JP5541679B2 - 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム - Google Patents
画像処理装置及び方法、並びに、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5541679B2 JP5541679B2 JP2010000491A JP2010000491A JP5541679B2 JP 5541679 B2 JP5541679 B2 JP 5541679B2 JP 2010000491 A JP2010000491 A JP 2010000491A JP 2010000491 A JP2010000491 A JP 2010000491A JP 5541679 B2 JP5541679 B2 JP 5541679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- distortion correction
- handwritten
- distortion
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 50
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図6における白板領域枠602の上辺の中点Aと下辺の中点Bを結ぶ線分ABが投影領域枠601の上辺と交差する点をC、下辺と交差する点をDとする。このとき、上記のrは、線分ABの長さL1と線分CDの長さL2の比L1/L2で求められる。
実施形態1では、単純に撮影画像から補正処理を行ったが、PC104から投影装置へ入力する画像データが特定・取得できる状態なら、該画像データに追記する形で補正してもよい。また、手書きオブジェクトの種類によって、適用する補正値の判断をしてもよい。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (9)
- 投影装置によって投影オブジェクトが投影され且つユーザーによって手書きオブジェクトが手書きされた板を撮影して得た画像データを入力する入力手段と、
前記入力された画像データから、前記板の四辺を構成する第1の枠と、前記投影装置によって投影される投影領域の四辺を構成する第2の枠とを抽出する枠抽出手段と、
前記第1の枠に基づいて第1の歪み補正値を取得し、前記第2の枠に基づいて第2の歪み補正値を取得する補正値取得手段と、
前記入力された画像データから、前記投影オブジェクトと前記手書きオブジェクトとを抽出するオブジェクト抽出手段と、
前記抽出された手書きオブジェクトに対しては前記第1の歪み補正値を用いて歪み補正を行い、前記抽出された投影オブジェクトに対しては前記第2の歪み補正値を用いて歪み補正を行う歪み補正手段と、
前記歪み補正された手書きオブジェクトと前記歪み補正された投影オブジェクトとを用いて歪み補正された画像データを生成する出力手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記歪み補正手段は、更に、前記手書きオブジェクトが前記投影オブジェクトに付されたマークオブジェクトであるか否か判定し、当該手書きオブジェクトがマークオブジェクトであると判定した場合は前記第2の歪み補正値を用いて当該手書きオブジェクトの形状を補正し、一方、当該手書きオブジェクトがマークオブジェクトでないと判定した場合は前記第1の歪み補正値を用いて当該手書きオブジェクトの形状を補正することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記歪み補正手段は、前記第2の歪み補正値を用いて、前記手書きオブジェクトと前記投影オブジェクトの位置の補正を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記オブジェクト抽出手段は、前記入力された画像データに含まれる各オブジェクトの色、各オブジェクトの線の揺れ、濃淡の不均一性の少なくともいずれかを用いて、前記手書きオブジェクトと前記投影オブジェクトとを選別して抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記オブジェクト抽出手段は、前記入力された画像データに含まれる各オブジェクトの近傍に存在するオブジェクトの位置と大きさとに基づいて、前記手書きオブジェクトと前記投影オブジェクトとを選別して抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記オブジェクト抽出手段は、前記投影装置によって投影された前記投影オブジェクトの電子データを特定し、
該特定した電子データとの比較により、前記入力された画像データから前記電子データに存在しない手書きオブジェクトを抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記出力手段は、前記歪み補正手段により歪み補正された手書きオブジェクトと前記特定した電子データを合成した画像データとを生成し出力することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 投影装置によって投影オブジェクトが投影され且つユーザーによって手書きオブジェクトが手書きされた板を撮影して得た画像データを入力する入力ステップと、
前記入力された画像データから、前記板の四辺を構成する第1の枠と、前記投影装置によって投影される投影領域の四辺を構成する第2の枠とを抽出する枠抽出ステップと、
前記第1の枠に基づいて第1の歪み補正値を取得し、前記第2の枠に基づいて第2の歪み補正値を取得する補正値取得ステップと、
前記入力された画像データから、前記投影オブジェクトと前記手書きオブジェクトとを抽出するオブジェクト抽出ステップと、
前記抽出された手書きオブジェクトに対しては前記第1の歪み補正値を用いて歪み補正を行い、前記抽出された投影オブジェクトに対しては前記第2の歪み補正値を用いて歪み補正を行う歪み補正ステップと、
前記歪み補正された手書きオブジェクトと前記歪み補正された投影オブジェクトとを用いて歪み補正された画像データを生成する出力ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - コンピューターを、
投影装置によって投影オブジェクトが投影され且つユーザーによって手書きオブジェク
トが手書きされた板を撮影して得た画像データを入力する入力手段、
前記入力された画像データから、前記板の四辺を構成する第1の枠と、前記投影装置によって投影される投影領域の四辺を構成する第2の枠とを抽出する枠抽出手段、
前記第1の枠に基づいて第1の歪み補正値を取得し、前記第2の枠に基づいて第2の歪み補正値を取得する補正値取得手段、
前記入力された画像データから、前記投影オブジェクトと前記手書きオブジェクトとを抽出するオブジェクト抽出手段、
前記抽出された手書きオブジェクトに対しては前記第1の歪み補正値を用いて歪み補正を行い、前記抽出された投影オブジェクトに対しては前記第2の歪み補正値を用いて歪み補正を行う歪み補正手段、
前記歪み補正された手書きオブジェクトと前記歪み補正された投影オブジェクトとを用いて歪み補正された画像データを生成する出力手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000491A JP5541679B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000491A JP5541679B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011141600A JP2011141600A (ja) | 2011-07-21 |
JP2011141600A5 JP2011141600A5 (ja) | 2013-02-21 |
JP5541679B2 true JP5541679B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=44457422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000491A Active JP5541679B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5541679B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5618719B2 (ja) * | 2010-09-09 | 2014-11-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その方法およびプログラム |
JP2013137368A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 投写表示装置およびその画像表示制御方法 |
JP5907580B2 (ja) | 2012-03-13 | 2016-04-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 投写型表示装置および記録画像生成方法 |
JP6399764B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 投影装置、画像処理装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム |
WO2017169725A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP7037875B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2022-03-17 | 日本電信電話株式会社 | 画像正規化装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
CN115409980B (zh) * | 2022-09-02 | 2023-12-22 | 重庆众仁科技有限公司 | 畸变图像的矫正方法及系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004109246A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Minolta Co Ltd | 投影システム |
JP2005064667A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Nec Viewtechnology Ltd | プロジェクション装置並びにプロジェクション方法 |
US7496229B2 (en) * | 2004-02-17 | 2009-02-24 | Microsoft Corp. | System and method for visual echo cancellation in a projector-camera-whiteboard system |
-
2010
- 2010-01-05 JP JP2010000491A patent/JP5541679B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011141600A (ja) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4363151B2 (ja) | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム | |
AU2007224085B2 (en) | Model- based dewarping method and apparatus | |
JP5541679B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに、プログラム | |
US8457403B2 (en) | Method of detecting and correcting digital images of books in the book spine area | |
CN101151639B (zh) | 图像处理装置和图像处理方法 | |
US9497355B2 (en) | Image processing apparatus and recording medium for correcting a captured image | |
US8023743B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
CN104683634A (zh) | 判定装置和便携式终端装置 | |
CN108965646B (zh) | 图像处理装置、图像处理方法 | |
JP2011022867A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JP2005275447A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5618719B2 (ja) | 画像処理装置、その方法およびプログラム | |
JP7030425B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP4363154B2 (ja) | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム | |
WO2022056875A1 (zh) | 一种铭牌图像的分割方法、装置和计算机可读存储介质 | |
JP2004102819A (ja) | 画像処理方法およびその装置 | |
JP5563390B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、及びプログラム | |
JP4363153B2 (ja) | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム | |
JP5208043B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2009042989A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008269131A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4696239B2 (ja) | 文字列の傾斜補正方法及び装置 | |
JP2006107018A (ja) | 画像解析方法及び装置、画像処理方法及びシステム、これらの動作プログラム | |
JP2005122319A (ja) | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム | |
JP2005196659A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5541679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |