JP5514498B2 - Fusible link unit - Google Patents
Fusible link unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5514498B2 JP5514498B2 JP2009220616A JP2009220616A JP5514498B2 JP 5514498 B2 JP5514498 B2 JP 5514498B2 JP 2009220616 A JP2009220616 A JP 2009220616A JP 2009220616 A JP2009220616 A JP 2009220616A JP 5514498 B2 JP5514498 B2 JP 5514498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- battery
- side bus
- fusible
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
本発明は、主に自動車等の車両に搭載されるバッテリーに直接接続されて主電源回路を保護するヒュージブルリンクユニットに関する。 The present invention relates to a fusible link unit that is directly connected to a battery mounted mainly on a vehicle such as an automobile to protect a main power supply circuit.
下記特許文献1には、従来のヒュージブルリンクユニットの技術が開示されている。従来のヒュージブルリンクユニットは、バッテリーに接続されるバッテリー側バスバーと、外部接続手段を介して負荷に接続される負荷側バスバーと、バッテリー側バスバー及び負荷側バスバー間に介在して定格以上の電流が流れた時に溶断する可溶体を備える可溶体部と、バッテリー側バスバー及び負荷側バスバーの各所定部分を覆う絶縁性ケースと、を含んで構成されている。
従来のヒュージブルリンクユニットは、バッテリーポストが存在するバッテリー上面と、このバッテリー上面に対し直交方向のバッテリー側面とに跨るように、略L字状の形状に形成されている。可溶体部及び負荷側バスバーは、バッテリー側面に対向する側に配設されている。 A conventional fusible link unit is formed in a substantially L-shape so as to straddle a battery upper surface where a battery post is present and a battery side surface orthogonal to the battery upper surface. The fusible part and the load side bus bar are disposed on the side facing the battery side surface.
可溶体部は、ヒュージブルリンクの汎用性を考慮して多種の定格設定ができるよう、比較的大きな寸法で形成スペースが確保されている。従って、ヒュージブルリンクユニットの小型化を図る場合、具体的にはバッテリー側面に対向する側の部分の延在方向に沿って小型化を図る場合、この小型化が上記形成スペースのために困難になってしまうという問題点を有している。尚、多種の定格設定ができることを犠牲にすれば上記方向の小型化を図ることは可能であるが、反面、ヒュージブルリンクの汎用性が失われてしまうことになる。 The fusible body portion has a relatively large size and a forming space so that various ratings can be set in consideration of the versatility of the fusible link. Therefore, when downsizing the fusible link unit, specifically when downsizing along the extending direction of the portion facing the side surface of the battery, this downsizing becomes difficult due to the formation space. It has the problem of becoming. Although it is possible to reduce the size in the above direction at the expense of various rating settings, the versatility of the fusible link is lost.
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、多種の定格設定が可能であるとともに小型化を図ることも可能なヒュージブルリンクユニットを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a fusible link unit that can be set in various ratings and can be downsized.
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のヒュージブルリンクユニットは、バッテリーに接続されるバッテリー側バスバーと、外部接続手段を介して負荷に接続される負荷側バスバーと、前記バッテリー側バスバー及び前記負荷側バスバーの各バスバー端部同士間に介在するとともに定格以上の電流が流れた時に可溶体が溶断する可溶体部と、を有する可溶体一体型バスバーと、前記バッテリー側バスバー及び前記負荷側バスバーの各所定部分を覆う絶縁性ケースと、を含むヒュージブルリンクユニットにおいて、前記可溶体部を形成する可溶体部形成面に対し前記バッテリー側バスバーにおけるバスバー端部および前記負荷側バスバーにおけるバスバー端部が略直交方向に向くよう、前記バッテリー側バスバー及び前記負荷側バスバーを配置するとともに、前記バッテリー側バスバーを略L字状に曲げてバッテリー側バスバー本体を前記可溶体部形成面に対し略平行に配置し、前記可溶体一体型バスバーの垂直方向の長さは、前記バッテリー側バスバーにおける前記バスバー端部の長さと前記負荷側バスバーの長さの和からなることを特徴とする。
The fusible link unit of the present invention according to
このような特徴を有する本発明によれば、小型化を図ろうとする方向に対して略直交するような面上に多種の定格設定を可能とする可溶体部が形成される。本発明によれば、小型化に影響することのない位置に可溶体部が配設される。 According to the present invention having such characteristics, the fusible part that enables various kinds of rating settings is formed on a surface that is substantially orthogonal to the direction in which the size is reduced. According to the present invention, the fusible part is disposed at a position that does not affect downsizing.
請求項2記載の本発明のヒュージブルリンクユニットは、請求項1に記載のヒュージブルリンクユニットにおいて、バッテリーポストを有するバッテリー上面と該バッテリー上面に対し直交方向のバッテリー側面とに接触するような略L字状の形状に形成することを特徴とする。
The fusible link unit of the present invention according to
このような特徴を有する本発明によれば、略L字状の形状となるヒュージブルリンクユニットになり、バッテリー上面及びバッテリー側面に接触してヒュージブルリンクユニット自体の振れを規制することが可能になる。 According to the present invention having such a feature, a fusible link unit having a substantially L-shape is formed, and it is possible to regulate the shake of the fusible link unit itself by contacting the battery upper surface and the battery side surface. Become.
請求項1に記載された本発明によれば、多種の定格設定が可能であるとともに小型化を図ることも可能なヒュージブルリンクユニットを提供することができるという効果を奏する。
According to the present invention described in
請求項2に記載された本発明によれば、請求項1の効果の他に、耐振性の高いヒュージブルリンクユニットを提供することができるという効果も奏する。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect, there is also an effect that a fusible link unit having high vibration resistance can be provided.
可溶体部を形成する可溶体部形成面に対し各バスバー端部が略直交方向に向くよう、バッテリー側バスバー及び負荷側バスバーを配置する。また、バッテリー側バスバーを略L字状に曲げてバッテリー側バスバー本体を可溶体部形成面に対し略平行に配置する。つまり、小型化を図ろうとする方向に対して略直交する面上に多種の定格設定を可能とする可溶体部を形成する。 The battery-side bus bar and the load-side bus bar are arranged so that the end portions of the bus bars are substantially orthogonal to the soluble-body-portion forming surface that forms the soluble-body portion. Further, the battery-side bus bar is bent into a substantially L shape, and the battery-side bus bar main body is arranged substantially parallel to the fusible part forming surface. That is, the fusible part that enables various kinds of rating settings is formed on a surface that is substantially orthogonal to the direction in which the miniaturization is intended.
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のヒュージブルリンクユニットを示す斜視図であり、図2は平面図、正面図、及び側面図である。また、図3は可溶体一体型バスバーの斜視図及び側面図、図4は比較例の図である。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a fusible link unit of the present invention, and FIG. 2 is a plan view, a front view, and a side view. FIG. 3 is a perspective view and a side view of the fusible body integrated bus bar, and FIG. 4 is a view of a comparative example.
図1及び図2において、本発明のヒュージブルリンクユニット1は、導電性を有する可溶体一体型バスバー2と、絶縁性を有する合成樹脂製の絶縁ケース3とをインサート成形してなるものであって、例えば車載用のバッテリー(図示省略)に直接接続されて主電源回路(図示省略)を保護することができるようになっている。ヒュージブルリンクユニット1は、バッテリーポスト(図示省略)が存在するバッテリー上面(図示省略)と、このバッテリー上面に対し直交方向のバッテリー側面(図示省略)とに跨るように、略L字状の形状に形成されている(略L字状の形状に形成することにより、バッテリー上面及びバッテリー側面に接触してヒュージブルリンクユニット1自体の振れを規制することができる。つまり耐振性を高めることができる)。以下、上記の構成について説明をする。
1 and 2, a
図1ないし図3において(主に図3において)、可溶体一体型バスバー2は、バッテリー側バスバー4と、負荷側バスバー5と、可溶体部6とを一体に有して構成されている。可溶体部6は、バッテリー側バスバー4及び負荷側バスバー5を連結するようにこれらの間に配置されている。可溶体部6における引用符号7は、定格以上の電流が流れた時に溶断する可溶体を示している。可溶体7は公知のものが用いられている。可溶体一体型バスバー2は、導電性を有する金属板をプレス加工することにより形成されている。
1 to 3 (mainly in FIG. 3), the fusible body integrated
バッテリー側バスバー4は、図示しないバッテリーターミナルを介してバッテリーポストに接続される部分であって、この接続のための貫通孔8を有するバッテリー側バスバー本体9と、可溶体部6側に位置するバスバー端部10とを有している。バッテリー側バスバー4は、バッテリー側バスバー本体9とバスバー端部10との境界位置で略90゜に曲げて略L字状となる形成に形成されている。バッテリー側バスバー本体9は、平板となる形状に形成されている。このバッテリー側バスバー本体9が存在する面を水平方向の面とすると、バスバー端部10は垂直方向の面に存在するように配置されている。バッテリー側バスバー本体9の長手方向の長さは、バスバー端部10の長さに比べて十分に長い長さに設定されている。
The battery-
負荷側バスバー5は、外部接続手段を介して図示しない負荷に接続される部分であって、平板となる形状に形成されている。負荷側バスバー5の略中央には、スタッドボルト11を突出させるための貫通孔12が形成されている。尚、上記外部接続手段としては、例えば、端末に端子金具を設けてなる電線・ケーブルが一例として挙げられるものとする。この他、図示形状に限らず、コネクタ接続可能な形状に形成しても良いものとする。引用符号13は、負荷側バスバー5におけるバスバー端部を示している。このバスバー端部13は、可溶体部6側に配置されている。
The load-
可溶体部6は、バッテリー側バスバー4のバスバー端部10と、負荷側バスバー5のバスバー端部13との間に介在する部分であって、この可溶体部6を形成する(可溶体部6が存在する)可溶体部形成面14は、各バスバー端部10、13が存在する上記垂直方向の面に対して略直交、且つ、バッテリー側バスバー本体9が存在する上記水平方向の面に対して略平行に配置されている。このような配置の可溶体部6は、ヒュージブルリンク(ヒュージブルリンクユニット1)の汎用性を考慮して多種の定格設定ができるように比較的大きな寸法L4で形成スペースが確保されている。
The
図1及び図2において、絶縁ケース3は、バッテリー側バスバー4の所定部分を覆うバッテリー側ケース15と、可溶体部6の所定部分を覆う可溶体部ケース16と、負荷側バスバー5の所定部分を覆う負荷側ケース17とを有して構成されている。可溶体部ケース16は、可溶体7を収容しており、本形態においては状態が分かるように透明に形成されている。
1 and 2, the
ここで、図4を参照しながら比較例について説明をする。尚、説明の中で、水平方向の面や垂直方向の面は、図1や図3の場合と同じであるものとする。 Here, a comparative example will be described with reference to FIG. In the description, the horizontal plane and the vertical plane are the same as those in FIGS. 1 and 3.
図4において、比較例としてのヒュージブルリンクユニット101は、可溶体一体型バスバー102と、絶縁ケース103とを含んで構成されている。可溶体一体型バスバー102は、バッテリー側バスバー104と、負荷側バスバー105と、これらの間に介在する可溶体部106を有するように構成されている。
In FIG. 4, a
バッテリー側バスバー104は、バッテリー側バスバー本体107と、バスバー端部108とを有して略L字状となる形成に形成されている。バッテリー側バスバー本体107は水平方向の面側に、バスバー端部108は垂直方向の面側に配置されている。垂直方向の面側には、可溶体部106及び負荷側バスバー105も配置されている。引用符号109は、負荷側バスバー106におけるバスバー端部を示している。また、引用符号110は可溶体を示している。
The battery-
絶縁ケース103は、バッテリー側バスバー104の所定部分を覆うバッテリー側ケース111と、可溶体部106の所定部分を覆う可溶体部ケース112と、負荷側バスバー105の所定部分を覆う負荷側ケース113とを有して構成されている。
The insulating
比較例としてのヒュージブルリンクユニット101は、可溶体一体型バスバー102に関し、この垂直方向の長さL11が、バスバー端部108の長さL12と、可溶体部106の長さL13と、バスバー端部109を含む負荷側バスバー106の長さL14との合計で設定されている。
The
これに対し、図3に示すように、本発明に係る可溶体一体型バスバー2の垂直方向の長さL1は、バスバー端部10の長さL2と、バスバー端部13を含む負荷側バスバー5の長さL3との合計で設定されている。従って、L2=L12、L3=L14とすると、垂直方向の長さL1は比較例の可溶体一体型バスバー102の長さL11よりもL13の長さ分だけ短くなっている(L1<L11)。つまり、本発明は、ヒュージブルリンクユニット1の小型化(垂直方向の小型化)を図ることができるようになっている(見方を変えスタッドボルト11の位置を基準とすれば、バッテリー側バスバー4の位置を下げて小型化を図ることができるようになっている)。本発明は、小型化をする方向に係り、比較的大きな寸法L4となる可溶体部6の形成スペースは影響しないようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the length L1 in the vertical direction of the fusible body integrated
以上、図1ないし図4を参照しながら説明してきたように、本発明によれば、多種の定格設定が可能であるとともに小型化を図ることも可能なヒュージブルリンクユニット1を提供することができるという効果を奏する。
As described above with reference to FIGS. 1 to 4, according to the present invention, it is possible to provide a
この他、本発明によれば、可溶体一体型バスバー2の形状により、可溶体部6(可溶体7)の視認性が向上するという効果を奏する。
In addition, according to this invention, there exists an effect that the visibility of the soluble body part 6 (soluble body 7) improves with the shape of the soluble body integrated
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。 It goes without saying that the present invention can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
1…ヒュージブルリンクユニット
2…可溶体一体型バスバー
3…絶縁ケース
4…バッテリー側バスバー
5…負荷側バスバー
6…可溶体部
7…可溶体
8…貫通孔
9…バッテリー側バスバー本体
10…バスバー端部
11…スタッドボルト
12…貫通孔
13…バスバー端部
14…可溶体部形成面
15…バッテリー側ケース
16…可溶体部ケース
17…負荷側ケース
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記バッテリー側バスバー及び前記負荷側バスバーの各所定部分を覆う絶縁性ケースと、を含むヒュージブルリンクユニットにおいて、
前記可溶体部を形成する可溶体部形成面に対し前記バッテリー側バスバーにおけるバスバー端部および前記負荷側バスバーにおけるバスバー端部が略直交方向に向くよう、前記バッテリー側バスバー及び前記負荷側バスバーを配置するとともに、前記バッテリー側バスバーを略L字状に曲げてバッテリー側バスバー本体を前記可溶体部形成面に対し略平行に配置し、
前記可溶体一体型バスバーの垂直方向の長さは、前記バッテリー側バスバーにおける前記バスバー端部の長さと前記負荷側バスバーの長さの和からなる
ことを特徴とするヒュージブルリンクユニット。 A battery-side bus bar connected to the battery, a load-side bus bar connected to the load via an external connection means, and a current exceeding the rating while being interposed between the bus-bar ends of the battery-side bus bar and the load-side bus bar A soluble body integrated bus bar having a soluble body portion that melts the soluble body when flowing
In a fusible link unit including an insulating case covering each predetermined portion of the battery side bus bar and the load side bus bar,
The battery-side bus bar and the load-side bus bar are arranged so that the bus-bar end portion of the battery-side bus bar and the bus-bar end portion of the load-side bus bar are substantially orthogonal to the fusible-body-portion forming surface forming the fusible body portion. And bending the battery-side bus bar into a substantially L shape to dispose the battery-side bus bar body substantially parallel to the fusible part forming surface ,
The fusible link unit according to claim 1, wherein the fusible body integrated bus bar has a vertical length that is a sum of a length of the end portion of the bus bar in the battery side bus bar and a length of the load side bus bar .
バッテリーポストを有するバッテリー上面と該バッテリー上面に対し直交方向のバッテリー側面とに接触するような略L字状の形状に形成する
ことを特徴とするヒュージブルリンクユニット。 The fusible link unit according to claim 1,
A fusible link unit, wherein the fusible link unit is formed in a substantially L-shape so as to contact a battery upper surface having a battery post and a battery side surface orthogonal to the battery upper surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220616A JP5514498B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Fusible link unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220616A JP5514498B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Fusible link unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070900A JP2011070900A (en) | 2011-04-07 |
JP5514498B2 true JP5514498B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=44015992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220616A Expired - Fee Related JP5514498B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Fusible link unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5514498B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6356380B2 (en) * | 2012-08-10 | 2018-07-11 | 矢崎総業株式会社 | Fuse circuit body for vehicle |
US9653723B2 (en) | 2014-09-26 | 2017-05-16 | Yazaki Corporation | Battery terminal, fuse unit, and method for manufacturing fuse unit |
JP6057965B2 (en) * | 2014-09-26 | 2017-01-11 | 矢崎総業株式会社 | FUSE UNIT AND FUSE UNIT MANUFACTURING METHOD |
JP6510482B2 (en) | 2016-12-09 | 2019-05-08 | 矢崎総業株式会社 | Fixing structure of conductor unit |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087823A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Fuse unit for connecting battery |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220616A patent/JP5514498B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011070900A (en) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5486993B2 (en) | Fuse unit | |
JP5074744B2 (en) | Electrical junction box | |
WO2011099432A1 (en) | Fuse unit | |
US9236724B2 (en) | Busbar unit | |
WO2015029708A1 (en) | Direct-battery-mount fusible link | |
CN103081305B (en) | Connection arrangement and electric motor having such a connection arrangement | |
JP5514498B2 (en) | Fusible link unit | |
CN102570101B (en) | Bus-bar | |
JP5147606B2 (en) | Fuse block | |
KR101198620B1 (en) | Battery Fuse Terminal for commercial vehicles | |
WO2014024793A1 (en) | Fuse unit | |
CN103715575B (en) | The arrangement of bus-bar | |
JP5418846B2 (en) | Terminal with overcurrent interrupt device | |
JP2010170822A (en) | Fusible link unit | |
JP5147614B2 (en) | Battery terminal mounting fuse unit | |
WO2011155369A1 (en) | Battery connecting plate | |
JP2002374607A (en) | Wiring structure of bus-bar in electric junction box | |
JP7160708B2 (en) | Clip connection structure, electric connection box, and wire harness | |
JP6211304B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6227371B2 (en) | Relief terminal block, relief terminal block and frame assembly | |
JP5550428B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5264373B2 (en) | Fuse block | |
JP6570867B2 (en) | Fuse element terminal and electrical junction box | |
JP6295060B2 (en) | Fuse device | |
JP2007265954A (en) | Fuse and fuse connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5514498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |