JP5517241B2 - Pallet, pallet molding die and pallet molding method - Google Patents
Pallet, pallet molding die and pallet molding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5517241B2 JP5517241B2 JP2009267047A JP2009267047A JP5517241B2 JP 5517241 B2 JP5517241 B2 JP 5517241B2 JP 2009267047 A JP2009267047 A JP 2009267047A JP 2009267047 A JP2009267047 A JP 2009267047A JP 5517241 B2 JP5517241 B2 JP 5517241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- pallet
- molding
- chamfered
- molding die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 108
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pallets (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、厚さ方向の一方の面のみが荷物載置面として使用されると共に、四方からフォークを挿入可能な、所謂、片面使用、四方挿入の樹脂一体成形品であるパレットと、その製造用のパレット成形金型及びパレット成形方法に関する。 The present invention uses a pallet that is a so-called single-sided, four-sided resin integral molded product in which only one surface in the thickness direction is used as a load placement surface and a fork can be inserted from four sides, and its manufacture The present invention relates to a pallet molding die and a pallet molding method.
従来のこの種のパレットを成形するためのパレット成形金型は、パレットの厚さ方向に型開きされる上面成形型及び下面成形型と、それらの型開き方向と直交する方向にスライドする4つのスライド型とを有し、4つのスライド型のそれぞれに1対ずつ設けた角柱状成形部にてパレットにおけるフォーク挿入孔を成形していた(例えば、特許文献1参照)。 Conventional pallet forming molds for forming this type of pallet include an upper surface mold and a lower surface mold that are opened in the thickness direction of the pallet, and four slides in a direction perpendicular to the mold opening direction. A fork insertion hole in the pallet is formed by a prism-shaped forming part provided with a pair of slide molds and one pair in each of the four slide molds (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記した従来のパレット成形金型で製造されたパレットでは、上端のデッキ盤と下端の底盤との間を連絡する角筒状の桁部における角部が、角柱状成形部同士の直交部分で成形されるので、稜線部分が尖った直角形状(所謂、ピン角形状)になっていた。このため、フォークリフトによる搬送作業時にフォークの先端が桁部の角部に引っ掛かったり、手搬送を行ったときに作業者の手に桁部の角部が食い込む等して、搬送作業を効率良く行うことができなかった。また、上記したフォークの引っ掛かりにより桁部の角部が破損したり、自動倉庫等で使用中にパレットが撓んで桁部の角部に応力が集中することで、桁部の角部が欠ける事態が生じ得た。なお、パレットを厚さ方向で二分割して成形してからそれらを接合する所謂、二体成形方法では、上記桁部における問題箇所に面取りを行うことができるが、一体成形方法に比べて製造コストがかかるという問題が生じる。 However, in the pallet manufactured with the above-described conventional pallet molding mold, the corners of the rectangular cylindrical girder that communicates between the top deck board and the bottom bottom board are orthogonal parts of the prismatic molding parts. Therefore, the ridge line portion had a sharp right-angled shape (so-called pin angle shape). For this reason, the tip of the fork is caught in the corner of the girder at the time of conveyance work by a forklift, or the corner of the girder bites into the operator's hand when performing manual conveyance. I couldn't. Also, the corner of the spar is damaged due to the hook of the fork described above, or the pallet bends during use in an automatic warehouse, etc., and stress concentrates on the spar of the spar. Could occur. In the so-called two-body molding method in which the pallet is divided into two parts in the thickness direction and then joined together, chamfering can be performed on the problem part in the girder, but it is manufactured compared to the integral molding method. There is a problem that costs are high.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、搬送作業を効率良く行うことが可能であると共に強度的にも優れたパレット及び、そのようなパレットを製造するためのパレット成形金型及びパレット成形方法の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances. A pallet capable of efficiently performing a transport operation and having excellent strength, and a pallet molding die and a pallet for manufacturing such a pallet are provided. The object is to provide a molding method.
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係るパレットは、荷物を載置可能な四角形のデッキ盤の下面に角筒状の桁部が3行3列に配置され、隣り合った桁部の下端部同士の間に差し渡された架橋部により田の字形状の底盤が構成されると共に、デッキ盤及び底盤が、上下方向から見て桟構造をなした樹脂一体成形品のパレットにおいて、各桁部の四隅の角部を面取りして縦長面取面を形成すると共に、各架橋部の幅を桁部の幅より小さくして、隣り合って直交した架橋部同士の間まで縦長面取面を延ばし、架橋部の幅方向の両端部に、幅方向の中央から離れるに従って下った横長面取面を形成し、デッキ盤の図心の桁部から四方に延びた架橋部の少なくとも一部をデッキ盤が真上から覆ったところに特徴を有する。 In order to achieve the above object, the pallet according to the invention of claim 1 is arranged such that square cylindrical girders are arranged in three rows and three columns on the lower surface of a square deck board on which luggage can be placed. A pallet of resin-integrated molded products in which a bridge-shaped bottom board is formed between the lower ends of the girder part, and a deck-shaped bottom board is formed, and the deck board and the bottom board form a crosspiece structure when viewed from above and below. In addition, the corners of the four corners of each girder are chamfered to form a vertically chamfered surface, and the width of each bridging part is made smaller than the width of the girder part so that it is vertically elongated between adjacent bridging parts. Extending the chamfered surface, forming laterally chamfered surfaces that descend from the center of the width direction at both ends in the width direction of the bridge portion , and at least of the bridge portion extending in all directions from the centroid of the centroid of the deck board It is characterized by a part of the deck board covered from directly above.
請求項2の発明に係るパレット成形金型は、荷物を載置可能な四角形のデッキ盤の下面に角筒状の桁部が3行3列に配置され、隣り合った桁部の下端部同士の間に差し渡された架橋部により田の字形状の底盤が構成されると共に、デッキ盤及び底盤が、上下方向から見て桟構造をなし、さらに、各桁部の四隅の角部が面取りされて縦長面取面が形成されると共に、隣り合って直交した架橋部同士の間まで縦長面取面が延ばされた樹脂一体成形品のパレットを成形するためのパレット成形金型であって、パレットの厚さ方向で型開き可能な上面成形型及び下面成形型と、上面成形型及び下面成形型の型開き方向と直交する方向で直動する4つのスライド型とを備えてなり、4つのスライド型は、同一構造をなして90度ずつずらして配置されると共に、パレットの側面を成形するための側面成形部から桁部同士の間のフォーク挿入孔を成形するための長角柱状成形部及び短角柱状成形部を突出形成して備え、長角柱状成形部は、それが成形するフォーク挿入孔と直交しかつ側面成形部から離れた側のフォーク挿入孔の手前位置まで延びる一方、短角柱状成形部は、それが成形するフォーク挿入孔と直交しかつ側面成形部から近い側のフォーク挿入孔の手前位置まで延び、上面成形型は、下面成形型との型開き方向でスライド型群に面当接する平坦なデッキ盤成形平坦面を有して、そこにデッキ盤の桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、下面成形型は、上面成形型との型開き方向でスライド型群に面当接する平坦な底盤成形平坦面を有して、そこに底盤の桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、下面成形型から上面成形型に向かって突出し、各長角柱状成形部を幅方向で挟む1対の板状の面取成形突片を4対設けて、それら各面取成形突片の両側縁部を面取りして縦長面取面を成形するための縦長面取成形面を形成したところに特徴を有する。 In the pallet molding die according to the invention of claim 2, the rectangular cylindrical girder portions are arranged in three rows and three columns on the lower surface of the square deck board on which the load can be placed, and the lower end portions of the adjacent girder portions are adjacent to each other. A bridge-shaped bottom board is formed between the bridges, and the bottom of the rice pad is formed. The deck board and the bottom board have a cross structure when viewed from above and below, and the corners of the four corners of each girder are chamfered. A pallet molding die for forming a pallet of a resin integrated molded product in which a longitudinally chamfered surface is formed and a longitudinally chamfered surface is extended to between adjacent cross-linked portions. And an upper surface mold and a lower surface mold that can be opened in the thickness direction of the pallet, and four slide molds that move linearly in a direction orthogonal to the mold opening direction of the upper surface mold and the lower surface mold. The two slide molds have the same structure and are shifted by 90 degrees. Both are provided with a long rectangular column-shaped molded part and a long rectangular column-shaped molded part protruding from the side molded part for molding the side surface of the pallet to form a fork insertion hole between the girder parts. The portion extends to a position in front of the fork insertion hole on the side that is orthogonal to the fork insertion hole that is molded and away from the side molding portion, while the short columnar molded portion is orthogonal to the fork insertion hole that it molds and The upper surface mold has a flat deck surface formed flat surface that abuts the slide mold group in the mold opening direction with respect to the lower surface mold, extending to a position near the fork insertion hole on the side closer to the side molded portion. The bottom forming mold has a flat bottom plate forming flat surface that comes into surface contact with the slide mold group in the mold opening direction with the top forming mold. There is a beam for molding the bottom plate The groove is formed as a depression, protrudes from the lower surface mold toward the upper surface mold, and is provided with four pairs of plate-like chamfered molding protrusions sandwiching each of the long prismatic molded portions in the width direction. It is characterized in that a longitudinally long chamfered surface for forming a vertically elongated chamfered surface is formed by chamfering both side edges of the preformed protruding piece.
請求項3の発明は、請求項2に記載のパレット成形金型において、パレットには、架橋部の幅方向の両端部に、幅方向の中央から離れるに従って下った横長面取面が形成され、下面成形型には、架橋部の横長面取面に対応した部分が底盤成形平坦面から傾斜した1対の架橋側部傾斜面として備えられて、それら各架橋側部傾斜面に桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、長角柱状成形部及び短角柱状成形部における下面成形型側の先端角部を、それら長角柱状成形部及び短角柱状成形部の本体部に対して別部品の可動ブロックで構成し、可動ブロックは、スライド型の直動方向と斜めに交差しかつ下面成形型に接離する方向で本体部に対して直動可能に係合すると共に、スライド型が閉じたときに本体部に対する可動範囲の後端位置に配置されて、一部が本体部より下面成形型側に突出する一方、スライド型が開いたときに可動範囲の前端位置に配置されて本体部より下面成形型から離れるように構成され、可動ブロックには、スライド型が閉じたときに本体部より下面成形型側に突出する部分に、架橋側部傾斜面と面当接する第1当接傾斜面が形成され、下面成形型にカム係合しかつ1対の面取成形突片の対向方向と直交する方向で対向した1対の開閉アームを4対設け、それら各開閉アームの端部に架橋側部傾斜面と面当接する第2当接傾斜面を形成し、上面成形型及び下面成形型が開いた状態で1対の開閉アームが互いに接近する一方、上面成形型及び下面成形型が閉じた状態で互いに離間して第2当接傾斜面が架橋側部傾斜面と面当接するように構成し、長角柱状成形部及び短角柱状成形部の基端部に架橋側部傾斜面と面当接する第3当接傾斜面を形成したところに特徴を有する。 The invention according to claim 3 is the pallet molding die according to claim 2, wherein the pallet is formed with laterally chamfered surfaces that descend at the both ends in the width direction of the bridging portion as it goes away from the center in the width direction, The bottom surface mold is provided with a portion corresponding to the laterally long chamfered surface of the bridge portion as a pair of bridge side inclined surfaces inclined from the bottom plate forming flat surface, and a crosspiece is formed on each of the bridge side inclined surfaces. For the main body of the long rectangular columnar molded part and the short rectangular columnar molded part, the front corners on the lower surface mold side of the long rectangular columnar molded part and the short rectangular columnar molded part are formed. The movable block is composed of a separate part, and the movable block is engaged with the main body in a direction that crosses the linear movement direction of the slide mold obliquely and is in contact with and away from the lower surface mold, and is a slide mold. At the rear end position of the movable range when the is closed The movable block is configured such that a part protrudes from the main body part toward the lower surface mold side, and is arranged at the front end position of the movable range when the slide mold is opened and is separated from the lower surface mold part from the main body part. Is formed with a first abutting inclined surface that abuts the bridging side inclined surface in a portion protruding from the main body portion toward the lower surface mold when the slide mold is closed, and is cam-engaged with the lower surface mold. And four pairs of opening and closing arms facing each other in the direction orthogonal to the facing direction of the pair of chamfered projecting pieces, and a second contact that makes a surface contact with the bridge side inclined surface at the end of each opening and closing arm. An inclined surface is formed, and the pair of opening and closing arms approach each other with the upper surface molding die and the lower surface molding die opened, while being separated from each other with the upper surface molding die and the lower surface molding die closed, and the second contact inclination The surface is configured to abut the bridge side inclined surface to form a long prism Characterized in the proximal end portion of the parts and short prismatic shaped unit was formed a third contact inclined surfaces which abut crosslinking side inclined surface and the surface.
請求項4の発明に係るパレット製造方法は、請求項2又は3に記載のパレット成形金型を使用してパレットを製造するところに特徴を有する。
The pallet manufacturing method according to the invention of
[請求項1の発明]
請求項1のパレットは、各架橋部の幅を桁部の幅より小さくしたことで、桁部の縦長面取面を、隣り合って直交した架橋部の間まで延ばすことができる。これにより、パレット成形金型のうちパレットの底盤を成形する下面成形型の突出部分に、縦長面取面用の成形面を設けて、樹脂一体形成品のパレットであってもパレットの内部における桁部の角部に縦長面取面を形成することが可能になる。即ち、本発明のパレットによれば、桁部におけるフォークの引っ掛かりや手搬送時における手への桁部の食い込みが防がれ、搬送作業の効率が向上すると共に、桁部の角部における破損も防がれ、強度が向上する。また、架橋部の幅方向の両端部に横長面取面を形成したので、架橋部においてもフォークの引っ掛かりも防ぐことができる。さらに、デッキ盤の図心の桁部から四方に延びた架橋部の少なくとも一部をデッキ盤で真上から覆ったので、そうでないものに比べて強度アップが図られる。
[Invention of Claim 1]
In the pallet according to the first aspect, the width of each bridging portion is made smaller than the width of the girder portion, so that the vertically long chamfered surface of the girder portion can be extended to between the adjacent bridging portions. As a result, a molding surface for a vertically chamfered chamfer is provided on the protruding portion of the bottom surface molding die that molds the bottom plate of the pallet molding die, so that the girder inside the pallet can be formed even if it is a resin-integrated product pallet. It becomes possible to form a longitudinally chamfered surface at the corner of the part. That is, according to the pallet of the present invention, the fork is caught in the girder part and the hand part is prevented from biting during hand conveyance, the efficiency of the conveyance work is improved, and the corner part of the girder part is also damaged. Prevents and improves strength. Further, since the horizontally long chamfered surfaces are formed at both ends in the width direction of the bridging portion, it is possible to prevent the fork from being caught in the bridging portion. Furthermore, since at least a part of the bridging portion that extends in all directions from the centroid of the centroid of the deck board is covered with the deck board from directly above , the strength can be increased compared to the other parts.
[請求項2及び4の発明]
請求項2及び4に係るパレット成形金型は、上面成形型と下面成形型と4つのスライド型とからなり、各スライド型に備えた長角柱状成形部及び短角柱状成形部によってフォーク挿入孔が成形される。そして、下面成形型には4対の板状の面取成形突片が備えられ、各面取成形突片の両側縁部の縦長面取成形面によって、フォーク挿入孔同士の直交部分における桁部に角部に縦長面取面が成形される。即ち、請求項2及び4のパレット成形金型によって成形したパレットを用いれば、桁部に対するフォークの引っ掛かりや、手搬送時の手への桁部の食い込みが防がれ、搬送作業を効率良く行うことが可能になると共に、桁部の角部における破損も防がれ、強度が向上する。
[Inventions of Claims 2 and 4]
The pallet molding die according to
[請求項3の発明]
請求項3のパレット成形金型によれば、樹脂一体形成品のパレットであってもパレットには、架橋部の幅方向の両端部に横長面取面を成形することができる。具体的には、請求項3のパレット成形金型によれば、長角柱状成形部及び短角柱状成形部の基端部に形成された第3当接傾斜面によって、架橋部のうちパレットの外側面に位置した横長面取面が成形される。また、長角柱状成形部及び短角柱状成形部の各先端部の角部が、別部品の可動ブロックで構成され、その可動ブロックに第1当接傾斜面が形成されている。そして、スライド型が閉じる過程で可動ブロックが長角柱状成形部及び短角柱状成形部の本体部に対して可動範囲の後端位置に移動して第1当接傾斜面が架橋側部傾斜面と面当接し、パレットの内部に配置された横長面取面群の一部が成形される。さらに、下面成形型には、複数対の開閉アームがカム係合した状態に設けられ、それら開閉アームに第2当接傾斜面が形成されている。そして、型閉じの過程で各対の開閉アームが互いに離間して、各開閉アームの端部に備えた第2当接傾斜面が架橋側部傾斜面と面当接して、パレットの内部に配置された残りの横長面取面群が成形される。
[Invention of claim 3]
According to the pallet molding die of claim 3, even if the pallet is a resin-integrated product, the laterally chamfered chamfered surface can be formed on both ends of the bridge portion in the width direction. Specifically, according to the pallet molding die of claim 3, the pallet of the bridge portion is formed by the third abutting inclined surface formed at the base end portion of the long prismatic molded portion and the short prismatic molded portion. A laterally long chamfered surface located on the outer surface is formed. Moreover, the corner | angular part of each front-end | tip part of a long prismatic molded part and a short prismatic molded part is comprised by the movable block of another components, and the 1st contact | abutting inclined surface is formed in the movable block. Then, in the process of closing the slide mold, the movable block moves to the rear end position of the movable range with respect to the main body portion of the long prismatic molded portion and the short prismatic molded portion, and the first contact inclined surface becomes the bridging side inclined surface. And a part of the horizontally long chamfered surface group disposed inside the pallet is formed. Further, the lower surface mold is provided with a plurality of pairs of opening / closing arms in a cam-engaged state, and a second contact inclined surface is formed on the opening / closing arms. The pair of opening / closing arms are separated from each other in the process of mold closing, and the second contact inclined surface provided at the end of each opening / closing arm is in surface contact with the bridge side inclined surface, and is disposed inside the pallet. The remaining horizontally long chamfered surface group is formed.
以下、本発明の実施形態を図1〜図10に基づいて説明する。図1(A)に示すように、本実施形態のパレット10は、デッキ盤11と底盤16との間を複数の桁部15にて連結した構造になっている。図2には、デッキ盤11を上方から見た状態が示され、図3には、底盤16を排除してデッキ盤11のみを上方から見た状態が示されている。また、図4には、底盤16を下方から見た状態が示され、図5には、デッキ盤11を排除して底盤16のみを下方から見た状態が示されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1 (A), the
図2及び図3に示すように、デッキ盤11は平面形状が正方形をなし、外縁部にはデッキ盤11の一辺の長さの1/20以下の幅の外縁帯板部12が備えられ、その外縁帯板部12の内側が桟構造になっている。各桁部15は、平面形状が略正方形の角筒壁15A内の上下両端部に補強壁15Bを備えた構造になっている。また、桁部15は、パレット10全体で9つ備えられて3行3列に並べられ、デッキ盤11の四隅と各辺の中央部と図心とに配置されている。そして、それら桁部15,15同士の間がフォーク挿入孔18になっていて、そのフォーク挿入孔18は、パレット10の縦横に1対ずつ貫通している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
デッキ盤11には、縦方向又は横方向で隣り合った桁部15,15の間を連絡するように帯状の強化格子部13が形成され、それら強化格子部13群全体で「田」の字形状になっている。また、デッキ盤11のうち四方を強化格子部13に囲まれた四角形領域11Aは、軽量化格子部14によって閉塞されている。軽量化格子部14は、正方形の升目を複数有した格子状をなしている。これに対し、強化格子部13は、軽量化格子部14の升目を複数当分した比較的細かい長方形の升目を有していて、比較的強度が高くなっている。
The
図5に示すように、底盤16は、隣り合った桁部15,15の下端部同士の間に差し渡された架橋部17により構成され、全体が「田」の字形状になっている。底盤16のうち架橋部17にて四方を囲まれた四角形領域16Aは、デッキ盤11の四角形領域11Aと異なり、全体が開放されている。このため、パレット10は、デッキ盤11を上側に配置した状態の片面でしか使用することができないが、ハンドフォークリフトを使用することができるようになっている。
As shown in FIG. 5, the
底盤16の図心から四方に延びた各架橋部17は、平行に延びた3つの架橋部構成梁17Kで構成されている。これに対し、架橋部17群のうち底盤16の外縁部に配置された架橋部17は、全体がデッキ盤11の強化格子部13と同様に比較的細かい長方形の目を有した格子状になっている。そして、何れの架橋部17も全体がデッキ盤11の強化格子部13によって真上から覆われている。なお、図4に示すように、パレット10を下方から見ると、架橋部構成梁17K,17K同士の間からデッキ盤11の強化格子部13を視認することができる。
Each
さて、デッキ盤11より下側部分においては、図5に示すように、各桁部15における四隅の角部がそれぞれ面取りされて縦長面取面15S,15Rが形成されている。詳細には、桁部15のうち四角形領域16Aに臨んだ縦長面取面15Sは、桁部15の角部を45度面取りした形状になって、それ以外の縦長面取面15Rは桁部15の角部をR面取りした形状になっている。なお、R面取りされた縦長面取面15R群のうち底盤16の四隅の縦長面取面15Rは、それ以外の縦長面取面15Rに比べて面取りの曲率半径は小さくなっている。また、本実施形態では、桁部15において面取りが施されている部分の面取り角は、上述の如く45度であるが、面取り角は45度に限定されるものではない。
Now, in the lower part of the
架橋部17は、四角形領域16Aに臨んだ縦長面取面15Sを避けるように桁部15より幅狭になっている。そして、底盤16の図心から四方に延びた架橋部17は、桁部15の各側面のうち両端の縦長面取面15S,15Sを除いた部分に連結されている。また、底盤16の外縁部に配置された架橋部17は、桁部15の各辺のうち四角形領域16A側の縦長面取面15Sを除いた部分に連結されて、その架橋部17の外側面と桁部15の外側面とが面一になっている。
The bridging
図1(B)に示すように、架橋部17の幅方向の両端部には、幅方向の中央から離れるに従って下った横長面取面17S,17Sが形成されている。また、フォーク挿入孔18の側面開口の開口縁においては、デッキ盤11のうち横長面取面17Sに上方から対向する部分に上部横長面取面11Sが形成されている。
As shown in FIG. 1 (B), laterally long chamfered
本実施形態のパレット10の構造に関する説明は以上である。次に、パレット10を成形するためのパレット成形金型20について説明する。図6に示すように、パレット成形金型20は、パレット10の厚さ方向で型開き可能な上面成形型21及び下面成形型30と、上面成形型21及び下面成形型30の型開き方向と直交する方向で直動する4つのスライド型40(図7参照)とを備えてなる。
The description regarding the structure of the
図8に示すように、上面成形型21には、下面成形型30との型開き方向でスライド型40群に面当接する平坦なデッキ盤成形平坦面21Aが備えられ、そのデッキ盤成形平坦面21Aには、デッキ盤11の桟を成形するための桟形成溝21Mが陥没形成されている。
As shown in FIG. 8, the upper surface molding die 21 is provided with a flat deck board molding
図6に示すように、下面成形型30は、主成形型38と、その主成形型38を間に挟んで上面成形型21と反対側に配置された補助型39とを有している。また、主成形型38には、上面成形型21との型開き方向でスライド型40群に面当接する平坦な底盤成形平坦面30Aが備えられ、その底盤成形平坦面30Aのうち「田」の字状領域には、底盤16の桟を成形するための桟形成溝30Mが陥没形成されている。さらに、下面成形型30には、架橋部17の横長面取面17Sに対応した部分が、底盤成形平坦面30Aから傾斜して上面成形型21から徐々に離れた1対の架橋側部傾斜面32Sになっている。そして、各架橋側部傾斜面32Sにも、底盤16の桟を成形するための桟形成溝30Mが陥没形成されている。なお、上面成形型21及び下面成形型30の主成形型38には、パレット10の桁部15における角筒壁15Aの内側面及び補強壁15Bを成形するための桁部成形突部20K(図7参照)がそれぞれ突出形成されている。
As shown in FIG. 6, the
下面成形型30の主成形型38には、パレット10の四角形領域16A(図5参照)毎に1対の板状の面取成形突片31,31が備えられている。各面取成形突片31は、主成形型38から上面成形型21に向かって突出し、上面成形型21と下面成形型30とが型閉じした状態で、面取成形突片31,31の先端面が上面成形型21のデッキ盤成形平坦面21Aに当接する(図8参照)。また、各面取成形突片31には、両側縁部が45度面取りされて1対の縦長面取成形面31S,31Sが形成され、これら縦長面取成形面31S,31Sによってパレット10の縦長面取面15S(図5参照)が成形される。なお、本実施形態では、面取成形突片31の両側縁部の面取り角は、桁部15の面取り角の45度に合わせて45度になっているが、桁部15の面取り角が45度に限定されないことと同様に、面取成形突片31の面取り角も45度に限定されるものではない。
The main molding die 38 of the lower surface molding die 30 is provided with a pair of plate-
下面成形型30の主成形型38には、パレット10の四角形領域16A毎に1対のカム貫通孔30W,30Wが貫通形成されている。それら1対のカム貫通孔30W,30Wは、面取成形突片31,31同士の対向方向と直交する方向に並べて配置され、主成形型38のうち補助型39側の裏側面から上面成形型21側の表側面に向かう従って互いに接近するように傾斜している。また、1対のカム貫通孔30W,30Wには、1対の開閉アーム60,60が挿通されている。1対の開閉アーム60,60は、それらの対向方向から見ると、図示しないが、面取成形突片31と略同一幅の板状をなし、対向方向と直交した方向から見ると、図6に示すように、補助型39から上面成形型21側に向かうに従って互いに接近し、先端部が互いに離れる側に屈曲した形状をなしている。
A pair of cam through
開閉アーム60の先端面は、スライド型40のうち下面成形型30側を向いた側面に面当接可能な平坦面をなしている。また、開閉アーム60の先端の側方突出部における補助型39側を向いた面は、本発明に係る第2当接傾斜面61Sをなし、先端に向かうに従って補助型39から離れるように傾斜している。また、開閉アーム60,60の基端部は、補助型39に対して開閉アーム60,60同士の対向方向にスライド可能に係合している。そして、図6に示すように、下面成形型30と上面成形型21とが型開きした状態では、主成形型38と補助型39とが接近することで開閉アーム60,60同士が接近する。一方、下面成形型30と上面成形型21とが型閉じ状態になると、図9に示すように主成形型38と補助型39とが離間して開閉アーム60,60同士も離間し、各開閉アーム60の第2当接傾斜面61Sが下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sと面当接する。
The front end surface of the open /
図7に示すように、4つのスライド型40は同一構造をなして90度ずつずらして配置されている。また、各スライド型40は、パレット成形金型20の側面を成形するための側面成形面41Aを有した側面成形部材41と、パレット10のフォーク挿入孔18(図1参照)を成形するために側面成形部材41から突出した長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43とを備えている。長角柱状成形部42は、それが成形するフォーク挿入孔18と直交しかつ側面成形部材41から離れた側のフォーク挿入孔18の手前位置まで延びている。一方、短角柱状成形部43は、それが成形するフォーク挿入孔18と直交しかつ側面成形部材41から近い側のフォーク挿入孔18の手前位置まで延びている。これにより、スライド型40が閉じた状態では、長角柱状成形部42の両側面に他の長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の各先端面が対向する。そして、長角柱状成形部42の両側面と、他の長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の各先端面の間に、前記した下面成形型30の面取成形突片31,31が挟まれるようになっている。
As shown in FIG. 7, the four slide dies 40 have the same structure and are shifted by 90 degrees. In addition, each
図10に示すように、長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の各先端部における下面成形型30側の角部は、それら長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の本体部42H,43Hに対して別部品の可動ブロック50で構成されている。各可動ブロック50は、スライド型40の直動方向と斜めに交差しかつ下面成形型30に接離する方向で本体部42H,43Hに対して直動可能に係合し、スライド型40が閉じたときに本体部42H,43Hに対する可動範囲の後端位置に配置されて、一部が本体部42H,43Hより下面成形型30側に突出する一方、スライド型40が開いたときに可動範囲の前端位置に配置されて本体部42H,43Hより下面成形型30から離れるようになっている。そして、各可動ブロック50のうち、スライド型40が閉じたときに本体部42H,43Hより下面成形型30側に突出する部分に、本発明に係る第1当接傾斜面51Sが形成されている。より詳細には、各本体部42H,43Hの先端部には、長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43全体の先端面のうち上面成形型21寄り位置からスライド型40の直動方向に対して20〜30度の角度で下面成形型30側に傾斜した傾斜面59Aと、その傾斜面59Aから下面成形型30側に向かって真っ直ぐ延びた垂直面59Bとを有する陥没部59が形成され、そこ陥没部59内には、垂直面59Bから立ち上がり傾斜面59Aに沿って延びたガイドシャフト59Cが備えられている。
As shown in FIG. 10, the corners on the lower surface molding die 30 side at the respective front end portions of the long prismatic molded
可動ブロック50は、ガイドシャフト59Cに直動可能に係合し、陥没部59の垂直面59Bに面当接可能な後端面51Bと、それら垂直面59Bと後端面51Bとが面当接した状態(図9参照)で、本体部42H,43Hの先端面42P,43Pと面一になる先端面51Tと、陥没部59の傾斜面59Aと平行な傾斜面51Aとを有している。また、可動ブロック50における下面成形型30側の側面50Zは、先端面51T寄り位置から先端面51Tに向かうに従って下面成形型30側に斜めに迫り出し、その傾斜面が本発明に係る第1当接傾斜面51Sになっている。また、可動ブロック50は、図示しない付勢手段に付勢されて、通常は、本体部42H,43Hの先端面より先方に突出した状態になっていて、第1当接傾斜面51Sが本体部42H,43Hにおける下面成形型30側の側面(図10の符号30Z)より上面成形型21側に配置されている。そして、スライド型40が閉じられる過程で、可動ブロック50の先端面51Tが面取成形突片31に押し付けられ、可動ブロック50が本体部42H,43Hに対して相対的に後方に移動し、可動ブロック50の第1当接傾斜面51Sが本体部42H,43Hの側面より下面成形型30側に張り出して、下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sと面当接する(図9参照)。
The
図6に示すように、スライド型40のうち長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の基端部には、下面成形型30側に第3当接傾斜面40S,40Sが形成されている。そして、スライド型40が閉じられると、各第3当接傾斜面40Sが下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sと面当接する(図9参照)。また、図8に示すように、スライド型40のうち長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の基端部には、上面成形型21側に第4当接傾斜面40X,40Xが形成されている。そして、スライド型40が閉じられたときに、各第4当接傾斜面40Xによって上部横長面取面11Sが成形される。
As shown in FIG. 6, third contact inclined surfaces 40 </ b> S and 40 </ b> S are formed on the
本実施形態のパレット成形金型20の構成に関する説明は以上である。次に、このパレット成形金型20を用いたパレット10の製造方法について説明する。図6に示すように、パレット成形金型20が開いた状態からまず上面成形型21と下面成形型30との間を閉じる。その際、下面成形型30の主成形型38と補助型39とが相対的に互いに離れて開閉アーム60,60が作動し、図9に示すように、開閉アーム60の第2当接傾斜面61Sが下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sと面当接して桟形成溝30Mの溝開口を塞ぐ。また、下面成形型30の各面取成形突片31は上面成形型21に突き当てられた状態になる。さらに、上面成形型21及び下面成形型30の図示しない桁部成形突部20K(図7参照)が互いに合体した状態になる。
This completes the description of the configuration of the pallet molding die 20 of the present embodiment. Next, a method for manufacturing the
次いで、4つのスライド型40を前進させて各長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43を上面成形型21と下面成形型30との間に挿入して行く。すると、長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の先端の可動ブロック50,50が面取成形突片31,31に当接して長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の本体部42H,43Hに対して可動ブロック50,50が後方かつ下面成形型30側に移動し、下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sに可動ブロック50の第1当接傾斜面51Sが面当接して桟形成溝30Mの溝開口を塞ぐ。また、長角柱状成形部42及び短角柱状成形部43の基端部では、第3当接傾斜面40Sが下面成形型30の架橋側部傾斜面32Sに面当接して、桟形成溝30Mの溝開口を塞ぐ。さらに、上面成形型21におけるデッキ盤成形平坦面21Aとスライド型40のうち上面成形型21側の側面との面当接及び、下面成形型30の底盤成形平坦面30Aとスライド型40のうち下面成形型30側の側面との面当接によっても桟形成溝30Mの溝開口が塞がれる。また、図7に示すように、上面成形型21及び下面成形型30の桁部成形突部20Kは、角筒状の隙間を介して1対の長角柱状成形部42と1対の短角柱状成形部43と面取成形突片31の縦長面取成形面31Sとに囲まれた状態になる。
Next, the four
パレット成形金型20が上述の通り型閉じ状態になったら、桟形成溝30Mや桁部成形突部20Kの回りの隙間等に溶融樹脂を充填する。そして、その溶融樹脂が固化した上記型閉じ動作と逆の動作を行ってパレット成形金型20を型開きし、パレット成形金型20からパレット10を取り出す。
When the pallet molding die 20 is in the closed state as described above, the molten resin is filled into the gaps around the
上記したように本実施形態のパレット10で、各架橋部17の幅を桁部15の幅より小さくしたことで、桁部15の角部の縦長面取面15Sを隣り合って直交した架橋部17,17の間まで延ばすことができる。これにより、パレット成形金型20のうちパレット10の底盤16を成形する下面成形型30の突出部分(面取成形突片31)に、縦長面取面用の縦長面取成形面31Sを設けて、樹脂一体形成品のパレット10であってもパレット10の内部における桁部15の角部に縦長面取面15Sを形成することが可能になる。即ち、本実施形態のパレット成形金型20によって成形したパレット10によれば、桁部15におけるフォークの引っ掛かりや手搬送時における手への桁部15の食い込みが防がれ、搬送作業の効率が向上すると共に、桁部の角部における破損も防がれ、強度が向上する。また、架橋部17の幅方向の両端部に横長面取面17Sを形成したので、架橋部17においてもフォークの引っ掛かりも防ぐことができる。さらに、デッキ盤11に横長面取面を成形する金型挿通用の孔を設けず、横長面取面17S全体をデッキ盤11で覆った構成になっているので、そうでないものに比べて強度アップも図られる。
As described above, in the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from a summary other than the above, it can change and implement variously.
10 パレット
11 デッキ盤
11S 上部横長面取面
15 桁部
15S 縦長面取面
16 底盤
17 架橋部
17S 横長面取面
18 フォーク挿入孔
20 パレット成形金型
21 上面成形型
21A デッキ盤成形平坦面
21M 桟形成溝
30 下面成形型
30A 底盤成形平坦面
31 面取成形突片
31S 縦長面取成形面
32S 架橋側部傾斜面
40 スライド型
40S 第3当接傾斜面
41 側面成形部材
42 長角柱状成形部
42H,43H 本体部
43 短角柱状成形部
50 可動ブロック
51S 第1当接傾斜面
60 開閉アーム
61S 第2当接傾斜面
DESCRIPTION OF
Claims (4)
各前記桁部の四隅の角部を面取りして縦長面取面を形成すると共に、各前記架橋部の幅を前記桁部の幅より小さくして、隣り合って直交した前記架橋部同士の間まで前記縦長面取面を延ばし、
前記架橋部の幅方向の両端部に、前記幅方向の中央から離れるに従って下った横長面取面を形成し、前記デッキ盤の図心の前記桁部から四方に延びた前記架橋部の少なくとも一部を前記デッキ盤が真上から覆ったことを特徴とするパレット。 A rectangular cylindrical girder is arranged in three rows and three columns on the lower surface of a rectangular deck board on which luggage can be placed, and a bridge portion is interposed between the lower ends of the adjacent girder portions. In the pallet of resin-integrated molded product, in which a character-shaped bottom board is configured, and the deck board and the bottom board have a crosspiece structure as viewed from above and below,
The corners of the four corners of each girder are chamfered to form a vertically chamfered chamfer, and the width of each bridging portion is made smaller than the width of the girder so that adjacent bridging portions are adjacent to each other. Extend the longitudinal chamfer until
At both ends of the bridge portion in the width direction, a laterally chamfered surface that is lowered as it is away from the center in the width direction is formed, and at least one of the bridge portions extending in all directions from the beam portion of the centroid of the deck board. A pallet characterized in that the deck board covers the part from directly above.
前記パレットの厚さ方向で型開き可能な上面成形型及び下面成形型と、前記上面成形型及び下面成形型の型開き方向と直交する方向で直動する4つのスライド型とを備えてなり、
前記4つのスライド型は、同一構造をなして90度ずつずらして配置されると共に、前記パレットの側面を成形するための側面成形部から前記桁部同士の間のフォーク挿入孔を成形するための長角柱状成形部及び短角柱状成形部を突出形成して備え、前記長角柱状成形部は、それが成形するフォーク挿入孔と直交しかつ前記側面成形部から離れた側の前記フォーク挿入孔の手前位置まで延びる一方、前記短角柱状成形部は、それが成形するフォーク挿入孔と直交しかつ前記側面成形部から近い側の前記フォーク挿入孔の手前位置まで延び、
前記上面成形型は、前記下面成形型との型開き方向で前記スライド型群に面当接する平坦なデッキ盤成形平坦面を有して、そこに前記デッキ盤の桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、
前記下面成形型は、前記上面成形型との型開き方向で前記スライド型群に面当接する平坦な底盤成形平坦面を有して、そこに前記底盤の桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、
前記下面成形型から前記上面成形型に向かって突出し、各前記長角柱状成形部を幅方向で挟む1対の板状の面取成形突片を4対設けて、それら各面取成形突片の両側縁部を面取りして前記縦長面取面を成形するための縦長面取成形面を形成したことを特徴とするパレット成形金型。 A rectangular cylindrical girder is arranged in three rows and three columns on the lower surface of a rectangular deck board on which luggage can be placed, and a bridge portion is interposed between the lower ends of the adjacent girder portions. The deck board and the bottom board form a crosspiece structure when viewed from above and below, and the four corners of each girder are chamfered to form a vertically long chamfered surface. And a pallet molding die for molding a pallet of a resin-integrated molded product in which the vertically chamfered surface is extended between the cross-linked portions that are orthogonal to each other,
An upper surface mold and a lower surface mold that can be opened in the thickness direction of the pallet; and four slide molds that linearly move in a direction orthogonal to the mold opening direction of the upper surface mold and the lower surface mold;
The four slide molds are arranged to be shifted by 90 degrees with the same structure, and to form a fork insertion hole between the girder parts from a side molding part for molding the side surface of the pallet. The long prismatic molded portion and the short prismatic molded portion are formed to protrude, and the long prismatic molded portion is perpendicular to the fork insertion hole formed by the long prismatic molded portion and away from the side molded portion. The short prismatic molded part extends to a position before the fork insertion hole on the side that is perpendicular to the fork insertion hole that is molded and is closer to the side molding part.
The upper surface molding die has a flat deck board molding flat surface that comes into surface contact with the slide mold group in the mold opening direction with the lower surface molding mold, and a rail formation for molding the deck board rail there A ditch is formed,
The lower surface molding die has a flat bottom plate molding flat surface that comes into surface contact with the slide mold group in the mold opening direction with respect to the upper surface molding die, and there is a beam forming groove for forming the beam of the bottom plate there. A depression formed,
Four pairs of plate-like chamfering projections projecting from the lower surface molding die toward the upper surface molding die and sandwiching each of the long prismatic molding parts in the width direction are provided, and each of these chamfering molding projections is provided. A pallet molding die characterized in that a longitudinally chamfered molding surface for forming the longitudinally chamfered surface is formed by chamfering both side edges.
前記下面成形型には、前記架橋部の前記横長面取面に対応した部分が前記底盤成形平坦面から傾斜した1対の架橋側部傾斜面として備えられて、それら各架橋側部傾斜面に桟を成形するための桟形成溝が陥没形成され、
前記長角柱状成形部及び前記短角柱状成形部における前記下面成形型側の先端角部を、それら長角柱状成形部及び短角柱状成形部の本体部に対して別部品の可動ブロックで構成し、前記可動ブロックは、前記スライド型の直動方向と斜めに交差しかつ前記下面成形型に接離する方向で前記本体部に対して直動可能に係合すると共に、前記スライド型が閉じたときに前記本体部に対する可動範囲の後端位置に配置されて、一部が前記本体部より前記下面成形型側に突出する一方、前記スライド型が開いたときに前記可動範囲の前端位置に配置されて前記本体部より前記下面成形型から離れるように構成され、前記可動ブロックのうち、前記スライド型が閉じたときに前記本体部より前記下面成形型側に突出する部分に、前記架橋側部傾斜面と面当接する第1当接傾斜面が形成され、
前記下面成形型にカム係合しかつ前記1対の面取成形突片の対向方向と直交する方向で対向した1対の開閉アームを4対設け、それら各開閉アームの端部に前記架橋側部傾斜面と面当接する第2当接傾斜面を形成し、前記上面成形型及び前記下面成形型が開いた状態で前記1対の開閉アームが互いに接近する一方、前記上面成形型及び前記下面成形型が閉じた状態で互いに離間して前記第2当接傾斜面が前記架橋側部傾斜面と面当接するように構成し、
前記長角柱状成形部及び前記短角柱状成形部の基端部に前記架橋側部傾斜面と面当接する第3当接傾斜面を形成したことを特徴とする請求項2に記載のパレット成形金型。 The pallet is formed at both ends in the width direction of the bridging portion with a horizontally chamfered surface that is lowered as it is away from the center in the width direction,
The lower surface molding die is provided with a portion corresponding to the laterally long chamfered surface of the bridging portion as a pair of bridging side inclined surfaces inclined from the bottom plate forming flat surface. A beam forming groove for molding the beam is formed as a depression,
The tip corners on the bottom mold side of the long prismatic molded part and the short prismatic molded part are composed of movable blocks that are separate parts from the main body part of the long prismatic molded part and the short prismatic molded part. The movable block is engaged with the main body portion so as to be capable of linear movement in a direction obliquely intersecting the linear movement direction of the slide mold and in contact with and separating from the lower surface mold, and the slide mold is closed. Is disposed at the rear end position of the movable range with respect to the main body portion, and a part protrudes from the main body portion toward the lower surface mold, while the slide die is opened at the front end position of the movable range. The movable block is arranged so as to be separated from the lower surface molding die from the main body portion, and the bridging side of the movable block protrudes from the main body portion toward the lower surface molding die side when the slide die is closed. Inclined surface and surface The first contact inclined surfaces in contact is formed,
Four pairs of opening / closing arms that are cam-engaged with the lower surface mold and are opposed to each other in a direction orthogonal to the facing direction of the pair of chamfering protrusions are provided at the bridging side at the ends of the opening / closing arms. Forming a second abutting inclined surface that abuts with the portion inclined surface, and the pair of opening and closing arms approach each other while the upper surface molding die and the lower surface molding die are open, while the upper surface molding die and the lower surface The second mold contact inclined surface is configured to be in surface contact with the bridging side inclined surface and spaced apart from each other in a closed state of the mold.
3. The pallet molding according to claim 2, wherein a third contact inclined surface that is in surface contact with the bridge side inclined surface is formed at a base end portion of the long prismatic molded portion and the short prismatic molded portion. Mold.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009267047A JP5517241B2 (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Pallet, pallet molding die and pallet molding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009267047A JP5517241B2 (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Pallet, pallet molding die and pallet molding method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013181416A Division JP5601736B2 (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Pallet forming mold and pallet forming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011111169A JP2011111169A (en) | 2011-06-09 |
JP5517241B2 true JP5517241B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=44233805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009267047A Active JP5517241B2 (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Pallet, pallet molding die and pallet molding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5517241B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8758007B2 (en) * | 2012-02-08 | 2014-06-24 | Shin Tai Plastics Industrial Co., Ltd. | Structure of slide-block module of a plastic pallet shaping mold |
JP6139825B2 (en) * | 2012-04-16 | 2017-05-31 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | palette |
KR102153074B1 (en) * | 2018-08-09 | 2020-09-07 | 최영환 | The injection mold for a pallet manufacturing of hexagon structure |
JP7389458B2 (en) * | 2019-09-17 | 2023-11-30 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | pallets and molds |
JP7589991B2 (en) | 2021-06-18 | 2024-11-26 | 三甲株式会社 | Pallet and its manufacturing method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2996218B2 (en) * | 1988-03-31 | 1999-12-27 | 大日本インキ化学工業株式会社 | Plastic pallets |
JP3518623B2 (en) * | 1994-07-26 | 2004-04-12 | 大日本インキ化学工業株式会社 | Integrated molding pallet made of synthetic resin and molding method |
JP2000153839A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Gifu Plast Ind Co Ltd | Pallet made of synthetic resin |
KR100727822B1 (en) * | 2003-01-29 | 2007-06-14 | 주식회사 덕유 | Mold device for manufacturing handheld pallets |
JP2008239231A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Dic Corp | Plastic pallet |
-
2009
- 2009-11-25 JP JP2009267047A patent/JP5517241B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011111169A (en) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517241B2 (en) | Pallet, pallet molding die and pallet molding method | |
JP6733784B1 (en) | Cutting insert and cutting tool | |
CN101723229A (en) | Manufacturing method for escalator frame | |
JP2013136935A (en) | Block | |
CN102216148B (en) | Framework structure for vehicle | |
JP5443869B2 (en) | Injection mold and injection molded product | |
JP5601736B2 (en) | Pallet forming mold and pallet forming method | |
EP1939386B1 (en) | Wedge with a slot | |
EP1380222B1 (en) | Slider for slide fastener | |
KR20050012160A (en) | Joining structure | |
KR20090042720A (en) | Insert blocks for forming hook fields in injection molded articles, and molded articles comprising hook fields of this type | |
JP5118511B2 (en) | Plastic pallet | |
JP5118510B2 (en) | Plastic pallet | |
JP2007186244A (en) | Plastic pallet | |
CN110871852B (en) | Cap member and method for manufacturing cap member | |
JP6168590B2 (en) | Resin pallet | |
JP5750357B2 (en) | Roof panel and method for manufacturing the roof panel | |
JP5242617B2 (en) | Connection structure of flat cable and bus bar | |
JP4585769B2 (en) | Plastic pallet | |
JP7073294B2 (en) | Synthetic resin pallet | |
JP7589991B2 (en) | Pallet and its manufacturing method | |
JPH11157539A (en) | Pallet for transportation | |
JP5680388B2 (en) | Pallet and mold for transportation | |
JP4809673B2 (en) | Mold equipment | |
JP5627422B2 (en) | Resin pallet molding mold, resin pallet manufacturing method, and resin pallet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5517241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |