[go: up one dir, main page]

JP5535671B2 - Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method - Google Patents

Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method Download PDF

Info

Publication number
JP5535671B2
JP5535671B2 JP2010018641A JP2010018641A JP5535671B2 JP 5535671 B2 JP5535671 B2 JP 5535671B2 JP 2010018641 A JP2010018641 A JP 2010018641A JP 2010018641 A JP2010018641 A JP 2010018641A JP 5535671 B2 JP5535671 B2 JP 5535671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
base
object information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010018641A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011159009A (en
Inventor
真也 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2010018641A priority Critical patent/JP5535671B2/en
Publication of JP2011159009A publication Critical patent/JP2011159009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5535671B2 publication Critical patent/JP5535671B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介してユーザの滞在候補となる宿泊施設等の拠点に関する有用な情報をユーザに推奨することが可能なシステム等の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field such as a system capable of recommending useful information about a base such as an accommodation facility that is a user's stay candidate to a user via a network.

従来より、複数の宿泊施設から委託を受けた旅行代理店等の代行者がWebサーバ等を用いてインターネット上で運営する旅行予約サイトが知られている。このような旅行予約サイトでは、インターネットを介して接続してきたユーザ端末に対して、目的別に、様々なお勧めの観光旅行プランの情報(推奨する宿泊施設の情報を含む)を提供しており、ユーザ(利用者)は、提供された情報を参考にして旅行先及び宿泊施設を決定することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a travel reservation site operated on the Internet by a proxy such as a travel agency entrusted by a plurality of accommodation facilities using a Web server or the like. Such a travel reservation site provides various recommended tourist travel plan information (including recommended accommodation information) according to the purpose to user terminals connected via the Internet. The (user) can determine the travel destination and the accommodation facility with reference to the provided information.

一方、特許文献1には、宿泊施設の宿泊経験に基づく評価情報をユーザから取得し、取得した評価情報を別のユーザに提供する技術が開示されている。このような評価情報は、宿泊施設のユーザ側の視点に立った情報であり、宿泊施設を決定するユーザにとって有用な情報である。   On the other hand, Patent Literature 1 discloses a technique for acquiring evaluation information based on an accommodation experience of an accommodation facility from a user and providing the acquired evaluation information to another user. Such evaluation information is information from the viewpoint of the user of the accommodation facility, and is useful information for the user who determines the accommodation facility.

特開2004−102621号公報JP 2004-102621 A

ところで、ユーザの中には、自身が嗜好する写真を撮影する目的でその地に赴き、その撮影スポットの近隣の宿泊施設を利用する者も存在する。しかしながら、上述したような従来の技術では、このようなユーザ毎に、各々のユーザの嗜好に合った撮影スポットが近隣に存在する宿泊施設等の拠点を効率良く推奨することは困難であった。   By the way, among users, there are those who go to the place for the purpose of taking a picture that they prefer and use an accommodation facility near the shooting spot. However, with the conventional techniques as described above, it has been difficult to efficiently recommend a base such as an accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that suits each user's preference for each such user.

本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、ユーザの嗜好に合った撮影スポットが近隣に存在する宿泊施設等のユーザの滞在候補となる拠点を効率良く推奨することが可能な情報提供装置、情報提供処理プログラム、及び情報提供方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides information capable of efficiently recommending a base that is a candidate for a stay of a user such as an accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that matches the user's preference. An object is to provide an apparatus, an information provision processing program, and an information provision method.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶する画像情報記憶手段と、前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するユーザオブジェクト情報記憶手段と、ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶する拠点情報記憶手段と、前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記画像情報記憶手段に記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定する撮影スポット特定手段と、前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶する拠点オブジェクト情報記憶手段と、前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定する判定手段と、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行する通知手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is directed to image data of each photograph provided by a plurality of users, position information of a photographing spot of the photograph, and a user who provided the image data. in image information storage means and the object information represented in the photograph according to the image data provided by any one user among the plurality of users for storing the user identification information, the in association with each of said image data User object information storage means for storing object information recognized from the image data as user object information of the one user in association with user identification information of the user, and a plurality of user object stay candidates Base information storage means for storing location information of the base and base information related to the base in association with each base; and The shooting spot existing within a predetermined range from the one base based on the position information of any one of the bases and the position information of each shooting spot stored in the image information storage means Shooting spot specifying means for specifying the position information of the object , and object information represented in the photograph related to the image data associated with the position information of the specified shooting spot, the object information recognized from the image data As base object information of the one base, and a base object information storage unit that stores the base object information in association with the base information about the base, and a determination unit that determines whether or not the user object information matches the base object information And the base object information determined to have a degree of coincidence with the user object information of the one user. The base information associated with the, characterized in that it comprises a notifying means for performing notification processing of notifying to the user.

この発明によれば、ユーザの嗜好に合った撮影スポットが近隣に存在する宿泊施設を当該ユーザに効率良く推奨することができる。   According to the present invention, it is possible to efficiently recommend to the user an accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that matches the user's preference.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報提供装置において、前記撮影スポット特定手段により前記一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報が複数特定された場合には、前記特定された各前記撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行う順位付け手段を備え、前記拠点オブジェクト情報記憶手段は、前記出現回数の多い所定の順位までの前記オブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the information providing device according to the first aspect, when a plurality of pieces of positional information of the photographing spot existing within a predetermined range from the one base are specified by the photographing spot specifying unit. Includes a ranking unit that counts the number of appearances of the object information represented in the photograph associated with the image data associated with the position information of each of the identified shooting spots, and ranks the base object, The information storage means stores the object information up to a predetermined rank with a large number of appearances in association with the base information regarding the base as base object information of the one base.

この発明によれば、ユーザの嗜好に最も合った撮影スポットが近隣に存在する最適な宿泊施設を効率良く推奨することができる。   According to the present invention, it is possible to efficiently recommend an optimal accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that best matches the user's preference.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報提供装置において、前記一のユーザにより提供された複数の前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行う順位付け手段を備え、前記ユーザオブジェクト情報記憶手段は、前記出現回数の多い所定の順位までの前記オブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the information providing device according to the first or second aspect, the number of appearances of the object information represented in the photograph relating to the plurality of image data provided by the one user is counted. Ranking means for performing ranking, and the user object information storage means uses the object information up to a predetermined rank with a large number of appearances as the user object information of the one user, and the user identification information of the user Is stored in association with each other.

この発明によれば、ユーザの嗜好に最も合った撮影スポットが近隣に存在する最適な宿泊施設を効率良く推奨することができる。   According to the present invention, it is possible to efficiently recommend an optimal accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that best matches the user's preference.

請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報提供装置において、前記ユーザにより提供される前記画像データ、前記撮影スポットの位置情報、及び前記ユーザのユーザ識別情報は、ネットワークを介してアクセスされた端末装置から送信されることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information providing apparatus according to any one of the first to third aspects, the image data provided by the user, position information of the photographing spot, and user identification of the user The information is transmitted from a terminal device accessed via a network.

請求項5に記載の情報提供処理プログラムの発明は、コンピュータを、複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶する画像情報記憶手段、前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するユーザオブジェクト情報記憶手段、ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶する拠点情報記憶手段、前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記画像情報記憶手段に記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定する撮影スポット特定手段、前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶する拠点オブジェクト情報記憶手段、前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定する判定手段、及び、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行する通知手段として機能させることを特徴とする。 The invention of the information provision processing program according to claim 5, the computer provides the image data of each photograph provided by a plurality of users, the position information of the photographing spot of the photograph, and the user who provided the image data. image information storage means for storing the user identification information, the in association with each of the image data, met object information represented in photograph relating to the image data provided by any one user among the plurality of users User object information storage means for storing object information recognized from the image data as user object information of the one user in association with user identification information of the user, a plurality of bases serving as user stay candidates Location information storage means for storing location information and location information related to the location in association with each location. Based on the position information of any one of the plurality of bases and the position information of each shooting spot stored in the image information storage unit, the one existing from the one base within a predetermined range. Shooting spot specifying means for specifying position information of the shooting spot, object information represented in the photograph related to the image data associated with the position information of the specified shooting spot, and recognized from the image data the information, as a base object information of the one base, base object information storage means for storing in association with the location information about the locations, determining means for determining whether the degree of coincidence between the base object information and said user object information And the base object determined to have a degree of coincidence with the user object information of the one user. The base information associated with the defect information, characterized in that to function as a notification means for performing notification processing of notifying to the user.

請求項6に記載の発明は、コンピュータにより実行される情報提供方法であって、複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶するステップと、前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するステップと、ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶するステップと、前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定するステップと、前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶するステップと、前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定するステップと、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行するステップと、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 6 is an information providing method executed by a computer, comprising: image data of each photograph provided by a plurality of users; position information of a shooting spot of the photograph; and the image data. A step of storing the user identification information of the provided user in association with each image data, and object information represented in a photograph related to the image data provided by any one of the plurality of users The object information recognized from the image data is stored as the user object information of the one user in association with the user identification information of the user, and the positions of a plurality of bases that are the user's stay candidates Storing information and base information related to the base in association with each base, and among the plurality of bases Identifying the position information of the shooting spot existing within a predetermined range from the one base based on the position information of the one base and the stored position information of each of the shooting spots; Object information represented in a photograph related to the image data associated with the position information of the identified shooting spot, and object information recognized from the image data , as base object information of the one base, A step of storing in association with the base information regarding the base, a step of determining whether or not the user object information and the base object information match, and a determination that the user object information of the one user has a match Notification processing for notifying the user of the base information associated with the base object information Characterized in that it comprises the steps of line, the.

本発明によれば、情報提供装置は、あるユーザにより提供された画像データに係る写真に表されたユーザオブジェクト情報と、各拠点から所定範囲内に存在する撮影スポットで撮影された画像データに係る写真に表された拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定し、当該ユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された拠点オブジェクト情報に対応付けられた拠点情報を、当該ユーザに通知するように構成したので、ユーザの嗜好に合った撮影スポットが近隣に存在する拠点を当該ユーザに効率良く推奨することができる。   According to the present invention, the information providing apparatus relates to user object information represented in a photograph relating to image data provided by a certain user, and image data photographed at a photographing spot existing within a predetermined range from each base. The presence / absence of the degree of coincidence with the base object information represented in the photograph is determined, and the base information associated with the base object information determined to have the same degree of coincidence with the user object information is notified to the user. Since it comprised, the base where the imaging | photography spot suitable for a user's preference exists in the vicinity can be efficiently recommended to the said user.

本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the information provision system S which concerns on this embodiment. 情報提供サーバ2の概要構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of an information providing server 2. FIG. 各データベースに登録される情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information registered into each database. 情報提供サーバ2のシステム制御部23における画像データ及びユーザオブジェクト情報の登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the registration process of the image data in the system control part 23 of the information provision server 2, and user object information. 情報提供サーバ2のシステム制御部23における宿泊施設オブジェクト情報の登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the registration process of the accommodation facility object information in the system control part 23 of the information provision server 2. FIG. 宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットの位置を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the position of the imaging | photography spot which exists in a predetermined range from an accommodation establishment. 情報提供サーバ2のシステム制御部23における宿泊施設の推奨処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the recommendation process of the accommodation establishment in the system control part 23 of the information provision server 2. FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、情報提供システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to an information providing system.

[1.情報提供システムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係る情報提供システムSの構成及び機能概要について、図1を用いて説明する。
[1. Overview of information provision system and functions]
First, the configuration and functional overview of the information providing system S according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an information providing system S according to the present embodiment.

図1に示すように、情報提供システムSは、複数の携帯端末1−k(k=1,2,3・・・n)(端末装置の一例)と、情報提供サーバ2(情報提供装置の一例)と、を含んで構成されている。携帯端末1−kと、情報提供サーバ2とは、ネットワークNWを介して、例えば、通信プロトコルにTCP/IP等を用いて相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。   As shown in FIG. 1, the information providing system S includes a plurality of portable terminals 1-k (k = 1, 2, 3... N) (an example of a terminal device) and an information providing server 2 (of the information providing device). An example). The portable terminal 1-k and the information providing server 2 can exchange data with each other via the network NW, for example, using TCP / IP as a communication protocol. The network NW is constructed by, for example, the Internet, a dedicated communication line (for example, a CATV (Community Antenna Television) line), a mobile communication network (including a base station), a gateway, and the like.

携帯端末1−kは、図示しないが、例えば、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を有する制御部(時計機能を有する)と、フラッシュメモリ等を有する記憶部と、情報提供サーバ2等との間で通信を行うための通信部と、GPS(Global Positioning System)受信機と、ユーザにより操作される操作部と、情報提供サーバ2から提供された各種画面(例えば、Webページ)を表示する表示部と、被写体を撮影するためのカメラ(デジタルカメラ)と、を備えている。なお、携帯端末1−kには、例えば、携帯電話機,PDA,携帯ゲーム機等が適用できるが、GPS受信機が搭載されていなくても良い。   Although not shown, the portable terminal 1-k includes, for example, a control unit (having a clock function) having a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a flash memory. Provided from the information providing server 2, a communication unit for performing communication between the storage unit and the information providing server 2, a GPS (Global Positioning System) receiver, an operation unit operated by the user, and the information providing server 2 A display unit that displays various screens (for example, Web pages) and a camera (digital camera) for photographing a subject are provided. For example, a mobile phone, a PDA, a mobile game machine, or the like can be applied to the mobile terminal 1-k, but a GPS receiver may not be mounted.

GPS受信機は、GPS衛星から出力される航法電波をアンテナを介して受信し、携帯端末1−kの現在位置(経度及び緯度)を検出する。   The GPS receiver receives navigation radio waves output from GPS satellites via an antenna and detects the current position (longitude and latitude) of the mobile terminal 1-k.

携帯端末1−kの記憶部には、OS(オペレーティングシステム)及びブラウザプログラム等のアプリケーションプログラムが記憶されている。また、携帯端末1−kの記憶部には、ユーザの操作に応じてカメラにより撮影された写真の画像データ(例えば、JPEGファイルやGIFファイル等)が記憶されている。この画像データには、撮影時にGPS受信機により検出された現在位置(写真の撮影スポット)の位置情報(例えば、経度及び緯度)、撮影日時、及び画像データのサイズ等の属性情報が付加されており、当該属性情報も画像データと共に携帯端末1−kの記憶部に記憶されている。   The storage unit of the portable terminal 1-k stores an OS (Operating System) and application programs such as a browser program. The storage unit of the mobile terminal 1-k stores image data (for example, a JPEG file or a GIF file) of a photograph taken by a camera in accordance with a user operation. This image data is added with attribute information such as position information (for example, longitude and latitude) of the current position (photographing spot) detected by the GPS receiver at the time of shooting, the shooting date and time, and the size of the image data. The attribute information is also stored in the storage unit of the portable terminal 1-k together with the image data.

携帯端末1−kの制御部は、アプリケーションプログラムを起動することにより通信部を介して写真投稿サイトにアクセスする。そして、携帯端末1−kの制御部は、当該写真投稿サイトから提供された写真投稿用の画面上でユーザにより操作部を介して指定された画像データ及び属性情報を、当該ユーザのユーザID(ユーザ識別情報の一例)と共に通信部を介して情報提供サーバ2に送信(提供)するようになっている。ここで、ユーザIDは、携帯端末1−kのユーザ毎に異なる。つまり、携帯端末1−1のユーザのユーザIDと携帯端末1−2のユーザのユーザIDとは異なる。   The control unit of the portable terminal 1-k accesses the photo posting site via the communication unit by starting the application program. Then, the control unit of the portable terminal 1-k displays the image data and attribute information designated by the user via the operation unit on the photo posting screen provided from the photo posting site, by using the user ID ( An example of user identification information) is transmitted (provided) to the information providing server 2 via a communication unit. Here, the user ID is different for each user of the mobile terminal 1-k. That is, the user ID of the user of the portable terminal 1-1 is different from the user ID of the user of the portable terminal 1-2.

なお、GPS受信機が搭載されていない携帯端末1−kの場合、当該携帯端末1−kの制御部は、写真の画像データを地図から投稿できる写真投稿サイトにアクセスする。そして、携帯端末1−kの制御部は、当該写真投稿サイトから提供された写真投稿用の画面上で、ユーザにより選択された場所(撮影スポット)の位置情報を含む属性情報と共に、当該ユーザにより指定された画像データ、並びにユーザIDを通信部を介して情報提供サーバ2に送信するようになっている。この場合の位置情報としては、ユーザにより選択された撮影スポットの経度及び緯度であっても良いし、ユーザにより選択された撮影スポットの住所を示す住所情報であっても良い。また、この場合の撮影スポットのユーザによる選択は、写真投稿用の画面上に表示された地図上でユーザにより所望の位置が指定されることによるものであっても良いし、写真投稿用の画面上に階層的に表示される住所一覧からユーザにより段階的に指定されることによるものであっても良い。   In the case of the mobile terminal 1-k that is not equipped with a GPS receiver, the control unit of the mobile terminal 1-k accesses a photo posting site that can post image data of a photo from a map. And the control part of portable terminal 1-k is the said user with the attribute information containing the positional information on the place (photographing spot) selected by the user on the screen for photograph contribution provided from the said photograph contribution site. The designated image data and the user ID are transmitted to the information providing server 2 via the communication unit. The position information in this case may be the longitude and latitude of the shooting spot selected by the user, or address information indicating the address of the shooting spot selected by the user. Further, the selection of the shooting spot by the user in this case may be by the user specifying a desired position on the map displayed on the picture posting screen, or the picture posting screen. It may be by being specified in stages from the address list displayed hierarchically by the user.

次に、情報提供サーバ2は、例えば、Webサーバ、アプリサーバ、及びデータベースサーバ等の機能を有する1又は複数のサーバコンピュータからなる。   Next, the information providing server 2 includes, for example, one or a plurality of server computers having functions such as a Web server, an application server, and a database server.

図2は、情報提供サーバ2の概要構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the information providing server 2.

図2に示すように、情報提供サーバ2は、大別して、通信部21、記憶部22、及びシステム制御部23から構成されている。記憶部22は、本発明における画像情報記憶手段、拠点情報記憶手段、拠点オブジェクト情報記憶手段、及びユーザオブジェクト情報記憶手段の一例である。   As shown in FIG. 2, the information providing server 2 is roughly composed of a communication unit 21, a storage unit 22, and a system control unit 23. The storage unit 22 is an example of image information storage means, base information storage means, base object information storage means, and user object information storage means in the present invention.

通信部21は、ネットワークNWに接続して、携帯端末1−k等との通信状態を制御する。   The communication unit 21 is connected to the network NW and controls the communication state with the mobile terminal 1-k and the like.

記憶部22は、例えばハードディスクドライブ等により構成されており、OS及びのサーバプログラム(本発明の情報提供処理プログラム等)及び各種データを記憶する。   The storage unit 22 is configured by, for example, a hard disk drive or the like, and stores an OS, a server program (such as the information provision processing program of the present invention), and various data.

また、記憶部22には、ユーザ情報データベース(DB)221、画像情報データベース(DB)222、ユーザオブジェクト情報データベース(DB)223、及び宿泊施設情報データベース(DB)224等が構築されている。なお、宿泊施設情報は、本発明における拠点情報の一例である。   The storage unit 22 includes a user information database (DB) 221, an image information database (DB) 222, a user object information database (DB) 223, an accommodation facility information database (DB) 224, and the like. The accommodation facility information is an example of the base information in the present invention.

図3は、各データベースに登録される情報の構成例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of information registered in each database.

図3(A)に示すユーザ情報データベース221には、会員登録されたユーザのユーザID、パスワード、ニックネーム、氏名、性別、住所、電話番号、及びメールアドレス等のユーザ情報がユーザ毎に対応付けられて登録(記憶)されている。なお、会員登録は、例えば、携帯端末1−kから写真投稿サイトにアクセスすることにより提供された会員登録手続画面を通じて行われ、そのときユーザIDが発行される。   In the user information database 221 shown in FIG. 3A, user information such as user ID, password, nickname, name, gender, address, telephone number, and mail address of a registered user is associated with each user. Registered (memorized). Member registration is performed, for example, through a member registration procedure screen provided by accessing the photo posting site from the mobile terminal 1-k, and a user ID is issued at that time.

図3(B)に示す画像情報データベース222には、ユーザにより投稿(この例では、携帯端末1−kから送信)された写真の画像データ(ファイル名を含む)、当該写真の撮影日時、当該写真の撮影スポットの位置情報(例えば、経度及び緯度)、及び当該画像データを投稿したユーザのユーザID等がユーザ毎且つ画像データ毎に対応付けられて登録されている。なお、画像データは、ユーザにより登録される数が異なる。例えば、ユーザU1の画像データの数は10である一方、ユーザU2の画像データの数は5である。また、携帯端末1−kから受信された際の位置情報が住所情報である場合、経度及び緯度に変換されて画像情報データベース222に登録される。   In the image information database 222 shown in FIG. 3B, the image data (including the file name) of the photograph posted by the user (in this example, transmitted from the mobile terminal 1-k), the shooting date and time of the photograph, The position information (for example, longitude and latitude) of the photographing spot of the photograph, the user ID of the user who posted the image data, and the like are registered in association with each user and each image data. Note that the number of image data registered varies depending on the user. For example, the number of image data of the user U1 is 10, while the number of image data of the user U2 is 5. When the position information received from the portable terminal 1-k is address information, it is converted into longitude and latitude and registered in the image information database 222.

図3(C)に示すユーザオブジェクト情報データベース223には、ユーザオブジェクト情報、該ユーザオブジェクト情報の取得元の画像データのファイル名、及びユーザIDがユーザ毎に対応付けられて登録されている。   In the user object information database 223 shown in FIG. 3C, user object information, a file name of image data from which the user object information is acquired, and a user ID are registered in association with each user.

ここで、ユーザオブジェクト情報は、画像情報データベース222に登録された画像データに係る写真に表された(写っている)オブジェクトに関する情報である。オブジェクトの例としては、人物、動物(鹿、猿、熊、鳥等)、植物(花、高原植物等)、風景(建物、橋、山、湖、川、海、温泉、大木、森、滝、紅葉、朝日、夕日等)、虫等が挙げられる。画像データに係る写真に表されたオブジェクトは、上記画像データから勾配情報やエッジ情報等の特徴量を抽出し、予め用意された複数の正解データ(基準となるオブジェクトの特徴量)と比較することで認識することができる。このようなオブジェクト認識アルゴリズムでは、画像データに係る写真に表されたオブジェクトの数、大きさ、色等を識別することができ、更に、人物の場合、女性であるか男性であるかを識別することができる。これにより、例えば、「複数の人物」、「女性」、「2つの山」、「湖」、「夕日と高原植物」、「鹿と森」といったユーザオブジェクト情報を生成することができる。   Here, the user object information is information related to an object represented (photographed) in a photograph related to image data registered in the image information database 222. Examples of objects include people, animals (deer, monkeys, bears, birds, etc.), plants (flowers, plateau plants, etc.), landscapes (buildings, bridges, mountains, lakes, rivers, seas, hot springs, large trees, forests, waterfalls) , Autumn leaves, morning sun, sunset, etc.) and insects. For the object represented in the photograph associated with the image data, feature values such as gradient information and edge information are extracted from the image data and compared with a plurality of correct answer data (feature values of the reference object) prepared in advance. Can be recognized. Such an object recognition algorithm can identify the number, size, color, and the like of an object represented in a photograph related to image data, and further identifies whether a person is a woman or a man. be able to. Thereby, for example, user object information such as “plurality of persons”, “female”, “two mountains”, “lake”, “sunset and plateau plants”, and “deer and forest” can be generated.

なお、上記オブジェクト認識アルゴリズムとしては、公知のSIFT(登録商標:Scale Invariant Feature Transform)等の技術を用いることができるので、これ以上の詳しい説明は省略する。また、写真によっては、オブジェクトを認識できない場合もある(対応する正解データがない、画像が複雑など)が、このような場合、画像データを投稿するユーザに、携帯端末1−kから所望のユーザオブジェクト情報を入力又は選択させ、ユーザオブジェクト情報データベース223に登録するように構成しても良い。   As the object recognition algorithm, a technique such as a well-known SIFT (registered trademark: Scale Invariant Feature Transform) can be used, and a detailed description thereof will be omitted. In addition, depending on the photo, the object may not be recognized (there is no corresponding correct answer data, the image is complicated, etc.). In such a case, the user who posts the image data is sent from the portable terminal 1-k to the desired user. Object information may be input or selected and registered in the user object information database 223.

図3(D)に示す宿泊施設情報データベース224には、宿泊施設の位置情報(例えば、緯度及び経度)と、宿泊施設に関する宿泊施設情報と、が宿泊施設毎に対応付けられて登録されている。ここで、宿泊施設情報には、例えば、宿泊施設の名称、住所、電話番号、メールアドレス、宣伝広告情報、及び宿泊施設ID等の情報が含まれる。また、宣伝広告情報には、宿泊料金、宿泊施設で提供される料理等のサービスの内容、近隣の観光スポット、宿泊施設の宿泊を予約するための宿泊予約ページ(例えば宿泊予約サイトから提供)のURL(Uniform Resource Locator)等が含まれる。なお、宿泊施設情報データベース224は、例えば宿泊予約サイトのデータベースと連携されるようになっており、宿泊予約サイトのデータベースから必要な情報が宿泊施設情報データベース224に登録される。宿泊施設は、ユーザの滞在候補となる拠点の一例である。また、宿泊施設IDは、複数存在する宿泊施設を識別するための識別情報である。   In the accommodation facility information database 224 shown in FIG. 3D, location information (for example, latitude and longitude) of the accommodation facility and accommodation facility information related to the accommodation facility are registered in association with each accommodation facility. . Here, the accommodation facility information includes, for example, information such as the name, address, telephone number, e-mail address, advertisement information, and accommodation facility ID of the accommodation facility. In addition, the advertisement information includes the accommodation fee, the contents of services such as food provided at the accommodation facility, the nearby sightseeing spots, and the accommodation reservation page (for example, provided from the accommodation reservation site) for reserving accommodation at the accommodation facility. URL (Uniform Resource Locator) etc. are included. The accommodation facility information database 224 is linked with, for example, the database of the accommodation reservation site, and necessary information is registered in the accommodation facility information database 224 from the database of the accommodation reservation site. An accommodation facility is an example of a base that is a candidate for a user's stay. The accommodation facility ID is identification information for identifying a plurality of accommodation facilities.

また、宿泊施設情報データベース224には、宿泊施設オブジェクト情報及び該宿泊施設オブジェクト情報の取得元の画像データのファイル名が、宿泊施設IDに対応付けられて登録される。   In the accommodation facility information database 224, the accommodation facility object information and the file name of the image data from which the accommodation facility object information is acquired are registered in association with the accommodation facility ID.

ここで、宿泊施設オブジェクト情報は、画像情報データベース222に登録された画像データのうち、宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットの位置情報に対応付けられた画像データに係る写真に表されたオブジェクトに関する情報である。この宿泊施設オブジェクト情報は、当該画像データに係る写真に表されたユーザオブジェクト情報が既に登録されていればこれを利用することができる。   Here, the accommodation facility object information is represented in the photograph related to the image data associated with the position information of the shooting spot existing within the predetermined range from the accommodation facility among the image data registered in the image information database 222. Information about the object. This accommodation facility object information can be used if the user object information represented in the photograph related to the image data has already been registered.

システム制御部23は、CPU23a、ROM23b、RAM23c等により構成されている。そして、システム制御部23は、CPU23aが、ROM23bや記憶部22に記憶されたサーバプログラムを読み出し実行することにより、本発明の撮影スポット特定手段、判定手段、順位付け手段、及び通知手段等として機能し、後述する処理を行う。   The system control unit 23 includes a CPU 23a, a ROM 23b, a RAM 23c, and the like. The system control unit 23 functions as a shooting spot specifying unit, a determination unit, a ranking unit, a notification unit, and the like of the present invention by the CPU 23a reading and executing the server program stored in the ROM 23b or the storage unit 22. Then, the processing described later is performed.

[2.情報提供システムの動作]
次に、本実施形態に係る情報提供システムSの動作について説明する。
[2. Operation of information provision system]
Next, the operation of the information providing system S according to the present embodiment will be described.

(画像データ及びユーザオブジェクト情報の登録処理)
先ず、情報提供サーバ2における画像データ及びユーザオブジェクト情報の登録処理について、図4を用いて説明する。
(Registering image data and user object information)
First, registration processing of image data and user object information in the information providing server 2 will be described with reference to FIG.

図4は、情報提供サーバ2のシステム制御部23における画像データ及びユーザオブジェクト情報の登録処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing registration processing of image data and user object information in the system control unit 23 of the information providing server 2.

携帯端末1−kにおいてアプリケーションプログラムが起動後、ユーザによる操作部の操作により携帯端末1−kから写真投稿サイトにアクセスし、ログイン処理によりユーザ認証がなされると、写真投稿サイトから写真投稿用の画面が携帯端末1−kに提供され表示部に表示される。携帯端末1−kの制御部は、写真投稿用の画面上でユーザにより操作部を介して指定された画像データ(ユーザが投稿したい画像データ)及びその属性情報を記憶部から読み出して、当該ユーザのユーザIDと共に通信部を介して情報提供サーバ2に送信する。なお、上述したように、属性情報に含まれる位置情報は、写真投稿サイトから提供された地図データに基づきユーザにより指定される場合もある。   After the application program is started on the mobile terminal 1-k, when the user accesses the photo posting site from the mobile terminal 1-k by operating the operation unit and the user authentication is performed by the login process, the photo posting site is used for photo posting. A screen is provided to the portable terminal 1-k and displayed on the display unit. The control unit of the portable terminal 1-k reads out the image data (image data that the user wants to post) specified by the user via the operation unit on the picture posting screen and the attribute information thereof from the storage unit, and the user Are transmitted to the information providing server 2 via the communication unit. As described above, the position information included in the attribute information may be specified by the user based on the map data provided from the photo posting site.

また、このように投稿される画像データは、携帯端末1−k以外の電子機器で撮影され、当該電子機器から携帯端末1−kに伝送されたものであっても良い。更に、投稿される画像データは、ユーザがカメラにより撮影したものであることが望ましいが、当該ユーザ以外の他人が撮影したものであっても構わない。   Further, the image data posted in this way may be taken by an electronic device other than the mobile terminal 1-k and transmitted from the electronic device to the mobile terminal 1-k. Furthermore, the image data to be posted is preferably taken by the user with the camera, but may be taken by someone other than the user.

こうして、携帯端末1−kから送信された画像データ、属性情報、及びユーザIDが情報提供サーバ2により受信されると、図4に示す処理が開始される。   Thus, when the image data, attribute information, and user ID transmitted from the portable terminal 1-k are received by the information providing server 2, the process shown in FIG. 4 is started.

図4において、情報提供サーバ2のシステム制御部23は、受信された画像データと、受信された属性情報に含まれる写真の撮影日時及び写真の撮影スポットの位置情報等と、を受信されたユーザIDに対応付けて画像情報データベース222に登録する(ステップS1)。   In FIG. 4, the system control unit 23 of the information providing server 2 receives the received image data, the shooting date / time of the photograph and the location information of the shooting spot of the photograph included in the received attribute information. The image information database 222 is registered in association with the ID (step S1).

次いで、システム制御部23は、上述したオブジェクト認識アルゴリズムにより、ステップS1で登録された画像データに係る写真に表されたオブジェクトを認識する認識処理を実行し(ステップS2)、画像データからオブジェクトを認識できたか否かを判定する(ステップS3)。   Next, the system control unit 23 executes a recognition process for recognizing the object represented in the photograph related to the image data registered in step S1 by the object recognition algorithm described above (step S2), and recognizes the object from the image data. It is determined whether or not it has been completed (step S3).

そして、システム制御部23は、画像データからオブジェクトを認識できた場合には(ステップS3:YES)、認識したオブジェクトを用いてユーザオブジェクト情報を生成し(ステップS4)、RAM23cに一時記憶してステップS7に進む。   If the object can be recognized from the image data (step S3: YES), the system control unit 23 generates user object information using the recognized object (step S4), and temporarily stores it in the RAM 23c. Proceed to S7.

一方、システム制御部23は、画像データからオブジェクトを認識できない場合には(ステップS3:NO)、ユーザオブジェクト情報を入力又は選択するためのユーザオブジェクト情報指定画面のデータを送信する(ステップS5)。こうして携帯端末1−kの表示部に表示されたユーザオブジェクト情報指定画面上で、操作部を介して、ユーザにより入力、又はユーザオブジェクト情報候補一覧からユーザにより選択されたユーザオブジェクト情報が、携帯端末1−kから情報提供サーバ2に送信される。   On the other hand, when the object cannot be recognized from the image data (step S3: NO), the system control unit 23 transmits data of a user object information designation screen for inputting or selecting user object information (step S5). On the user object information designation screen thus displayed on the display unit of the portable terminal 1-k, the user object information input by the user or selected by the user from the user object information candidate list via the operation unit is the portable terminal. 1-k is transmitted to the information providing server 2.

そして、情報提供サーバ2のシステム制御部23は、携帯端末1−kから送信されたユーザオブジェクト情報を受信すると(ステップS6)、これをRAM23cに一時記憶してステップS7に進む。   When the system control unit 23 of the information providing server 2 receives the user object information transmitted from the portable terminal 1-k (step S6), the system control unit 23 temporarily stores the user object information in the RAM 23c and proceeds to step S7.

ステップS7では、システム制御部23は、上記RAM23cに一時記憶されたユーザオブジェクト情報及び当該ユーザオブジェクト情報の取得元の画像データのファイル名を、当該携帯端末1−kのユーザのユーザIDに対応付けてユーザオブジェクト情報データベース223に登録する。   In step S7, the system control unit 23 associates the user object information temporarily stored in the RAM 23c and the file name of the image data from which the user object information is acquired with the user ID of the user of the mobile terminal 1-k. To the user object information database 223.

こうして、投稿された画像データ及び撮影スポットの位置情報等と、そのユーザオブジェクト情報の登録が完了する。このような処理は、ユーザからの画像データの投稿がある度に行われるため、ユーザオブジェクト情報データベース223には複数のユーザオブジェクト情報が登録されることになる。なお、前記オブジェクト情報の登録処理は所定時間間隔で定期的(例えば、1日1回)または所定数の画像が蓄積される毎(例えば、10枚の画像を蓄積毎に1回)に実行されるように構成しても良い。   In this way, registration of the posted image data, the shooting spot position information, and the user object information is completed. Since such processing is performed every time image data is posted from the user, a plurality of pieces of user object information are registered in the user object information database 223. The object information registration process is executed periodically (for example, once a day) or every time a predetermined number of images are accumulated (for example, once every 10 images are accumulated). You may comprise so that.

なお、このように所定数(例えば、10)の画像データが登録された場合、システム制御部23は、各画像データに対応するユーザオブジェクト情報の出現回数をカウント(例えば、「山」の出現回数が5回、「湖」の出現回数が3回)して順位付けを行い、出現回数の多い所定の順位(例えば、1位〜3位)までのユーザオブジェクト情報及び画像データのファイル名を、当該ユーザのユーザIDに対応付けてユーザオブジェクト情報データベース223に登録し直すように構成しても良い。この場合、出現回数の多い所定の順位より下位のユーザオブジェクト情報及び画像データのファイル名は、ユーザオブジェクト情報データベース223から削除される。また、ユーザオブジェクト情報データベース223に登録される所定の順位までの各ユーザオブジェクト情報には、出現回数を示す情報が対応付けられて記憶される。   When a predetermined number (for example, 10) of image data is registered in this way, the system control unit 23 counts the number of appearances of user object information corresponding to each image data (for example, the number of appearances of “mountain”). 5 times, the appearance frequency of “Lake” is 3 times), ranking is performed, and the file names of user object information and image data up to a predetermined ranking (for example, 1st to 3rd) with a large number of appearances, The user ID may be re-registered in the user object information database 223 in association with the user ID of the user. In this case, the user object information and the file name of the image data lower than the predetermined order with the most appearances are deleted from the user object information database 223. Further, each user object information up to a predetermined order registered in the user object information database 223 is stored in association with information indicating the number of appearances.

(宿泊施設オブジェクト情報の登録処理)
次に、情報提供サーバ2における宿泊施設オブジェクト情報の登録処理について、図5を用いて説明する。
(Registration processing of accommodation facility object information)
Next, the accommodation facility object information registration process in the information providing server 2 will be described with reference to FIG.

図5は、情報提供サーバ2のシステム制御部23における宿泊施設オブジェクト情報の登録処理を示すフローチャートである。なお、図5に示す処理は、例えば、宿泊施設情報が宿泊施設情報データベース224に新規登録された時、及び所定時間間隔で定期的(例えば、1日1回)に実行される。なお、宿泊施設情報データベース224には、処理対象となる宿泊施設の位置情報と、宿泊施設の名称、電話番号、及び宿泊施設ID等の宿泊施設に関する宿泊施設情報とが既に登録されているものとする。   FIG. 5 is a flowchart showing registration processing of accommodation facility object information in the system control unit 23 of the information providing server 2. 5 is executed periodically (for example, once a day) when accommodation facility information is newly registered in the accommodation facility information database 224 and at predetermined time intervals, for example. In the accommodation facility information database 224, the location information of the accommodation facility to be processed and the accommodation facility information regarding the accommodation facility such as the name of the accommodation facility, the telephone number, and the accommodation facility ID are already registered. To do.

図5において、情報提供サーバ2のシステム制御部23は、宿泊施設情報データベース224を参照し、処理対象となる宿泊施設の宿泊施設IDを一つ選定する(ステップS11)。   In FIG. 5, the system control unit 23 of the information providing server 2 refers to the accommodation facility information database 224 and selects one accommodation facility ID of the accommodation facility to be processed (step S11).

次いで、システム制御部23は、上記選定した宿泊施設IDに対応付けられて登録されている宿泊施設の位置情報を宿泊施設情報データベース224から取得し、当該取得した宿泊施設の位置情報と、画像情報データベース222に登録されている各写真の撮影スポット(つまり、各ユーザから投稿された画像データに係る写真の撮影スポット)の位置情報とに基づいて、当該宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットの位置情報を特定する(ステップS12)。   Next, the system control unit 23 acquires the location information of the accommodation facility registered in association with the selected accommodation facility ID from the accommodation facility information database 224, and acquires the acquired location information of the accommodation facility and the image information. Shooting spots that exist within a predetermined range from the accommodation facility based on the position information of the shooting spots of each photo registered in the database 222 (that is, the shooting spots of the photos related to the image data posted by each user) Is specified (step S12).

ここで、「宿泊施設から所定範囲」とは、宿泊施設の近傍とすべきエリアを画する範囲(言い換えれば、宿泊施設を中心に撮影スポットに容易に行ける範囲)である。例えば、宿泊施設の位置を中心とする半径所定距離(例えば1〜3km)内の範囲、或いは宿泊施設の位置が含まれる行政区画のエリア(例えば、○○区、○○市、○○町、又は○○村等の比較的狭いエリア)内の範囲が「宿泊施設から所定範囲」としてシステム制御部23により決定される。このように決定された範囲は、例えば経度及び緯度で特定されるため、当該範囲を特定する経度及び緯度と、画像情報データベース222に登録されている各写真の撮影スポットの経度及び緯度とを比較すれば、当該範囲内に存在する撮影スポットを特定することができる。   Here, the “predetermined range from the accommodation facility” is a range that demarcates an area that should be in the vicinity of the accommodation facility (in other words, a range where the photographing facility can be easily reached centering on the accommodation facility). For example, a range within a radius predetermined distance (for example, 1 to 3 km) centered on the location of the accommodation facility, or an area of an administrative division including the location of the accommodation facility (for example, XX ward, XX city, XX town, Or, a range within a relatively narrow area such as XX village) is determined by the system control unit 23 as “a predetermined range from the accommodation facility”. Since the range determined in this way is specified by, for example, longitude and latitude, the longitude and latitude that specify the range are compared with the longitude and latitude of the shooting spot of each photograph registered in the image information database 222. By doing so, it is possible to identify shooting spots that exist within the range.

図6は、宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットの位置を示す概念図である。図6に示す例では、撮影スポットP1及びP5の位置情報が画像情報データベース222から特定されることになる。   FIG. 6 is a conceptual diagram showing the position of a photographing spot existing within a predetermined range from the accommodation facility. In the example shown in FIG. 6, the position information of the shooting spots P <b> 1 and P <b> 5 is specified from the image information database 222.

なお、宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットが複数ある場合、各撮影スポットの位置情報が特定される。   In addition, when there are a plurality of shooting spots existing within a predetermined range from the accommodation facility, position information of each shooting spot is specified.

次いで、システム制御部23は、上記ステップS12で特定した撮影スポットの位置情報に対応付けられて登録されている画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報を、上記ステップS11で選定した宿泊施設IDに対応する宿泊施設の宿泊施設オブジェクト情報として取得する(ステップS13)。なお、複数の撮影スポットが特定された場合、各撮影スポットに対応する宿泊施設オブジェクト情報が取得される。   Next, the system control unit 23 selects the accommodation facility ID selected in step S11 as the object information represented in the photograph related to the image data registered in association with the position information of the shooting spot specified in step S12. Is acquired as the accommodation facility object information of the accommodation facility corresponding to (step S13). When a plurality of shooting spots are specified, accommodation facility object information corresponding to each shooting spot is acquired.

ここで、上記ステップS12で特定された撮影スポットの位置情報に対応する画像データのファイル名に対応付けられて、ユーザオブジェクト情報データベース223にユーザオブジェクト情報が既に登録されている場合、当該ユーザオブジェクト情報が宿泊施設オブジェクト情報として取得(画像ファイル名をキーとして取得)される。一方、当該ユーザオブジェクト情報が登録されていない場合、システム制御部3が上記ステップS2と同様の処理を行うことで認識したオブジェクトを用いて宿泊施設オブジェクト情報を生成する。   Here, when the user object information is already registered in the user object information database 223 in association with the file name of the image data corresponding to the position information of the shooting spot specified in step S12, the user object information Is acquired as accommodation facility object information (acquired using the image file name as a key). On the other hand, when the user object information is not registered, the system control unit 3 generates accommodation facility object information using an object recognized by performing the same process as in step S2.

次いで、システム制御部23は、上記ステップS13で取得した宿泊施設オブジェクト情報が所定数(例えば、5)以上であるか否かを判定する(ステップS14)。そして、システム制御部23は、上記宿泊施設オブジェクト情報が所定数以上でないと判定した場合には(ステップS14:NO)、当該取得した宿泊施設オブジェクト情報及び当該宿泊施設オブジェクト情報の取得元の画像データのファイル名を、上記ステップS11で選定した宿泊施設IDに対応付けて宿泊施設情報データベース224に登録する(ステップS15)。   Next, the system control unit 23 determines whether or not the accommodation facility object information acquired in step S13 is a predetermined number (for example, 5) or more (step S14). If the system control unit 23 determines that the accommodation facility object information is not equal to or greater than the predetermined number (step S14: NO), the acquired accommodation facility object information and the image data from which the accommodation facility object information is acquired Is registered in the accommodation facility information database 224 in association with the accommodation facility ID selected in step S11 (step S15).

一方、システム制御部23は、上記宿泊施設オブジェクト情報が所定数以上であると判定した場合には(ステップS14:YES)、各宿泊施設オブジェクト情報の出現回数をカウント(例えば、「山」の出現回数が5回、「湖」の出現回数が3回)して順位付けを行い、出現回数の多い所定の順位(例えば、1位〜3位)までの宿泊施設オブジェクト情報を選定する(ステップS16)。   On the other hand, if the system control unit 23 determines that the accommodation facility object information is equal to or greater than the predetermined number (step S14: YES), the system control unit 23 counts the number of appearances of each accommodation facility object information (for example, the appearance of “mountain”) The number of appearances is 5 and the appearance frequency of “Lake” is 3), ranking is performed, and accommodation facility object information up to a predetermined rank (for example, 1st to 3rd) with a large number of appearances is selected (step S16). ).

次いで、システム制御部23は、上記選定した宿泊施設オブジェクト情報及び当該宿泊施設オブジェクト情報の取得元の画像データのファイル名を、上記ステップS11で選定した宿泊施設IDに対応付けて宿泊施設情報データベース224に登録する(ステップS17)。なお、宿泊施設情報データベース224に登録される所定の順位までの各宿泊施設オブジェクト情報には、出現回数を示す情報が対応付けられて記憶される。   Next, the system control unit 23 associates the selected accommodation facility object information and the file name of the image data from which the accommodation facility object information is acquired with the accommodation facility ID selected in step S11, and the accommodation facility information database 224. (Step S17). Information indicating the number of appearances is stored in association with each accommodation facility object information up to a predetermined order registered in the accommodation facility information database 224.

次いで、ステップS18では、システム制御部23は、宿泊施設情報データベース224に登録された全て(或いは所定数)の宿泊施設IDを選定したか否かを判定し、全て(或いは所定数)の宿泊施設IDを選定していないと判定した場合には(ステップS18:NO)、ステップS11に戻り、未だ選定されていない宿泊施設IDを選定し上記と同様の処理を行う。一方、全て(或いは所定数)の宿泊施設IDを選定したと判定した(ステップS18:YES)、当該図5に示す処理を終了する。   Next, in step S18, the system control unit 23 determines whether all (or a predetermined number) of accommodation facility IDs registered in the accommodation facility information database 224 have been selected, and all (or a predetermined number) of accommodation facilities. If it is determined that an ID has not been selected (step S18: NO), the process returns to step S11, an accommodation facility ID that has not yet been selected is selected, and processing similar to the above is performed. On the other hand, if it is determined that all (or a predetermined number) of accommodation facility IDs have been selected (step S18: YES), the processing shown in FIG. 5 ends.

なお、時間の経過に伴って画像情報データベース222に登録される画像データが変わる(例えば、新たに投稿された画像データや、古くなり削除された画像データがあるため)ので、図5に示す処理は定期的に行われ、宿泊施設情報データベース224に登録される宿泊施設オブジェクト情報が更新されることになる。   Note that the image data registered in the image information database 222 changes over time (for example, because there is newly posted image data or image data that has become old and deleted), the processing shown in FIG. Is periodically performed, and the accommodation facility object information registered in the accommodation facility information database 224 is updated.

(宿泊施設の推奨処理)
次に、情報提供サーバ2における宿泊施設の推奨処理について、図7を用いて説明する。
(Recommended processing for accommodations)
Next, the accommodation facility recommendation process in the information providing server 2 will be described with reference to FIG.

図7は、情報提供サーバ2のシステム制御部23における宿泊施設の推奨処理を示すフローチャートである。図7に示す処理は、例えば、携帯端末1−kにおいてアプリケーションプログラムが起動後、ユーザによる操作部の操作により携帯端末1−kから例えば宿泊情報提供サイトや宿泊予約サイトにアクセスし、ログイン処理によりユーザ認証がなされた場合に開始される。つまり、宿泊情報提供サイトへのログインがトリガとなって開始される。   FIG. 7 is a flowchart showing accommodation facility recommendation processing in the system control unit 23 of the information providing server 2. The process illustrated in FIG. 7 is performed by, for example, accessing an accommodation information providing site or an accommodation reservation site from the mobile terminal 1-k by operating the operation unit by the user after the application program is started on the mobile terminal 1-k, and performing login processing. Started when user authentication is performed. That is, login to the accommodation information providing site is triggered.

或いは、図7に示す処理は、携帯端末1−kにおいて、ユーザによる操作部の操作により携帯端末1−kから例えば宿泊情報提供サイトにアクセスし、ログイン処理によりユーザ認証がなされた場合において、情報提供サーバ2から携帯端末1−kに提供された宿泊施設検索画面上でユーザにより推奨ボタンが指定された場合に開始される。つまり、ユーザによる宿泊施設の検索がトリガとなって開始される。上記宿泊施設検索画面とは、ユーザが所望の宿泊施設を種々の入力条件により検索する画面である。   Alternatively, the process illustrated in FIG. 7 is performed when the mobile terminal 1-k accesses, for example, the accommodation information providing site from the mobile terminal 1-k by the operation of the operation unit by the user, and the user authentication is performed by the login process. The process is started when a recommendation button is designated by the user on the accommodation facility search screen provided from the providing server 2 to the portable terminal 1-k. That is, the search for accommodation facilities by the user is triggered. The accommodation facility search screen is a screen for a user to search for a desired accommodation facility according to various input conditions.

或いは、図7に示す処理は、上述した図4に示す画像データ及びユーザオブジェクト情報の登録処理が実行された直後に開始される。つまり、ユーザによる画像データの投稿がトリガとなって開始される。   Alternatively, the process shown in FIG. 7 is started immediately after the registration process of the image data and user object information shown in FIG. 4 is executed. That is, the posting of image data by the user is triggered.

なお、当該ユーザのユーザIDに対応付けられてユーザオブジェクト情報がユーザオブジェクト情報データベース223に登録されているものとする。   It is assumed that user object information is registered in the user object information database 223 in association with the user ID of the user.

図7において、情報提供サーバ2のシステム制御部23は、ログイン処理によりユーザ認証されたユーザのユーザIDに対応付けられて登録されているユーザオブジェクト情報をユーザオブジェクト情報データベース223から取得する(ステップS21)。なお、当該ユーザIDに対応付けられて複数のユーザオブジェクト情報が登録されている場合、例えば、その中からランダムに選定された1又は複数(全てでも良い)のユーザオブジェクト情報、或いはその中から出現回数の多い所定の順位までのユーザオブジェクト情報が取得される。   In FIG. 7, the system control unit 23 of the information providing server 2 acquires user object information registered in association with the user ID of the user who has been authenticated by the login process from the user object information database 223 (step S21). ). In addition, when a plurality of user object information is registered in association with the user ID, for example, one or a plurality (or all) of user object information selected at random, or appear from the user object information. User object information up to a predetermined rank with a large number of times is acquired.

次いで、システム制御部23は、宿泊施設情報データベース224を参照し、処理対象となる宿泊施設の宿泊施設IDを一つ選定(例えば、登録順に選定)する(ステップS22)。   Next, the system control unit 23 refers to the accommodation facility information database 224 and selects one accommodation facility ID of the accommodation facility to be processed (for example, in the order of registration) (step S22).

次いで、システム制御部23は、上記選定した宿泊施設IDに対応付けられて登録されている宿泊施設オブジェクト情報を宿泊施設情報データベース224から取得する(ステップS23)。なお、当該宿泊施設IDに対応付けられて複数の宿泊施設オブジェクト情報が登録されている場合、例えば、その中からランダムに選定された1又は複数(全てでも良い)の宿泊施設オブジェクト情報、或いはその中から出現回数の多い所定の順位までの宿泊施設オブジェクト情報が取得される。また、当該宿泊施設オブジェクト情報が宿泊施設情報データベース224に登録されていない場合、上述したステップS13の処理を行うことで宿泊施設オブジェクト情報が取得されるように構成しても良い。   Next, the system control unit 23 acquires accommodation facility object information registered in association with the selected accommodation facility ID from the accommodation facility information database 224 (step S23). In addition, when a plurality of accommodation facility object information is registered in association with the accommodation facility ID, for example, one or more (or all) accommodation facility object information randomly selected from the accommodation facility object information, or the The accommodation facility object information from the inside to the predetermined rank with the most appearances is acquired. Further, when the accommodation facility object information is not registered in the accommodation facility information database 224, the accommodation facility object information may be acquired by performing the process of step S13 described above.

次いで、システム制御部23は、上記ステップS21で取得した1又は複数のユーザオブジェクト情報と、上記ステップS23で取得した1又は複数の宿泊施設オブジェクト情報との一致度の有無を判定する(ステップS24)。例えば、ユーザオブジェクト情報と宿泊施設オブジェクト情報とが完全に一致する場合、一致度が有と判定される。或いは、複数のユーザオブジェクト情報のうち、一致する宿泊施設オブジェクト情報の数が所定数(例えば、3つ)以上の場合、一致度が有と判定される。或いは、出現回数の最も多い(1位)ユーザオブジェクト情報が、複数の宿泊施設オブジェクト情報の中に含まれている場合、一致度が有と判定される。   Next, the system control unit 23 determines whether or not there is a degree of coincidence between the one or more user object information acquired in step S21 and the one or more accommodation facility object information acquired in step S23 (step S24). . For example, when the user object information completely matches the accommodation facility object information, it is determined that the degree of coincidence is present. Alternatively, when the number of matching accommodation object information among a plurality of pieces of user object information is a predetermined number (for example, three) or more, it is determined that the degree of coincidence is present. Alternatively, when the user object information having the highest number of appearances (first place) is included in the plurality of accommodation facility object information, it is determined that the degree of coincidence is present.

そして、システム制御部23は、ユーザオブジェクト情報と宿泊施設オブジェクト情報との一致度の無と判定した場合には(ステップS24:NO)、ステップS27に進み、ユーザオブジェクト情報と宿泊施設オブジェクト情報との一致度の有と判定した場合には(ステップS24:YES)、ステップS25に進む。   When the system control unit 23 determines that the degree of coincidence between the user object information and the accommodation facility object information is not present (step S24: NO), the system control unit 23 proceeds to step S27, and the user object information and the accommodation facility object information are compared. If it is determined that the degree of coincidence is present (step S24: YES), the process proceeds to step S25.

ステップS25では、システム制御部23は、上記ユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された宿泊施設オブジェクト情報に対応付けられて登録されている宿泊施設情報を宿泊施設情報データベース224から取得する。   In step S <b> 25, the system control unit 23 acquires from the accommodation facility information database 224 the accommodation facility information registered in association with the accommodation facility object information determined to have a degree of coincidence with the user object information.

次いで、システム制御部23は、当該取得した宿泊施設情報を、上記ユーザ認証されたユーザに通知する推奨処理を実行する(ステップS26)。この推奨処理では、例えば、上記取得された宿泊施設情報が当該ユーザの携帯端末1−kに送信される。こうして送信された宿泊施設情報は、携帯端末1−kの表示部の画面上に表示されることによりユーザに通知される。こうして、ユーザに対して宿泊施設が推奨される。また、ユーザは、表示された宿泊施設情報に含まれる宣伝広告情報を閲覧する。そして、当該ユーザは、当該宿泊施設が気に入れば、携帯端末1−kの操作部により、宣伝広告情報に含まれるURLを指定することで宿泊予約サイトから提供された宿泊予約ページを通じて当該宿泊施設の宿泊予約をすることができる。   Next, the system control unit 23 performs a recommendation process for notifying the acquired accommodation facility information to the user authenticated by the user (step S26). In this recommendation process, for example, the acquired accommodation facility information is transmitted to the mobile terminal 1-k of the user. The accommodation facility information thus transmitted is notified to the user by being displayed on the screen of the display unit of the mobile terminal 1-k. Thus, an accommodation facility is recommended for the user. Further, the user browses advertisement information included in the displayed accommodation facility information. If the user likes the accommodation facility, the user can specify the URL of the accommodation facility through the accommodation reservation page provided from the accommodation reservation site by designating the URL included in the advertisement information by the operation unit of the mobile terminal 1-k. You can make an accommodation reservation.

次いで、システム制御部23は、宿泊施設情報データベース224に登録された所定数(例えば、8つ)の宿泊施設IDを選定したか否かを判定し(ステップS27)、所定数の宿泊施設IDを選定していないと判定した場合には(ステップS27:NO)、ステップS22に戻り、未だ選定されていない宿泊施設IDを選定し上記と同様の処理を行う。一方、システム制御部23は、宿泊施設情報データベース224に登録された所定数の宿泊施設IDを選定したと判定した場合には(ステップS27:YES)、図7に示す処理を終了する。   Next, the system control unit 23 determines whether or not a predetermined number (for example, eight) of accommodation facility IDs registered in the accommodation facility information database 224 have been selected (step S27), and the predetermined number of accommodation facility IDs are determined. If it is determined that it has not been selected (step S27: NO), the process returns to step S22, an accommodation facility ID that has not yet been selected is selected, and processing similar to the above is performed. On the other hand, if the system control unit 23 determines that a predetermined number of accommodation facility IDs registered in the accommodation facility information database 224 have been selected (step S27: YES), the process illustrated in FIG. 7 ends.

以上説明したように、上記実施形態によれば、情報提供サーバ2は、あるユーザにより投稿された画像データに係る写真に表されたユーザオブジェクト情報と、各宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットで撮影された画像データに係る写真に表された宿泊施設オブジェクト情報との一致度の有無を判定し、当該ユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された宿泊施設オブジェクト情報に対応付けられた宿泊施設情報を、当該ユーザに通知するように構成したので、当該ユーザの嗜好に合った撮影スポットが近隣に存在する宿泊施設を当該ユーザに効率良く推奨することができる。また、宿泊施設の提供者側及び宿泊施設サイトの運営者側はより効率良く顧客を呼び込むことができる。   As described above, according to the above-described embodiment, the information providing server 2 includes the user object information represented in the photograph related to the image data posted by a certain user, and the photographing existing within a predetermined range from each accommodation facility. It is determined whether or not there is a degree of coincidence with the accommodation facility object information represented in the photograph related to the image data photographed at the spot, and is associated with the accommodation facility object information determined to have the degree of coincidence with the user object information. Since the accommodation facility information is configured to be notified to the user, it is possible to efficiently recommend to the user an accommodation facility in the vicinity of a shooting spot that matches the user's preference. Moreover, the provider side of the accommodation facility and the operator side of the accommodation facility site can attract customers more efficiently.

また、ユーザにより複数の画像データが投稿された場合、各画像データに係る写真に表されたユーザオブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行い、出現回数の多い所定の順位までのユーザオブジェクト情報を用いて上記一致度の有無の判定を行うように構成したので、当該ユーザの嗜好に最も合った撮影スポットが近隣に存在する最適な宿泊施設を効率良く推奨することができる。   In addition, when a plurality of image data is posted by the user, the number of appearances of the user object information represented in the photograph related to each image data is counted and ranked, and the user objects up to a predetermined order with a large number of appearances Since the information is used to determine whether or not there is a degree of coincidence, it is possible to efficiently recommend an optimal accommodation facility where a shooting spot that best matches the user's preference exists in the vicinity.

また、宿泊施設から所定範囲内に存在する撮影スポットが複数あった場合、各撮影スポットで撮影された画像データに係る写真に表された宿泊施設オブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行い、出現回数の多い所定の順位までの宿泊施設オブジェクト情報を用いて上記一致度の有無の判定を行うように構成したので、当該ユーザの嗜好に最も合った撮影スポットが近隣に存在する最適な宿泊施設を当該ユーザに効率良く推奨することができる。   In addition, when there are multiple shooting spots within a predetermined range from the accommodation facility, the ranking is performed by counting the number of appearances of the accommodation facility object information represented in the photograph related to the image data captured at each shooting spot. Since it is configured to determine the presence or absence of the degree of coincidence by using the accommodation facility object information up to a predetermined rank with a large number of appearances, an optimal accommodation in which a shooting spot that best matches the user's preference exists in the vicinity The facility can be efficiently recommended to the user.

なお、上記ステップS27の推奨処理において、この宿泊施設情報は電子メールに記述され、当該電子メールが当該ユーザのメールアドレス宛に送信されるように構成しても良い。この構成によってもユーザに宿泊施設を推奨することができる。   In the recommendation process in step S27, the accommodation facility information may be described in an e-mail, and the e-mail may be transmitted to the e-mail address of the user. With this configuration as well, an accommodation facility can be recommended to the user.

また、上記ステップS27の推奨処理において、上記宿泊施設情報と共に、上記ステップS26でユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された宿泊施設オブジェクト情報が、ユーザに通知されるように構成しても良い。この構成によれば、ユーザは推奨された宿泊施設の近隣にある撮影スポットでどのようなオブジェクトの写真を撮影することができるかを容易に把握することができる。   Further, in the recommendation process in step S27, the accommodation facility object information determined to have the same degree of coincidence with the user object information in step S26 may be notified to the user together with the accommodation facility information. . According to this configuration, the user can easily grasp what kind of object can be photographed at a photographing spot in the vicinity of the recommended accommodation facility.

また、上記ステップS24の処理において、ユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された宿泊施設オブジェクト情報が複数有る場合、上記ステップS27の推奨処理において、各宿泊施設オブジェクト情報に対応付けられて登録されている宿泊施設情報の一覧が携帯端末1−kに送信され表示されるように構成しても良い。この構成によれば、推奨対象となる宿泊施設が多数ある場合にもそれらの宿泊施設情報を容易に把握することができる。   Further, when there are a plurality of accommodation facility object information determined to have the same degree of coincidence with the user object information in the process of step S24, in the recommendation process of step S27, they are registered in association with each accommodation facility object information. A list of accommodation facility information may be transmitted and displayed on the mobile terminal 1-k. According to this configuration, it is possible to easily grasp the accommodation facility information even when there are many accommodation facilities to be recommended.

更に、上記ステップS24の処理において、ユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された宿泊施設オブジェクト情報が複数有る場合、上記ステップS27の推奨処理において、各宿泊施設オブジェクト情報に対応付けられて登録されている各宿泊施設の位置情報に基づく位置が示された地図情報が携帯端末1−kに送信され表示されるように構成しても良い。この構成によれば、推奨対象となる宿泊施設が多数ある場合にもそれらの宿泊施設の位置を地図上で容易に把握することができる。   Furthermore, when there are a plurality of accommodation facility object information determined to have the same degree of coincidence with the user object information in the processing of step S24, the registration processing is performed in association with each accommodation facility object information in the recommendation processing of step S27. The map information indicating the position based on the position information of each accommodation facility may be configured to be transmitted and displayed on the mobile terminal 1-k. According to this configuration, even when there are many accommodation facilities to be recommended, the positions of the accommodation facilities can be easily grasped on the map.

なお、上記実施形態において、ユーザが撮影した画像の提供先として、写真投稿サイトを例にとって説明したが、当該画像の提供先はストレージサービスの様なユーザの画像データの保存サービスであっても良い。この場合にGPS情報や住所情報などで撮影された位置情報が特定できる画像及び画像データに係わる写真に表されたオブジェクトを認識できた画像のみを利用してユーザオブジェクト情報を登録するように構成しても良い。   In the above embodiment, a photo posting site has been described as an example of a provision destination of an image taken by a user, but the provision destination of the image may be a user image data storage service such as a storage service. . In this case, the user object information is registered using only the image that can identify the position information captured by GPS information or address information and the image that can recognize the object represented in the photograph related to the image data. May be.

なお、上記実施形態において、ユーザの滞在候補となる拠点として、宿泊施設を例にとって説明したが、当該拠点は、ユーザが宿泊せずとも数時間滞在するような施設(例えば、休憩所)や、ユーザが撮影スポットに行くための中間地点として滞在するような場所であっても良い。   In the above embodiment, the accommodation facility has been described as an example of the user's stay candidate. However, the facility is a facility where the user stays for several hours without staying (for example, a resting place) It may be a place where the user stays as an intermediate point for going to the shooting spot.

1−k 携帯端末
2 情報提供サーバ
21 通信部
22 記憶部
23 システム制御部
NW ネットワーク
S 情報提供システム
1-k portable terminal 2 information providing server 21 communication unit 22 storage unit 23 system control unit NW network S information providing system

Claims (6)

複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶する画像情報記憶手段と、
前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するユーザオブジェクト情報記憶手段と、
ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶する拠点情報記憶手段と、
前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記画像情報記憶手段に記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定する撮影スポット特定手段と、
前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶する拠点オブジェクト情報記憶手段と、
前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定する判定手段と、
前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行する通知手段と、
を備えることを特徴とする情報提供装置。
An image in which image data of each photograph provided by a plurality of users, position information of a photographing spot of the photograph, and user identification information of the user who provided the image data are stored in association with each image data. Information storage means;
Object information represented in a photograph related to the image data provided by any one of the plurality of users and recognized from the image data is used as user object information of the one user User object information storage means for storing in association with the user identification information of the user;
Location information storage means for storing location information of a plurality of locations that are user stay candidates and location information related to the location in association with each location;
Based on the position information of any one of the plurality of bases and the position information of each shooting spot stored in the image information storage unit, the one existing from the one base within a predetermined range. A shooting spot specifying means for specifying position information of the shooting spot;
Object information represented in a photograph related to the image data associated with the position information of the identified shooting spot, and object information recognized from the image data , as base object information of the one base, Base object information storage means for storing the base information related to the base in association with the base information;
Determination means for determining the presence or absence of a degree of coincidence between the user object information and the base object information;
Notification means for executing notification processing for notifying the user of the base information associated with the base object information determined to have a degree of coincidence with the user object information of the one user;
An information providing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報提供装置において、
前記撮影スポット特定手段により前記一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報が複数特定された場合には、前記特定された各前記撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行う順位付け手段を備え、
前記拠点オブジェクト情報記憶手段は、前記出現回数の多い所定の順位までの前記オブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶することを特徴とする情報提供装置。
The information providing apparatus according to claim 1,
When a plurality of position information of the shooting spot existing within a predetermined range from the one base is specified by the shooting spot specifying means, the image associated with the position information of each of the specified shooting spots Ranking means for ranking by counting the number of appearances of the object information represented in the photograph related to the data,
The base object information storage means stores the object information up to a predetermined rank with a large number of appearances as base object information of the one base in association with the base information related to the base. Providing device.
請求項1又は2に記載の情報提供装置において、
前記一のユーザにより提供された複数の前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報の出現回数をカウントして順位付けを行う順位付け手段を備え、
前記ユーザオブジェクト情報記憶手段は、前記出現回数の多い所定の順位までの前記オブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶することを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus of Claim 1 or 2,
Ranking means for counting and ranking the number of appearances of object information represented in a photograph related to the plurality of image data provided by the one user;
The user object information storage means stores the object information up to a predetermined rank with a large number of appearances in association with user identification information of the user as user object information of the one user. Information providing device.
請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報提供装置において、
前記ユーザにより提供される前記画像データ、前記撮影スポットの位置情報、及び前記ユーザのユーザ識別情報は、ネットワークを介してアクセスされた端末装置から送信されることを特徴とする情報提供装置。
In the information provision apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 3,
The information providing apparatus, wherein the image data provided by the user, position information of the photographing spot, and user identification information of the user are transmitted from a terminal device accessed via a network.
コンピュータを、
複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶する画像情報記憶手段、
前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するユーザオブジェクト情報記憶手段、
ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶する拠点情報記憶手段、
前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記画像情報記憶手段に記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定する撮影スポット特定手段、
前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶する拠点オブジェクト情報記憶手段、
前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定する判定手段、及び、
前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行する通知手段として機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム。
Computer
An image in which image data of each photograph provided by a plurality of users, position information of a photographing spot of the photograph, and user identification information of the user who provided the image data are stored in association with each image data. Information storage means,
Object information represented in a photograph related to the image data provided by any one of the plurality of users and recognized from the image data is used as user object information of the one user , User object information storage means for storing in association with the user identification information of the user,
Location information storage means for storing location information of a plurality of locations that are user stay candidates and location information related to the location in association with each location,
Based on the position information of any one of the plurality of bases and the position information of each shooting spot stored in the image information storage unit, the one existing from the one base within a predetermined range. Shooting spot specifying means for specifying position information of shooting spots,
Object information represented in a photograph related to the image data associated with the position information of the identified shooting spot, and object information recognized from the image data , as base object information of the one base, Base object information storage means for storing in association with the base information about the base;
Determining means for determining the presence or absence of a degree of coincidence between the user object information and the base object information; and
The base information associated with the base object information determined to have a degree of coincidence with the user object information of the one user is made to function as a notification unit that executes a notification process for notifying the user. Information processing program.
コンピュータにより実行される情報提供方法であって、
複数のユーザにより提供された各々の写真の画像データと、当該写真の撮影スポットの位置情報と、当該画像データを提供したユーザのユーザ識別情報と、を前記画像データ毎に対応付けて記憶するステップと、
前記複数のユーザのうち何れか一のユーザにより提供された前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一のユーザのユーザオブジェクト情報として、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶するステップと、
ユーザの滞在候補となる複数の拠点の位置情報と、当該拠点に関する拠点情報と、を前記拠点毎に対応付けて記憶するステップと、
前記複数の拠点のうち何れか一の拠点の位置情報と、前記記憶されている各前記撮影スポットの位置情報とに基づいて、当該一の拠点から所定範囲内に存在する前記撮影スポットの位置情報を特定するステップと、
前記特定された撮影スポットの位置情報に対応付けられた前記画像データに係る写真に表されたオブジェクト情報であって当該画像データから認識されたオブジェクト情報を、前記一の拠点の拠点オブジェクト情報として、当該拠点に関する拠点情報に対応付けて記憶するステップと、
前記ユーザオブジェクト情報と前記拠点オブジェクト情報との一致度の有無を判定するステップと、
前記一のユーザのユーザオブジェクト情報と一致度が有と判定された前記拠点オブジェクト情報に対応付けられた前記拠点情報を、当該ユーザに通知する通知処理を実行するステップと、
を含むことを特徴とする情報提供方法。
An information providing method executed by a computer,
A step of storing image data of each photograph provided by a plurality of users, position information of a photographing spot of the photograph, and user identification information of a user who provided the image data in association with each image data When,
Object information represented in a photograph related to the image data provided by any one of the plurality of users and recognized from the image data is used as user object information of the one user Storing in association with the user identification information of the user;
Storing the location information of a plurality of bases serving as user's stay candidates and the base information related to the bases in association with each base;
Based on the position information of any one of the plurality of bases and the stored position information of each shooting spot, the position information of the shooting spot existing within a predetermined range from the one base Identifying steps,
Object information represented in a photograph related to the image data associated with the position information of the identified shooting spot, and object information recognized from the image data , as base object information of the one base, Storing in association with the base information about the base;
Determining whether there is a degree of coincidence between the user object information and the base object information;
Executing notification processing for notifying the user of the base information associated with the base object information determined to have a degree of coincidence with the user object information of the one user;
An information providing method comprising:
JP2010018641A 2010-01-29 2010-01-29 Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method Active JP5535671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018641A JP5535671B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018641A JP5535671B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011159009A JP2011159009A (en) 2011-08-18
JP5535671B2 true JP5535671B2 (en) 2014-07-02

Family

ID=44590929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010018641A Active JP5535671B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5535671B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7225574B2 (en) * 2018-06-26 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device, information processing system, and program
JP7215815B1 (en) 2022-04-28 2023-01-31 株式会社Jx通信社 Information processing device, program and information processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216328A (en) * 2000-02-04 2001-08-10 Canon Inc Information processor, network system, image information providing method, and recording medium
JP2004030031A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing status management server, photographing status management system, and photographing status management program
JP4274226B2 (en) * 2006-10-25 2009-06-03 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP4949924B2 (en) * 2007-05-17 2012-06-13 オリンパス株式会社 Imaging system and imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011159009A (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048941B2 (en) Imaging device and information acquisition system in which an acquired image and associated information are held on a display
JP2024149682A (en) Portable Information Devices
CN101641948A (en) A mobile device with integrated photograph management system
JP5223034B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, information providing processing program, and recording medium on which information providing processing program is recorded
JP2010523034A (en) Digital photo content information service
CN103562957B (en) Information provider unit, information providing method and information providing system
JP2016051980A (en) Image sharing server, image sharing system, and photographing apparatus
JP2012190244A (en) Information providing method and information providing device
JP5535671B2 (en) Information providing apparatus, information providing processing program, and information providing method
JP2002373168A (en) Method and system for retrieving picture based on position information
JP4374016B2 (en) Visit spot extraction program and interest evaluation program
JP5272107B2 (en) Information providing apparatus, information providing processing program, recording medium on which information providing processing program is recorded, and information providing method
JP2005108027A (en) Method and program for providing object information
JP5708868B1 (en) Program, information processing apparatus and method
JP2004226170A (en) Positional information providing system
KR101461590B1 (en) Method for Providing Multimedia Contents based on Location
JP2008171206A (en) Information providing system, its method, respondent terminal apparatus, program for terminal, and service server
KR101152024B1 (en) Method for advertising using image and apparatus for performing the same
JP2019057246A (en) Information processing apparatus and program
JP5536285B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2008191893A (en) Landscape delivery device, landscape delivery system, landscape image registration method, landscape delivery method, guide map preparation system and data structure
JP2007188229A (en) Flower information inquiry method and flower information inquiry system
JP2011243183A (en) Information display device, information display system, information display server, information display terminal and information display method
JP2018073022A (en) Facility information transmission method, facility information transmission system, facility information transmission program, facility information transmission device, and composite image creation program
JP2006031529A (en) Map information service method, map information provision device and map information provision program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5535671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250