィルムの走行方向で、液体注出ノズルの接合部より前方側および後方側のそれぞれの所定個所に、前記蓋部を密閉形成するそれぞれの横シールを施すとともに、前記充填部のいずれか一方側を密閉する横シールを施す包装袋の製造方法。 A method for manufacturing a packaging bag according to any one of claims 1 to 3,
A nozzle film formed by previously aligning a plurality of liquid dispensing nozzles bordered by a tearing guide rod is fed and run on a continuously running packaging film, and the base end portion of each individual liquid dispensing nozzle is moved. The sealant layer on the outer surface of one of the pouring nozzles is heat-sealed to the sealant layer on the inner surface of the packaging film to join the liquid pouring nozzle to the packaging film and tear the unnecessary part of the nozzle film. The intermediate seal portion located on the inner surface of one or two packaging films, corresponding to the joining position of the liquid dispensing nozzle, and separated and removed from the liquid dispensing nozzle along the guide rod, and Each of the side free end portions of the packaging film is provided with a vertical seal that contributes to the section of the filling portion and the lid portion, and then the liquid is moved in the running direction of the packaging film. A packaging bag for applying a lateral seal for hermetically forming the lid portion at a predetermined position on each of the front side and the rear side from the joining portion of the outlet nozzle, and for applying a lateral seal for sealing one side of the filling portion. Manufacturing method.
引裂き誘導疵で縁取りされた液体注出ノズルの複数を予め整列させて形成したノズルフィルムを、連続走行される包装用フィルムに対して繰出し走行させて、各個の液体注出ノズルの基端部を、その注出ノズルの一方の外表面のシーラント層で、包装用フィルムの内表面のシーラント層にヒートシールして、液体注出ノズルを包装用フィルムに接合させるとともに、ノズルフィルムの不要部分を引裂き誘導疵に沿って液体注出ノズルから切り離し除去し、次いで、一枚もしくは二枚の包装用フィルムの内表面の、液体注出ノズルの接合位置と対応して位置する前記中間シール部部分および、包装用フィルムの側部遊端部分のそれぞれに、前記充填部および蓋部の区画に寄与する縦シールを施しながら、包装用フィルムの走行方向の、液体注出ノズルの接合部より前方側に予め形成された、包装用フィルムの全幅にわたる前方側の横シール部と、液体注出ノズルの接合位置より後方側に、包装フィルムの全幅にわたって形成される後方側の横シール部との間で、包装用フィルムの内表面間に被包装物を連続的に供給して、抜気下での夾雑物シールにより、前記後方側の横シール部を形成する、包装袋に対する被包装物の充填包装方法。 A filling and packaging method of an article to be packaged for a packaging bag according to any one of claims 1 to 3,
A nozzle film formed by previously aligning a plurality of liquid dispensing nozzles bordered by a tearing guide rod is fed and run on a continuously running packaging film, and the base end portion of each individual liquid dispensing nozzle is moved. The sealant layer on the outer surface of one of the pouring nozzles is heat-sealed to the sealant layer on the inner surface of the packaging film to join the liquid pouring nozzle to the packaging film and tear the unnecessary part of the nozzle film. The intermediate seal portion located on the inner surface of one or two packaging films, corresponding to the joining position of the liquid dispensing nozzle, and separated and removed from the liquid dispensing nozzle along the guide rod, and Liquid dispensing in the running direction of the packaging film while applying a vertical seal that contributes to the compartment of the filling portion and the lid portion on each of the side free end portions of the packaging film A front side seal portion that is formed in front of the joint portion of the slip and that extends in front of the entire width of the packaging film, and a rear side portion that is formed over the entire width of the packaging film on the rear side of the junction position of the liquid dispensing nozzle. A packaging bag for continuously supplying an article to be packaged between the inner surfaces of the packaging film between the side seal part and forming the rear side seal part by a foreign matter seal under aeration. Filling and packaging method for the packaged items.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010229497A JP5544455B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010229497A JP5544455B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081983A JP2012081983A (en) | 2012-04-26 |
JP5544455B2 true JP5544455B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=46241292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010229497A Active JP5544455B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5544455B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5447707B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-03-19 | 宇部興産株式会社 | Method for producing vinyl cis-polybutadiene |
JP6108517B2 (en) | 2012-07-03 | 2017-04-05 | 株式会社悠心 | Packaging bag |
JP6044897B2 (en) * | 2013-08-30 | 2016-12-14 | 株式会社悠心 | Drip-type packaging structure and drip-type packaging |
WO2015129594A1 (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | 株式会社悠心 | Drip-type package and drip-type packaging structure |
KR101895702B1 (en) * | 2014-07-08 | 2018-09-05 | 가부시키가이샤 유신 | Packaging bag |
JP2016047738A (en) * | 2014-08-08 | 2016-04-07 | 株式会社悠心 | Producing method of package filled up with liquid packaging object and package |
CN114803146A (en) * | 2022-04-07 | 2022-07-29 | 江苏仅一联合智造有限公司 | Anti-pollution flexible packaging bag |
CN115973603B (en) * | 2023-01-10 | 2023-08-29 | 浙江迪弗莱包装科技股份有限公司 | Quick deflation air column bag and air column bag production process |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11263355A (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Fujimori Kogyo Kk | Packaging bag for chemicals |
JP4549565B2 (en) * | 2001-03-29 | 2010-09-22 | 大日本印刷株式会社 | bag |
JP4802390B2 (en) * | 2001-05-16 | 2011-10-26 | 大日本印刷株式会社 | bag |
JP4392198B2 (en) * | 2003-06-27 | 2009-12-24 | 二瀬 克規 | Liquid pouring nozzle and packaging bag using the same |
JP4996815B2 (en) * | 2003-07-31 | 2012-08-08 | 二瀬 克規 | Liquid pouring nozzle, packaging bag using the same, and method of using the packaging bag |
JP4917391B2 (en) * | 2006-08-31 | 2012-04-18 | 大成ラミック株式会社 | Method of attaching pouring nozzle to packaging film and attaching apparatus used therefor |
JP2007076747A (en) * | 2006-12-22 | 2007-03-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging bag with dispensing device |
JP4545187B2 (en) * | 2007-11-30 | 2010-09-15 | 株式会社悠心 | Method for producing liquid dispensing nozzle for food and beverage packaging bag |
JP2010030689A (en) * | 2009-11-09 | 2010-02-12 | Yushin:Kk | Flexible packaging bag equipped with non-return function nozzle |
JP2010052832A (en) * | 2009-12-07 | 2010-03-11 | Yushin:Kk | End surface structure and end surface processing method for laminated film applied to injection nozzle of packaging bag for food and drink |
-
2010
- 2010-10-12 JP JP2010229497A patent/JP5544455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012081983A (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5544455B2 (en) | Packaging bag, method for producing the same, and filling and packaging method for an article to be packed in the packaging bag | |
JP4996815B2 (en) | Liquid pouring nozzle, packaging bag using the same, and method of using the packaging bag | |
JP6108517B2 (en) | Packaging bag | |
US6610338B2 (en) | Easy tearing bags and packaging material | |
US6334711B1 (en) | Liquid-tight container and process for conditioning a liquid in said container | |
JP2008522912A (en) | Packaging | |
TWI597215B (en) | Pouch type package and associated method for adapatation of such a package | |
JP2005015029A (en) | Liquid discharging nozzle and packaging bag using the nozzle | |
JP5462065B2 (en) | Packaging bags and packaging containers | |
JP6301323B2 (en) | Product packaging material and method and apparatus for producing product packaging material | |
JP7006148B2 (en) | Packaging bag with spout | |
JP2008273632A (en) | Packaging bag having pouring nozzle which prevents entrance of outside air | |
JP6390116B2 (en) | Packaging bags for disposable diapers | |
JP5463560B2 (en) | Refillable pouch | |
JP2008105693A (en) | Packaging box, and package structure using it | |
JP2003081378A (en) | Beverage packaged in straw-fitted bag, and straw | |
JP5175382B2 (en) | Liquid pouring nozzle | |
JP5227450B2 (en) | Liquid pouring nozzle having check function and packaging bag using the same | |
JP5554602B2 (en) | Absorbent package | |
JP4590501B2 (en) | Beverage container | |
JP2005029196A (en) | Easily unsealable packaging bag | |
GB2332900A (en) | Easy-tearing packages | |
JP6627300B2 (en) | Packaging bags and packages | |
JP4815833B2 (en) | Gusset bag | |
JP2024086271A (en) | Pouch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5544455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |