JP5526905B2 - 導電性酸化物焼結体の製造方法 - Google Patents
導電性酸化物焼結体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5526905B2 JP5526905B2 JP2010065885A JP2010065885A JP5526905B2 JP 5526905 B2 JP5526905 B2 JP 5526905B2 JP 2010065885 A JP2010065885 A JP 2010065885A JP 2010065885 A JP2010065885 A JP 2010065885A JP 5526905 B2 JP5526905 B2 JP 5526905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zno
- powder
- sintered body
- mixed
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 187
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 111
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 94
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 43
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 31
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 20
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012856 weighed raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
(1)Ga2O3: 1.0mol、平均粒径0.77μm、比表面積18.9m2/g
(2)ZnO: 1.0mol、平均粒径0.82μm、比表面積4.6m2/g
(3)In2O3: 1.0mol、平均粒径3.45μm、比表面積13.4m2/g
秤量された原料(1)のGa2O3粉末と原料(2)のZnO粉末は、ボールミルを使用して12時間湿式混合された。なお、湿式混合の媒体としては、5mmφのZrO2ボールを使用した。そして、湿式混合で得られた混合スラリーを自然乾燥し、試料1a〜1eに分けられた。
ステップ1:原料粉末の粉砕混合
Ga2O3粉末(純度99.99%、BET比表面積11m2/g)およびZnO粉末(純度99.99%、BET比表面積4m2/g)が、ボールミル装置を用いて3時間粉砕混合され、第1の混合物としてのGa2O3−ZnO混合物が作製された。この際のmol混合比率は、Ga2O3:ZnO=1:1である。なお、粉砕混合の際の分散媒としては、水が用いられた。粉砕混合後の第1の混合物は、スプレードライヤで乾燥された。
得られた第1の混合物はアルミナ製ルツボに入れられ、大気雰囲気中で900℃の温度にて5時間の仮焼が行なわれ、こうして結晶質Ga2ZnO4からなる仮焼粉体が得られた。
得られたGa2ZnO4仮焼粉体とIn2O3粉末(純度99.99%、BET比表面積5m2/g)とが、ボールミル装置を用いて6時間粉砕混合され、これによって第2の混合物としてのGa2ZnO4−In2O3混合物が作製された。この際のmol混合比率は、Ga2ZnO4:In2O3=1:1である。なお、この際の粉砕混合の分散媒としても、水が用いられた。粉砕混合後の第2の混合物も、スプレードライヤで乾燥された。
得られた第2混合物であるGa2ZnO4−In2O3混合粉体をプレスにより成形し、さらにCIPにより加圧成形し、直径100mmで厚さ約9mmの円板状の成形体を得た。得られた成形体を酸素雰囲気中にて所定温度で5時間焼成し、これによって焼結体が得られた。なお、このときの例3a〜3eに関するそれぞれの焼結温度は、表3にまとめて示されている。
例3fにおいても、前述のステップ1と2は例3a〜3eの場合と同様である。しかし、例3fにおいては、ステップ3と4が部分的に変更されたことにおいて、例3a〜3eと異なっている。すなわち、例3fにおいては、前述のステップ3と4が下記のステップ3aと4aのように部分的に変更された。
ステップ2の仮焼によって得られたGa2ZnO4粉体とIn2O3(純度99.99%、BET比表面積5m2/g)粉末およびGaN(純度99.99%、BET比表面積2m2/g)とが、ボールミル装置を用いて6時間粉砕混合された。このときのmol混合比率は、Ga2ZnO4:In2O3:GaN=1:1:0.05であった。なお、分散媒には水が用いられ、粉砕混合後の混合物はスプレードライヤで乾燥された。
次に、得られたGa2ZnO4−In2O3−GaN混合粉体をプレスにより成形し、さらにCIPにより加圧成形し、直径100mmで厚さ約9mmの円板状の成形体を得た。得られた成形体は、1気圧のN2雰囲気中において1390℃で5時間焼成することによって焼結体にされた。得られた焼結体は、直径が80mmに収縮し、厚さは約7mmに収縮していた。
例3g〜3sにおける焼結体は、基本的には例3a〜3eにおける焼結体と同様に製造されたが、ステップ3におけるGa2ZnO4粉体とIn2O3粉末との粉砕混合において、添加元素を含む酸化物粉体(Al2O3、SiO2、TiO2、V2O5、Cr2O3、ZrO2、Nb2O3、MoO2、HfO2、Ta2O3、WO3、SnO2、Bi2O3)が付加されて粉砕混合された点が異なっていた。添加元素の酸化物が、Al2O3、Cr2O3、Nb2O3、Ta2O3、またはBi2O3である場合、mol混合比率はGa2ZnO4:In2O3:添加元素の酸化物=1:1:(0.1以下0.01以上)である。また、添加元素の酸化物が、SiO2、TiO2、ZrO2、MoO2、HfO2、WO3、またはSnO2である場合、mol混合比率はGa2ZnO4:In2O3:添加元素の酸化物=1:1:(0.2以下0.02以上)である。以上のような例3g〜3sに関する結果も、表3にまとめて示されている。
例4a〜4dにおける焼結体の作製過程は、前述の例3a〜3eに比べて、焼結温度が変更されたことのみにおいて異なっていた。例4a〜4dの焼結体に関する焼結温度およびGa2ZnO4の面積割合が、表4にまとめて示されている。
例4eにおける焼結体の作製過程は、前述の例3fに比べて、焼結温度が1375℃に変更されたことのみにおいて異なっていた。例4eの焼結体に関する焼結温度およびGa2ZnO4の面積割合も、表4に示されている。
例4f〜4rにおける焼結体の作製過程は、前述の例3g〜3sにそれぞれ比べて、焼結温度が変更されたことのみにおいて異なっていた。例4f〜4rの焼結体に関する焼結温度およびGa2ZnO4の面積割合も、表4にまとめて示されている。
例5aにおける焼結体の作製過程は、前述の例3a〜3eに比べて、焼結温度が1430℃に変更されたことのみにおいて異なっていた。この例5aで得られた焼結体は、In2Ga2ZnO7結晶のみからなる単相であった。そして、この焼結体の結晶粒径は、X線回折のピーク半価幅から求められたところ3μmであった。
従来の導電性酸化物焼結体の作製方法に相当する比較例5aにおいては、例5aに比べてその作製方法が少し変更されていた。具体的には、以下のステップ1b〜3bを経て作製された。
このステップ1bは、前述のステップ1に比べて、In2O3粉末(純度99.99%、BET比表面積5m2/g)が最初からGa2O3粉末およびZnO粉末に付加されて粉砕混合されることのみにおいて異なっていた。
ステップ1bで得られた混合粉末は、前述のステップ2の場合と同様の条件で仮焼され、それによって仮焼粉体が得られた。
ステップ2bで得られた仮焼粉体は一軸加圧成形によって成形され、直径100mmで厚さ約9mmの円板状の成形体が得られた。この成形体は酸素雰囲気中において1500℃で5時間焼成され、これよって焼結体が得られた。このとき得られた焼結体はIn2Ga2ZnO7結晶のみからなる単相であり、その結晶粒径は10μmであった。なお、焼結温度を1500℃から1430℃に変更した場合、In2Ga2ZnO7単相の焼結体を得ることができなかった。
例6aとしては、上述の実施例2における試料2cの条件にて焼結体の作製を3回行って、得られた焼結体の断面におけるGa2ZnO4の面積比が測定された。この例6aの結果が、表5に示されている。
例6bでは、上述の実施例3における例3cの条件にて焼結体の作製を3回行って、得られた焼結体の断面におけるGa2ZnO4の面積比が測定された。この例6bの結果も、表5に示されている。
比較例6aとして、上述の比較例5aの条件から焼結温度のみを1400℃に変更した条件にて焼結体の作製を3回行って、得られた焼結体の断面におけるGa2ZnO4の面積比が測定された。この比較例6aの結果も、表5に示されている。
Claims (1)
- In 2 Ga 2 ZnO 7 とGa 2 ZnO 4 の結晶相を含む導電性酸化物焼結体を製造する方法であって、
酸化亜鉛と酸化ガリウムの混合物を調製した後に800℃以上1300℃以下の温度にて酸素雰囲気中または大気雰囲気中で仮焼することによってGa2ZnO4粉体を形成する工程と、
前記Ga2ZnO4粉体とInおよびOを含む粉体とを12時間以上36時間未満の範囲内の時間で混合または粉砕混合して、11m 2 /g以上15m 2 /g以下の比表面積と1.0μm以上1.5μm以下の平均粒径との少なくとも一方の条件を満たす第2の混合物を調製し、前記第2の混合物の成形体を作製し、そして前記成形体を酸素雰囲気または大気雰囲気において1350℃以上1400℃以下の温度で焼結する工程とを含むことを特徴とする製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065885A JP5526905B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 導電性酸化物焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065885A JP5526905B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 導電性酸化物焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011195406A JP2011195406A (ja) | 2011-10-06 |
JP5526905B2 true JP5526905B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44874079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065885A Active JP5526905B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 導電性酸化物焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526905B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001590A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 導電性酸化物およびその製造方法、ならびに酸化物半導体膜 |
JP5763561B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2015-08-12 | 株式会社アルバック | 酸化物粉末およびスパッタリングターゲットの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5403390B2 (ja) * | 2008-05-16 | 2014-01-29 | 出光興産株式会社 | インジウム、ガリウム及び亜鉛を含む酸化物 |
JP2010047829A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Toyoshima Seisakusho:Kk | スパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010065885A patent/JP5526905B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011195406A (ja) | 2011-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI403602B (zh) | In-Ga-Zn-based oxide sputtering target | |
KR101699968B1 (ko) | 스퍼터링 타겟 및 산화물 반도체막 | |
JP5237557B2 (ja) | スパッタリングターゲット及びその製造方法 | |
KR101863467B1 (ko) | 산화물 소결체 및 그 제조 방법, 스퍼터 타겟, 및 반도체 디바이스 | |
JP4891381B2 (ja) | In−Ga−Zn系焼結体、及びスパッタリングターゲット | |
TW201328976A (zh) | In-Ga-Zn-O系濺鍍靶材 | |
JP6137382B2 (ja) | 導電性酸化物およびその製造方法ならびに酸化物半導体膜の製造方法 | |
KR20170049630A (ko) | 산화물 소결체 및 그 제조 방법, 스퍼터 타겟, 그리고 반도체 디바이스 | |
TWI546273B (zh) | In-Ga-Zn-based oxide sputtering target and a method for manufacturing the same | |
JP5381844B2 (ja) | In−Ga−Zn系複合酸化物焼結体およびその製造方法 | |
JP5526905B2 (ja) | 導電性酸化物焼結体の製造方法 | |
TWI842834B (zh) | 氧化物燒結體、濺鍍靶材及濺鍍靶材之製造方法 | |
US11434172B2 (en) | Sintered body | |
JP5407969B2 (ja) | 導電性酸化物とその製造方法 | |
JP2012017258A (ja) | In−Ga−Zn系酸化物スパッタリングターゲット | |
JP2013001592A (ja) | 導電性酸化物およびその製造方法、ならびに酸化物半導体膜 | |
JP2012056842A (ja) | In−Ga−Zn系酸化物、酸化物焼結体、及びスパッタリングターゲット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5526905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |