JP5543940B2 - 開放型クリーンベンチ - Google Patents
開放型クリーンベンチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5543940B2 JP5543940B2 JP2011081842A JP2011081842A JP5543940B2 JP 5543940 B2 JP5543940 B2 JP 5543940B2 JP 2011081842 A JP2011081842 A JP 2011081842A JP 2011081842 A JP2011081842 A JP 2011081842A JP 5543940 B2 JP5543940 B2 JP 5543940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push
- air flow
- air
- clean bench
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
Description
作業台を用いる場合は従来のクリーンベンチで用いられているのと同様の作業台を適宜用いることができる。
用いるプッシュフードは作業の内容その他の条件に応じ空気流開口面の大きさや吹き出し風速などの機能条件やプッシュフード間の距離などを適宜選択しうる。一例として、空気流開口面が一辺10〜60cmの正又は長方形、吹き出し風速が0.1〜1m/秒、プッシュフード間の距離が1〜3mの条件を挙げることができる。
図1及び2は、本発明の局所空気清浄化装置の配置の一例を示す説明図である。
ここで用いる清浄なクリーンルームなどで使われている清浄度クラスとは異なり、次のように定義して用いる。
(Co−Cp)
清浄度(%)=100×───────
Co
開口面サイズ300mm×300mmのプッシュフードで吹き出し風速を変えながら、清浄度を維持できる距離を調べた結果、吹き出し風速が0.2、0.3m/秒のときは風速が非常に遅いため気流が安定せず、清浄度を保つ距離はそれぞれ0.4m、0.8mであることを確認した。しかしながら吹き出し風速が0.4m/秒以上になると気流は安定し清浄度を保つ距離は1.6m程度になることを確認した。このときの測定結果を図8に示す。ただし図8では清浄度はそれぞれのプッシュフードから一番離れた場所、すなわち2個のプッシュフードの中間の清浄度のみを示した。吹き出し風速を0.4m/秒以上にしても清浄度を保つ距離はあまり伸びることはない。例えば吹き出し風速0.8m/秒でプッシュフード間距離2.4mのときの結果は図9に示したとおりである。
2 ファン
3 HEPAフィルタ
4 中性能フィルタ
5 圧力計
6 複合ピトー管
7 開口面
8 パーティクルカウンタ(室内空気清浄度用)
9 パーティクルカウンタ(プッシュ気流清浄度用)
10 サンプリングチューブ
Claims (9)
- 作業台の上方における開放した作業空間の空気を清浄化する開放型クリーンベンチにおいて、
前記開放した作業空間外の空気を吸い込んで清浄化する空気清浄化手段からの清浄空気を面の全体から風速が1m/秒以下の一様なプッシュ気流として作業空間内に吹き出す空気流開口面を備える一組のプッシュフードを互いのプッシュ気流が衝突して前記開放した作業空間外に流出するように前記各空気流開口面を対向させて設置し、前記開放した作業空間を前記作業台の上方における前記対向する前記空気流開口面間の前記プッシュ気流域内のほとんどの領域として、前記開放した作業空間を他の領域に比較して高い清浄度とすることを特徴とする開放型クリーンベンチ。 - 前記一組のプッシュフードの空気流開口面の面積及び前記一組のプッシュ気流の吹き出し風速が相互に略同一であることを特徴とする請求項1に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一組のプッシュフードの前記空気流開口面を正対させて設置していることを特徴とする請求項1又は2に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一組のプッシュフードは、前記空気流開口面から吹き出すプッシュ気流の風速を可変できる機能を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記空気流開口面から吹き出すプッシュ気流の風速が0.6m/秒以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一様なプッシュ気流は、前記空気流開口面近傍において当該気流の吹き出し方向に対し垂直な断面でみたとき、当該気流の風速がその断面のいたるところで実質的に一定であり、障害物がない状態での速度分布のバラツキが平均値に対して±30%以内であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一様なプッシュ気流は、前記空気流開口面近傍において当該気流の吹き出し方向に対し垂直な断面でみたとき、当該気流の風速がその断面のいたるところで実質的に一定であり、障害物がない状態での速度分布のバラツキが平均値に対して±20%以内であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一組のプッシュフードの前記空気流開口面から吹き出すプッシュ気流の風速の比は1:1〜1:1.8であることを特徴とする請求項1に記載の開放型クリーンベンチ。
- 前記一組のプッシュフードの前記空気流開口面の面積の比は1:1〜1:4であることを特徴とする請求項1又は8に記載の開放型クリーンベンチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081842A JP5543940B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 開放型クリーンベンチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081842A JP5543940B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 開放型クリーンベンチ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007120626A Division JP5127292B2 (ja) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | 局所空気清浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011202945A JP2011202945A (ja) | 2011-10-13 |
JP5543940B2 true JP5543940B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=44879776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081842A Active JP5543940B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 開放型クリーンベンチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5543940B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5568620B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2014-08-06 | 興研株式会社 | 局所空気清浄化装置 |
JP6266127B2 (ja) * | 2014-11-17 | 2018-01-24 | 株式会社日立産機システム | クリーンエア装置および塵埃点検方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60129539A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-10 | Hitachi Ltd | 空気清浄装置 |
US4823680A (en) * | 1987-12-07 | 1989-04-25 | Union Carbide Corporation | Wide laminar fluid doors |
JP4518524B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2010-08-04 | ミドリ安全株式会社 | クリーンベンチ |
JP2004012038A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | クリーンルーム |
JP2005048970A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Alps Electric Co Ltd | クリーンベンチ |
JP2005201488A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Soda Kogyo:Kk | ゾーン浄化システム |
JP4553358B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2010-09-29 | 株式会社トーショー | クリーンベンチ |
-
2011
- 2011-04-01 JP JP2011081842A patent/JP5543940B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011202945A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127292B2 (ja) | 局所空気清浄化装置 | |
AU2013355742B2 (en) | Local air cleaner | |
EP2522921A1 (en) | Local clean zone forming apparatus | |
CA2842895C (en) | Local air cleaning apparatus | |
JPWO2018047409A1 (ja) | 粒子計数器組み込み型隔離装置 | |
US10161645B2 (en) | Local air cleaning apparatus | |
JP5543940B2 (ja) | 開放型クリーンベンチ | |
JP5484516B2 (ja) | 清浄空気吹出装置 | |
BR112012033242B1 (pt) | aparelho ventilador de ar | |
JPWO2020040273A1 (ja) | 局所空気清浄化装置 | |
TW201433760A (zh) | 誘導氣流產生裝置 | |
TWI609159B (zh) | 局部空氣清淨化裝置 | |
TWI609158B (zh) | 局部空氣清淨化裝置 | |
JP2014016156A (ja) | 清浄空気吹出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130802 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5543940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |