JP5517532B2 - 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5517532B2 JP5517532B2 JP2009205124A JP2009205124A JP5517532B2 JP 5517532 B2 JP5517532 B2 JP 5517532B2 JP 2009205124 A JP2009205124 A JP 2009205124A JP 2009205124 A JP2009205124 A JP 2009205124A JP 5517532 B2 JP5517532 B2 JP 5517532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- video
- upload
- videos
- uploading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 60
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/032—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/036—Insert-editing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
(第1の実施形態)
<撮像装置100の構成>
図1は、動画を撮影し、動画ファイルを記録するための撮像装置の構成を示すブロック図である。撮像装置100は例えばデジタルビデオカメラによって実現される。撮像装置100の内部は、映像ブロック、記録ブロック、再生表示ブロック、システムブロック、通信ブロックから構成されている。以下、各ブロックを詳述する。
映像ブロックは、撮像部102、映像処理部103、圧縮画像処理部109、マイク115から構成される。
記録ブロックは、記録再生制御部114、着脱可能記録媒体105、着脱可能記録媒体インタフェース104、着脱記録媒体検出部106、内蔵記録媒体107から構成され、各種データの記録を行う。
再生表示ブロックは、音声出力部110、表示部108から構成されており、他のブロックから入力されるデータをアナログ信号としてユーザへ出力する。本実施形態では、音声出力部110は、スピーカ及びヘッドフォン出力端子を選択して切替え可能の構成とする。また、本実施形態では、表示部108は液晶パネルとする。
システムブロックは、ユーザ操作部111、システムコントローラ101、システムバス124から構成される。システムコントローラ101は、中央処理装置、メモリ手段等で構成されている。
通信ブロックは、ネットワークコントローラ112、ネットワークインタフェース113から構成され、(不図示の)外部装置との通信を可能とする。ネットワークのプロトコルとして、USB、Ethernet(登録商標)、IEEE1394等での構成が可能であるが、本実施形態では、ネットワークプロトコルをEthernetとする。
次に、図2は上述した撮像装置100を含む動画共有システムの構成を示す。動画共有システムは、画像処理装置として撮像装置100を用い、WEBサーバ201、インターネット202及びパーソナルコンピュータ装置(PC)203を含み構成される。
図3は、Webサーバ201やPC203を実現するための情報処理装置のシステム構成を示したブロック図である。なお、Webサーバ201やPC203は1つの情報処理装置で実現してもよいし、各種処理機能を複数台の情報処理装置に分散して実現するようにしてもよい。
撮像装置100が動画ファイルをWEBサーバ201へ送信する動作を図4のフローチャートを用いて説明する。なお、以下の撮像装置100の処理は、撮像装置100のシステムコントローラ101が所定のプログラムを読み出し、それに従って各種モジュールを制御することにより実行される。
本実施形態では、投稿者のPC203が撮像装置100から動画ファイルを取得し、PC203が撮像装置100の代わりに画像処理装置としてWEBサーバ201に動画ファイルをアップロードする場合について説明する。以下では本実施形態に特有の構成について詳細に説明し、上記第1の実施形態と同様の箇所については説明を省略する。
Claims (10)
- オリジナル動画を複数の分割動画に分割する分割手段と、
前記複数の分割動画をそれぞれの前記オリジナル動画における再生時間に基づいて降順に外部装置へアップロードするアップロード手段と、
前記複数の分割動画のうち第1の分割動画が前記アップロード手段によりアップロードされると、前記第1の分割動画にアクセスするための続き情報を前記外部装置から取得する取得手段とを備え、
前記アップロード手段は、前記第1の分割動画をアップロードした後に、前記オリジナル動画の再生時間に基づく降順で前記第1の分割動画の直後に位置する第2の分割動画を、前記取得手段により前記外部装置から取得された続き情報とともに前記外部装置へアップロードすることを特徴とする画像処理装置。 - 前記分割手段は、オリジナル動画がアップロード条件を満たさないとき、前記分割動画が前記アップロード条件を満たすように前記分割を行い、
前記アップロード条件は、動画のサイズが最大ファイルサイズより小さいまたは動画の再生時間が最長再生時間より短いことであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記続き情報は、前記分割動画の所在を示す画像及び前記分割動画の一部のシーンのうち少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記外部装置は、前記第2の分割動画とともにアップロードされた前記続き情報に基づいて、前記第1の分割動画を他の情報処理装置へダウンロードすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記続き情報が付加された前記第2の分割動画が前記アップロード条件を満たすことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記続き情報が前記第2の分割動画の最後のシーンに重畳されることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記続き情報は、前記第2の分割動画の属性情報であり、前記アップロードされた前記第1の分割動画にアクセスするためのパスであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- オリジナル動画を複数の分割動画に分割する分割ステップと、
前記複数の分割動画をそれぞれの前記オリジナル動画における再生時間に基づいて降順に外部装置へアップロードするアップロードステップと、
前記複数の分割動画のうち第1の分割動画が前記アップロードステップによりアップロードされると、前記第1の分割動画にアクセスするための続き情報を前記外部装置から取得する取得ステップとを有し、
前記アップロードステップでは、前記第1の分割動画をアップロードした後に、前記オリジナル動画の再生時間に基づく降順で前記第1の分割動画の直後に位置する第2の分割動画を、前記取得ステップにより前記外部装置から取得された続き情報とともに前記外部装置へアップロードすることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - オリジナル動画を複数の分割動画に分割する分割ステップと、
前記複数の分割動画をそれぞれの前記オリジナル動画における再生時間に基づいて降順に外部装置へアップロードするアップロードステップと、
前記複数の分割動画のうち第1の分割動画が前記アップロードステップによりアップロードされると、前記第1の分割動画にアクセスするための続き情報を前記外部装置から取得する取得ステップとをコンピュータに実行させ、
前記アップロードステップでは、前記第1の分割動画をアップロードした後に、前記オリジナル動画の再生時間に基づく降順で前記第1の分割動画の直後に位置する第2の分割動画を、前記取得ステップにより前記外部装置から取得された続き情報とともに前記外部装置へアップロードさせるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - オリジナル動画を複数の分割動画に分割する分割ステップと、
前記複数の分割動画をそれぞれの前記オリジナル動画における再生時間に基づいて降順に外部装置へアップロードするアップロードステップと、
前記複数の分割動画のうち第1の分割動画が前記アップロードステップによりアップロードされると、前記第1の分割動画にアクセスするための続き情報を前記外部装置から取得する取得ステップとをコンピュータに実行させ、
前記アップロードステップでは、前記第1の分割動画をアップロードした後に、前記オリジナル動画の再生時間に基づく降順で前記第1の分割動画の直後に位置する第2の分割動画を、前記取得ステップにより前記外部装置から取得された続き情報とともに前記外部装置へアップロードさせるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205124A JP5517532B2 (ja) | 2008-10-15 | 2009-09-04 | 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム |
KR20090093763A KR101194654B1 (ko) | 2008-10-15 | 2009-10-01 | 화상처리장치, 그 제어방법, 및 기억매체 |
US12/578,373 US9298743B2 (en) | 2008-10-15 | 2009-10-13 | Method and apparatus for dividing a moving image into a plurality of moving images and further uploading the plurality of moving images |
CN2009101781708A CN101729876B (zh) | 2008-10-15 | 2009-10-15 | 图像处理设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266811 | 2008-10-15 | ||
JP2008266811 | 2008-10-15 | ||
JP2009205124A JP5517532B2 (ja) | 2008-10-15 | 2009-09-04 | 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010119092A JP2010119092A (ja) | 2010-05-27 |
JP2010119092A5 JP2010119092A5 (ja) | 2012-10-18 |
JP5517532B2 true JP5517532B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=42098826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009205124A Active JP5517532B2 (ja) | 2008-10-15 | 2009-09-04 | 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9298743B2 (ja) |
JP (1) | JP5517532B2 (ja) |
KR (1) | KR101194654B1 (ja) |
CN (1) | CN101729876B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5799259B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2015-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器およびコンピュータプログラム |
JP6175518B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-08-02 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | 自動ビデオセグメント化のための方法および装置 |
KR101551182B1 (ko) * | 2013-09-16 | 2015-09-09 | 주식회사 엘지유플러스 | 영상 정보 제공/ 표시 방법, 이를 수행하는 서버 및 장치 |
JP6218537B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
CN106233744A (zh) * | 2016-01-08 | 2016-12-14 | 王晓光 | 一种视频网络上传的方法及系统 |
KR101898349B1 (ko) * | 2016-12-16 | 2018-09-12 | 주식회사 엘지유플러스 | 동영상 재생 장치 및 방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6411725B1 (en) * | 1995-07-27 | 2002-06-25 | Digimarc Corporation | Watermark enabled video objects |
US20020044757A1 (en) * | 1995-08-04 | 2002-04-18 | Sony Corporation | Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information |
US5774666A (en) * | 1996-10-18 | 1998-06-30 | Silicon Graphics, Inc. | System and method for displaying uniform network resource locators embedded in time-based medium |
US6393158B1 (en) * | 1999-04-23 | 2002-05-21 | Monkeymedia, Inc. | Method and storage device for expanding and contracting continuous play media seamlessly |
US7069310B1 (en) * | 2000-11-10 | 2006-06-27 | Trio Systems, Llc | System and method for creating and posting media lists for purposes of subsequent playback |
CN1243442C (zh) * | 2000-12-15 | 2006-02-22 | 英国电讯有限公司 | 音频和/或视频资料的传输和接收 |
JP2002344914A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Sharp Corp | カメラ付き通信端末 |
JP2004328034A (ja) | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、動画ファイルの記録制御方法及びプログラム |
JP2005011119A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Hitachi Software Eng Co Ltd | データ転送方法 |
KR100619812B1 (ko) * | 2003-09-06 | 2006-09-08 | 엘지전자 주식회사 | 휴대단말기의 멀티미디어 신호 분할 전송장치 및 방법 |
JP2005108193A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-04-21 | Canon Inc | 動画システム、動画抽出装置及び動画抽出方法 |
JP4598627B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2010-12-15 | 富士通株式会社 | コンテンツ編集装置及びその再生装置 |
US20070288638A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-12-13 | British Columbia, University Of | Methods and distributed systems for data location and delivery |
KR20060057563A (ko) | 2006-05-08 | 2006-05-26 | 서필정 | 클라이언트와 서버 간 데이터를 분할 전송 및 처리하는시스템 및 방법 |
JP4683340B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2011-05-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置および撮影方法 |
JP4970912B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 動画分割サーバおよびその制御方法 |
JP2008228120A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Fujifilm Corp | 動画ファイル・サーバおよび端末装置ならびにそれらの動作制御方法およびそれらの制御プログラム |
JP4478892B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | コンテンツ送信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ送信プログラム |
JP5228660B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2013-07-03 | パナソニック株式会社 | 撮像装置 |
-
2009
- 2009-09-04 JP JP2009205124A patent/JP5517532B2/ja active Active
- 2009-10-01 KR KR20090093763A patent/KR101194654B1/ko active IP Right Grant
- 2009-10-13 US US12/578,373 patent/US9298743B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-15 CN CN2009101781708A patent/CN101729876B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101729876B (zh) | 2012-11-28 |
KR20100042221A (ko) | 2010-04-23 |
JP2010119092A (ja) | 2010-05-27 |
US20100091879A1 (en) | 2010-04-15 |
KR101194654B1 (ko) | 2012-10-29 |
CN101729876A (zh) | 2010-06-09 |
US9298743B2 (en) | 2016-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517532B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
KR100803580B1 (ko) | 동기 멀티미디어 통합언어 포맷을 이용한 전자 음악 배급서비스 시스템 및 그 방법 | |
JP2006295236A (ja) | 記録再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法および撮像装置 | |
JP2005063189A (ja) | 電子機器、処理方法及びプログラム | |
US8249425B2 (en) | Method and apparatus for controlling image display | |
US8706775B2 (en) | Editing device and editing method using metadata | |
JP5288827B2 (ja) | 表示処理装置及びその制御方法並びに表示処理システム、プログラム | |
JP2010098599A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
US20060126088A1 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
JP5221904B2 (ja) | 動画像配信システム及び動画像配信方法 | |
JP4963261B2 (ja) | 画像対応楽曲推薦提示システム | |
JP2006252734A (ja) | 情報処理装置、情報記録再生システムおよびコンテンツ転送方法 | |
JP7415376B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP4803501B2 (ja) | コンテンツ送出装置 | |
JP5726459B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2007274446A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP2006126911A (ja) | データ送信システム | |
JP4752260B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP6524865B2 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及びコンテンツ管理プログラム | |
JP2007026329A (ja) | コンテンツ送受信システム | |
JP2005352898A (ja) | 情報記録装置及びその制御方法 | |
JP2008017043A (ja) | 録画再生システム、録画再生制御装置およびその制御方法 | |
JP2004112086A (ja) | アクセス方法、アクセス装置及びストリーミングメディア蓄積サーバ | |
JP2008092335A (ja) | プリンタおよびその制御方法 | |
JP2010239270A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5517532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |