JP5542782B2 - ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム - Google Patents
ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5542782B2 JP5542782B2 JP2011247530A JP2011247530A JP5542782B2 JP 5542782 B2 JP5542782 B2 JP 5542782B2 JP 2011247530 A JP2011247530 A JP 2011247530A JP 2011247530 A JP2011247530 A JP 2011247530A JP 5542782 B2 JP5542782 B2 JP 5542782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hierarchy
- route
- selection
- mode
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
実施の形態
図1は、本発明の実施の形態によるナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置1は、携帯電話機、携帯情報端末、携帯型ナビゲーション装置、ノートパソコン、その他の携帯可能な端末装置である。なお、ナビゲーション装置1は、ナビゲーションの専用端末でもよい。
図2は、ナビゲーション装置1の屋内の経路案内時の動作のフローチャートである。なお、後述の各処理ステップは、処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して又は並列に実行することができるとともに、各処理ステップ間に他のステップを追加してもよい。また、便宜上1ステップとして記載されているステップは、複数ステップに分けて実行することができる一方、便宜上複数ステップに分けて記載されているものは、1ステップとして把握することができる。
図3(a)は、選択位置が地下1階にあるときの表示画面である。図に示すように、出発地点Sから目的地点Gまでの経路Rが表示されており、地下1階部分の経路部分は太線で表示され、他の階層の経路部分は細線で表示されている。また、地図画像は、地下1階の地図のみが表示されている。
Claims (6)
- 出発地点から目的地点までの経路を探索する経路探索部と、
ユーザ操作に基づいて選択階層を決定する階層決定部と、
表示装置に前記出発地点から前記目的地点までの前記経路を表示する経路案内出力部と、を備え、
前記経路案内出力部は、前記経路が複数階層を通っている場合には、前記選択階層の経路部分を、前記選択階層であることを強調する第1の態様で表示し、前記選択階層以外の他の階層の経路部分を、前記第1の態様と異なる第2の態様で表示すると共に、地図画像は、前記選択階層のものを表示し、
前記選択階層が変わった場合には、変化後の選択階層の経路部分を前記第1の態様で表示すると共に、地図画像は、変化後の選択階層のものを表示するナビゲーション装置。 - ユーザ操作による位置選択が行われたか否かを確認し、行われた場合にはその位置を選択位置として設定する選択位置設定部を備え、
前記階層決定部は、前記選択位置が位置する階層を前記選択階層として決定する、請求項1に記載のナビゲーション装置。 - ユーザの現在位置を選択位置として設定する選択位置設定部を備え、
前記階層決定部は、前記選択位置が位置する階層を前記選択階層として決定する、請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 前記階層決定部は、ユーザ操作によって選択された階層を前記選択階層として決定する、請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 経路探索部が、出発地点から目的地点までの経路を探索する工程と、
階層決定部が、ユーザ操作に基づいて選択階層を決定する工程と、
経路案内出力部が、表示装置に前記出発地点から前記目的地点までの前記経路を表示する工程と、を備え、
前記経路を表示する工程では、前記経路が複数階層を通っている場合には、前記選択階層の経路部分を、前記選択階層であることを強調する第1の態様で表示し、前記選択階層以外の他の階層の経路部分を、前記第1の態様と異なる第2の態様で表示すると共に、地図画像は、前記選択階層のものを表示し、
前記選択階層が変わった場合には、変化後の選択階層の経路部分を前記第1の態様で表示すると共に、地図画像は、変化後の選択階層のものを表示するナビゲーション方法。 - コンピュータを、
出発地点から目的地点までの経路を探索する経路探索部と、
ユーザ操作に基づいて選択階層を決定する階層決定部と、
表示装置に前記出発地点から前記目的地点までの前記経路を表示する経路案内出力部と、して機能させ、
前記経路案内出力部は、前記経路が複数階層を通っている場合には、前記選択階層の経路部分を、前記選択階層であることを強調する第1の態様で表示し、前記選択階層以外の他の階層の経路部分を、前記第1の態様と異なる第2の態様で表示すると共に、地図画像は、前記選択階層のものを表示し、
前記選択階層が変わった場合には、変化後の選択階層の経路部分を前記第1の態様で表示すると共に、地図画像は、変化後の選択階層のものを表示するプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247530A JP5542782B2 (ja) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247530A JP5542782B2 (ja) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013104724A JP2013104724A (ja) | 2013-05-30 |
JP5542782B2 true JP5542782B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=48624377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011247530A Active JP5542782B2 (ja) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5542782B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9702724B2 (en) * | 2015-06-06 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Mapping application with transit mode |
US10197409B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Frequency based transit trip characterizations |
JP7650304B2 (ja) | 2023-02-01 | 2025-03-24 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4334000B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2009-09-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 建造物形状地図による情報案内装置 |
JP2010266256A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置 |
-
2011
- 2011-11-11 JP JP2011247530A patent/JP5542782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013104724A (ja) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8244454B2 (en) | Navigation device and method | |
US7590487B2 (en) | Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system | |
EP2291609B1 (en) | Method and apparatus for trajectory display | |
JP6659359B2 (ja) | ナビゲーション装置を使用して情報を提供する方法及び装置 | |
JP5050815B2 (ja) | 施設情報出力装置、施設情報出力方法、施設情報出力プログラム | |
EP2223045B1 (en) | Navigation device and corresponding method | |
JP5560229B2 (ja) | 経路探索システム及び経路探索方法 | |
WO2012057256A1 (ja) | ナビゲーション端末、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
JP5542782B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム | |
JP5367675B2 (ja) | ナビゲーション端末、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
KR20100081671A (ko) | 휴대 단말기를 이용한 길 안내 방법 및 장치 | |
JP4651479B2 (ja) | ナビゲーション装置およびアクセスポイント情報の収集方法 | |
JP5731999B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム | |
JP2007256020A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JP2009133734A (ja) | 施設情報表示装置、施設情報表示方法、施設情報表示プログラム | |
JP2011145189A (ja) | ナビゲーション装置、経路探索方法、および、プログラム | |
JP5378037B2 (ja) | ナビゲーション装置及びその目的地設定方法 | |
JP6712208B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6795652B2 (ja) | 地図表示システム、地図表示方法、プログラム、及び経路表示装置 | |
JP2013096809A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5711501B2 (ja) | 地図データのデータ構造および地図画像生成装置 | |
JP5430536B2 (ja) | ナビゲーション端末、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
JP6566898B2 (ja) | 地図表示装置、地図表示方法、及びプログラム | |
JP4391108B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2016045139A (ja) | 情報端末、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5542782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |