JP5525116B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5525116B2 JP5525116B2 JP2014037247A JP2014037247A JP5525116B2 JP 5525116 B2 JP5525116 B2 JP 5525116B2 JP 2014037247 A JP2014037247 A JP 2014037247A JP 2014037247 A JP2014037247 A JP 2014037247A JP 5525116 B2 JP5525116 B2 JP 5525116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- land portion
- block land
- width direction
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 20
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
また、外側陸部列において、かかる外側陸部列のタイヤ幅方向内側の側壁面がタイヤ径方向外側に向いていることから、外側陸部列の陸部剛性が向上し、外側陸部列における耐摩耗性が向上するので、いわゆる外側陸部列のリバーウェアを抑制し、中央陸部列の耐摩耗性の向上と併せて、タイヤ全体として耐摩耗性を有効に向上させることが可能となる。更に、かかる外側陸部列のタイヤ幅方向内側の側壁面がタイヤ径方向外側に向いていることから、かかる側壁とそれに対向する側壁とで画定される溝に石又は砂利が噛み込まれても、タイヤ負荷転動時にタイヤ幅方向内側の側壁が変形し、石又は砂利に圧縮応力がかかり、石又は砂利がタイヤ径方向内側から外側に押圧されて、溝から押し出されるので、石噛み防止性能を有効に向上させることが可能となる。
また、外側陸部列5において、かかる外側陸部列5の側壁6A、6Bのうち、タイヤ幅方向内側の側壁6Aの面がタイヤ径方向外側に向いていることから、外側陸部列5の陸部体積が大きくなり、陸部剛性が向上し、外側陸部列5における耐摩耗性が向上するので、上述した中央陸部列8の耐摩耗性の向上と併せて、タイヤ全体として耐摩耗性が向上し、タイヤ棄却までのタイヤ寿命を長くすることが可能となる。更に、外側陸部列5において、かかる外側陸部列5の側壁6A、6Bのうち、タイヤ幅方向内側の側壁6Aの面がタイヤ径方向外側に向いていることから、かかる側壁6Aとそれに対向する側壁6Cとで画定される周方向溝2に石又は砂利が噛み込まれても、タイヤ負荷転動時にタイヤ幅方向内側の側壁が変形し、図5(b)に示すように、側壁6Aから石又は砂利9に圧縮応力Fがかかり、かかる圧縮応力Fが分力E、Gにより構成されていることから、石又は砂利9を周方向溝2から押し出す方向の分力Eが、石又は砂利9をタイヤ径方向内側から外側に押圧して、周方向溝2から押し出すので、石噛み防止性能を有効に向上することが可能となる。
これらのことから、外側陸部列5及び中央陸部列8において耐摩耗性が向上させるとともに、石噛み防止性能を向上させることが可能となる。
2 周方向溝
3 横溝
4 陸部列
5 外側陸部列
6A、6B、6C 外側陸部列の側壁
7 ブロック陸部
8 中央陸部列
9 タイヤ幅方向に隣接しているブロック陸部間の溝部
10 石又は砂利
11 周方向溝の底部
12 側壁に沿ってトレッド部踏面に向かって延在する線分
13 トレッド部踏面に立てた法線
14 ブロック陸部のタイヤ周方向端部
15 ブロック陸部の中央部
16 蹴出端
17 踏込端
18 細溝
Claims (9)
- トレッド部に、タイヤ周方向に延びる複数本の周方向溝と、隣接する2本の周方向溝を連通する複数本の横溝を配設することによって、複数の陸部列を区画形成したタイヤであって、
前記陸部列のうち、周方向溝を挟んで隣接する少なくとも2列の陸部列である中央陸部列において、該中央陸部列は夫々多数個のブロック陸部からなり、それらを構成するブロック陸部がタイヤ周方向に互いにずらして配設されており、タイヤ幅方向に隣接しているブロック陸部間の溝部の延在方向がタイヤ幅方向及びタイヤ周方向に対し傾斜しており、前記中央陸部列を構成する全ての前記ブロック陸部について、タイヤ周方向に隣接するブロック陸部間距離d1よりも、タイヤ幅方向に隣接するブロック陸部間距離d2が短く、
該中央陸部列よりタイヤ幅方向外側に位置する外側陸部列のタイヤ幅方向内側の側壁と、該タイヤ幅方向内側の側壁に対向する側壁とで画定される溝のタイヤ幅方向距離が、溝底側に向かって漸減する形状であり、
前記中央陸部列において、前記ブロック陸部のタイヤ周方向長さd3の、前記タイヤ周方向に隣接するブロック陸部間距離d1に対する比d3/d1は、1/0.17〜1/0.07の範囲にあり、
前記中央陸部列において、前記タイヤ周方向に隣接するブロック陸部間距離d1の、前記タイヤ幅方向に隣接するブロック陸部間距離d2に対する比d1/d2は、1/0.85〜1/0.3の範囲にあることを特徴とするタイヤ。 - 前記外側陸部列のタイヤ幅方向内側の側壁面は、タイヤ径方向に対し7〜15°の範囲にて傾斜してなる、請求項1に記載のタイヤ。
- 前記ブロック陸部のタイヤ幅方向断面の長さが、該ブロック陸部のタイヤ周方向両端部から該ブロック陸部の中央部にかけて増大してなる、請求項1又は2に記載のタイヤ。
- 前記比d1/d2は、1/0.7〜1/0.4の範囲にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載のタイヤ。
- 前記ブロック陸部に、該ブロック陸部に隣接する2本の周方向溝をタイヤ幅方向に連通する細溝を配設してなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のタイヤ。
- 前記細溝は、ブロック陸部の中央部で周方向溝に開口している、請求項5に記載のタイヤ。
- タイヤ周方向に測った溝幅である、前記細溝のタイヤ周方向長さは、前記横溝の溝深さの5〜20%の範囲にある、請求項5又は6に記載のタイヤ。
- 前記タイヤ幅方向に隣接するブロック陸部間距離d2は、1.5〜3.5mmである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のタイヤ。
- 前記中央陸部列は、2列の陸部列からなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037247A JP5525116B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037247A JP5525116B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | タイヤ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227243A Division JP2010058698A (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014097795A JP2014097795A (ja) | 2014-05-29 |
JP5525116B2 true JP5525116B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=50940196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014037247A Active JP5525116B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525116B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918002A (ja) * | 1982-07-21 | 1984-01-30 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りタイヤ |
JPH07172112A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4377862B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2009-12-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014037247A patent/JP5525116B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014097795A (ja) | 2014-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420789B2 (ja) | タイヤ | |
JP5331462B2 (ja) | タイヤ | |
JP5364706B2 (ja) | タイヤ | |
JP5123981B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
WO2010004898A1 (ja) | タイヤ | |
JP5497662B2 (ja) | タイヤ | |
JP4713515B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CA2969727C (en) | Pneumatic tire | |
JP5291107B2 (ja) | タイヤ | |
JP2007145209A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2014227157A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016068635A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5364317B2 (ja) | タイヤ | |
JP6340057B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010058698A (ja) | タイヤ | |
JP5350694B2 (ja) | タイヤ | |
JP2009248582A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010030466A (ja) | タイヤ | |
JP2010058700A (ja) | タイヤ | |
JP2010058696A (ja) | タイヤ | |
JP2019182066A (ja) | タイヤ | |
JP5525116B2 (ja) | タイヤ | |
JP2017128231A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010047140A (ja) | タイヤ | |
KR101480639B1 (ko) | 스톤 이젝터가 구비된 중하중용 공기입 타이어 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |