JP5516382B2 - 車載光学センサの洗浄システム - Google Patents
車載光学センサの洗浄システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516382B2 JP5516382B2 JP2010282991A JP2010282991A JP5516382B2 JP 5516382 B2 JP5516382 B2 JP 5516382B2 JP 2010282991 A JP2010282991 A JP 2010282991A JP 2010282991 A JP2010282991 A JP 2010282991A JP 5516382 B2 JP5516382 B2 JP 5516382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- lens
- optical sensor
- nozzle
- snow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 83
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 58
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 58
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 53
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 53
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 claims description 29
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 29
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 25
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
及び雪氷除去用噴射口から噴射されるように構成した。これにより、空調装置により空調制御された空気がノズルの洗浄用噴射口から確実に噴射され、光学センサを適切に洗浄することができる。
又、請求項7に記載した発明によれば、ノズルの洗浄用噴射口への空気の流れと雪氷除去用噴射口への空気の流れとを分岐する分岐箇所に設けられ、空気が洗浄用噴射口から噴射される状態と、空気が雪氷除去用噴射口から噴射される状態とを選択的に切換えると共に、洗浄用噴射口から噴射される空気の量や強さ、雪氷除去用噴射口から噴射される空気の量や強さを調節する弁を備える。
以下、本発明の光学センサとしてカメラを適用した第1の実施形態について、図1乃至図4を参照して説明する。光学センサユニット1は、図1に示すようにカメラカバー2にカメラ3(本発明でいう光学センサに相当)が着脱可能に装着されて構成されている。カメラ3の筐体4の正面側(図1(b)では左側)にはレンズ5が設けられている共に筐体4の背面側(図1(b)では右側)からは当該カメラ3に電力を供給するための電力供給線(図示せず)や映像信号を出力するための映像信号出力線(図示せず)等が引出されている。レンズ5は、広角撮影を可能とするレンズ面5aが曲面状に形成されている魚眼レンズである。
制御装置21は、例えばイグニッションスイッチやアクセサリスイッチがオン状態にあることに応じて電源オン状態にあるときには、空調スイッチ18及び弁スイッチ19が操作されたか否かを判定している(ステップS1〜S4)。ここで、制御装置21は、空調スイッチ18から操作検出信号を入力し、ユーザが空調制御の開始操作を行ったと判定すると(ステップS1にて「YES」)、空調制御信号を車室用空調装置14へ出力し、ユーザが設定した空気の温度や湿度及び風量等に応じた車室用空調装置14による空調制御を開始する(ステップS5)。又、制御装置21は、空調スイッチ18から操作検出信号を入力し、ユーザが空調制御の終了操作を行ったと判定すると(ステップS2にて「YES」)、空調制御信号を車室用空調装置14へ出力し、車室用空調装置14による空調制御を終了する(ステップS6)。
次に、本発明の第2の実施形態について、図5及び図6を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。上記した第1の実施形態は、車室用空調装置14により空調制御された空気が車室15内を介することなくノズル9へ送られる構成であるが、第2の実施形態は、車室用空調装置14により空調制御された空気が車室15内を介してノズル9へ送られる構成である。
制御装置35は、電源オン状態にあるときには、空調スイッチ18及びファンスイッチ34が操作されたか否かを判定しており(ステップS11〜S14)、上記した第1実施形態に記載したものと同様に、ユーザが空調制御の開始操作を行ったと判定すると(ステップS11にて「YES」)、ユーザが設定した空気の温度や湿度及び風量等に応じた車室用空調装置14による空調制御を開始し(ステップS15)、ユーザが空調制御の終了操作を行ったと判定すると(ステップS12にて「YES」)、車室用空調装置14による空調制御を終了する(ステップS16)。
次に、本発明の第3の実施形態について、図7を参照して説明する。尚、上記した第2の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。上記した第2の実施形態は、車室用空調装置14により空調制御された空気が車室15内からノズル9へ送られる構成であるが、第3の実施形態は、車室15内の空気がノズル9へ送られる構成である。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
光学センサは、カメラ3に限らず、レンズを有して物理量を光学的に測定する装置であれば良く、レーザー等の他のセンサであっても良い。
車室15内の空気を空調制御する車室用空調装置14を利用する構成に限らず、光学センサを洗浄することだけを目的として空気を空調制御する専用の空調装置を設ける構成であっても良い。
第1の実施形態において、配管10の途中部位にファンが設けられ、ファンの動作状態で配管10内の空気を攪拌することで車室用空調装置14により空調制御された空気をノズル9に向けて送風する構成であっても良い。即ち、車室用空調装置14により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力及びファンにて発生した風力により配管10内を流れてノズル9の洗浄用噴射口11からカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射される構成であっても良い。
カメラ3のレンズ5のレンズ面5aやカバーガラス54のガラス面54aが撥水処理され、撥水膜がレンズ面5aやガラス面54aにコーティングされている構成であっても良い。又、レンズ面5aやガラス面54aが親水処理、光触媒処理又は防汚処理され、親水膜、光触媒膜又は防汚膜がレンズ面5aやガラス面54aにコーティングされている構成であっても良い。このように構成すれば、レンズ面5aやガラス面54aに水滴や泥等の付着物が付着し難くすることができる。そして、たとえ水滴や泥等の付着物が付着したとしても、空気が噴射されることで好適にレンズ面5aやガラス面54aを洗浄することができる。
Claims (7)
- レンズを有する光学センサを収容する収容部と、前記収容部に収容されている前記光学センサの前記レンズのレンズ面又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面に向けて空気を噴射する洗浄用噴射口、及び前記収容部に収容されている前記光学センサの前記レンズのレンズ面の上方で且つ筐体の前方を含む領域又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面の上方で且つ筐体の前方を含む領域に向けて空気を噴射する雪氷除去用噴射口を有するノズルと、を有する筐体と、
空気の温度や湿度を空調制御する空調装置と前記ノズルとを接続する配管と、を備え、
前記空調装置により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力により送風されることで前記配管内を流れて前記ノズルの前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口から噴射され、
前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口は、前記筐体の上部であって前記レンズのレンズ面又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面の前方に庇状に張り出している箇所に配置され、前記洗浄用噴射口は、前記箇所の下面にて下向きに開口して噴射方向が下向きに設定され、前記雪氷除去用噴射口は、前記箇所の先端面にて横向きに開口して噴射方向が横向きに設定されていることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - 請求項1に記載した車載光学センサの洗浄システムにおいて、
前記空調装置により空調制御された空気を前記ノズルに向けて送風する送風手段を備え、
前記空調装置により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力及び前記送風手段により送風されることで前記配管内を流れて前記ノズルの前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口から噴射されることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - 請求項1又は2に記載した車載光学センサの洗浄システムにおいて、
前記空調装置は、車室内の空気の温度や湿度を空調制御する車室用空調装置から構成されていることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - 請求項3に記載した車載光学センサの洗浄システムにおいて、
前記配管は、前記車室用空調装置と車室とを接続する第1配管と、車室と前記ノズルとを接続する第2配管とを有し、
前記車室用空調装置により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力により送風されることで前記第1配管内を流れて車室内へ送られ、車室内へ送られた空気が前記第2配管内を流れて前記ノズルの前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口から噴射されることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - 請求項4に記載した車載光学センサの洗浄システムにおいて、
前記送風手段は、車室内へ送られた空気を前記ノズルに向けて送風し、
車室内へ送られた空気が前記送風手段により送風されることで前記第2配管内を流れて前記ノズルの前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口から噴射されることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - レンズを有する光学センサを収容する収容部と、前記収容部に収容されている前記光学センサの前記レンズのレンズ面又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面に向けて空気を噴射する洗浄用噴射口、及び前記収容部に収容されている前記光学センサの前記レンズのレンズ面の上方で且つ筐体の前方を含む領域又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面の上方で且つ筐体の前方を含む領域に向けて空気を噴射する雪氷除去用噴射口を有するノズルと、を有する筐体と、
車室と前記ノズルとを接続する配管と、
車室内の空気を前記ノズルに向けて送風する送風手段を備え、
車室内の空気が前記送風手段により送風されることで前記配管内を流れて前記ノズルの前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口から噴射され、
前記洗浄用噴射口及び前記雪氷除去用噴射口は、前記筐体の上部であって前記レンズのレンズ面又は当該レンズに対向するカバーガラスがある場合には当該カバーガラスのガラス面の前方に庇状に張り出している箇所に配置され、前記洗浄用噴射口は、前記箇所の下面にて下向きに開口して噴射方向が下向きに設定され、前記雪氷除去用噴射口は、前記箇所の先端面にて横向きに開口して噴射方向が横向きに設定されていることを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。 - 請求項1から6の何れか一項に記載した車載光学センサの洗浄システムにおいて、
前記ノズルの前記洗浄用噴射口への空気の流れと前記雪氷除去用噴射口への空気の流れとを分岐する分岐箇所に設けられ、空気が前記洗浄用噴射口から噴射される状態と、空気が前記雪氷除去用噴射口から噴射される状態とを選択的に切換えると共に、前記洗浄用噴射口から噴射される空気の量や強さ、前記雪氷除去用噴射口から噴射される空気の量や強さを調節する弁を備えたことを特徴とする車載光学センサの洗浄システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282991A JP5516382B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 車載光学センサの洗浄システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282991A JP5516382B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 車載光学センサの洗浄システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012132988A JP2012132988A (ja) | 2012-07-12 |
JP5516382B2 true JP5516382B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=46648690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010282991A Expired - Fee Related JP5516382B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 車載光学センサの洗浄システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516382B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014017519A1 (ja) * | 2012-07-27 | 2014-01-30 | 日産自動車株式会社 | 立体物検出装置及び立体物検出方法 |
JP2014108463A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削装置 |
RU2573426C2 (ru) * | 2014-05-30 | 2016-01-20 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Технологии Распознавания" | Способ защиты от загрязнения оптического окна кожуха видеокамеры и защитный кожух (варианты) для реализации указанного способа |
FR3026031B1 (fr) | 2014-09-23 | 2017-06-09 | Valeo Systemes Dessuyage | Dispositif de protection d'un capteur optique |
EP3428521B1 (en) * | 2015-03-23 | 2022-01-12 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle lamp with an image pickup device |
JP6641369B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2020-02-05 | 株式会社小糸製作所 | 異物除去装置および当該異物除去装置を備える車両 |
JP6651897B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2020-02-19 | 株式会社富士通ゼネラル | 水滴除去機構とこれを備えた車載カメラ |
CN106828334A (zh) * | 2016-12-25 | 2017-06-13 | 重庆路格科技有限公司 | 收纳式车载导航仪 |
CN106740708B (zh) * | 2017-01-17 | 2019-06-18 | 北京汽车股份有限公司 | 车载摄像头和具有它的车辆 |
JP6802112B2 (ja) * | 2017-06-05 | 2020-12-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
EP3437930B1 (en) * | 2017-08-01 | 2021-07-28 | SMR Patents S.à.r.l. | Camera device and motor vehicle therewith |
JP7356410B2 (ja) * | 2018-03-07 | 2023-10-04 | 株式会社小糸製作所 | 車両用のクリーナ付きセンサシステム |
KR102492856B1 (ko) * | 2018-05-15 | 2023-01-30 | 현대모비스 주식회사 | 라이다센서용 크리너 장치 |
CN108769486B (zh) * | 2018-06-28 | 2024-08-27 | 宁波金晟芯影像技术有限公司 | 一种车载摄像头 |
JP2020117073A (ja) * | 2019-01-23 | 2020-08-06 | 株式会社東海理化電機製作所 | 光透過装置 |
JP7277198B2 (ja) | 2019-03-26 | 2023-05-18 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 洗浄ノズルユニット、及び車載カメラユニット |
JP7481985B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2024-05-13 | 株式会社小松製作所 | 作業機械 |
KR102259701B1 (ko) * | 2020-10-28 | 2021-06-02 | 심을섭 | 광학장치 커버를 세정하기 위한 세정 장치 |
KR102418758B1 (ko) * | 2020-11-12 | 2022-07-08 | 한국공학대학교산학협력단 | Adas에 적용되는 보호렌즈, 보호렌즈 모듈 및 보호렌즈 모듈의 제어방법 |
CN114789709A (zh) * | 2021-01-25 | 2022-07-26 | 湖南中车智行科技有限公司 | 一种后视摄像头的防雨系统 |
US20240409066A1 (en) * | 2023-06-12 | 2024-12-12 | 1864575 Alberta Ltd. (operating as Safelight Cleaning System) | Cleaning nozzle(s) for sensory and/or illumination systems of vehicles |
CN118630571B (zh) * | 2024-08-13 | 2024-11-19 | 深圳市永泰光电有限公司 | 一种可降低干扰的车载半导体激光器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02293236A (ja) * | 1989-05-06 | 1990-12-04 | Shigeyuki Kasahara | 積層噴流による被保護面、乗り物のウインド面、各種レンズ、建物の窓ガラスなどの洗浄・保護方法と、その洗浄・保護装置 |
JPH06171473A (ja) * | 1990-12-03 | 1994-06-21 | Seiji Ikeda | 凍結除去装置付バックミラー |
JPH0544729A (ja) * | 1991-08-16 | 1993-02-23 | Taiho Kogyo Co Ltd | 半割りすべり軸受 |
JPH08290757A (ja) * | 1995-04-22 | 1996-11-05 | Youichi Inaba | デフロスター付ドアミラー |
JPH09292656A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-11-11 | Fuji Photo Optical Co Ltd | カメラレンズ部の水滴除去装置 |
JP3944937B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2007-07-18 | 富士通株式会社 | データウエアハウス・システム |
JPH1111262A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-19 | Naozo Takahashi | サイドミラーの雨滴付着防止装置 |
JP2001171491A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載カメラ装置及び車載カメラの洗浄方法 |
JP2008296836A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP4213760B1 (ja) * | 2007-09-18 | 2009-01-21 | 英太郎 寺川 | 撮像装置防御構造 |
JP5299376B2 (ja) * | 2010-08-03 | 2013-09-25 | 株式会社デンソー | 車載光学センサカバー及び車載光学センサ装置 |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010282991A patent/JP5516382B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012132988A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516382B2 (ja) | 車載光学センサの洗浄システム | |
RU2455177C2 (ru) | Оболочка бортового оптического сенсора и устройство бортового оптического сенсора | |
JP5601249B2 (ja) | 車載光学センサ装置 | |
JP6998328B2 (ja) | 車両用クリーナシステムおよび車両用クリーナシステムを備える車両 | |
JP6645984B2 (ja) | 画像センサの支持部及びレンズの統合的洗浄アセンブリ | |
JP5803831B2 (ja) | 車載光学センサ用洗浄装置 | |
JP5056894B2 (ja) | 車載光学センサカバー及び車載光学センサ装置 | |
CN102267419B (zh) | 车辆光学传感器的盖子和车辆光学传感器装置 | |
US9278670B2 (en) | On-board optical sensor cover and on-board optical sensor apparatus | |
CN112124253A (zh) | 传感器清洁 | |
WO2014010578A1 (ja) | 車載カメラの洗浄装置及び車載カメラの洗浄方法 | |
JP5643157B2 (ja) | 車載カメラ用ウォッシャノズル及び車載カメラ洗浄システム | |
JP2012201122A (ja) | 車載カメラ用ノズル装置、清掃装置付き車載カメラ、及び車載カメラ用清掃システム | |
WO2014010580A1 (ja) | 車載カメラの洗浄装置 | |
JP2017538613A (ja) | 光学センサの保護のための装置 | |
CN113993756B (zh) | 车辆用清洁系统以及带有车辆用清洁器的传感器系统 | |
JP7047690B2 (ja) | 車両用洗浄装置 | |
JP5299376B2 (ja) | 車載光学センサカバー及び車載光学センサ装置 | |
CN211685004U (zh) | 车载摄像头清洗装置与集成式车载清洗系统 | |
JP3492726B2 (ja) | エアーワイパー及び撥水剤液コーティング装置 | |
KR20180102460A (ko) | 카메라 모니터 시스템 클리닝 장치 | |
JP2014181008A (ja) | 車両の水滴除去装置 | |
JP6123996B2 (ja) | サイドミラーの水滴除去装置 | |
JP6079964B2 (ja) | ドアウインドウの水滴除去装置 | |
CN113386706B (zh) | 装置以及无侧后视镜车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5516382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |