JP5522549B2 - 鉄道車両用振動制御装置 - Google Patents
鉄道車両用振動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5522549B2 JP5522549B2 JP2012120750A JP2012120750A JP5522549B2 JP 5522549 B2 JP5522549 B2 JP 5522549B2 JP 2012120750 A JP2012120750 A JP 2012120750A JP 2012120750 A JP2012120750 A JP 2012120750A JP 5522549 B2 JP5522549 B2 JP 5522549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curve
- vehicle body
- actuator
- vehicle
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
また,前記アクチュエータと並列に配置された減衰係数切替式油圧ダンパを備え、アクチュエータの出力を抑制すると共に、油圧ダンパの減衰係数を高くすると,更に余計な振動発生が抑制される。
(2)鉄道車両が曲線入口側の緩和曲線区間を通過中は前記アクチュエータの出力を徐々に抑制し、曲線出口側の緩和曲線区間を通過中は該アクチュエータの出力を徐々に増加させること、
(3)鉄道車両が曲線入口側の緩和曲線区間の入口に向うに従って前記アクチュエータの出力を徐々に抑制し、曲線出口側の緩和曲線区間を通過した後に該アクチュエータの出力を徐々に増加させること、
(4)鉄道車両が曲線入口側の緩和曲線区間を通過中は前記アクチュエータの出力を徐々に抑制し、曲線出口側の緩和曲線区間を通過した後に該アクチュエータの出力を徐々に増加させること、
なお,ここではアクチュエータの出力を抑制すると共に、油圧ダンパの減衰係数を高くする場合について説明している。
2 台車
4 アクチュエータ
5 減衰係数切替式油圧ダンパ
8 左右方向の加速度センサ
9 ストロークセンサ(変位検知手段)
10 コントローラ
14 ローパスフィルタ
15、15’ 曲線判定器
16 ゲイン演算器
17 直線/曲線ゲイン演算器
Claims (5)
- 車体と該車体を弾性支持する台車との間に介装され、該車体および台車の左右方向の相対変位を制御するアクチュエータと、前記車体の左右方向の振動加速度を検出する前位および後位に設けられる加速度検出手段と、該加速度検出手段の検出結果に基づいて前記アクチュエータを制御するコントローラとからなる鉄道車両用振動制御装置において、
前記コントローラは、
各前記加速度検出手段の検出結果に基づいて、前位および後位左右速度に変換する速度推定器と、
前記速度推定器による前位および後位左右速度が入力されることにより、前記車体の振動モードのうちヨー運動による左右速度に基づき前記アクチュエータの出力を制御するヨー制御器と、
前記車体と前記台車との左右方向の相対変位を検出するストロークセンサによる車両走行情報を用いて鉄道車両が曲線区間を走行していることを検出する曲線判定器と、を備え、
前記コントローラは、鉄道車両が曲線区間を走行していることを前記曲線判定器が検知した場合に、前記ストロークセンサの値に応じて前記ヨー制御器からの制御値を直線区間よりも低下させて前記アクチュエータの出力を抑制することを特徴とする鉄道車両用振動制御装置。 - 前記車体の振動モードのうちスエー運動によるスエー速度はスエー制御器に入力され、前記曲線判定器により曲線区間ではないと検出された場合には、前記ヨー制御器と、前記スエー制御器とはそれぞれの振動モードに合せて振動を低減させるように前記アクチュエータの出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両用振動制御装置。
- 前記車体の左右振動の抑制制御のためにスカイフック制御を適用することを特徴とする請求項1または2に記載の鉄道車両用振動制御装置。
- 前記アクチュエータの出力の増減は、ゲインの増減により行なうことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の鉄道車両用振動制御装置。
- 前記ストロークセンサの変位情報を用い、前記ストロークセンサのゼロ点がずれるようなとき、直線走行する、かつある一定上の速度でアクティブ制御するという条件で走行している場合に、ある一定の時間のストローク検出結果を記録し、その平均値をストロークセンサのゼロ点として更新する制御を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の鉄道車両用振動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120750A JP5522549B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 鉄道車両用振動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120750A JP5522549B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 鉄道車両用振動制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094308A Division JP5181323B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 鉄道車両用振動制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012184000A JP2012184000A (ja) | 2012-09-27 |
JP2012184000A5 JP2012184000A5 (ja) | 2013-05-30 |
JP5522549B2 true JP5522549B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=47014447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120750A Expired - Fee Related JP5522549B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 鉄道車両用振動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5522549B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6368204B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2018-08-01 | Kyb株式会社 | 鉄道用制振装置 |
KR101729074B1 (ko) * | 2015-05-29 | 2017-04-21 | 한국철도기술연구원 | 철도차량용 능동현가장치 및 이를 포함하는 능동현가시스템 |
CN106184267B (zh) * | 2016-07-26 | 2019-06-04 | 西南交通大学 | 一种轨道交通用主动控制的横向止挡装置和方法 |
JP6864490B2 (ja) * | 2017-02-10 | 2021-04-28 | 川崎重工業株式会社 | 鉄道車両の振動制御装置 |
JP6906423B2 (ja) * | 2017-10-26 | 2021-07-21 | 日立Astemo株式会社 | 制振装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61275053A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-05 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 車両の振動制御装置 |
JPH08536B2 (ja) * | 1992-02-07 | 1996-01-10 | 株式会社日立製作所 | 車両の振動制御装置 |
JP3541967B2 (ja) * | 1994-07-15 | 2004-07-14 | 住友金属工業株式会社 | 鉄道車両の車体中立位置制御方法 |
JPH09301166A (ja) * | 1996-05-10 | 1997-11-25 | Central Japan Railway Co | 振動抑制装置 |
JP5255780B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-08-07 | 川崎重工業株式会社 | 鉄道車両の振動制御装置 |
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012120750A patent/JP5522549B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012184000A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181323B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JP5255780B2 (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 | |
JP5522549B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
KR101449354B1 (ko) | 철도 차량의 진동 성분 가속도 추정 장치 및 진동 성분 가속도 추정 방법 | |
JP2012076553A (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JP2007131204A (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
JP6571264B2 (ja) | サスペンション制御装置 | |
JP5643124B2 (ja) | 車両間ダンパ装置 | |
JP2009040081A (ja) | 振動成分加速度推定装置および振動成分加速度推定方法 | |
JP2019031145A (ja) | 鉄道車両制振システム及び鉄道車両制振方法 | |
JP5190864B2 (ja) | 鉄道車両の制振装置 | |
JP2012111480A (ja) | まくらばね系の異常検出方法及び異常検出装置 | |
JP2009023475A (ja) | 鉄道車両のサスペンション制御装置 | |
JP2011213183A (ja) | 可変減衰軸ダンパの異常検出装置及び異常検出方法 | |
JP6864490B2 (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 | |
JP5181326B2 (ja) | 鉄道車両用サスペンション装置 | |
JP5215611B2 (ja) | 鉄道車両の車体傾斜制御システム | |
JP2014141257A (ja) | 車両間ダンパ装置 | |
JP3637027B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JP6530329B2 (ja) | 2次ばね系の異常検出方法及び異常検出装置 | |
JP2012076565A (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JPH06247299A (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 | |
JP5874584B2 (ja) | 鉄道車両の動揺防止制御装置 | |
JP4501380B2 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JPH05262233A (ja) | 鉄道車両の振動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5522549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |