JP5539762B2 - 避雷装置の故障判定方法 - Google Patents
避雷装置の故障判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5539762B2 JP5539762B2 JP2010067493A JP2010067493A JP5539762B2 JP 5539762 B2 JP5539762 B2 JP 5539762B2 JP 2010067493 A JP2010067493 A JP 2010067493A JP 2010067493 A JP2010067493 A JP 2010067493A JP 5539762 B2 JP5539762 B2 JP 5539762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lightning arrester
- product
- resistance value
- khz
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 18
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
Description
部分破壊している避雷装置は、導入当初の性能を有していないため、電力設備に対する信頼度の低下を招く。
絶縁抵抗を測定する手法は、全てが完全に破損したときに初めて判定が可能となる。
よって、部分破壊の状態を判定するには、解体作業が必要であり、全ての避雷装置に実施するには多大な労力を要する。その上、部分破壊の状態を判定すると、正常品であっても、再度使用する事が不可能となり、結果として避雷装置の交換を余儀なくされる事態となる。
以上の如く、上記故障判定方法ではこの部分破壊の状態を判定することができない。
により試料避雷装置のインピーダンスを導くステップと、
により試料避雷装置のアース側端子電圧Vinとライン側端子電圧Vout間の位相差を導くステップと、
により試料避雷装置の直列成分抵抗値Rを導くステップと、
導かれた直列成分抵抗値Rを約1kHz未満から約1MHzを超える周波数に至るまで両対数軸にプロットし試料避雷装置固有の周波数特性カーブを得るステップと、
試料避雷装置固有の周波数特性カーブと正常品避雷装置の周波数特性カーブに設定量以上の偏差が認められ、且つ、
その偏差が1kHz以下で確認された場合には完全破壊品と判定する一方、
その偏差が1kHz以下で確認されず、且つ100kHz以上で確認された場合には部分破壊品と判定するステップとを経ることを特徴とする。
また、部分破壊に至っている避雷装置を発見することにより、電力設備の信頼度維持が図られる。
本発明は、避雷装置の電気的特性を測定することにより、部分破壊に至っている避雷装置の状態の判定を可能とする。
これは、抵抗分と静電容量分を並列に接続した回路であるが、複数個の素子を直列接続してなる避雷装置の等価回路は、これらを全て一括した直列成分抵抗値と、直列成分リアクタンス値に変換した形で表現することもできる。
尚、この測定結果は、
正常品(抵抗値20MΩ/素子:静電容量値120pF)、
完全破壊品(抵抗値160MΩ/素子:静電容量値120pF)、
部分破壊品(抵抗値4kΩ/素子:静電容量値120pF
一個の素子のみ破壊
その他の素子は正常品と同様)を用いてのものである。
完全破壊品では、全ての素子が破壊され抵抗値が低下しているために、周波数が増加しても抵抗値が変化せず一定となる。
部分破壊品では、破壊されている素子と破壊されていない素子が直列に接続されて混在しており、各素子の特性の遷移点が異なるため、低い周波数では正常品と同様の傾向を示しているものの、高い周波数では完全破壊品と同様の傾向を示し、正常品との差異がはっきりしてくる。
以上の特性の相異を用いることにより、部分破壊に至っている避雷装置の判定が可能となる。
本実施の形態における故障判定方法は、試料を収集すると共に、測定器(図4参照)を準備し、図5に示す測定回路で測定した直列成分抵抗値−周波数特性(以下周波数特性と記す)を取得するものである。
出力信号をプローブ2を経て検出し、演算手段3にて上記数式(1)乃至(3)により抵抗値を導く。
(1)その偏差が1kHz以下で確認された場合には完全破壊品と判定する。
(2)その偏差が1kHz以下で確認されず、100kHz以上で確認された場合には、部分破壊品と判定する。
というものである。
上記基準の例を用いれば、1kHz以下の周波数帯において抵抗値の実測値と正常値の間に実測値の百倍程度以上の偏差が断続的又は継続的にあれば(適宜分割した周波数帯域の平均値で判断しても良い)完全破壊品と判定し、100kHz以上において抵抗値の実測値と正常値の間に正常値の五倍程度以上の偏差が断続的又は継続的にあれば部分破壊品と判定する。判定結果は、アラーム又は表示など種々の手法を採ることが可能である。
完全破壊品においては、1kHz以下で正常品では2MΩ以上あることが実測からも確認されており、放爆品においては2kΩ程度が確認されている。
部分破壊品においては、理論式(図2参照)では破損した素子の抵抗値を2kΩと仮定した場合、100kHzにおいて10倍程度の偏差が確認でき、また、実績(図3参照)においても、周波数の増加に伴い抵抗値の格差が増加しており、且つ同周波数において5〜10倍程度の偏差が確認できる特性変化の状況から、試料は部分破壊品であると確認することができる。
5 比較部,6 判定部,
Claims (1)
- 信号源が、試料避雷装置のアース側端子に約1kHz未満から約1MHzを超える周波数に至る入力信号を印加するステップと、
演算手段が、前記入力信号の印加によって得たアース側端子電圧Vinと、ライン側端子電圧Voutと、前記ライン側端子電圧Voutを取り出す測定回路におけるフィードバック抵抗たる既知抵抗rから、
前記演算手段が、
前記演算手段が、
プロッタが、導かれた直列成分抵抗値Rを約1kHz未満から約1MHzを超える周波数に至るまで両対数軸にプロットし試料避雷装置固有の周波数特性カーブを得るステップと、
比較部が、設定周波数以下及び、設定周波数以上の領域において正常品と試料の直流成分抵抗値格差を導くステップと、
判定部が、前記直流成分抵抗値較差を受けて正常品、完全破壊品、又は部分破壊品に振り分けるステップを経る避雷装置の故障判定方法であって、
前記判定部は、前記直列成分抵抗値Rの実測値と正常値の間に設定量以上の相異が認められ、且つ、
その相異が1kHz以下で確認された場合には完全破壊品と判定する一方、
その相異が1kHz以下で確認されず、且つ100kHz以上で確認された場合には部分破壊品と判定するステップを経ることを特徴とする避雷装置の故障判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010067493A JP5539762B2 (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 避雷装置の故障判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010067493A JP5539762B2 (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 避雷装置の故障判定方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011202956A JP2011202956A (ja) | 2011-10-13 |
JP2011202956A5 JP2011202956A5 (ja) | 2012-08-30 |
JP5539762B2 true JP5539762B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=44879785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010067493A Expired - Fee Related JP5539762B2 (ja) | 2010-03-24 | 2010-03-24 | 避雷装置の故障判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5539762B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103988163A (zh) | 2011-12-07 | 2014-08-13 | 国际商业机器公司 | 用于显示电子文档的方法及其设备和计算机程序 |
JP2013221823A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Hioki Ee Corp | 実装状態判別装置および実装状態判別方法 |
JP2014013164A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Hokuriku Electric Power Co Inc:The | 避雷装置の故障判定方法 |
CN113804979B (zh) * | 2021-09-03 | 2023-06-16 | 青岛鼎信通讯股份有限公司 | 一种基于馈线终端的雷击波形识别方法 |
CN113721100A (zh) * | 2021-09-18 | 2021-11-30 | 国网安徽省电力有限公司马鞍山供电公司 | 一种可故障预警的避雷器在线监测装置及其控制方法 |
CN114062810B (zh) * | 2021-11-11 | 2023-07-25 | 国网湖南省电力有限公司 | 针对氧化锌线路避雷器的断裂预测方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2943465B2 (ja) * | 1991-12-10 | 1999-08-30 | 富士電機株式会社 | 避雷器の故障監視装置 |
JP2006284247A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Jfe Steel Kk | サイリスタ素子の劣化診断方法 |
JP4993117B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-08-08 | 株式会社Nhvコーポレーション | 高電圧整流器スタックの健全性試験法 |
-
2010
- 2010-03-24 JP JP2010067493A patent/JP5539762B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011202956A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5539762B2 (ja) | 避雷装置の故障判定方法 | |
James et al. | Development of computer-based measurements and their application to PD pattern analysis | |
JP6489651B2 (ja) | 部分放電計測装置、部分放電計測方法、及びプログラム | |
Lee et al. | A new on-line leakage current monitoring system of ZnO surge arresters | |
Maruo et al. | Electromechanical impedance-based structural health monitoring instrumentation system applied to aircraft structures and employing a multiplexed sensor array | |
CN106771895A (zh) | 一种基于磁场谐波检测的电缆老化检测方法 | |
WO2012044975A1 (en) | Method for measurement of total harmonic distortion | |
JP2019191142A (ja) | 回転機の巻線絶縁劣化診断装置 | |
JP5690171B2 (ja) | 避雷装置の故障診断方法と故障診断装置 | |
CN106233135B (zh) | 采用机电阻抗技术的结构健康监测系统 | |
JP7290566B2 (ja) | スプライスのライフサイクルを予測するための方法および装置 | |
JP4398198B2 (ja) | 電線又はケーブルの絶縁劣化領域診断システム及び方法 | |
CN107918092B (zh) | 一种用于开关柜局部放电暂态地电压信号定量的方法 | |
WO2008039131A1 (en) | Method and device for monitoring a system | |
CN116256566A (zh) | 一种振荡波高压作用下电力设备介质损耗因数的评估方法 | |
EP3206041A1 (en) | A system and a method for monitoring transformer bushings | |
CN110988444A (zh) | 氧化锌避雷器分压装置、过电压检测避雷装置及检测方法 | |
JP2014013164A (ja) | 避雷装置の故障判定方法 | |
KR20120008823A (ko) | 고주파 대역에서의 접지 임피던스 측정 시스템 | |
JP2019045401A (ja) | 部分放電診断装置および部分放電診断方法 | |
JP2014010073A (ja) | 劣化検査装置および劣化検査方法 | |
JP2024023644A (ja) | 絶縁診断システムおよび絶縁診断方法 | |
WO2012026138A1 (ja) | 導体長計測装置及び導体長計測方法 | |
JP6322681B2 (ja) | 電力ケーブルの誘電正接測定方法 | |
CN110907343A (zh) | 接地网腐蚀速率检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5539762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140501 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |