JP5537483B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5537483B2 JP5537483B2 JP2011081014A JP2011081014A JP5537483B2 JP 5537483 B2 JP5537483 B2 JP 5537483B2 JP 2011081014 A JP2011081014 A JP 2011081014A JP 2011081014 A JP2011081014 A JP 2011081014A JP 5537483 B2 JP5537483 B2 JP 5537483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance value
- transfer roller
- resistance
- roller unit
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、複数の感光体ドラムを用いる、例えばタンデム式のカラープリンタ、カラー複写機等の電子写真式の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus using a plurality of photosensitive drums, such as a tandem color printer and a color copying machine.
複数の感光体ドラムを用いる電子写真式の画像形成装置では、まず、帯電器によって帯電されている1つめの感光体ドラム表面に、出力画像のレーザ光を照射して静電潜像を形成する。現像器は、静電潜像に、ある色のトナーを付着させてトナー像を形成する。トナー像は、感光体ドラムに1対1に設けられている転写ローラによって複写紙又は中間転写ベルトに転写される。前記転写ローラには、トナーと逆極性の電圧が印加される。前記トナー像の形成と転写とは、感光体ドラムの数だけ繰り返し行なわれる。 In an electrophotographic image forming apparatus using a plurality of photosensitive drums, first, an electrostatic latent image is formed by irradiating the surface of a first photosensitive drum charged by a charger with laser light of an output image. . The developing device forms a toner image by attaching toner of a certain color to the electrostatic latent image. The toner image is transferred to a copy sheet or an intermediate transfer belt by a transfer roller provided on the photosensitive drum in a one-to-one relationship. A voltage having a polarity opposite to that of the toner is applied to the transfer roller. The formation and transfer of the toner image are repeated by the number of photosensitive drums.
従来、定電圧源は、1つの転写ローラに対して1つ設けられていた。装置の小型化を図るには、並列回路を用いて前記電源を1つにすることが考えられる。例えば、下記特許文献1は、定電圧源を1つにした場合であって、環境・耐久変動によるトナー濃度の変化を検出し、結果に基づいてスイッチの切り換えによって環境依存性を有する抵抗素子(回路ではない)を付加することによって一次転写電圧を低下させるカラー画像形成装置が記載されている。また、下記特許文献2には、1つの定電圧源に、複数の転写手段を可変抵抗を介在させた直列回路を接続し、転写電流値を検出し、検出値に基づいて、各転写ローラの抵抗値変動を補償するように各可変抵抗値を調節し、各転写ローラに印加される転写電圧を一定にする、画像形成装置が記載されている。 Conventionally, one constant voltage source is provided for one transfer roller. In order to reduce the size of the apparatus, it is conceivable to use a parallel circuit to unite the power sources. For example, Patent Document 1 below is a case where a single constant voltage source is used, a change in toner density due to environmental / endurance fluctuations is detected, and a resistance element (having an environment dependency by switching a switch based on the result) ( A color image forming apparatus is described in which the primary transfer voltage is reduced by adding a circuit (not a circuit). Further, in Patent Document 2 below, a series circuit in which a plurality of transfer units are interposed with variable resistors is connected to one constant voltage source, a transfer current value is detected, and each transfer roller is detected based on the detected value. An image forming apparatus is described in which each variable resistance value is adjusted so as to compensate for a resistance value variation, and a transfer voltage applied to each transfer roller is made constant.
前記感光体ドラムの表面の抵抗値は、使用時間の増加に伴って低下し、感光体ドラム毎に異なる値になることが知られている。前記特許文献1、2記載の装置は、このような感光体ドラム毎の抵抗値の変化に対処することができない。 It is known that the resistance value of the surface of the photosensitive drum decreases as the usage time increases and becomes a different value for each photosensitive drum. The devices described in Patent Documents 1 and 2 cannot cope with such a change in resistance value for each photosensitive drum.
本発明は、複数の感光体ドラムと、これに対応する複数の転写ローラと、1つの定電圧源と、を備えている画像形成装置において、長期間、安定した画像形成を行なうことのできる画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention provides an image capable of performing stable image formation over a long period of time in an image forming apparatus including a plurality of photosensitive drums, a plurality of transfer rollers corresponding to the plurality of photosensitive drums, and one constant voltage source. An object is to provide a forming apparatus.
請求項1記載の画像形成装置は、使用時間に応じて抵抗値の低下する複数の感光体ドラムと、前記感光体ドラムに1対1に対応する複数の転写ローラユニットと、各転写ローラユニットに転写電圧を与える複数の閉回路に並列接続されている1の定電圧源と、を含んでいる画像形成装置であって、前記各閉回路は、転写ローラユニットに直列に接続されている抵抗値調節回路を備え、該抵抗値調節回路は、棒軸と、付勢手段と、可変抵抗部と、を備え、前記棒軸は、感光体ドラムのドライブシャフト軸上に設けられている、高抵抗又は電気絶縁性のものであり、前記付勢手段は、前記可変抵抗部を棒軸へと押し付けるものであり、前記可変抵抗部は、一体化された抵抗部と磨耗部とを備えており、前記各閉回路内で転写ローラユニットに直列接続されており、前記磨耗部は、前記棒軸に押し付けられる位置にあり、該棒軸の回転に伴う摩擦によって削られる材質でできており、前記可変抵抗部は、抵抗部と磨耗部とが一体化された導電性樹脂であり、磨耗部が削られることによって生じる前記導電性樹脂の断面積の減少に応じて抵抗値を増加し、転写ローラユニットに印加する電圧を低くすることによって、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする、ことを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein a plurality of photosensitive drums whose resistance value decreases according to a use time, a plurality of transfer roller units corresponding to the photosensitive drums on a one-to-one basis, and each transfer roller unit And a constant voltage source connected in parallel to a plurality of closed circuits for applying a transfer voltage, wherein each closed circuit has a resistance value connected in series to a transfer roller unit. An adjustment circuit, the resistance adjustment circuit including a rod shaft, an urging means, and a variable resistance portion, wherein the rod shaft is provided on a drive shaft shaft of the photosensitive drum, Alternatively, it is electrically insulating, and the biasing means presses the variable resistance portion against the rod shaft, and the variable resistance portion includes an integrated resistance portion and a wear portion , In series with each transfer roller unit in each closed circuit Are continued, the wear part is at a position to be pressed against the rod axis, made of a material that is cut by the friction caused by the rotation of the rod axis, wherein the variable resistor unit includes a resistor portion and the wear portion It is an integrated conductive resin, the resistance value is increased in accordance with the reduction in the cross-sectional area of the conductive resin caused by scraping the wear part , and the voltage applied to the transfer roller unit is reduced, thereby The transfer current is made uniform by compensating for a decrease in the resistance value of each photosensitive drum.
請求項2記載の画像形成装置は、使用時間に応じて抵抗値の低下する複数の感光体ドラムと、前記感光体ドラムに1対1に対応する複数の転写ローラユニットと、各転写ローラユニットに転写電圧を与える複数の閉回路に並列接続されている1の定電圧源と、を含んでいる画像形成装置であって、前記各閉回路は、転写ローラユニットに直列に接続されている抵抗値調節回路を備え、該抵抗値調節回路は、棒軸と、付勢手段と、可変抵抗部と、を備え、前記棒軸は、感光体ドラムのドライブシャフト軸上に設けられている、高抵抗又は電気絶縁性のものであり、前記付勢手段は、前記可変抵抗部を棒軸へと押し付けるものであり、前記可変抵抗部は、一体化された又は別々の、抵抗部と磨耗部とを備えており、前記各閉回路内で転写ローラユニットに直列接続されており、前記磨耗部は、前記棒軸に押し付けられる位置にあり、該棒軸の回転に伴う摩擦によって削られる材質でできており、前記抵抗部は、加圧変形させることによって抵抗値の小さくなる感圧導電性の弾性体であり、磨耗部が削られることによって生じる棒軸方向への位置変化に応じて前記抵抗部に対する押圧力が低下して抵抗値を増加し、転写ローラユニットに印加する電圧を低くすることによって、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus including: a plurality of photosensitive drums each having a resistance value that decreases according to a use time; a plurality of transfer roller units that correspond one-to-one to the photosensitive drum; And a constant voltage source connected in parallel to a plurality of closed circuits for applying a transfer voltage, wherein each closed circuit has a resistance value connected in series to a transfer roller unit. An adjustment circuit, the resistance adjustment circuit including a rod shaft, an urging means, and a variable resistance portion, wherein the rod shaft is provided on a drive shaft shaft of the photosensitive drum, Alternatively, the biasing means presses the variable resistance portion against the rod shaft, and the variable resistance portion includes an integrated or separate resistance portion and a wear portion. A transfer roller unit in each closed circuit. Tsu are serially connected to the preparative, the wear part is at a position to be pressed against the rod axis, made of a material that is cut by the friction caused by the rotation of the rod axis, wherein the resistance portion deforms under pressure This is a pressure-sensitive conductive elastic body with a reduced resistance value, and the pressing force against the resistance portion decreases and the resistance value increases according to the position change in the rod axis direction caused by the wear portion being shaved. The voltage applied to the transfer roller unit is lowered to compensate for a decrease in the resistance value of each of the photosensitive drums, thereby making the transfer current uniform.
請求項1及び2記載の画像形成装置では、各感光体ドラムの使用時間に応じて、個々の転写電流が均一となるように構成されているので、1つの定電圧源を用いる場合であっても、常に安定した転写電流を供給できる。これによって、全ての感光体ドラムを一度に交換せずとも、長期間、安定した画像形成を行なうことができる。 The image forming apparatus according to claim 1 or 2 is configured so that the individual transfer currents are uniform according to the usage time of each photosensitive drum, so that one constant voltage source is used. However, a stable transfer current can always be supplied. Accordingly, stable image formation can be performed for a long time without replacing all the photosensitive drums at once.
請求項1記載の画像形成装置では、可変抵抗部として導電性樹脂を用いることで、少ない部品点数の簡単な構成で、各感光体ドラムに安定した転写電流を供給できる。これによって、全ての感光体ドラムを一度に交換せずとも、長期間、安定した画像形成を行なうことができる。 In the image forming apparatus according to claim 1, wherein, by using the conductive resin as variable resistance unit, a simple configuration of a small number of parts, can supply a stable transfer current to the photosensitive drum. Accordingly, stable image formation can be performed for a long time without replacing all the photosensitive drums at once.
請求項2記載の画像形成装置では、抵抗部に感圧導電性の弾性体を用いるが、これによって該抵抗部が削られるのでないため、磨耗によって削られる面の状態による抵抗値の変化が無く、各感光体ドラムにより安定した転写電流を供給できる。これによって、全ての感光体ドラムを一度に交換せずとも、長期間、安定した画像形成を行なうことができる。 In the image forming apparatus according to claim 2 , a pressure-sensitive conductive elastic body is used for the resistance portion. However, since the resistance portion is not cut by this, there is no change in the resistance value due to the state of the surface to be cut by wear. A stable transfer current can be supplied by each photosensitive drum. Accordingly, stable image formation can be performed for a long time without replacing all the photosensitive drums at once.
図1は、電子写真式のデジタルカラー画像形成装置1の断面図である。該画像形成装置1は、4つの感光体ドラム21a、21b、21c、21d上に、それぞれ異なる色(C、M、Y、Bk)のトナー像を形成し、形成されたトナー像を一方向に移動する中間転写体8に順次一次転写するタンデム式のものである。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an electrophotographic digital color image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 forms toner images of different colors (C, M, Y, Bk) on the four
帯電・露光器1a、1b、1c、1dは、感光体ドラム21a、21b、21c、21d表面を帯電し、出力画像のレーザ光を照射して静電潜像を形成する。現像器3a、3b、3c、3dは、静電潜像に、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのトナーを付着させてトナー像を形成する。感光体ドラム21a、21b、21c、21dに1対1に設けられている1次転写ローラユニット6a、6b、6c、6dは、転写ローラによって、中間転写ベルト8にトナー像を転写する。前記転写ローラには、ユニットに入力される転写電圧に応じて、トナーと逆極性の電圧が印加される。前記トナー像の形成と転写とは、感光体ドラムの数だけ繰り返し行なわれる。
The charging /
中間転写ベルト8に各色のトナー像を転写することで形成されたフルカラー画像は、2次転写ローラユニット9の転写ローラによって、給紙カセット10から搬送路11を通って供給されてきた複写紙に転写される。複写紙は、定着処理された後に、排紙トレイ12に排出される。
The full-color image formed by transferring the toner image of each color to the intermediate transfer belt 8 is transferred onto the copy paper supplied from the
図2は、定電圧供給回路の構成図である。該回路は、1つの定電圧源100と、該定電圧源100に並列接続されており、転写ローラユニット6a、6b、6c、6dへと等しい転写電圧を供給する4つの閉回路(C1、C2、C3、C4)と、で構成されている。前記各回路(C1、C2、C3、C4)は、回路内で、1次転写ローラユニット6a、6b、6c、6dに直列に接続されている抵抗値調節回路50a、50b、50c、50dを備えている。
FIG. 2 is a configuration diagram of a constant voltage supply circuit. The circuit is connected to one
各抵抗値調節回路の構成は同じである。以下、抵抗値調節回路50aを例にとり、その構成を説明する。抵抗値調節回路50aは、図3に示す感光体ドラムユニット2a内に設けられている。感光体ドラムユニット2aは、フレームを有しており、該フレームは、感光体ドラム21aのドライブシャフト22aと、抵抗値調節回路50aと、を画像形成装置1内の予め定めた位置に固定する。
Each resistance value adjusting circuit has the same configuration. Hereinafter, the configuration of the resistance
抵抗値調節回路50aは、ドライブシャフト22aと、ユニット2aのフレームと、に取り付けられており、棒軸52と、付勢手段54と、円筒状の可変抵抗部53と、を備えている。
The
棒軸52は、ドライブシャフト22a軸上に設けられている、高抵抗又は電気絶縁性のものである。
The
付勢手段54は、ばね等の弾性体であり、感光体ドライブユニット2のフレームを基部として、可変抵抗部53を、棒軸52へと押し付けるように、図面上向きに持ち上げている。
The biasing means 54 is an elastic body such as a spring, and lifts the
抵抗値調節回路50aのより詳しい構成について、以下に説明する。図4は、第1実施形態における抵抗値調節回路50aの構成を示す断面図である。図4(a)は、使用初期の状態を示す。図4(b)は、時間経過後の状態を示す。
A more detailed configuration of the resistance
可変抵抗部53は、内部に一体形成されている抵抗部・磨耗部55を備えている。抵抗部・磨耗部55は、両端56、57が、定電圧源100の並列接続回路C1内において転写ローラユニット6aと低電圧源100との間に直列接続されている。抵抗部・磨耗部55は、前記棒軸52に押し付けられる位置にあり、該棒軸52の回転に伴う摩擦によって削られる材質、例えば樹脂でできている。抵抗部・磨耗部55は、削られることによって、その部分の断面積が小さくなり、結果として生じる棒軸52方向への位置変化に応じて抵抗値が増加する。なお、設定事項であるが、可変抵抗部53と前記抵抗部・磨耗部55との間には、例えばゴムの電気絶縁性シート58が設けられている。
The
前記構成を採用したことによって、抵抗値調節回路50aは、感光体ドラムの総回転数の増加に応じて高抵抗となり、回路C1内で直列に接続されている転写ローラユニット6aに印加する電圧を低くする。
By adopting the above configuration, the resistance
図5は、使用時間に対する感光体ドラム21aの抵抗値の減少(矢印210で示すグラフ)と、抵抗値調節回路50aの抵抗値の増加(矢印500で示すグラフ)と、を概念的に示すグラフである。あるカラー画像形成装置を用いて、初期状態の感光体ドラムと10万枚印刷した状態の感光体ドラムをそれぞれ装着して一次転写電流と転写電圧の関係を測定した実験では、電流−電圧の関係から、10万枚印刷した状態の感光体ドラムは抵抗値がかなり低下していると予測された。更なる実験から、10万枚印刷した状態の感光体ドラムに25MΩ程度の抵抗を加えた場合に初期状態の感光体ドラムの一次転写の電流−電圧特性が略等しくなることがわかた。他の知見とも合わせて、感光体ドラムの抵抗値は使用時間に応じてほぼ比例して低下していることが予測される。そこで、抵抗部・磨耗部55の削られる速度、即ち、抵抗値の上昇率は、感光体ドラム21aの抵抗値の低下する率に応じて、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする値に設定する。該構成を採用することによって、全ての感光体ドラムを一度に交換せずとも、画像形成装置の長期にわたる安定した動作を実現することができる。
FIG. 5 is a graph conceptually showing a decrease in the resistance value of the
図6は、第2実施形態における抵抗値調節回路60aの構成を示す図である。図6(a)は、使用初期の状態を示す。図6(b)は、予め定めた実働時間経過後の状態を示す。本図において、前記抵抗値調節回路50aと同じ構成物には、同じ参照番号を付して示し、重複した説明は省く。なお、感光体ドラム21b、21c、21dには、回路60aと同じ構成の回路60b、60c、60dが、取り付けられる。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of the resistance
抵抗値調節回路60aは、棒軸52と、付勢手段54と、円筒状の可変抵抗部63と、を備えている。可変抵抗部63は内部に、抵抗部61と、磨耗部62と、を備えている。前記抵抗部61は、加圧して変形させることによって、加圧方向の抵抗値の小さくなる感圧導電性の弾性体であり、抵抗の変化する2つの作用点が、前記並列回路C1に直列接続される。なお、前記特性を有している感圧導電性の弾性体は、例えば、イナバゴム株式会社のイナストマー(登録商標)が挙げられる。
The resistance
前記磨耗部62は、前記棒軸52に押し付けられる位置にあり、該棒軸52の回転に伴う摩擦によって削られる材質、例えば樹脂でできている。磨耗部62は、初期状態で、前記抵抗部61を加圧変形している。磨耗部62は、削られることによる棒軸52方向への位置変化に応じて抵抗部61に加える圧力を少なくし、結果、抵抗部61の抵抗値を増加する。
The
前記構成を採用することによって、抵抗値調節回路60aは、感光体ドラム21aの総回転数の増加に応じて、高抵抗となり、回路C1内で直列に接続される転写ローラユニット6aに印加する電圧を低くする。抵抗値調節回路60aの抵抗値の増加率の設定については、前記抵抗値調節回路50aと同様である。
By adopting the above configuration, the resistance
本発明の画像形成装置は、タンデム式に限らず、実働時間に応じて抵抗値の低下する複数の感光体ドラムと、前記感光体ドラムに1対1に対応する複数の転写ローラユニットと、感光体ドラム表面に付着しているトナー像を転写するための電圧を各転写ローラユニットに与えるように並列接続回路で構成されている1の定電圧源と、を含んでいるデジタルカラープリンター又は複写機等の、画像形成装置に用いることができる。 The image forming apparatus according to the present invention is not limited to the tandem type, and includes a plurality of photosensitive drums whose resistance value decreases according to actual working time, a plurality of transfer roller units corresponding to the photosensitive drum one-to-one, and a photosensitive drum. A digital color printer or copier including a constant voltage source configured with a parallel connection circuit so as to apply a voltage for transferring a toner image attached to the surface of the body drum to each transfer roller unit It can be used for an image forming apparatus.
1 画像形成装置
2a〜2d 感光体ドラムユニット
3a〜3d 現像器
6a〜6d 1次転写ローラユニット
8 中間転写ベルト
9 2次転写ローラユニット
10 給紙カセット
11 搬送路
12 排紙トレイ
50a〜50d 抵抗値調節回路
60a 抵抗値調節回路の変形例
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記各閉回路は、転写ローラユニットに直列に接続されている抵抗値調節回路を備え、
該抵抗値調節回路は、棒軸と、付勢手段と、可変抵抗部と、を備え、
前記棒軸は、感光体ドラムのドライブシャフト軸上に設けられている、高抵抗又は電気絶縁性のものであり、
前記付勢手段は、前記可変抵抗部を棒軸へと押し付けるものであり、
前記可変抵抗部は、一体化された抵抗部と磨耗部とを備えており、前記各閉回路内で転写ローラユニットに直列接続されており、
前記磨耗部は、前記棒軸に押し付けられる位置にあり、該棒軸の回転に伴う摩擦によって削られる材質でできており、
前記可変抵抗部は、抵抗部と磨耗部とが一体化された導電性樹脂であり、磨耗部が削られることによって生じる前記導電性樹脂の断面積の減少に応じて抵抗値を増加し、転写ローラユニットに印加する電圧を低くすることによって、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする、
ことを特徴とする、画像形成装置。 Parallel to a plurality of photosensitive drums whose resistance value decreases according to usage time, a plurality of transfer roller units corresponding to the photosensitive drums on a one-to-one basis, and a plurality of closed circuits for applying a transfer voltage to each transfer roller unit An image forming apparatus including one connected constant voltage source,
Each closed circuit includes a resistance value adjusting circuit connected in series to the transfer roller unit,
The resistance value adjusting circuit includes a rod shaft, an urging means, and a variable resistance portion,
The rod axis is provided on the drive shaft axis of the photosensitive drum, and has a high resistance or electrical insulation,
The urging means presses the variable resistance portion against the rod shaft,
The variable resistance portion includes an integrated resistance portion and a wear portion, and is connected in series to the transfer roller unit in each closed circuit,
The wear part is at a position pressed against the rod shaft, and is made of a material that is scraped by friction accompanying rotation of the rod shaft,
The variable resistance portion is a conductive resin in which the resistance portion and the wear portion are integrated, and the resistance value is increased in accordance with a decrease in the cross-sectional area of the conductive resin caused by the wear portion being shaved. By reducing the voltage applied to the roller unit, the transfer current is made uniform by compensating for the decrease in the resistance value of each photosensitive drum.
An image forming apparatus.
前記各閉回路は、転写ローラユニットに直列に接続されている抵抗値調節回路を備え、
該抵抗値調節回路は、棒軸と、付勢手段と、可変抵抗部と、を備え、
前記棒軸は、感光体ドラムのドライブシャフト軸上に設けられている、高抵抗又は電気絶縁性のものであり、
前記付勢手段は、前記可変抵抗部を棒軸へと押し付けるものであり、
前記可変抵抗部は、一体化された又は別々の、抵抗部と磨耗部とを備えており、前記各閉回路内で転写ローラユニットに直列接続されており、
前記磨耗部は、前記棒軸に押し付けられる位置にあり、該棒軸の回転に伴う摩擦によって削られる材質でできており、
前記抵抗部は、加圧変形させることによって抵抗値の小さくなる感圧導電性の弾性体であり、磨耗部が削られることによって生じる棒軸方向への位置変化に応じて前記抵抗部に対する押圧力が低下して抵抗値を増加し、転写ローラユニットに印加する電圧を低くすることによって、前記各感光体ドラムの抵抗値の低下を補償して転写電流を均一にする、
ことを特徴とする、画像形成装置。 Parallel to a plurality of photosensitive drums whose resistance value decreases according to usage time, a plurality of transfer roller units corresponding to the photosensitive drums on a one-to-one basis, and a plurality of closed circuits for applying a transfer voltage to each transfer roller unit An image forming apparatus including one connected constant voltage source,
Each closed circuit includes a resistance value adjusting circuit connected in series to the transfer roller unit,
The resistance value adjusting circuit includes a rod shaft, an urging means, and a variable resistance portion,
The rod axis is provided on the drive shaft axis of the photosensitive drum, and has a high resistance or electrical insulation,
The urging means presses the variable resistance portion against the rod shaft,
The variable resistance portion includes an integrated or separate resistance portion and a wear portion, and is connected in series to the transfer roller unit in each closed circuit,
The wear part is at a position pressed against the rod shaft, and is made of a material that is scraped by friction accompanying rotation of the rod shaft,
The resistance portion is a pressure-sensitive conductive elastic body whose resistance value is reduced by being deformed under pressure, and the pressing force against the resistance portion according to a change in position in the rod axis direction caused by the wear portion being shaved. Decreases , increases the resistance value, and lowers the voltage applied to the transfer roller unit, thereby compensating for the decrease in the resistance value of each of the photosensitive drums to make the transfer current uniform.
An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081014A JP5537483B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081014A JP5537483B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215703A JP2012215703A (en) | 2012-11-08 |
JP5537483B2 true JP5537483B2 (en) | 2014-07-02 |
Family
ID=47268522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081014A Expired - Fee Related JP5537483B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5537483B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06138784A (en) * | 1992-10-23 | 1994-05-20 | Canon Inc | Image forming device |
JP3139653B2 (en) * | 1993-02-26 | 2001-03-05 | キヤノン株式会社 | Contact charging device |
JPH06348110A (en) * | 1993-06-03 | 1994-12-22 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | Electrifying roller and electrifying device |
JP3542488B2 (en) * | 1998-01-30 | 2004-07-14 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
JP4239543B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Conductive member |
JP2006126320A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2006267674A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2006337816A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Color image forming apparatus and its control method |
US8249490B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-08-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image transfer device and image forming apparatus |
JP2012215702A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming apparatus |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011081014A patent/JP5537483B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215703A (en) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8626011B2 (en) | Image forming apparatus that changes AC voltage duty ratio | |
US7486919B2 (en) | Transfer apparatus and image forming apparatus | |
US11029626B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6188449B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5358558B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4396633B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5958184B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014123017A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017138501A (en) | Image forming apparatus and method for acquiring film thickness of photoreceptor | |
US8923718B2 (en) | Image forming apparatus which performs cleaning of a transfer material conveyance member | |
US9541865B2 (en) | Image forming apparatus with a controller to control an alternating transfer bias | |
JP4948293B2 (en) | Transfer device, transfer method, and image forming apparatus | |
JP5115589B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9519238B2 (en) | Image forming apparatus with photoconductor drum preservation | |
JP2011081122A (en) | Image forming apparatus | |
JP5537483B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8913904B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9002223B2 (en) | Image forming apparatus including anomaly detection for charging members | |
US20180246451A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010079269A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012215702A (en) | Image forming apparatus | |
US20230288846A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5948269B2 (en) | Cleaning device, transfer device including the same, and image forming apparatus | |
JP6007759B2 (en) | Image forming apparatus and rotation control method | |
JP2013057759A (en) | Color image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5537483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |