JP5538888B2 - ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 - Google Patents
ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5538888B2 JP5538888B2 JP2009525076A JP2009525076A JP5538888B2 JP 5538888 B2 JP5538888 B2 JP 5538888B2 JP 2009525076 A JP2009525076 A JP 2009525076A JP 2009525076 A JP2009525076 A JP 2009525076A JP 5538888 B2 JP5538888 B2 JP 5538888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- dmax
- mixture
- acid
- stringiness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/027—Fibers; Fibrils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8111—Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8117—Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8135—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. vinyl esters (polyvinylacetate)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8194—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/85—Polyesters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
- A61K8/893—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/24—Thermal properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
i)容器、
ii)容器内部に入れられたケラチン繊維のメイクアップのためのおよび/または手入れのための組成物、前記組成物は5mm以上の糸引き性dmaxを有する、
iii)メイクアップ用および/または手入れ用組成物を塗布するための器具、および/または
iv)前記組成物をその塗布前、塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃以上の温度にするための加熱手段。
組成物の糸引き性はRHEO社によってTA X-T2iの名称で販売されている温度制御スピンドルを備えたテクスチャー測定器を使用して測定し、このスピンドルは基準Firerod DIV-STL (Watlow社、France)のステンレス鋼製加熱カートリッジであって、直径3.17mm、長さ60mm、電圧24Vで40Wの最大出力を有しており、Kタイプloc C熱電対を有している。
a)組成物のサンプルは、厚さ2mm、直径20mmのステンレス鋼のカップに最大限度まで満たし、過剰の組成物は表面を均すことによって調製する、
b)スピンドルの温度を40℃に制御する、
c)スピンドルは組成物の表面に接触するまで10mm/sの速度で降りる、
d)スピンドルは10秒間固定され、次いで10mm/sの速度で引き上げられる。
着色化粧品組成物(すなわち少なくとも1つの以下に規定される着色料を含む)であり、組成物が40℃以上の温度にされたときに前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える少なくとも1つの化合物または化合物の混合物を含有する組成物をケラチン繊維に塗布する段階と、次いで
前記組成物を、その塗布の前に、塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃以上の温度にしてまつげの末端に着色された糸を形成する段階。
無着色の化粧品組成物であり、組成物が40℃以上の温度にされたときに前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える少なくとも1つの化合物または化合物の混合物を含有する組成物をケラチン繊維に塗布する段階と、
前記組成物を、その塗布の前に、塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃以上の温度にしてまつげの末端に無色の糸を形成する段階と、
次いで糸の冷却後、ケラチン繊維およびそれらの延長線上に固定された無色の糸を、1つまたは複数の着色料を含む第2の組成物を用いてメイクアップして糸を着色する段階。
組成物は好都合には、前記組成物が40℃以上の温度まで加熱されたときに、前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える少なくとも1つの化合物、または混合物が前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与えるような化合物の混合物を含有する。
アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、特にエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマー。
好ましくはポリマーの合計重量に対して25重量%超、例えば25〜50重量%、好ましくは25〜35重量%、例えば約28重量%の酢酸ビニルを含むエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーが特に使用される。
エチレン/酢酸ビニルコポリマーの例としては、DuPont de Nemours社によってElvaxの名称で販売されているもの、および特に化合物Elvax 40W、Elvax 140W、Elvax 200W、Elvax 205W、Elvax 210WおよびElvax 310を挙げることができる。
Arkema社によってEvataneの名称で販売されている製品Evatane 28-800も挙げることができる。Tosoh Polymer社によって提供されているMelthene-H Grade H-6410Mも挙げることができる。
これらのコポリマーは50000〜80000、より良好には60000〜70000、さらにより良好には63000〜73000に及ぶ重量平均分子量(Mw)を提供することができる。
エチレンおよびオクテンのコポリマー、例えばDow Plastics社によって「Affinity」の参照名で販売されている製品、例えばAffinity GA 1900 GA 1950など。
これらの樹脂は架橋オルガノシロキサンポリマーである。
これらのポリマーは異なるガラス転移温度(Tg)を有する少なくとも1つの第1のブロックおよび少なくとも1つの第2のブロックを好ましくは含み、前記第1および第2のブロックは第1のブロックを構成している少なくとも1つのモノマーおよび第2のブロックを構成している少なくとも1つのモノマーを含む中間ブロックによって互いに接続されている。
1/Tg = Σ(ωi/Tgi)
i
ωiは考慮中のブロック中のモノマーiの質量分率であり、Tgiはモノマーiのホモポリマーのガラス転移温度である。
本発明の状況下においては、剛性ブロックはより特定的には以下のモノマーから形成される。
式CH2 = C(CH3)-COOR1のメタクリレート
式中のR1は直鎖または分岐鎖の置換されていないC1〜C4アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピルもしくはイソブチル基などを表し、あるいはR1はC4〜C12シクロアルキル基、例えばイソボルニル基などを表す、
式CH2 = CH-COOR2のアクリレート
式中のR2はtert-ブチル基またはC4〜C12シクロアルキル基、例えばイソボルニル基などを表す、
式
式中のR7およびR8は、同一または異なって、それぞれ水素原子または直鎖または分岐鎖のC1〜C12アルキル基、例えばn-ブチル、t-ブチル、イソプロピル、イソヘキシル、イソオクチルもしくはイソノニル基などであり、あるいはR7はHを表し、R8は1,1-ジメチル-3-オキソブチル基を表し、R'はHまたはメチルを表す。
これらの混合物。
本発明の状況においては、柔軟性ブロックはより特定的には以下のモノマーから形成される。
式CH2 = CHCOOR3のアクリレート
R3は直鎖または分岐鎖の置換されていないC1〜C12アルキル基、例えばイソブチル基など(tert-ブチル基は除外する)を表し、その中にはO、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子が任意選択で挿入されている、
式CH2 = C(CH3)-COOR4のメタクリレート
R4は直鎖または分岐鎖の置換されていないC6〜C12アルキル基を表し、その中にはO、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子が任意選択で挿入されている、
式R5-CO-O-CH = CH2のビニルエステル
式中のR5は直鎖または分岐鎖の置換されていないC4〜C12アルキル基を表す、
ビニルおよびC4〜C12アルキルエーテル、ならびに
これらの混合物。
a)以下のような親水性モノマー
1つまたは複数のエチレン性不飽和を含むアクリル酸以外のモノマーで、少なくとも1つのカルボン酸またはスルホン酸官能基を含むもの、例えばメタクリル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、アクリルアミドプロパンスルホン酸、ビニル安息香酸、ビニルリン酸、およびこれらの塩、
1つまたは複数のエチレン性不飽和を含み、かつ少なくとも1つの第三級アミン官能基を含むモノマー、例えば2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、およびこれらの塩、
式CH2 = C(CH3)-COOR6のメタクリレート
式中R6は直鎖または分岐鎖の1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピルまたはイソブチル基などを表し、前記アルキル基はヒドロキシル基(2-ヒドロキシプロピルメタクリレートまたは2-ヒドロキシプロピルメタクリレートなど)およびハロゲン原子(Cl、Br、I、F)、から選択された1つまたは複数の置換基で置換されている、(例えばトリフルオロエチルメタクリレート)、
式CH2 = C(CH3)-COOR9のメタクリレート、
R9は直鎖または分岐鎖のC6〜C12アルキル基を表し、その中にO、NおよびSから選択された1つまたは複数のヘテロ原子が場合によって挿入されており、前記アルキル基はヒドロキシル基、およびハロゲン原子(Cl、Br、IおよびF)から選択された1つまたは複数の置換基で置換されている、
式CH2 = CHCOOR10のアクリレート、
R10は直鎖または分岐鎖のヒドロキシ基およびハロゲン原子(Cl、Br、IおよびF)から選択された1つまたは複数の置換基で置換されたC1〜C12アルキル基を表し、(例えば2-ヒドロキシプロピルアクリレートおよび2-ヒドロキシエチルアクリレートなど)、あるいはR10はオキシエチレン単位の繰り返し5〜30回を有する(C1〜C12)アルキル-O-POE(ポリオキシエチレン)、例えばメトキシ-POEを表し、あるいはR10は5〜30個のエチレンオキシド単位を含むポリオキシエチレン化された基を表す、
b)1つまたは複数のエチレン性不飽和を含みかつ1つまたは複数のケイ素原子を含むモノマー、メタクリルオキシプロピル-トリメトキシシランまたはメタクリルオキシプロピルトリス-(トリメチルシロキシ)シランなど、および
これらの混合物。
1つのイソボルニルメタクリレート/イソボルニルアクリレートコポリマーである剛性ブロック、および
イソブチルアクリレートコポリマーである柔軟性ブロック。
本発明の状況下で考慮されるワックスは、一般的に、周囲温度(25℃)で固体である親油性化合物であり、変形可能であってもなくてもよく、固体/液体状態が可逆的に変わり、かつ30℃以上、場合により100℃まで、および特に90℃までに及ぶ融点を有する。
ワックスはワックスの融点+10℃に等しい温度で溶融される。溶融ワックスは直径25mmおよび深さ20mmの容器に注ぎ入れる。ワックスは周囲温度(25℃)で24時間ワックスの表面が平らで滑らかであるように再結晶化させ、次いでワックスを20℃で少なくとも1時間貯蔵してから硬度および粘着性を測定する。
「繊維」という用語は長さLおよび直径Dの物体を意味し、LはDよりもずっと大きく、Dはその中に繊維の断面が入る円の直径であると理解するべきである。特に、L/Dの比(形状係数)は3.5〜2500、特に5〜500、より特定的には5〜150の範囲で選択される。
本発明による組成物は好ましくは組成物の連続相を形成することができる水性相を構成する水性媒体を含み得る。
本発明による組成物は、特に組成物の合計重量に対して0.1〜20%に及ぶ、さらにより良好には0.3重量%〜15重量%に及ぶ割合で存在する乳化界面活性剤を含有することができる。
a)25℃で8以上のHLBを有する非イオン性界面活性剤、単独または混合物として使用され、以下のものを挙げることができる;
グリセリンのオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化されたエーテル(1〜150個のオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化された基を含むことができる);
脂肪アルコール(特にC8〜C24、好ましくはC12〜C18アルコール)のオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化されたエーテル(1〜150個のオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化された基を含むことができる)、例えば20個のオキシエチレン化された基を含むステアリルアルコールのオキシエチレン化されたエーテル(CTFA名「ステアレス-20」)など、例えばUniquema社によって販売されているBrij 78など、30個のオキシエチレン化された基を含むセテアリルアルコールのオキシエチレン化されたエーテル(CTFA名「セテアレス-30」)および7個のオキシエチレン化された基を含むC12〜C15脂肪アルコールのオキシエチレン化されたエーテル(CTFA名「C12〜15パレス-7」)、Shell ChemicalsによってNeodol 25-7(商標)の名称で販売されている、
脂肪酸(特にC8〜C24の酸、好ましくはC16〜C22の酸)およびポリエチレングリコール(1〜150個のエチレングリコール単位を含むことができる)のエステル、例えばICI Uniquema社によってMyrj 52P(商標)の名称で販売されているPEG-50ステアレートおよびPEG-40モノステアレートなど、
脂肪酸(特にC8〜C24の酸、好ましくはC16〜C22の酸)およびオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化されたグリセリンエーテル(1〜150個のオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化された基を含むことができる)のエステル、例えばSeppic社によってSimulsol 220 TM(商標)の名称で販売されているPEG-200グリセリルモノステアレート;30個のエチレンオキシド基を含むポリエトキシ化されたグリセリルステアレート、例えばGoldschmidt社によって販売されているTagat 8(商標)製品など、30個のエチレンオキシド基を含むポリエトキシ化されたグリセリルオレエート、例えばGoldschmidt社によって販売されているTagat O(商標)製品など、30個のエチレンオキシド基を含むポリエトキシ化されたグリセリルココエート、例えばSherex社によって販売されているVarionic LI 13(商標)製品など、30個のエチレンオキシド基を含むポリエトキシ化されたグリセリルイソステアレート、例えばGoldschmidt社によって販売されているTagat L(商標)製品など、および30個のエチレンオキシド基を含むポリエトキシ化されたグリセリルラウレート、例えばGoldschmidt社によって販売されているTagat I(商標)製品など、
脂肪酸(特にC8〜C24の酸、好ましくはC16〜C22の酸)およびオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化されたソルビトールエーテル(1〜150個のオキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化された基を含むことができる)のエステル、例えばUniquema社によってTween 60(商標)の名称で販売されているポリソルベート60、
ジメチコーンコポリオール、例えばDow Corning社によってQ2-5220(商標)の名称で販売されているものなど、
ジメチコーンコポリオールベンゾエート(FintexからのFINSOLV SLB 101(商標)および201(商標))、
プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドのコポリマー、EO/PO重縮合物としても知られている、
およびこれらの混合物。
H-(O-CH2-CH2)a-(O-CH(CH3)-CH2)b-(O-CH2-CH2)a-OH、
式中のaは2〜120の範囲であり、bは1〜100の範囲である。
b)25℃で8未満のHLBを有する非イオン性界面活性剤、上述の通り任意選択にて25℃で8より大きいHLBを有する1つまたは複数の非イオン性界面活性剤との組合せで、例えば、
ショ糖ステアレート、ショ糖ココエート、ソルビタンステアレートおよびこれらの混合物などのモノサッカリドのエステルおよびエーテル、例えばICI社によって販売されているArlatone 2121(商標)またはUniquema社からのSPAN 65Vなど、
脂肪酸(特にC8〜C24の酸、好ましくはC16〜C22の酸)およびポリオールの、特にグリセリンのまたはソルビトールの、エステル、例えばグリセリルステアレート、例えばGoldschmidt社によってTegin M(商標)の名称で販売されている製品、グリセリルラウレート、例えばHuels社によってImwitor 312(商標)の名称で販売されている製品、ポリグリセリル-2ステアレート、ソルビタントリステアレートまたはグリセリルリシンオレエート、
オキシエチレン化されたおよび/またはオキシプロピレン化されたエーテル、例えば2つのオキシエチレン化された基を含むステアリルアルコールのオキシエチレン化されたエーテル(CTFA名「ステアレス-2」)、例えばUniquema社によって販売されているBrij 72、
Dow Corning社によってQ2-3225C(商標)の名称で販売されているシクロメチコーン/ジメチコーンコポリオール混合物、
c)アニオン性界面活性剤例えば、
ポリオキシエチレン化された脂肪酸の塩、特にアミンまたはアルカリ金属塩およびこれらの混合物から誘導されるもの、
リン酸エステルおよびそれらの塩、例えば「オレス-10リン酸DEA」(Croda社からのCrodafos N 10N)またはモノセチルリン酸モノカリウム(GivaudanからのAmphisol KまたはUniquema社によるArlatone MAP 160K)、
スルホコハク酸塩、例えば「PEG-5クエン酸ラウリルスルホコハク酸二ナトリウム」および「スルホコハク酸MEAリシノールアミド二ナトリウム」、
アルキルエーテル硫酸塩、例えばラウリルエーテル硫酸ナトリウムなど、
イセチオン酸塩、
アシルグルタミン酸塩、例えば「水素化タロウグルタミン酸二ナトリウム」(味の素社によって販売されているAmisoft HS-21R(商標))、およびこれらの混合物。
アルキルイミダゾリジニウム、例えばイソステアリルエチルイミドニウムエトサルフェート、
アンモニウム塩、例えばN,N,N-トリメチル-1-ドコサンアミニウムクロリド(ベヘントリモニウムクロリド)。
本発明による組成物は、水溶性のゲル化剤を含むことができる。
アクリル酸またはメタクリル酸のホモポリマーまたはコポリマーまたはそれらの塩またはそれらのエステルおよび特にAllied Colloid社によってVersicol F(商標)またはVersicol K(商標)の名称で販売されている製品、Ciba-Geigy社によるUltrahold 8(商標)、またはSynthalen Kタイプのポリアクリル酸、
Hercules社によってReten(商標)の名称でそれらのナトリウム塩の形態で販売されているアクリル酸およびアクリルアミドのコポリマー、Vanderbilt社によってDarvan No. 7(商標)の名称で販売されているポリメタクリル酸ナトリウム、およびHenkel社によってHydagen F(商標)の名称で販売されているポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、
ペムレンタイプのポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、
AMPS(Clariant社によって販売されている、アンモニア水で部分的に中和されかつ高度に架橋されたポリアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸)、
Seppic社によって販売されているSepigel(登録商標)またはSimulgel(商標)タイプのAMPS/アクリルアミドコポリマー、および
ポリオキシエチレン化された(架橋されているかまたは架橋されていない)AMPS/アルキルメタクリレートのコポリマー、
タンパク質、例えば植物起源のタンパク質、例えばコムギまたは大豆のタンパク質、動物起源のタンパク質、例えばケラチンなど、例えばケラチンの加水分解物およびスルホニックケラチン、
セルロースポリマー、例えばヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロースまたはカルボキシメチルセルロース、および四級化されたセロース誘導体も、
アクリル系ポリマーまたはコポリマー、例えばポリアクリレートまたはポリメタクリレートなど、
ビニルポリマー、例えばポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテルおよび無水マレイン酸のコポリマー、酢酸ビニルおよびクロトン酸のコポリマー、ビニルピロリドンおよび酢酸ビニルのコポリマー、ビニルピロリドンおよびカプロラクタムのコポリマー、ポリビニルアルコール、
任意選択で以下のものなどの天然起源の修飾ポリマー、
アラビアガム、グアガム、キサンタン誘導体、カラヤガム、
アルギン酸塩類およびカラギーナン、
グリコサミノグリカン類、ヒアルロン酸およびその誘導体、
シェラック樹脂、サンダラックガム、ダンマー、エレミスまたはコーパル、
デオキシリボ核酸、
ムコ多糖類、例えばコンドロイチン硫酸類、およびそれらの混合物。
本発明による組成物は、前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物に加えて、1つまたは複数の追加のワックスを含むことができる。これらの追加のワックスは単独では組成物の糸引き性に寄与しない。
本発明による組成物は、周囲温度(25℃)および大気圧(760mmHg)で液体である1つまたは複数の油または非水性の脂肪性物質も含むことができる。
3-ブチル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサン、
3-プロピル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサン、および
3-エチル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサン、
それぞれRがブチル基、プロピル基またはエチル基である式(I)の油に相当する。
植物起源の炭化水素系油、例えば脂肪酸とグリセリンのトリエステル、この脂肪酸はC4〜C24の様々な鎖長を有することができ、後者は直鎖であることも分岐鎖であることも、また飽和であることも不飽和であることも可能であり、これらの油は特に麦芽油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ油、トウモロコシ油、アプリコット油、ヒマシ油、シア油、アボカド油、オリーブ油、大豆油、スイートアーモンド油、パーム油、菜種油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、マロー油、ブラックカラント油、月見草油、アワ油、大麦油、キノア油、ライムギ油、ベニバナ油、キャンドルナッツ油、トケイソウ油またはジャコウバラ油;あるいはカプリル/カプリン酸のトリグリセリド、例えばStearineries Dubois社によって販売されているものなど、またはDynamit Nobel社によってMiglyol 810、812および818の名称で販売されているものである、
10〜40個の炭素原子を有する合成エーテル、
鉱物または合成起源の直鎖または分岐鎖の炭化水素、例えばワセリン、ポリデセン、水素化ポリイソブテン、例えばパーリーム、スクアレン、およびこれらの混合物、
合成エステル、例えば式R1COOR2の油であり、式中、R1は1〜40個の炭素原子含有する直鎖または分岐鎖の脂肪酸の残基を表し、R2は炭化水素系鎖、特に1〜40個の炭素原子を含有する分岐鎖の炭化水素系鎖を表し、R1+R2≧10という条件があり、例えばパーセリン油(セトステアリルオクタノエート)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸C12〜C15アルキル、ヘキシルラウレート、アジピン酸ジイソプロピル、イソノニルイソノナノエート、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリルイソステアリン酸、オクタノエート、デカノエート、またはアルコールまたはポリアルコールのリシノレート、例えばプロピレングリコールジオクタノエートなど;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリルまたはマレイン酸ジイソステアリル;およびペンタエリスリトールエステル、
周囲温度で液体でありかつ分岐鎖および/または不飽和の12〜26個の炭素原子を有する炭素鎖を含む脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノールまたは2-ウンデシルペンタデカノール、
高級脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸、またはリノレン酸、
炭酸エステル、
酢酸エステル、
クエン酸エステル、および
これらの混合物。
本発明による組成物は、組成物に5mm以上のdmaxを与える化合物または化合物の混合物に加えて、少なくとも1つのフィルム形成性ポリマーを含むことができる。
Wacker社によって樹脂MKの参照名で販売されているBelsil PMS MKなど、
信越社によって参照名KR-220Lで販売されているもの。
本発明による組成物は、少なくとも1つの着色料、例えば粉末材料、脂溶性染料または水溶性染料なども含むことができる。
a)ケラチン繊維に、好ましくは磁場の不在下で、磁性体および少なくとも1つの化合物または化合物の混合物を含む化粧品組成物であり、前記化合物は組成物を40℃以上の温度にすると前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える組成物を塗布する段階と、
b)前記組成物を、その塗布前、塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃以上の温度にする段階と、
c)前記組成物に少なくとも部分的に磁場を加えてゼロではない磁化率を有する物質の少なくとも一部分の配向を変更するおよび/または修正する段階
を含み、段階b)およびc)の順序は重要ではない。好ましくは、磁場は組成物の塗布中または塗布後に加える。
最も特に適当である顔料は酸化鉄Fe3O4を含む真珠光沢剤である。磁性を有する顔料は、例えば、Merck社からColorona Blackstar Blue、Colorona Blackstar Green、Colorona Blackstar Gold、Colorona Blackstar Red、Cloisonne Nu Antique Super Green、Microna Matte Black (17437)、Mica Black (17260)、Colorona Patina Silver (17289)およびColorona Patina Gold (117288)の商標で販売されているもの、あるいはEngelhard社からのFlamenco Twilight Red、Flamenco Twilight Green、Flamenco Twilight Gold、Flamenco Twilight Blue、Timica Nu Antique Silver 110 AB、Timica Nu Antique Gold 212 GB、Timica Nu Antique Copper 340 AB、Timica Nu Antique Bronze 240 AB、Cloisonne Nu Antique Green 828 CB、Cloisonne Nu Antique Blue 626 CB、Gemtone Moonstone G 004、Cloisonne Nu Antique Red 424 CB、Chroma-Lite Black (4498)、Cloisonne Nu Antique Rouge Flambe (code 440 XB)、Cloisonne Nu Antique Bronze (240 XB)、Cloisonne Nu Antique Gold (222 CB)およびCloisonne Nu Antique Copper (340 XB)である。
「繊維」という用語は、一般的に細長く、例えば、3.5〜2500または5〜500、例えば5〜150の範囲の形状係数を有する物体を意味する。形状係数は比L/Dによって定義され、ここでLは繊維の長さであり、Dは繊維の最大横断面が入る円の直径である。
磁性複合粒子は有機または無機のマトリックスおよび磁性粒子から成る複合材料である。したがって、磁性複合粒子はそれらの表面におよびまたはそれらの内部に磁性材料の粒子を含むことができる。複合粒子は、有機または無機のマトリックスでコーティングされた磁性の芯から成ることができ、逆もまた同様である。
本組成物はフェロフルード、すなわち磁性粒子、特に磁性ナノ粒子の安定なコロイド状懸濁液を含むことができる。
WHKS1S9(A、BおよびC)、これは水系フェロフルードであり、直径10nmの粒子を有するマグネタイト(Fe3O4)を含む。
WHJS1(A、BおよびC)、これはイソパラフィン系フェロフルードであり、直径10nmのマグネタイト(Fe3O4)粒子を含む。
BKS25デキストラン、これはデキストランで安定化された水系フェロフルードであり、直径9nmのマグネタイト(Fe3O4)粒子を含む。
本組成物は、磁性体として、磁性粒子および/または繊維の連鎖を含むこともできる。
本発明による組成物は少なくとも1つの充填剤を含むことができる。
本発明による組成物は、前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物に加えて、追加の繊維と呼ばれる繊維も含むことができる。これらの追加の繊維だけでは組成物の糸引き性に寄与しない。
本発明による組成物中で使用することができる美容活性剤としては、特に酸化防止剤、保存料、芳香剤、中和剤、柔軟剤、保湿剤、ビタミンおよび遮蔽剤、特に日焼け止め剤を挙げることができる。
i)前記組成物を含む容器、
ii)組成物を塗布するための器具、および
iii)加熱手段。
以下の組成を有するマスカラを調製した。
相A
Coolbind 34-1300、National Starchから入手 43%
相B
オクチルドデカノール 6.18%
黒色酸化鉄 1.7%
相C
セチルリン酸カリウム(リン酸、セチルアルコールおよび水との 2.54%
混合物(Givaudanから入手したArlatone MAP 160K)中に79.5%)
PEG-30 ステアリン酸グリセリル 6.18%
アクリルアミド/アシロイルジメチルタウリン酸 0.68% AM*
ナトリウムコポリマー(Simulgel 600、Seppic)
保存料 十分量
水 100%にする十分量
*AM=活性物質
このマスカラは、それぞれが新しい相を導入することおよび温度を固定することを可能にする6つの独立したバレルを含む二軸スクリュー混合-押出成形機(Thermo Electron Corporation、Englandから入手したPRISMタイプ)中で調製する。これらのバレルは製品の入口から出口へ1から6までの番号が付けられている。流量は2kg/h(1000rpm)である。
Coolbind 34-1300、National Starchから入手 20%
オクチルドデカノール 8.67%
セチルリン酸カリウム(リン酸、セチルアルコールおよび水との 3.57%
混合物(Givaudanから入手したArlatone MAP 160K)中に79.5%)
PEG-30グリセリルステアレート 8.67%
アクリルアミド/AMPS Naのコポリマー、ポリソルベート80 0.96%AM
(Seppicから入手したSimugel 600(商標))と共にイソヘキサデカン中
保存料 十分量
黒色酸化鉄 2.4%
水 100%にする十分量
エチレン酢酸ビニル、オクチルドデカノール、PEG-30ステアリン酸グリセリル、セチルリン酸カリウムおよび顔料は熱い条件(約95℃)下で激しく撹拌しながら混合する。
1/ポリ(イソボルニルアクリレート/イソブチルメタクリレート/イソブチルアクリレート)のポリマーの調製
ポリ酢酸ビニルホモポリマー(Vinavilから入手したRaviflex BL 1S)100%を含む固形マスカラを調製する。
以下の組成を有するマスカラを実施例1の手順によって調製した。
エチレン/オクテンコポリマー 33%
(Dow Plasticsから入手したAffinity GA 1900)
オクチルドデカノール 7.26%
セチルリン酸カリウム(リン酸、セチルアルコールおよび 2.98%
水との混合物(Givaudanから入手したArlatone MAP 160K)中に79.5%)
PEG-30グリセリルステアレート 7.26%
アクリルアミド/AMPS Naのコポリマー 0.8 AM
(ポリソルベート80(Seppicから入手したSimugel 600(商標))と共にイソヘキサデカン中)
保存料 十分量
黒色酸化鉄 2%
水 100%にする十分量
以下の組成を有するマスカラを調製した。
エチレン/酢酸ビニルコポリマー 20%
(Dupontから入手したElvax 210W)
オクチルドデカノール 8.67%
セチルリン酸カリウム(リン酸、セチルアルコールおよび 3.57%
水との混合物(Givaudanから入手したArlatone MAP 160K)中に79.5%)
PEG-30グリセリルステアレート 8.67%
アクリルアミド/AMPS Naのコポリマー(ポリソルベート80 0.96% AM
(Seppicから入手したSimugel 600(商標))と共にイソヘキサデカン中)
保存料 十分量
黒色酸化鉄 2.4%
水 100%にする十分量
以下の組成を有するマスカラを調製した。
エチレン/オクテンコポリマー 35%
(Dow Plasticsから入手したAffinity GA 1900)
パラフィンワックス 15%
グリセリン 4.5%
セチルリン酸カリウム(リン酸、セチルアルコールおよび 2.5%
水との混合物(Givaudanから入手したArlatone MAP 160K)中に79.5%)
保存料 十分量
水 100%にする十分量
以下の組成を有するマスカラを調製した。
エチレン/酢酸ビニルコポリマー(Dupontから入手したElvax 205W) 41.47%
水素化スチレン/メチルスチレン/インデン/スチレンコポリマー 48.53%
(Eastmanから入手したRegalite R1100)
パラフィンワックス 10%
Coolbind 34-1300、National Starchから入手 96%
黒色酸化鉄 4%
ポリフェニルシロキサンT樹脂(Dow Corningの(R)Z-6018中間体) 98%
顔料 2%
パラフィンワックス 95%
顔料 2%
セルロース繊維、長さ1.3mm(Claremont Flock Corporationから 3%
入手したRayon Flock Rcise N0003 MO4)
Coolbind 34-1300、National Starchから入手 95%
顔料 2%
セルロース繊維、長さ1.3mm(Claremont Flock Corporationから 3%
入手したRayon Flock Rcise N0003 MO4)
パラフィンワックス(30〜50%)および
エチレン/酢酸ビニルコポリマー(50〜65%)の混合物 95%
酸化鉄 5%
2 容器
3 カラー、首
4 開口部
5 抜出し部材
10 塗布器具
11 栓
12 塗布具、ブラシ
13 柄
50 加熱器具
51 握り部
52 蓋
53 加熱線、加熱抵抗、加熱部分
54 柄
55 スイッチ
56 LED
100 マスカラ包装および塗布組立体、組立体、器具、ユニット
Claims (15)
- 化粧品組成物のまつげへの塗布を含む、まつげ延長効果を得るための美容方法であって、前記組成物は組成物を40℃以上の温度にすると前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える少なくとも1つの化合物または化合物の混合物を含有し、前記組成物はその塗布の前に、塗布と同時にまたは塗布に続いて、40℃から120℃までの温度にされる方法において、
前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える前記化合物または前記化合物の混合物が、
アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、
エチレンおよびオクテンのコポリマー、
Tシリコーン樹脂、
アルキルメタクリレート、アルキルアクリレート、およびこれらの混合物から選択されるモノマーから得られるフィルム形成性エチレン系ブロックコポリマー、
ブタジエンおよびスチレンのコポリマー、並びに
これらの混合物
から選択されることを特徴とする方法。 - 前記組成物が7mm以上のdmaxを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記組成物が糸引き性dmaxを有する温度にされることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 前記組成物が45℃から120℃までの温度にされることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物が熱可塑性の挙動を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物が、ポリマーの合計重量に対して25重量%を超える酢酸ビニルを含むエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーから選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物が、組成物の合計重量に対して5重量%以上の固体含有量で存在することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える化合物または化合物の混合物が、組成物の合計重量に対して5重量%〜100重量%の範囲の固体含有量で存在することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物が、1つの水性相を含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記水性相が、組成物の合計重量に対して5重量%〜95重量%に相当することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
- 前記組成物がマスカラであることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物が固形の形態であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記組成物が、加熱手段を含む塗布器具を使用する組成物のまつげへの塗布の前に、塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃から120℃までの温度にされることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
- i)容器、
ii)容器内部に入れられたまつげ延長効果を得るためのメイクアップ用組成物、前記組成物はこの組成物を40℃以上の温度にすると前記組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える少なくとも1つの化合物または化合物の混合物を含有し、この組成物に5mm以上の糸引き性dmaxを与える前記化合物または前記化合物の混合物が、
アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、
エチレンおよびオクテンのコポリマー、
Tシリコーン樹脂、
アルキルメタクリレート、アルキルアクリレート、およびこれらの混合物から選択されるモノマーから得られるフィルム形成性エチレン系ブロックコポリマー、
ブタジエンおよびスチレンのコポリマー、並びに
これらの混合物
から選択され、
iii)メイクアップおよび/または手入れ用組成物を塗布するための器具、および/または
iv)前記組成物を、その塗布と同時にまたは塗布に続いて40℃から120℃までの温度にするための加熱手段
を含む、まつげ延長効果を得るためのメイクアップ用組成物のための包装および塗布組立体。 - 前記塗布器具が加熱手段を含むことを特徴とする、請求項14に記載の包装および塗布組立体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0653468A FR2905068B1 (fr) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Procede de maquillage des cils et ensemble de conditionnement. |
FR0653468 | 2006-08-25 | ||
US84155306P | 2006-09-01 | 2006-09-01 | |
US60/841,553 | 2006-09-01 | ||
PCT/EP2007/058811 WO2008023056A1 (en) | 2006-08-25 | 2007-08-24 | Process for making up keratin fibres and packaging assembly |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243014A Division JP2014037440A (ja) | 2006-08-25 | 2013-11-25 | ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010501530A JP2010501530A (ja) | 2010-01-21 |
JP5538888B2 true JP5538888B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=37882217
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009525076A Active JP5538888B2 (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-24 | ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 |
JP2013243014A Pending JP2014037440A (ja) | 2006-08-25 | 2013-11-25 | ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243014A Pending JP2014037440A (ja) | 2006-08-25 | 2013-11-25 | ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100021406A1 (ja) |
EP (1) | EP2079437B1 (ja) |
JP (2) | JP5538888B2 (ja) |
KR (2) | KR20140108328A (ja) |
CN (1) | CN101505718B (ja) |
ES (1) | ES2600795T3 (ja) |
FR (1) | FR2905068B1 (ja) |
WO (1) | WO2008023056A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2910279B1 (fr) * | 2006-12-22 | 2009-03-27 | Chanel Parfums Beaute Soc Par | Composition de revetement des fibres keratiniques comprenant un copolymere ethylene/acetate de vinyle. |
FR2934493B1 (fr) * | 2008-08-01 | 2010-09-17 | Oreal | Procede de taitement des fibres keratiniques humaines. |
FR2936419B1 (fr) * | 2008-09-30 | 2010-10-01 | Oreal | Composition de maquillage des cils et ensemble de conditionnement. |
FR2936417B1 (fr) * | 2008-09-30 | 2020-01-10 | L'oreal | Composition de maquillage des cils et ensemble de conditionnement. |
FR2936418B1 (fr) * | 2008-09-30 | 2013-11-01 | Oreal | Procede de maquillage des cils et ensemble de conditionnement. |
FR2936420A1 (fr) * | 2008-09-30 | 2010-04-02 | Oreal | Composition et procede de maquillage des cils comprenant l'application de 2 compositions. |
FR2943912B1 (fr) * | 2009-04-03 | 2011-06-10 | Oreal | Procede de maquillage consistant a appliquer une composition a base de silicones couplee avec un moyen de chauffage. |
FR2946874B1 (fr) * | 2009-06-19 | 2020-06-19 | L'oreal | Composition cosmetique solide comprenant un polymere sequence et une resine tackifiante |
EP2353584B1 (fr) | 2009-06-01 | 2017-08-23 | L'Oréal | Composition cosmétique comprenant un polymère séquencé et une huile ester non volatile |
FR2954146B1 (fr) * | 2009-12-21 | 2014-04-25 | Oreal | Procede de traitement cosmetique des fibres keratiniques. |
EP2368955A1 (de) * | 2010-03-26 | 2011-09-28 | Sika Technology AG | Formgedächtnis-Material auf Basis eines Strukturklebstoffs |
EP2368956A1 (de) | 2010-03-26 | 2011-09-28 | Sika Technology AG | Formgedächtnis-Material auf Basis eines Strukturklebstoffs |
FR2957793B1 (fr) * | 2010-03-29 | 2012-06-15 | Oreal | Composition de maquillage des cils ou sourcils, ensemble et procedes |
KR20130103619A (ko) * | 2010-03-29 | 2013-09-23 | 로레알 | 속눈썹 또는 눈썹의 메이크업용 조성물, 조합 및 방법 |
CN102905576B (zh) * | 2010-03-29 | 2016-09-21 | 欧莱雅 | 用于将纤维涂抹到人角蛋白纤维上的装置 |
FR2957792B1 (fr) * | 2010-03-29 | 2012-05-11 | Oreal | Composition de maquillage des cils ou sourcils, ensemble et procedes |
FR2957786B1 (fr) * | 2010-03-29 | 2012-06-15 | Oreal | Composition de maquillage des cils ou sourcils, ensemble et procedes |
FR2979235B1 (fr) * | 2011-08-26 | 2015-04-03 | Lvmh Rech | Mascara sous forme de poudre |
JP6169841B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2017-07-26 | 株式会社 資生堂 | 半固形化粧料 |
US10561596B2 (en) * | 2014-04-11 | 2020-02-18 | L'oreal | Compositions and dispersions containing particles comprising a polymer |
CA2949544C (en) * | 2014-05-29 | 2023-02-28 | Eveready Battery Company, Inc | Cosmetic compositions with enhanced color retention for improved skin appearance |
FR3021546B1 (fr) * | 2014-05-30 | 2016-07-01 | Oreal | Ensemble cosmetique pour le traitement des fibres keratiniques |
FR3021547B1 (fr) * | 2014-05-30 | 2016-09-30 | Oreal | Ensemble cosmetique pour le traitement des fibres keratiniques |
FR3025099B1 (fr) * | 2014-08-28 | 2016-12-16 | Oreal | Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree et non collante |
FR3026945B1 (fr) * | 2014-10-10 | 2017-12-15 | Oreal | Composition cosmetique de revetement des fibres keratiniques |
FR3031300A1 (fr) * | 2015-01-07 | 2016-07-08 | Oreal | Mascara isododecane et isohexadecane |
FR3031302A1 (fr) * | 2015-01-07 | 2016-07-08 | Oreal | Mascara polymere semi-cristallin et polybutene |
KR102347571B1 (ko) * | 2015-02-27 | 2022-01-10 | (주)아모레퍼시픽 | 컬링 유지력 및 롱래시 유지력이 우수한 아이 메이크업 화장료 조성물 |
WO2018002073A1 (en) | 2016-06-27 | 2018-01-04 | Dsm Ip Assets B.V. | Topical compositions |
IT201700029418A1 (it) * | 2017-03-16 | 2018-09-16 | Chromavis Spa | Kit modellante di ciglia |
IT201700029379A1 (it) * | 2017-03-16 | 2018-09-16 | Chromavis Spa | Metodo per orientare le ciglia durante un’operazione di trucco, e kit di applicazione di mascara |
JP6422091B1 (ja) * | 2018-05-25 | 2018-11-14 | 桂 嶋田 | まつげエクステンション用接着剤 |
FR3087100A1 (fr) | 2018-10-10 | 2020-04-17 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Dispositif et procede de fabrication et d'application d'une composition cosmetique sur des cils |
USD925349S1 (en) | 2019-01-15 | 2021-07-20 | Xtreme Lashes, Llc | Eyelash extension package |
KR102334448B1 (ko) * | 2019-10-29 | 2021-12-03 | 코스맥스 주식회사 | 수분산 아이 메이크업 조성물 |
JP6698246B1 (ja) * | 2019-12-20 | 2020-05-27 | 桂 嶋田 | まつげエクステンション用接着剤 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3384547A (en) * | 1963-03-14 | 1968-05-21 | Rubinstein Inc H | Makeup compositions for the thickening and lengthening of eyelashes |
US5389363A (en) * | 1993-04-23 | 1995-02-14 | Revlon Consumer Products Corporation | Cosmetic compositions for lengthening, coloring and curling eyelashes |
KR100217490B1 (ko) * | 1996-12-18 | 1999-09-01 | 서정주 | 속눈썹 성형구 |
FR2782918B1 (fr) * | 1998-09-04 | 2001-09-07 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere filmogene une poly alpha-olefine et une phase grasse liquide |
US20060147403A1 (en) * | 2002-09-26 | 2006-07-06 | L'oreal C.A. | Non-transfer cosmetic composition comprising a sequenced polymer |
FR2848824B1 (fr) * | 2002-12-20 | 2005-05-20 | Oreal | Composition de revetement des fibres keratiniques presentant un caractere filant |
US7993632B2 (en) * | 2002-12-20 | 2011-08-09 | L'oreal S.A. | Composition for coating keratin fibres having a threading nature |
FR2857255A1 (fr) * | 2003-04-11 | 2005-01-14 | Oreal | Composition cosmetique presentant un profil thermique particulier |
US20040228819A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-18 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic system for application as a multi-step cosmetic product |
FR2861290B1 (fr) * | 2003-10-24 | 2006-02-10 | Oreal | Composition cosmetique thermogonflante. |
US7998465B2 (en) * | 2003-10-24 | 2011-08-16 | L'oreal S.A. | Heat-swelling cosmetic composition |
FR2864894A1 (fr) * | 2004-01-13 | 2005-07-15 | Oreal | Composition de revetement des fibres keratiniques ayant un extrait sec eleve comprenant un polymere sequence et des fibres |
US20060024338A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Hegedus Charles R | Cosmetic compositions incorporating vinyl acetate-ethylene polymers |
JP4761922B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2011-08-31 | 花王株式会社 | マスカラ付与方法及びマスカラ付与具 |
WO2006043544A1 (ja) * | 2004-10-19 | 2006-04-27 | Kao Corporation | マスカラ剤、マスカラ付与具及びマスカラ付与方法 |
-
2006
- 2006-08-25 FR FR0653468A patent/FR2905068B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-24 ES ES07802860.2T patent/ES2600795T3/es active Active
- 2007-08-24 US US12/373,471 patent/US20100021406A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-24 KR KR1020147021226A patent/KR20140108328A/ko not_active Ceased
- 2007-08-24 CN CN2007800314596A patent/CN101505718B/zh active Active
- 2007-08-24 JP JP2009525076A patent/JP5538888B2/ja active Active
- 2007-08-24 WO PCT/EP2007/058811 patent/WO2008023056A1/en active Application Filing
- 2007-08-24 KR KR20097003794A patent/KR101480200B1/ko active Active
- 2007-08-24 EP EP07802860.2A patent/EP2079437B1/en active Active
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013243014A patent/JP2014037440A/ja active Pending
-
2015
- 2015-04-02 US US14/677,634 patent/US20150305991A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100021406A1 (en) | 2010-01-28 |
KR20090046859A (ko) | 2009-05-11 |
ES2600795T3 (es) | 2017-02-10 |
JP2010501530A (ja) | 2010-01-21 |
WO2008023056A1 (en) | 2008-02-28 |
CN101505718A (zh) | 2009-08-12 |
EP2079437B1 (en) | 2016-08-17 |
KR20140108328A (ko) | 2014-09-05 |
FR2905068A1 (fr) | 2008-02-29 |
CN101505718B (zh) | 2013-03-27 |
US20150305991A1 (en) | 2015-10-29 |
KR101480200B1 (ko) | 2015-01-07 |
FR2905068B1 (fr) | 2008-10-31 |
JP2014037440A (ja) | 2014-02-27 |
EP2079437A1 (en) | 2009-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5538888B2 (ja) | ケラチン繊維をメイクアップする方法および包装組立体 | |
JP2011503141A (ja) | 2つの組成物を塗付することを含む睫毛のメイクアップ方法 | |
US20100080766A1 (en) | Eyelash makeup composition and process comprising the application of two compositions | |
JP2008001692A (ja) | 少なくとも21%のワックス及び充填剤を含むマスカラ | |
JP5841163B2 (ja) | まつ毛用化粧組成物 | |
JP6396301B2 (ja) | ハードワックス粒子を含むケラチン繊維をコーティングするための化粧用組成物 | |
JP5860849B2 (ja) | 睫毛または眉毛のメークアップのための組成物、組み合わせ、および方法 | |
JP5301773B2 (ja) | 睫の被覆のための泡沫形態の組成物 | |
JP2011507945A (ja) | フィルム形成性ポリマーに基づくまつ毛の延長効果を提供する化粧方法及び対応するキット | |
JP2005220135A (ja) | ケラチン繊維用チャージングメイクアップ化粧品組成物 | |
US20100080765A1 (en) | Eyelash makeup composition and conditioning kit | |
WO2007054494A1 (en) | Cosmetic composition comprising a silicone polymer for structuring a fatty phase, characterized by a viscosity | |
JP2006273856A (ja) | 揮発性脂肪相を含む化粧品組成物 | |
WO2012059402A1 (en) | Cosmetic composition and process for curling keratin fibres | |
JP2018048082A (ja) | ケラチン繊維用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121204 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5538888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140430 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |